3_米国ETF

米国ETFの毎月配当銘柄から配当金支払いがありました。

SDIV 12.61ドル(130円換算で1639円)
DIV 20.27ドル(130円換算で2635円)

カバードコール銘柄も含み損ですが、この2銘柄も含み損です。特に全世界高配当のSDIVは良いところなく下がる一方です。

昔の自分ならば、この2銘柄は損切りしていましたが、株価が下がった現在でも保有していますので、少しは成長した(含み損でも保有できる耐性が少しついた)かもしれません。

以前は少しでも評価損になると売却していました。そう言うことがないように、個別銘柄からETFに移行しましたので、その効果もあるかもしれません。1銘柄でこれだけ下げたら、流石に売却しているような気がします。

時期によって調子の良い銘柄、悪い銘柄があるのは当たり前、と思って投資を続けていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

3連休も終わり、仕事的には本格的2023年開始といった感じです。

コロナウイルスも蔓延しており、今一、気持ちは晴れ晴れとしませんが、、、。

とは言っても、1月も中盤で、時に流されれば、あっという間に2、3月が過ぎ2022年度も終わってしまいます。

そう言えば、今回も確定申告をして、外国株の2重課税対策をしなければなりません。この休みで、源泉徴収票やふるさと納税分を試しにe-taxに投入しようと思い、パソコンでやってみましたが、すっかり忘れています。

一年に一回ですからね。今週、SBI証券の2022年の特定口座年間取引報告書が提示されますので今週末には申請できそうです。

早く二重課税対策をしてくれれば、お互い面倒な処理をしなくても良いと思うのですが、、、。ただ、しっかり処理しないともったいことになるので、面倒でもやっていきたいと思います。

また、年が変わったので、2023年の「ふるさと納税」もしていかなくては、昨年はこの米国株の戻ってきたお金でふるさと納税のお金としました。今回もこれでいきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

新規で以下の銘柄の購入と積立設定しました。

DHS:ウィズダムツリー米国株高配当

購入したと言っても1口です。現時点で88ドルです。

相変わらず配当利回りにつられてです。

直近の配当利回りは6.34%で経費率0.38%になります。

 

以下組込銘柄の割合順です。

XOM:エクソンモービル 5.10%
ABBV:アッヴィ 5.00%
PFE:ファイザー4.96%
CVX:シェブロン4.93%
PM:フィリップ・モリス・インターナショナル4.29%
MO:アルトリア・グループ3.62%
%は組込割合

 

積立も設定したので、他の積立内容も少し見直しました。高配当系の銘柄はのきなみ株価低迷して含み損なので、今のタイミングで積立をやめるわけにはいかないため、続けていきたいと思っています。

金のなる木をもう一本育てていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

昨年、iphoneの機種変、ipadの買い替えを考えていましたが、iphoneは変わり映えがなく見送り、ipadpro12chはあまりの高額化に見送り、結局2台とも買い換えれませんでした。

そんななか年末に、思いつき?で、プレステ5が欲しくなり購入してしまいました。ちょうど年末にこれまでの品薄が解消されたようで、Amazonで少し待って購入できてしまいました。

6万円です。ゲーム機も高額になりました。あと1本ゲームを買って約7万円近くになります。昔は根気も時間もありゲームもできましたが、働きだしてからは時間も根気もなくなり、以前もPS4を購入しましたが、クリアしたゲームもなく使わなくなり、最後は売ってしまいました。

さて、今回はどうなることやら、、、。

さて、下記の毎月配当の米国ETFから配当支払いがありました。

PFF 150.87ドル(130円換算で19613円)
VCLT 49.15ドル(130円換算で6389円)

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

なくてはならない物になったスマホ、朝から晩まで寝る時以外は利用していることに気づきます。

朝、通勤電車

目覚まし、ポイ活、ニュース確認、天気確認、ビデオから転送した動画やAmazonプライムの動画視聴、路線アプリで到着時刻確認、時効確認、株価チェック、ドリンク購入(アプリ了解)

 

昼休み

漫画、コンビニ支払(バーコード決済、電子マネー、ポイントアプリ)

 

帰宅電車

ブログの作成、LINE連絡

 

その他随時

ビデオ予約、株購入、調べ物、電話、目的地設定しナビ転送、podcastナビ連携、Amazonミュージック、radiko、カメラ撮影、銀行アプリやサイトで振込処理、メモ機能、リマインダー、カレンダー登録、タイマー、アラーム、雑誌読む、情報収集(Twitter、Instagram)、メール送付と確認、通販、写真加工、ボイスレコーダー、口コミ確認、旅行予約、電卓、資格アプリで勉強、マイナンバー認証、Google map、スプレッドシート表作成、交通状況確認、、、

 

凄まじ分野での利用です。かなり活用しているので、高いスマホ買っても充分減価償却できそうです。

タブレットもありますが、以前に比べてスマホで済ましてしまうことが多くなりました。ノートパソコンはよほどのことが無いと使いません。

ほぼiphoneですが、GALAXYも持っており職場でパソコンはネット接続できないため、ディスプレイに繋ぎパソコンのように使っています。

これからも活躍の範囲は広がると思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

2023年初の配当金支払いについてです。

今月は日本株はETFも含め配当金はなく、米国ETFとJ-REITになります。

昨年の1月は10万円まであと一歩の9万円台でした。今年は10万円超えで、今年目標としている月平均15万円に少しでも近づいて欲しいです。

VOO 92.43ドル(130円換算で12015円)
VTI 24.1ドル(130円換算で3133円)
QQQ 16.45ドル(130円換算で2138円)

まずは、四半期払いのETFの前月の残り銘柄になります。VOOの配当金が1万円を超えました。いづれも毎月1口ずつ積立しています。

今月はドル換算を130円にしました。今年は月初の為替で金額を決めて1ヶ月は同じ金額で算出していきたいと思います。

今年の配当金目標はとりあえず月平均15万円超えです。昨年、13.5万円まできていますので、もし半年時点(6月)で超えいれば、目標を見直していきたいと思います。と、都合の良く考えています。

今年も株式市場はあまり良いスタートではありませんが、気長にいきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

昨日は2023年初出勤でした。職場では、初日から在宅の方もいますので、時代は変わりました。職場の年末年始の雰囲気か無いはずです。

出勤自体は良いですが、久しぶりに、通勤電車に乗るとストレスがあります。

タバコの臭いを体や服から強烈に臭う人(タバコの臭いが嫌いです)、大きな声で話す人(大きな音は苦手です)、キャリーバッグのゴロゴロ音、いつもの臭いや音ですが、特に気になりました。

お金の貯めるために投資していますが、お金の使い道については、当然、老後資金もありますが、それ以外の使い道として、最近、ふと思いつきました。

それは、「ストレスを回避するためにお金を使う」です。(ちなみに、通勤電車は、座席指定などの電車は時間帯走っていませんので、回避できません。)

混雑するところはストレスになるため、お金で解決できるなら、お金を使って解決する、などです。

少しもったいないような使い方になってしまうかもしれませんが、そんな判断要素で配当金などを使ったら、と思いました。

今まで、お金を貯めるためにストレスが掛かってた部分含めて、そんな考えで、今年2023年は少し行動していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

昨年、配当金が月平均10万円超えを達成しました。前回、日本株とリートでしたが、今回は米国ETFです。

以前は米国個別株も保有していましたが、個別銘柄は日本よりも、よく知らない企業に投資となりリスクが高くなると言うことで、日本株は個別銘柄を残していますが、米国株はETF一本にしています。

以下が保有銘柄です。

赤字は含み損がある銘柄です。

米国ETF:債券:
VCLT:バンガード 米国長期社債 ETF

米国ETF:成長:
QQQ:インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ET
VOO:バンガード S&P 500 ETF
VTI:バンガード トータルストックマーケットETF
VT:バンガード トータル ワールド ストックETF

米国ETF:高配当
DIV:グローバルX スーパーディビィデンド米国低
SDIV:グローバルX スーパーディビィデンド世界株
HDV:iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
PFF:iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF
SPYD:SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF
VYM:バンガード 米国高配当株式ETF

米国ETF:高配当(カバードコール)
JEPI:JPモルガン エクイティ プレミアム ETF
QYLD:グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF
XYLD:グローバルX SP 500 カバード コール ETF

ETFとは言え、高配当に振っていますので、カバードコールを中心として、含み損が多くなってます。ハイリスクハイリターン、言葉のとおりです。

米国ETFは、昨年続き、今年も定期積立を継続して、配当金を増やしていきたいと考えています。

今年も今日から出勤です。ぼちぼち、やっていきます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

昨年、楽天証券の投資信託やETFをSBI証券に移管しました。資産の推移はマネーフォワードで確認していますが、現在はSBI証券に統一してしまったため、楽天証券の時代の推移が確認できません。そのため、資産の推移を確認したく、証券会社のサイトで確認できないものかと調べました。

楽天証券の推移は確認できたので問題は解決したのですが、SBI証券も確認できないかと調べました。SBI証券は米国株が別サイトになっているため、日本株などとまとめて確認しづらい状態です。そしたら、ありました。

SBI証券 My資産

2021年8月からですが、確認できるようになってました。投資はSBI証券にまとめてますので、このサイトで投資資産は全て管理できるので、これから使っていこうと思います。

さて、昨年の株の増減ですが以下のとおりです。

日経平均
1月4日終値 28478円
12月30日終値 26094円

マイナス8.37%

NYダウ
1月3日終値 36231ドル
12月30日終値 33147ドル

マイナス8.51%

今年は米国株も成長がなく、日本株も最後失速しました。一番ひどいのはナスダックで絶頂期から積立を始めたので、米国ETFも投資信託も含み損状態です。

とりあえず積立は継続して我慢強くいきたいと思います。

今年は、少しでも上昇していくように願っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

昨年2022年は配当金の月平均10万円超えを達成しました。

今回は、その保有銘柄の(日本株とJ-REIT)の一覧と昨年新たに購入した銘柄について書きます。

現在の日本株とJ-REITの保有銘柄です。青文字が昨年新たに購入しました。

日本株:優待株
3197:すかいらーくHD
3543:コメダ
7412:アトム
9861:吉野家HD

日本株:高配当
1928:積水ハウス
4188:三菱ケミHD
5108:ブリヂス
5110:住友ゴム
5893:三菱HCC
7272:ヤマハ発
7466:SPK
8002:丸紅
8031:三井物産
8053:住友商
8058:三菱商事
8473:SBIホールディングス
8591:オリックス
8566:リコーリース
9433:KDDI
9434:ソフトバンク

日本株:ETF高配当
1489:NF日経高配当50
1577:NF日本高配当70
1651:大和高配当40

J-REIT:ETF高配当
1476:iSJリート
1488:大和Jリート
1660:MXS高利Jリート

JーREIT:
2979:SOSiLA物流
2989:東海道リート
3292:イオンリート
3451:トーセイ・リート
3453:ケネディクス商業
3455:HCM
3459:サムティレジ
3468:スターアジア
3470:マリモリート
3476:投資法人みらい
3487:CREロジ
3488:ザイマックス
3492:タカラリート
8956:NTT都市開発R
8961:森トラスト
8964:フロンティア
8977:阪急阪神
8979:スターツPR

JーREIT(インフラ):
9284:カナディアン・ソーラー・インフラ
9285:東京インフラF
9286:エネクスインフラ
9287:JIF

これまでの失敗(損切り)の経験をもとに購入していますが、もしかしたら同じ失敗を繰り返すこともありそうです。

これまで、個別銘柄のリスクを回避し、ETFを購入してましたが、利回りがあまり良くなく、割高感もあるため、これまで抑えてきた個別銘柄を昨年は購入してしまいました。

今年も、資金に余力ができたら、個別銘柄を狙っていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!