1_配当計画,8_投信信託、その他投資

1.はじめに

先週、トヨタ自動車とソフトバンクの提携のニュースがありました。ソフトバンクといえば孫さんですが、よくマスコミに登場するようになったのが2000年くらいのYahooのADSLが始まったくらいです。当時、NTTの独壇場の通信業界に、街中でADSLのモデルを配りYahooBBとして通信価格を手の届く価格破壊をおこしました。その後、通信会社を買収し、ソフトバンクを作り、携帯電話にも価格破壊を起こし、iphoneの導入、通信業界での地位を確立しました。現在は、通信業界や日本に留まらず、世界に向けての事業拡大、AI、ロボット分野にも進出しています。
今回は、ライドシェア(自動車の相乗り)へのトヨタの進出に対して、既にソフトバンクが世界的な企業に先行出資をしていることから、提携の話となったそうです。
トヨタ自動車関連の話題は以前「☆最近の自動車メーカの話題・株価について」で投稿しています。

 

2.進化の速度

日本企業の家電メーカーは、ここ数年で次々にアメリカや中国、韓国のメーカーに追い越され、買い取られ、撤退を余儀なくされた現状です。私の身の回りのスマホ(携帯電話)、パソコンなども日本メーカーのものから海外製のものになりました。
日本のメイン産業の自動車もトランプ大統領などのこともあり安泰とは言えない状況にあります。
トヨタは先んじて、日本の車メーカー各社とも提携をしています。
既に日本国内のメーカーと争っている場合ではなくなっている状況なのでしょう。
ここでもわかるように、時の流れは早く、数年、同じことをしていたのでは、企業の存続が危ぶまれる状況になります。
一歩も二歩も先をみこし、自前でクリアできないものは、他企業の力を使ってでも進めていかないと、時代に取り残された企業になってしまいます。
全てのものはインターネットにつながり、コンピュータに蓄積、AIで分析、処理される時代が来ています。今は、融通が効かないスマートスピーカーやロボットも何年もしないうちに、格段に進化を遂げ、必要不可欠なものになるのは、想像できます。

 

3.総括

そういった技術的な要素だけでなく、社会の仕組みも、変わっています。
自分でアンテナを立てて、積極的な情報収集と活用をしていかなければ、お金だけ払って、損をしてしまいます。
ふるさと納税制度やNISAもそのうちの一つです。以前「☆「ボーっと生きてた」NISAとふるさと納税、確定拠出年金・iDeCo(イデコ)活用について」に投稿しています。
特にふるさと納税は得するということより、やっていないと損をしていることになるといっても良いでしょう。
消費税も予定では1年後には10%となります。前回の消費税アップの経験から、多分、その時に便乗値上げもあります。
そのためにも、いろんな仕組みを利用して、世の中を渡っていかなけらばなりません。
もっと、「ぼーと」のんびり暮らしていきたいですが、そんな世の中になってしまいましたので、できる限りは世渡り上手でいきたいと思います。

チコちゃんも言っています「ボーっと生きてんじゃねえよ!」って、そう言う時代です。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村