9_その他

いろいろお得な支払い方を考えてやってますが、そろそろ卒業しても良いかもと思います。

最近はなかなかポイントカード、クーポン、支払い方など、いろいろスマホ画面を切り替えて処理が必要ですが、追いつかず、結局、出し忘れや、間違えてしまったりと、、、。

最近は、クレジットのタッチ決算も使うようになり、楽天カードが期間、金額限定のキャンペーンで10%。店により使える場面と使えない場面があり、使えなかった場合、何を使うかなどなど、更に複雑な感じです。

アメリカエクスプレスパールカードもクイックペイで2%ですが、2月中からポイント交換の還元率が悪くなり、実質1.6%になります。そうなると、1.5%であれば、後払いのPayPayやチャージしての楽天payのバーコード決算と同じようになり、あまり恩恵がなくなります。

とは言え、タッチ決算の還元率も期間限定のため、、、。

といろいろ考えますが、どのくらいの還元されるかと言うと、結局は大した金額ではありません。

クレジットや銀行口座など、少しずつまとめていった方が良いなかぁと思っていますので、少しずつ断捨離していきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

2024年が始まり、早速、1月の配当金が出揃いました。

新しい年のスタートはどうでしたでしょうか!

また、昨年の米国株の二重課税を確定申告で還付してもらっていますので反映しています。

還付金を含めた2023年の配当金は年間約209万円、月平均17万4千円でした。還付前は16万7千円でした。

2.1月支払があった全銘柄と配当金

<日本株>

合計 0円

<J-REIT>

iFreeETF東証REIT指数 6,694円
投資法人みらい 7,746円
トーセイ・リート 8,861円
スターツプロシード投資法人 3,717円
NTT都市開発リート 5,163円
ケネディクス商業リート 6,150 円

合計 38331円

<米国株>

PFF 125.51ドル(142円換算で17822円)
VCLT 56.18 ドル(142円換算で7977円)
DHS 54.07ドル(142円換算で7677円)
SDIV 10.85ドル(144円換算で1562円)
DIV 20.13ドル(144円換算で2898円)
XYLD 38.84ドル(144円換算で5592円)
QYLD 129.36ドル(144円換算で18627円)
JEPI 55.63ドル(144円換算で8010円)

合計 70165円

総合計 108496円

3.2024年の月平均配当金

2024年01月 108496円

2024年合計 108496円

1ヶ月平均 108496円
2024年1ヶ月平均 167442円(外国税控除前)

4.これまでの配当金

2017年合計 8368円
2018年合計 503081円
2019年合計 1022283円(月平均85190円)
2020年合計 1137049円(月平均94754円)
2021年合計 1136416円(月平均94701円)
2022年合計 1628618円(月平均14436円)
2023年合計 2009299円(月平均167442円)
2024年合計 108496円

還付金 2018年 29297円
還付金 2019年 42226円
還付金 2020年 130468円
還付金 2021年 60144円
還付金 2022年 22385円

外国税控除 2021年 46000円
外国税控除 2022年 72923円 (修正)
外国税控除 2023年 80631円

総合計 8037683円

◇これまでの損切り額
2018年約15万円
2019年約21万円
2020年約65万円
2021年約30万円
2022年約14万円

約145万円

+658百万円

5.まとめ

なんとか昨年の1月より少しだけ増えたので良かったです。

少なくとも昨年よりは毎月増えて欲しいところです。

今年の配当金の目標は月平均18万円です。上期は配当金が少ない月が多いのでなかなか厳しそうですが、できれば6月くらいで達成したいですが無理でしょうね。とりあえず上期17万、下期で18万円を頑張ります。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

今月14日に行った米国株二重課税に伴う確定申告ですが、税務署からe-taxで通知があり、30日に振り込みされるようです。

約92500円でした。

ただ全額米国株の還付ではなく、一部、ふるさと納税の還付も含まれます。

今回ふるさと納税は、61500円しましたが、計算式を調べたところ、内訳は、

◯所得税 (寄付金-2000)*20%
⭕️結果11900円

◯住民税 基本分(寄付金-2000)×10=5950円
特例分が(寄付金-2000)×(100%-10%(基本分)-20%)
59500×70%=41650円
⭕️結果47600円

ですので、

米国株の還付は92500-11900=80600円でした。

今回で3回目でしたが、今までふるさと納税の部分がよくわからないままでしたが、今回、計算式で確認できたので良かったです。

昨年の分も計算して住民税の控除分を確認したところ、それらしき金額でしたのであっていると思います。

難しいと思い、曖昧にするのはダメですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

今日は給与日ですので、米国ETFの定期買付のために、給与の一部のドル転をします。

今年から一部、日本株やJ-REITの投資に回す事にして、米国株のウエイトを下げました。そのため、給与日の時点で購入資金20万円に満たない金額のみをドル転する形になっています。

先月は配当金で20万円をクリアしていましたので、ドル転しませんでした。

今月はドル転する訳ですが、少し前に始まった

SBI証券の

【ゼロ革命第三弾】米ドル/円のリアルタイム為替手数料が0銭!

を使わない手はありません。

これまでは、SBIネット銀行でドル転して、SBI証券に入金していましたが、やり方を変更しなければならず、今回は初めてのドル転でした。

いつものルーティンから逸脱して、なかなかやり慣れないことをするのは大変です。

なんとか手順を調べドル転しました。たぶん大丈夫だと思います。。。

こうしないと適用されない等、最近はいろんなところを気をつけてやらないと安易に思い込みで実行すると残念な結果になるケースも多いので大変です、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

今日は雪景色です。

昨年、一度くらい雪が舞いましたが、今回は以前よりも降ってますね。

雪を見てるだけで寒くなります。

明日は給与日です。投資にお金をまわしますが、そんなに投資してどうするのかと言う気持ちもあります。何に使うわけではないので、投資しておけば良いのですが、、、。

ある程度まで働き続ければ、使いきれないお金があると思いますし、逆に今リタイアすれば、今の資産では心細い状況で、悠々自適ではありません。

この辺りが微妙なところで、心がざわつきます。

考え方で180度違ってきます。いろいろ考えると疲れるので、淡々とやりたいですが、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

日々、日本株が上昇している状況ですが、下記の高配当銘柄を新規に購入しました。

4503 アステラス製薬

配当利回りは約4%です。決算月を意識して購入していきたいと思っています。直近は3月に向けて、購入できそうな銘柄があれば、ほとんどが3月決算の日本株を購入しています。

ただ、先立つ資金は先日購入した銘柄、今回の銘柄と心細い感じです。

今後は、今後出る配当金と給与からまわせる分が購入資金となります。

給与からまわせる資金は、毎月だいたい5万から6万円くらいになりそうです。そうなると後は配当金ですが、昨年の状況で日本円で貰える配当金は、昨年の実績だと

1月3万、2月3万、3月5万、4月6万、5月7万、6月10万、7月3万、8月4万、9月7万、10月5万、11月7万、12月12万

と言う感じです。毎月8万から15万円くらいの範囲になりそうです。個別銘柄となるとなかなか毎月購入と言う訳にもいかなさそうです。

決算月や銘柄の株価の状況も確認しつつ投資していきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

1月も下旬になりました。年が始まり、あっと言う間に時間が経過します。時間が経過しないと給与や配当も出ませんが、どんどん時間が経過すると言うのも、気持ち的には微妙な感じです。

周りの環境や自分の仕事や健康状態が良ければ、時間は経過せずに、こんな時が続けば良いと思います。そんな人も多いのではないでしょうか?

ただこれが、健康でなかったり、仕事の状況が悪かったり、周りの状況も良くなければ、時が経過して欲しいと思うのではないかと思います。

時は金なり、「時は貴重な物であるから、浪費してはならない」。

時間はお金と同じくらい貴重だから無駄遣いしないように、お金よりも無駄なく使うのは難しいですね!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

でき過ぎの株式市場で資産も日々上昇しています。

これだけ上昇するとバブルの様相に思えてきます。

大幅下落ショックになった時に平静を保てるか、試される時です。

あまり自信がありません。。。狼狽売りになりそうです。心と言うのは不思議で下がり始めると、ずっと下がるのではないか、二度と前の株価に戻る事はないのではないかと思えてしまいます。そして、狼狽売り、損切りです。

いよいよ、皆、試される時が来ているかもしれません。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

現在の保有銘柄数は、確認したら77銘柄でした。

保有銘柄は投資信託、日本株、米国ETF、J-REITになります。

以下が保有銘柄です。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS NASDAQ100インデックス
<購入・換金手数料なし> ニッセイNASDAQ100インデックス ファンド
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

3197:すかいらーくHD
3543:コメダ
7412:アトム
1928:積水ハウス
4188:三菱ケミHD
4502:武田薬品工業
5108:ブリヂス
5334:日本特殊陶業
5893:三菱HCC
5938:LIXIL
7272:ヤマハ発動機
7466:SPK
8002:丸紅
8031:三井物産
8053:住友商
8058:三菱商事
8098:稲畑産業
8473:SBIホールディングス
8591:オリックス
8566:リコーリース
8793:NECキャピタルソリューション
8892:日本エスコン
9432:日本電信電話
9433:KDDI
9434:ソフトバンク
1489:NF日経高配当50
1577:NF日本高配当70
1651:大和高配当40

VCLT:バンガード 米国長期社債 ETF
VOO:バンガード S&P 500 ETF
VT:バンガード トータル ワールド ストックETF
DIV:グローバルX スーパーディビィデンド米国低
SDIV:グローバルX スーパーディビィデンド世界株
HDV:iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
PFF:iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF
SPYD:SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF
VYM:バンガード 米国高配当株式ETF
DHS:ウィズダムツリー米国株高配当
JEPI:JPモルガン エクイティ プレミアム ETF
QYLD:グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF
XYLD:グローバルX SP 500 カバード コール ETF

1476:iSJリート
1488:大和Jリート
1660:MXS高利Jリート
2971:エスコンジャパンリート
2972:サンケイリアルエステート
2979:SOSiLA物流
2989:東海道リート
3292:イオンリート
3451:トーセイ・リート
3453:ケネディクス商業
3455:HCM
3459:サムティレジ
3466:ラサールロジポート
3468:スターアジア
3470:マリモリート
3476:投資法人みらい
3487:CREロジ
3488:ザイマックス
3492:タカラリート
8956:NTT都市開発R
8958 グローバル・ワン
8961:森トラスト
8964:フロンティア
8977:阪急阪神
8979:スターツPR
9284:カナディアン・ソーラー・インフラ
9285:東京インフラF
9286:エネクスインフラ
9287:JIF

こんなに多い管理できないと思うと思いますが、そのとおり管理できていません。

ただ、リスク分散のために1銘柄に多くのお金をかけるより、銘柄数を多くして、分散した方が良いと思っていますので、こんな感じです。

以前、個別銘柄からETFへ投資をシフトしたことがあり、米国株は、そのようになっていますが、日本株、J-REITは、一旦はETFへかなり移行しましたが、現在は買い戻しも含めて個別銘柄へ逆戻りになっています。

やはり、利回りや経費率を考えると個別銘柄になってしまいます。

今年は特に日本株やJ-REITも購入していきますので、さらに銘柄は増える予定です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

今月最後の配当金支払いがありました。

NTT都市開発リート 5,163円
ケネディクス商業リート 6,150 円

J-REITです。ケネディクスはこれまで12月の配当金支払いでしたが、合併により、決算月(配当金支払月)も変わり、今月1月になりました。

そのおかげで、なんとか昨年の1月の配当金合計よりは、配当金が増えました。

今年から米国ETF中心の投資から日本株やJ-REITも投資するように方針を少し変更しています。1年後にどのくらいになっているか、確認をしていきたいと思っています。

昨年の配当金は、

日本株 32万 16%

J-REIT  42万 21%

米国ETF 126万 63%

と言うような感じでした。

米国ETFにも配当金再投資していますので、なかなか差は埋まらないと思いますが、日本株40% 米国株60%くらいで、いければ良いなぁと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村