配当金で以下の銘柄に投資しました。
日興-Tracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型) 5万円
SBI-SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型) 2万円
世界高配当は米国ETFの配当金を円転したもの、50指数は給与と仕組定期の利息2.4万円を使ってになります。
この仕組み定期は失敗しました。300万円を2年前に預けたのですが、なんと期間が15年、、、やっと2年が経ちました。
金利は税別で1%ですが、最近では金利上昇してあまり、価値のある預金ではなくなってしまいました。
途中解約はできず、1年毎に銀行が継続か、辞めるのかは、判断する形になっています。
同然、金利が上昇する今、銀行側が辞める訳がありません。
以前のような低金利になれば、終わると思いますが、数年でこの流れは変わるとは到底思えません。
これにお金を預けた理由の1番は、現金で持っていると、全部投資してしまいそうなので、と言うのが理由です。
ただ、あまりに長すぎました。せいぜい5年にすべきでした。
今なら、定期をするなら1年が1番良さそうです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。