5_株主優待

KDDIの株主優待がカタログギフトからPontaポイントやauマーケットのなるとのこと。

自分的には、少し残念です。Pontaポイントの方が実用的かもしれませんが、それはそれで実用的過ぎて、知らないうちに使っている感じになりそうで、ありがたみがない形になりそうです。

カタログギフトは、カタログの中から強制的に選択する必要があり、内容によっては、あまり欲しくない物を選択しないといけないケースも出できます。

だからより現金に近いPontaポイントの方が無駄なく使えることで言えば、良いのですが、効率が良すぎて遊び心がなくなりますので、その点が残念です。

無駄にカタログを見て、どれにしようか?、どんな物なのか?、と言う気持ちや、物が届くと言う感じが良いです。

昨日の話しでないですが、効率を極めていくと、無駄はありませんが、たまには無駄な物やことがあっても許される世の中であって欲しいなぁと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

数年前から、いらない物は処分する。必要な物だけ残すと言うスタイルに変わりました。

以前は、そのうち使うかも、捨てるのはもったいない、など、捨てずに取っておくことが多かったですが、現在は、使わない物は捨てる、物によっては売却するなどのスタイルに変更しました。

メリットは大きく、まず一番のメリットは探し物をすることがなくなりました。そもそも、物が少ないので、他のものに紛れ込むことはなく、必要な物しかないので、必要な物はすぐ見つかります。

また使うかもしれないパターンもあると思いますが、そんなに頻繁にある訳でなく、捨てても、また買えば良いと思っています。無駄なお金を使う事になるかもしれませんが、探し物をする時間に比べれば、安いような気がします。タイムイズマネーですね。

デメリットは、物の断捨離でいろんな効率化が図れるため、無駄なことに耐えれなくなります。自分については良いのですが、他の人と関わりがでた時に、非効率な状況が発生し時間が取られると苦痛でストレスがたまります。とは言っても、仕事などは避けれない物ですので、どうしようもありません。

効率化を極めて、寛容な気持ちが損なうことがないように、気持ちの切り替えが必要だなぁと感じている今日この頃です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

今月の配当金はJ-REITの個別銘柄のみとなりましたが、その1銘柄から配当金支払いがありました。

スターツプロシード投資法人 3,717円

今回3000円台ですが、他の銘柄もそうですが、どうにか配当金の金額をもう少しアップしたいところです。

5000円前後くらいまでになると良いかなぁと思います。

日本株やJ-REITを単位株で買おうとすると、米国株に比べかなりまとまったお金が必要になります。

今は1株から購入できる形になったので、日本株は、そう言った買い方もあると思いますが、なかなか馴染めないので、そう言った買い方ができていないです。

今年は昨年の米国ETFの投資から、日本株やJ-REITへも投資を行う形に変えています。

そのため、少しリスクを抑えた投資に変更しているので、新NISAを利用して、その部分を少しでもカバーできたらと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

毎月配当の米国ETFから配当金支払いがありました。

JEPI 55.63ドル(144円換算で8010円)

この銘柄で1月分の米国株の配当金は終わりました。残りはJ-REITの個別銘柄が数銘柄のみです。

昨年の1月より配当金額が多くなるのか?日に微妙なところです。昨年、VOOが1月に支払いになりましたが、今回は12月に支払うがありましたので、その分だけ少なくなっています。

1月、2月は我慢の月になりそうです。

今日も日本株は上昇中です。天井知らずの状況になってきました。どこまで上昇するのでしょうか?ほとんど未知の領域なので、予想が尽きません。

資産もないので、そんなに購入できる訳ではありませんが、なかなか勝負に出るのは難しい局面です。恐れすぎですかね、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

SBI証券の特定口座の年間取引書が提示されたので、外国株控除の還付を受けるため確定申告をしました。

最近、毎年やってますが、相変わらずよくわからないですが、なんとかやりました。

確定申告になるため、ふるさと納税の申告もしています。確定申告した時点でワンストップ納税もクリアされますので、、、。

楽天市場で全てふるさと納税していますので、データを取得して接続できたのですが、申請してから数日かかるようで、今回も手投入しました。来年は早めに申請だけして、データを取得しようと思います。

3年目ですが、最初4万円、昨年は8万円ちょっと還付金、今回は9万円ちょっとありました。

大きなお金です。初めの頃は難しそうとやりませんでした。毎年、米国株の配当金が多くなるほど、このままで良いのかと思い、3年前からやっています。

大きなお金ですので、今後のしっかり確定申告していきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

J-REITから配当金支払いがありました。今月は米国ETFの毎月支払い銘柄とJ-REITのみなので、リートがどの程度あるかによって今月の配当金が決まります。

トーセイ・リート 8,861円

さて、一月も早いもので中旬です。あっと言う間に時は過ぎます。とりあえず、株価が爆上がりして、先日高配当株を新規購入しましたが、今購入するのは高つかみしないか、心配になります。

下がれば買えるかと言うと今度はもっと下がるのではと心配になって買えないので、結局はなかなか購入は難しいですが、、、。性格的に。

多分、全世界のインデックスを積立しているのが、性格的にあっているのですが、物足りないないんですよね。

まあ、こう迷いながら、今後も投資を続けていくのだなぁと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

年の初めですが1月、2月は残念ながら1年でも配当金が少ない月になります。

スタートダッシュとはなりません。

米国ETFの毎月配当金分とリートがパラパラと言う感じです。

気温も1年で寒い時期ですが、懐(配当金)も寒い感じとなります。

そんな中、毎月配当の米国ETFから配当金支払いがありました。

XYLD 38.84ドル(144円換算で5592円)
QYLD 129.36ドル(144円換算で18627円)

以前は毎月平均した配当金を目指して銘柄も選定しましたが、経験した結果、配当金がない月のために銘柄選びは、得策ではないので、あまりそこは考えず、投資したいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT,9_その他

日本株が日々上昇を続けています。

波に乗れと言う人もいれば、バブルだからやめた方が良いと言う人様々です。

政府の思惑どおり、動いていなかったお金が投資にまわっているのであれば喜ばしいことです。

NISA枠もありますし、資金の限界もあるので、無限に購入できる訳でもありませんので、個々の人から見れば、ぼちぼち購入するしかありませんが、そういう人が多く出たり、株価が上がることを期待して機関投資家が購入するれば、盛り上がりそうな気がします。

高齢化が進む日本ですが、個々の家にある預金などは多いと思いますので、そう言ったお金が市場にまわれば、、、後はそれを利用して企業がより良い成果があげれるかという事になります。

お金があっても、効率よく利用できないのであれば、意味がありませんので、、、。

今年初めて、米国ETF以外の配当金支払いがありました。

iFreeETF東証REIT指数 6,694円
投資法人みらい 7,746円

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

いつも損切りしようと思う銘柄から配当金支払いがありました。

SDIV 10.85ドル(144円換算で1562円)
DIV 20.13ドル(144円換算で2898円)

評価損益は日本円でSDIVが11万、DIVが11万円の評価損です。円安なのでこんな感じですが、ドルベースにすれば、もっと悪いと思います。

毎回、損切りしようかと思いますが、とどまっています。

とどまれる理由は、ひとえに毎月配当金が出るからだと思います。

株価が下がる一方ですので、追加投資はしていません。

ETFなので、いつか復活すると言う望みも持っていますが、、、。

やはり救いは配当金、それも他の銘柄に比べれば少ないですが毎月貰えるところです。

自分には毎月配当金と言うのが、やはり一番のモチベーションですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

やはり我慢できず、以下の日本株とJ-REITを購入しました。

ラサールロジポート 3口

LIXIL 100株
稲畑産業 100株
日本エスコン200株
日本電信電話 100株

一時期は日本株も売却して、ETFへシフトして、なるべく個別銘柄は買わないようにする方針でしたが、ETF自体も割高になり、また、米国への投資割合がかなり高くなり、最近の株高にのせられて、以前、個別銘柄で痛い思いをしたことも記憶から遠のいたこともあり、日本株の個別銘柄も増えてきました。

これで、配当金改悪や株価が下落、業績悪化など、いろいろ心配毎が増えました。が、最近は、少しはほったらかしができるようになってきたため、大丈夫かと思っていますが、辛抱強く、損切りせず、いきたいと思っています。

弱い心なので、、、自分自身が心配ですが、、、。

今後も、極端に恐れず、なるべく分散投資に心がけ、長い目で見ていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村