3_米国ETF

米国ETFから配当金支払いがありました。

PFF 112.87ドル(150円換算で16930円)

米国ETFの残りの配当金はDIVとSDIVのみですので、金額的にはあまり増えません。

日本株ETFやリートの配当金支払いは、まだありませんので、今後はその配当金支払いになります。

最近は米国ETFへ重点的な投資をしてきたため、今後は日本円で配当金が貰える銘柄、日本株やJリートへの投資をしていきたいと思うます。

銘柄は選びが大変になると思いますが、ETFなども候補に入れながら、日本円で貰える配当金を増やしていきたいと思います。

ただ、ある程度まとまった金額でないと購入できませんので、ETFや1株からなど、いろいろ考えて投資ができればと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

米国ETFから配当金支払いがありました。

VCLT 57.82ドル(150円換算で8673円)
JEPI 45.72ドル(150円換算で6858円)

毎月配当銘柄です。先般、書きましたとおり、VCLTは今月から定期積立を辞める予定です。

辞めた金額分は、日本株やリートの購入費用にまわす予定です。

JEPIは口数を1口減らします。

今月の米国ETFは毎月配当銘柄のみの配当金です。今回の目玉は日本株の高配当ETFからの配当金です。今月、リートもそれほど配当金は多くありません。

11月は配当金が少ない月ですので、どの程度まで配当金があるか、、、。

月毎の配当金はバラバラで、増えた減ったの判断はできませんので、基本的には前年と比較して、増えた状況を確認しようと思っています。最近は売却はしていませんので、単純比較ができると思っています。

先月までで前年と比較すると、

202201から202210 125万円

202301から202310 152万円

21%の増加

となりました。

昨年は1年で162万円(13.5万円)でしたので、単純に20%プラス想定なら194万円(月平均16万)と言うことになりますが、、、。

来月末のお楽しみですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

米国ETFから配当金支払いがありました。

VCLT 57.82ドル(150円換算で8673円)
JEPI 45.72ドル(150円換算で6858円)

毎月配当銘柄です。先般、書きましたとおり、VCLTは今月から定期積立を辞める予定です。

辞めた金額分は、日本株やリートの購入費用にまわす予定です。

JEPIは口数を1口減らします。

今月の米国ETFは毎月配当銘柄のみの配当金です。今回の目玉は日本株の高配当ETFからの配当金です。今月、リートもそれほど配当金は多くありません。

11月は配当金が少ない月ですので、どの程度まで配当金があるか、、、。

月毎の配当金はバラバラで、増えた減ったの判断はできませんので、基本的には前年と比較して、増えた状況を確認しようと思っています。最近は売却はしていませんので、単純比較ができると思っています。

先月までで前年と比較すると、

202201から202210 125万円

202301から202310 152万円

21%の増加

となりました。

昨年は1年で162万円(13.5万円)でしたので、単純に20%プラス想定なら194万円(月平均16万)と言うことになりますが、、、。

来月末のお楽しみですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

じぶん銀行で、阪神タイガース日本一キャンペーンで定期預金の金利が、1カ月もの円定期預金に限り、金利が通常年0.03%(税引後年0.023%)のところ、“38年ぶり”の日本一にかけて年3.8%(税引後年3.02%)となってます。ただし、50万円までです。利息は約1200円くらいです。

1200円もなかなか稼げませんので、昨日、預けました。

auじぶん銀行が阪神タイガースのオフィシャルスポンサーとは初めて知りました。

そう言えば、球団が優勝すると、関連のスーパーなども、売り出ししてましたね。

地元、中日ドラゴンズは、長い間、低迷してますので、すっかり、忘れてしまっています。

物価高に始まり、ポイント改悪、ふるさと納税の経費見直しなど、お得話が最近ないなか、なかなかのお得な施策です。

期間は11月26日までですので、じぶん銀行に口座を開設している人は、是非。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

連休明け、今週は長い一週間になりそうです。

ここ最近、かなり暑い日が続いています。一旦、寒くなったのが、ウソのように暑いので、また、寒くなる時が温度差がありそうで怖くなってしまいます。

その時、喜んでおけば良いので、その後のことを考えて、警戒する、度を越えると良くない考え方ですね。

株価も、上がり下がりがあるので、上がっても下がる時のことを考え過ぎると、ずっと不安な気持ちを持つことになります。

もう少し、なるようになる、的な考えを持った方が私自身は良さそうです。慎重さも度を越えると、幸せに感じることが無くなってしまいますから、、、。

週明け日本株は、またまた極端な上昇をしています。単純に喜べるかと言うと、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

上がり下がりが激しいですが、かなり前の状態に戻ってきました。こう言う状況は、なかなか購入するのは難しいですよね。

買おうかどうしようか、と迷っていると、1日で一気に株価が上がり買えず、、、。

まあ、最近はこんな感じなんですよね。あまり安定して、ゆっくり上がったり下がったりしないので、衝動買いになってしまいます。

この銘柄は、この価格になって買うと、何年も待つ人もいますが、私は、欲しい時に買いたいと思うので、値ごろな時には買えないので、投資には向かない性格ですね。

鳴かぬなら、鳴くまで待とうホトトギス

徳川家康型の人が、長く続けられる人なんでしょうね。

見習わないと駄目なのでしょうが、なかなか難しい。

自分は投資は織田信長型、短命です、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

先般話をしましたが、現状はほぼ米国ETFへの投資になっています。

分散投資をする意味でも、日本株やJリートに少し配分を分けていきたいと思っています。

現状の米国ETFへの毎月投資は以下とおりです。また、当面の見直し内容も反映しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

VOO 6万 利回りはないが評価額プラス
HDV 1.5万円 利回りはないが評価額プラス
VYM 1.5万円 利回りはないが評価額プラス
VT 3万円 今後に期待で

JEPI 1.7万円 高配当を残し
XYLD 1.9万円→1.2万円 高配当残し

SPYD 1.6万円→0.5万円 充分な投資額

合計 17.2万円→15.4万

PFF 1万→0円 充分な投資額
QYLD 1.1万円→0円 充分な投資額
VCLT 1.1万円→0円 利回りがそれほど高くない
DHS 2.5万円→0円 利回りがそれほど高くない
合計 5.7万円→0円

総合計 22.9万円→15.4万円

給与10万、配当金約9万円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

給与の5万半分を米国ETFから日本株やJREITへ回そうと思います。

問題は、米国ETFのように銘柄によっては、金額が高く簡単に投資できないところです。

単位株でなくても、積み重ねていって単位株にすることも今ではできると思いますが、買い時があるのでできれば、いっぺんに買いたいところです。

とりあえずは、米国ETFを今月から少しおさえていきます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

米国ETFから配当金支払いがありました。

XYLD 49.01ドル(150円換算で7351円)
QYLD 129.65 ドル(150円換算で19447円)

毎月、米国ETFの買い増しをしていますが、このまま続けるか、日本株やリートに切り替えるか、少し悩んでいます。

毎月配当銘柄はどれも元本割れして、含み損状態ですので、買い増しして平均単価を少しでも下げると言う意味合いもあり、なかなか辞めれません。

株の購入資産は限られていますので、毎月の給与は米国ETFの積立に全て割合していますので、日本株やリートの配当金だけでは、なかなか日本株などは購入できません。

給与を半分くらい日本株やリートにまわすか、一旦米国ETFを辞めて、日本株などにまわすなど考えますが、なかなか判断できていません。

来年から新NISAが始まりますので、判断をする時期になってきました。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

所得税減税や賃金アップなどと国会で話させていますが、賃金アップなど、勤めている会社がするような気がしません。

多くの人がそう思うと思います。

政府主導の賃金アップは大手の企業に勤めている人はされるのでしょうが、大半の人が働いている多くの中小企業など、されても微々たる物、賃金アップと騒ぐ度に、賃金格差が広がるとしか思えません。

大企業の賃金が上がれば、そのしわ寄せは、下請け、中小企業にきますので、中小企業は賃金アップどころか、その逆に給与が下がったり、人員整理されたりするのが、関の山です。

東京都心のビジネスマン、主に大企業に勤める人達にインタビューしても、賃金どうこうなど、やっていることがおかしい。そもそもテレビ局も高給どりですね。

もっと地方の企業に言って、聞かないと!本当に見ている先、聞く先が違うんですよね。

所得税減税や賃金アップでなく、やはり消費税のダウンや燃料にかかる税金の免除などしないと、意味がないです。

上流社会の人たち対象の施策は辞めてもらいたいです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

11月になりました。今年も後2ヶ月です。

以下の米国ETFから配当金支払いがありました。

DHS 21.43ドル(150円換算で3214円)

10月の最後の配当金支払いから間があったので、久しぶりのような感じです。

毎月配当金が約15万あるので、年間にすると180万円となります。

いつも思うことですが、給与収入にプラスこの配当金と考えると、凄く多い金額ですが、給与収入も年金もない状態なら、たいした金額(これでは生活できない)でなくなってしまうのが、なんとも、、、両極端な面を持っていますね。

経済的自由と考えれば、月30万は欲しいところです。

と考えると、年金が貰える状況にならない限りは、働く必要があります、、、。

とは言え諦めず、投資をして、少しでも配当金を増やしたいと思います!!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!