6_J-REIT

以下のインフラファンドから配当金支払いがありました。

東京インフラ・エネルギー投資法人 9,875円

この銘柄で今月のリートはの配当金は最後になります。

トータルは5万円超えでしたが、3月よりは少なかったです。

今月残すは米国ETFの四半期毎支払いの銘柄になります。

現時点でトータル13.7万円、15万円はクリアすると思いますが、今年の平均配当金の月目標は15万円を達成したため18万円にしましたが、どこまで近づけるか!

計算すれば、ある程度わかってしまうので、夢?希望?として、わかることでも、あまり細かく見ずに投資するのも、良いかなぁと思っています。

半分、趣味で投資しているから、言えることですね。切実な状況なら、ざっくりではいけないので、、、。

本日より最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

以下の高配当日本株から配当金支払いがありました。

TOPIX高配当40指数 1534円

配当金支払いは四半期毎ですが、今回は配当金が少ない月になります。

日本も米国のように企業が四半期毎に配当金を支払えば、平均的な金額になると思いますが、なかなか難しいでしょうね。

やはり米国株のように四半期支払いになると、配当金投資もやりやすくなるのですが、、、。

投資は推奨している政府ですが、配当金自体は良くは思っていないようですので、更にハードルは高そうです。

配当金投資ですと、四半期支払いの米国株や3、9月に決算月が集中しないリートをどうしても投資先を選んでしまいます。

ボーナスのようにお金が入るのも良いですが、毎月コンスタントにお金が入る方が給与と同じで、感覚的に良い感じがします。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

よく、投資は資産の何割までか?と言う話題が出ます。

以前は、30%くらいが投資、50%くらいまで良いかなぁといろいろ考えましたが、数年前に老後2000万円問題があった時に、2000万円は元本保証に預け、それ以外は投資をしようと決めました。

ただ、その2000万円もコロナ禍で皆んなの支出が減った時は不用な話も出たり、最近では物価高騰で2000万円では足りないとの話も出ています。

必要なお金は、当然その人の生活スタイルもあるでしょうし、時代の状況によるところも大きいと思います。

ただ、今のように株価が上がり評価益が増えたり、配当金を多くしたいと欲が出て、投資割合がどんどん増えていくのは、言わずもがなの状況です。

以下が現在の資産割合です。

⚪︎株59%
-米国ETF 57%
-日本株、リート 43%
⚪︎投資信託5%
⚪︎個人年金、確定拠出年金 12%
-元本保証 77%
-投資 23%
⚪︎預金 24%

株、投資信託、年金の投資資産を足すと約67%が元本保証がない資産になります。

銀行預金を投資に移行していきましたが、ある時期にここまで投資したら、残りは投資せず、金利が悪くても、定期預金が満期になっても預金しようと決めていましたが、どんどん、自分なりの理由をつけて、投資に回しています。

なかなか、欲は制御できないです。投資だけにとどまらず、預金も含めて、自分でやるのではなくAIに任せた方が良さそうです、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

以下の米国ETFから配当金支払いがありました。

SDIV 10.89ドル(147円換算で1600円)
DIV 20.18ドル(147円換算で2966円)

配当金利回りにつられ、落ちるナイフを握ったところ、本当にどんどん落ちていってしまいました。現在進行中です。

69%

-722ドル(マイナス約10万円)

83%

-902ドル(マイナス約13万円)

落ちるナイフは、とよく聞きますが、そのとおりの結果に驚くばかりです。

昔ならすぐ損切りしていましたが、とりあえず、保有を続けて、落ちるナイフの状況を見守っていますが、一向に上場する気配はありません。

と言うことで、落ちるナイフには気をつけてください。ETFでも危険です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

9月になっても暑いですね。日中、35度とは、、、今年は更に湿気が多く蒸し暑いので、嫌になります。

エアコンが大活躍、日中、外を歩くこともありません。熱中症アラートと、不要不急の外出はしないようにと放送もかかります。

ただ、昔のような考えではダメで、危ないはわかりますが、どんどん体が楽を覚えて、厳しい環境で耐えられなくなっていると思うので、なんか不足の自体の時には生き残れないと思います。

健康の土台になる体力や体のベースにも影響しているような気もします。

それにしても、映画やアニメではないですが、本当に外にいられない時期や時間がくる日も将来的に出てくるかもしれませんね。

9月も暑いまま、半分終わりました。配当金は、まだ、米国ETFの四半期支払い銘柄からの配当金はありませんので今後です。日本株、リートも数銘柄の配当金は残っています。今年、残り3ヶ月で、後半の目標にした月18万円にどれだけ近づけるか、もしくはクリアできるか、正念場に差し掛かっています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

8_投信信託、その他投資

投資信託は、現在毎月5万円積立しています。

⚪︎<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
⚪︎eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
⚪︎eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
⚪︎eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
<購入・換金手数料なし> ニッセイNASDAQ100インデックス ファンド

各1万円毎です。

また以前積立した以下の銘柄も保有しています。

eMAXIS NASDAQ100インデックス
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

現在の評価損益率は、48.6%(+170万円)と、変な話、他の投資などやらず、この投資信託の投資額を増やせば、もっと資産が増えるのでは???(円安効果がかなりあると思いますが、、、。)

多分、そのとおりだと思います。

下手なことやらず、米国や先進国のインデックスファンドにほったらかし積立が大正解と思います。

配当金や株価優待などにつられて、この調子が良い株価状況でも評価損も多数あります。

ただ、最終的な目論みは、投資信託は全て売却して、配当銘柄を購入し、配当金を増やそうと思っています。それは、収入がなくなったときですね。

少しずつ解約していく手法もありますが、今は、上記のような気持ちです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

下記のリートから配当金支払いがありました。

iシェアーズ・コアJリートETF 7,857円
カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 9,669円
CREロジスティクスファンド投資法人 5,958円

今月は、少しリートの配当金が多い月です。

今回はETF、インフラファンド、物流系とそれぞれ近います。

インフラファンドの太陽光発電事業は少し心配なところもありますが、配当利回りが高いので、どうしても投資に力を入れてしまいます。

上場しているインフラファンドは少なくので、ほぼ保有していると思います。

一時期、リスクが心配なため、ETFの投資に力を入れていましたが、最近は、個別銘柄への投資に切り替えています。

現在は、米国株はETFのみ、リートや日本株は、個別銘柄への投資を行っています。

分散されてリスクが低いETF、1企業の業績が株価、配当金に反映されリスクが高い個別銘柄。ただ、配当利回りは断然個別銘柄になります。

利回りを優先し、個別銘柄購入→業績悪化で配当金減配、株価下落で損切り→分散でリスクが低いETFを購入→利回りが低いため、ETFの購入はやめ、以前の損切りを忘れて個別銘柄を購入→、、、、

の繰り返しでここまできています。

今後も永遠にループしそうです、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

いよいよ新型iphoneが発売されます。昨年、機種変も考えましたが、USB-Cへ対応されなかったため、見送りました。

現在の機種はiphone13proMax 128Gです。2年経ったことになります。バッテリー容量は88%、今のところは1日使っても残量は40から50%台で心細くなることはありません。

ただ、2年超えになると、ここから80%へは、どんどん進むと経験から分かっています。

バッテリー交換は、iphone8plusの時にアップルストアで交換して、調子が悪くなったので、しないことを決めています。

本当はAndroidのミドルクラスにするのが、コスパは良いのですが、使い勝手や自分のストレスを考えると、背に腹はかえられないと、この部分は、お金よりも、そちらを選択してしまってます。

これまで、アップルギフトを様々なキャンペーンで購入し18万円分購入していました。

今回は、iphone15proMax 256Gにするつもりです。画面の大きさは6.7インチ、大きい方が良いです。また、カメラの望遠機能も欲しいので、plusでなく、proMaxになります。

価格は約19万でした。本当、毎回高くなります。一番最初にiphone3Gや5Gの頃は5万円あったら充分でしたが、当然画面も大きくなり、カメラの性能も良くなりましたが、価格は4倍になりました。

冷静に考えるとスマホに約20万。

残業なしの1ヶ月の給与の手取り額相当です。

ここは、冷静に考えたら、いけない場面ですね。

気持ち的には「勢い」で購入するしかない車に匹敵する感覚です。

現行機も売却してリセールはそれなりにあるので、と、自分に言い聞かせています。勢いで購入したいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

以下のリートから配当金支払いがありました。

マリモ地方創生リート投資法人 9,083円

9月の残りの配当金が支払いがあるリートは、4銘柄となります。

今月は昨年ベースでいくと、1年の中で2番目に配当金が多くもらえる月でした。1番は4月でしたが、今年は昨年より少なく3月の方が多かったです。リートは個別銘柄を入れ替えたりしていますので、例年どおりにはならないかもしれません。

後から、そう言えば、この銘柄は以前売却したと気づく時もあり、皮算用していたことに気づき、がっかりすることもよくあります。

期待すると、うまくいかなかった時に、がっかりするので、歳とともに、いろんなことに期待しなくなりましたが、まだ配当金には期待しているような気がします。

今後も、配当金には期待して、増やしていきたいと思います!!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

2_米国株

以下の米国ETFから配当金支払いがありました。

米ドル 現地源泉税還付PFF 31.26 ドル(147円換算で 4595円)
PFF 99.96ドル(146円換算で14594円)

保有している米国ETFの配当利回りを調べてみました。利回り率はSBI証券の値を使用しています。

DHS 4.27
DIV 7.21
HDV 4.10☆
JEPI 9.70
PFF 6.96
QYLD 9.83
SDIV 10.34
SPYD 4.88
VCLT 4.86
VOO 1.52☆
VT 2.05☆
VYM 3.13☆
XYLD 9.36

ちなみに評価損益がプラスになっている銘柄は☆の銘柄のみです。利回りが4.1%以下のの銘柄、それ以上の利回り銘柄はドル換算で全て含み損になっていました。

現在、米国株はそんなに調子が悪い訳ではないと思いますが、まあ、そんなもんと言うことです。

利回り率が上がるほど、含み損も大きくなります!!

含み損を、毎月分割して配当金としもらっている形です。プラスに転じるのは、かなり難しいと思います。

よく、毎月配当銘柄は「タコ足配当(原資となる十分な利益がないにもかかわらず、過分な配当金を出すことをいいます。 見た目には配当金が高いため魅力的に感じられますが、実際は資産を売却したり、積み立て金を取り崩したりして配当金に回しているだけ)」と言いますが、評価損益で見ると、毎月配当銘柄はプラスになっている銘柄はなく、タコ足配当、そのとおりにはなっているような気もします。

ただ、以前、記事で見ましたが、なかなか投資しても売却できない人は、タコ足配当銘柄で毎月配当金をもらって、それを使うのも、アリではないか?!、というのがありました。その時一理あるなぁと思いました。

まあ、お金が貯まっても結局使えない、最終的には相続税を大量に払ったり、相続する人がおらず、もしくは引き継がれず、国に没収されるのが、落ちの可能性もあるので、、、、。

考え方も、それぞれ、毎月配当とタコ足銘柄の話でした。

ちなみ、カバーコール銘柄は約20%の含み損で、これまでの配当金で含み損は回収できてはいません。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!