4_日本株・日本ETF

12月の日本個別株の配当金もこの銘柄で最後です。

三菱HCキャピタル 3,586円

リコーリース、SPKと上記銘柄が初配当金でした。連続増配をターゲットに購入したものです。

いったん、個別銘柄を整理してETFに移行しましたが、また、最近、個別銘柄の購入をしてしまい。少しずつ個別銘柄が増えてきました。一時的な高配当で無く、長く高配当が続く銘柄を今後も購入していきたいところです。ただ、連続増配とは言っても利回りが良いのとは限りませんので、配当金が欲しい自分としては、ある程度の利回りでないと意味がないので、悩むところです。

ただ、あまり欲を出しても最終的には損切りしたら意味がありませんので、急がば回れは、投資にも言えるのかもしれません。

12月も中旬になりました、年末まで数えるほどになりました。配当金も米国ETFの四半期配当銘柄と少しのリートくらいになりラストスパートです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

今年最後に、またまた新しいクレジットカードを作ってしまいました。

作ったカードは以下になります。

Visa LINE Pay クレジットカード(P+)

LINE Payでの支払いが月1万円まで5%還元になるカードです。最大500ポイント

こちらで作成すれば、更に3000ポイントも。

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

 

バーコード決済のために、aupayカード、dカード、paypayカードと作ってきました。

ご存知の方も多いと思いますが、dカードのd払い1.5%から1%、aupayのaupayカードの残高チャージ1%から0%と作るたびに改悪が続きました。

バーコード決済も浸透して、還元で導入を促す必要はなくなりました。今後は、キャンペーンも含め期待出来なさそうです。

paypayは花王など還元が多いキャンペーンがあるので、その時だけ使うつもりでいます。

今回のLINEpayもいつまでやってくれるかわかりませんが、とりあえずお得なものを利用したいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

米国ETFの毎月配当銘柄から配当金支払いがありました。

JEPI 66.57ドル(135円換算で8986円)
VCLT 48.14ドル(135円換算で6498円)
PFF 109.43ドル(135円換算で14773円)

今回2022年最終月ということで、保有毎月配当銘柄だけで、どのくらい配当金があるか確認したいと思います。

毎月配当銘柄は日本株やリートには保有銘柄はないため米国ETFのみになります。

今回の銘柄に加え、以前配当があった、QYLD、XYLDが対象になります。

合計は、

51,331円

となりました。

以前、毎月配当銘柄だけで5万円あると安定するなぁと思っていた時がありましたが、目標達成していることになります。円安効果もありますが、、、。

現在、毎月平均15万円の配当金を目指していますので、毎月配当銘柄の配当金も5万円から8万円くらいを目指していきたいです。

とりあえずは、5万円になったということを、喜びたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

最近寒くなり、今週に入り、体が寒さについていけず、日々、体がだるい日が続きます。

土日で外出、スタッドレスタイヤ交換といつもと違うことをやったことも影響しているかもしれません。

コロナウイルスかと思い熱を計るも、熱はなし、単に体がだるく、朝起きてもだるさは取れず、会社の行き来だけでも一苦労。

仕事をし出せばなんとか終わるまでは持ちこたえられる状態です。

現在、52歳、男の更年期か、50を過ぎてから、時々、今回のような状態に見舞われます。一週間ほどすると、次第に治りますが、今回はいつまでか、、、。

お金があっても健康がなければ、幸せにお金も使えないので、健康にはお金を出し惜しみせず、と思っていますが、なかなか健康はお金で解決できる物でもありません。

また、投資のように、どこかに預けて、増やすという訳にもいかず、自ら体力維持、健康維持を行う必要があり、なかなか難しいところです。

もう直ぐ年末年始、体調万全でむかいたいところです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

新規で購入した日本株から配当金支払いがありました。

SPK 1,594円
リコーリース 5,180円

少し前に購入した銘柄で今回は連続増配で利回り3%以上の銘柄に絞り購入しました。

後一つ、三菱HCキャピタルを購入しています。

高配当銘柄はいくつもありますが、その時その時で毎年安定している物ではないため、今回は少々利回りが低くても、減配しない銘柄、増配中の銘柄をピックアップして購入しました。

今回、初配当金です。

SPKは配当金が少ないので、もう100株増やしても良いかなぁと思いました。

個別株は最近は減る方向でしたので、いろんな銘柄から配当金をもらえるのは嬉しい物です。個別銘柄はリスクもありますので、なかなか思い切って増やせませんが、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

毎月配当の米国ETFから配当金支払いがありました。

XYLD 35.04ドル(135円換算で4730円)
QYLD 121.07ドル(135円換算で16344円)

ずっとドル支払いの円換算は、130円換算で計算していましたが、150円に近くなって安定してそうなので、先月140円換算に変更しました。その途端、140円割れになる状況で流石に今月も140円換算ではいけないと思い、今月は135円にすることにしました。

135円を割ることも多いですが、150円近くの時も130円で計算していましたので、少々、135円を下回っても良いかなぁと思っています。

今年は株価も下がり気味な感じでしたが、為替の動きは株価よりも激しい状況でした。来年は、円高で120円くらいまでいくのか、このまま130円台をキープするのか、、、。どちらか良いかと言われると、評価損益的には円安の方が良いです。ただ、株の購入になると、円安は無くかなりきつい状況で、なんとも言えないですね。この辺りは難しいところです。

今月は、四半期支払いの米国ETFの支払いもありますので、日本株同様期待していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

以下の日本株から配当金支払いがありました。

オリックス 6,822円
三菱ケミカルグループ 2,391円
コメダホールディングス 2,072円

オリックスは前回より、少し配当金が少なかったです。後は同額でした。

オリックスは株主優待が廃止になることで少し前に話題でした。配当金をその分出すとのこと、今後に期待したいと思います。

コメダは配当金も優待も安定しています。外食産業のなか、コロナにも負けず、優秀です。

ここまで、商社、通信株と配当金支払いがありました。後、今年になり新規購入した銘柄もありますので、残りの銘柄にも期待していきたいと思います。

先週後半から急に寒くなりました。インフルエンザやかなり増えてきたコロナウイルスにも気をつけて年末をむかえないと、、、。

コロナももうおさまったと思いきや、第8波、そろそろ3年目をむかえますが、なかなか終わりは見えません。年末年始にかけてどうなることやら。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

先般の商社に続き、今回は通信事業者の配当金です。

ソフトバンク 3,427円
KDDI 5,180円

ドコモも保有していましたが、上場廃止し、NTTに吸収されましたので、上記2社となります。

2社とも配当金は前回と同額でした。

さて、私のスマホのプランですが、現在は以下の契約をしています。

メイン au povo2 3ヶ月60ギガプラン

サブ 楽天モバイル 3ギガまで利用

ahamoからpovoにしました。1年間にUQモバイル、ahamo、povoと渡り歩きました。

やはりahamoは職場のビルに電波が弱く、使えませんでした。povoも昼になるとつながりが悪くなります。ソフトバンク系をもう一度試したいところですが、妥当なプランがありません。

povoは3ヶ月プランが月割りにすると以外とお得でした。通話オプションは加入せず様子見してます。

楽天モバイルは、通話用にとりあえず保持しています。

スマホ機器は、iphone13promaxとギャラクシーS20です。ただ、ギャラクシーS20はドコモ版で田舎に行くと楽天の電波が周波数の関係で使えなくなります。au版でないとダメだったようです。

またギャラクシーs20は職場で、HDMI端子をディスプレイにつないで、ギャラクシーのDexモードを使い重宝しています。コスパが良いgoogleスマホにも心惹かれますが、これができないので見送っています。

楽天モバイルの周波数にあったスマホにそのうち乗り換えたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

12月になりました。いよいよ2022年も最終月です。

今回は振り返り3回目です。前回は、楽天証券→SBI証券の株、投資信託の移管について話をしました。

今回は、バーコード決済とクレジットカードについてです。

今年は、クレジットカードをかなり作りました。バーコード決済のためとクレジットカードによる投資信託積立のためです。

aupayカード

dカード

paypayカード

三井住友ナンバーレスカード

それぞれお得な場面で使うつもりでいましたが、改悪が続き、aupayカードは残高チャージでポイント0  aupay払いで0.5%、dカードも1.5%から1%とバーコード決済の優位性はなくなりました。クレジットカードで支払った方が良さそうです。

paypayは、当初から通常時は0.5%でしたが、物によってキャンペーンがありますので、限定的に利用は可能です。

三井住友ナンバーレスカードは、SBI証券の投資信託積立の支払いに利用しており、こちらは当初予定どおりです。

最近、LINEpayで月最大500円還元で5%のカードが作られました。月10000円までの支払いで利用できるので、作ろうとかと思いますが、他のカードと同じようにいつまで続くが疑問で踏ん切りがつきません。

物価高、お得施策は廃止、そんな2022年だったような気がします。

2023年はもっと厳しくなりそうです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

12月になりました。日本株の配当金支払いの月になります。

まずは、商社の配当金支払いがありました。

三菱商事 6,136円
住友商事 9,164円
丸紅 8,966円
三井物産 5,180円

ここに伊藤忠商事があれば、良いですが、売却してしまっています。

ウォーレンバフェットが日本の商社株を買い増ししたと少し前にニュースになってました。

商社は、なんだかんだで、あの手この手で儲けることを考えていると思うので、そういった面では、通常の企業に比べると、たくましい印象をもっています。

日本株は、少し前に、新しい株も購入していて、その銘柄からも配当金がありますので、楽しみにしていきたいと思います。

今までの月の最高額を超えるようになれば良いなぁと思っています。

これまでの最高額は、今年6月の19万5千円です。どこまで近づけるか?更に上回ることができるか?上回れば20万円突破になりそうです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!