2017年夏から投資を始めています。 利回りがどんどん悪くなるネット銀行の定期預金に我慢しきれず、現在は投資一色。 投資方針もいろいろ心変わり、「株主優待株→高配当日本株→J-REIT→投信信託→ロボアドバイザー→米国株」 現在は、以下を中心とした投資を行っています 高配当米国ETF 成長系米国ETF 高配当日本ETF 高配当日本個別株 J-REIT 投資信託
カテゴリー
人気記事
-
☆月2万円の配当金上乗せするには!! 今週から一部、投資信託の積立を辞めて高配当株への投資に切り替...
-
☆光熱費が大変なことに!! 光熱費が大変なことに、、、。 1月の電気代請求がありました。...
-
☆ボーナスで久しぶりに高額商品購入! 昨年、iphoneの機種変、ipadの買い替えを考えていまし...
-
☆5年間の投資の成果⁈ 2017年夏頃から株主優待株から始めた投資ですが、5年とちょ...
-
☆やっぱりある程度の金額をまとめ投資しないと、、、 2月になりました。米国ETFから配当金支払いがありました。...
新着記事
やっと一週間終わりました。年が明けて、休みや祝日があり、週4日程度の勤務でしたが ...
今年の大きな買い物(万円超え)予定を考えてみました。 昨年は、ipadpro12 ...
2月になりました。米国ETFから配当金支払いがありました。 DHS 0.18ドル ...
毎月言ってますが、あっと言う間に1ヶ月(1月)が終わりました。 年明けて、寒い寒 ...
年末にPS5を購入し、ファイナルファンタジー7のリメイクをやり始めました。休みの ...
アーカイブ
※サイト上のチャートはYahooファイナンス、Bloomberg、SBI証券、楽天証券のチャートを利用させて頂いています。