2_米国株,4_日本株・日本ETF,8_投信信託、その他投資

現在は以下のような割合の投資資産の構成です。

日本株 21%
J-REIT 28%
米国株    50%
投資信託 1%

今回のコロナウイルスの影響で株価も変動し、まあ、企業価値も見直す機会になりました。
J-REITも日本への投資のため、日米比率は50:50のちょうど半分になっています。

日本は今後ますます人口が減り経済の成長は見込めない、また、株価を見ると、長いスパンで上下を繰り返しており、それを物語っていることは事実です。
かたや、米国株は中長期でみれば、上昇していることも事実です。
確かに、税金や為替手数料の問題はありますが、それを差し引いても、人口増や経済成長の面でも、米国の方が有望であることは間違いないところです。

ただ、なんだかんだ言っても、日本人ですし、日本が成長してもらわないと困る、また今後も暮らしていくのは日本ですので、そう言った意味でも日本を応援したい気持ちはあります。
また、米国は行ったこともなく、よく知っているかと言われれば、人の考え方も含めてわからない、と言う回答になってしまいます。
そうなると数字だけで全面的に投資できるかと言うとなかなか踏み切れません。

結論的には、上記も踏まえリスク分散で今の割合が良いのかもしれません。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT,8_投信信託、その他投資

今回は、保有銘柄の投資割合と、コロナウイルス以降はETFのみの投資になっていますので、個別銘柄とETFの割合についても確認していきたいと思います。

毎月の給与はクレジットカード払い以外は投資に回しています。天引き以外は、預金などは行っていません。また、配当金や分配金も、再投資しています。今年の3月から投資信託の積立を始めました。楽天クレジットでポイントが付与されるMAX5万円分になります。

 

され、現時点の評価額ベースの投資割合ですが、以下のとおりです。

日本株          21%
J-REIT 28%
米国株    50%
投資信託         1%

3月に始めた投資信託は、まだ始めて3ヶ月ですので、割合は1%です。
最近はドル転をあまりしていませんので、思いのほか、米国株の割合があったなぁと言う感じです。

 

さて、そのうちのETFの割合は以下のようになっていました。

ETF割合 52%

日本株内で    21.30%    128万
J-REIT内で 7.90%            7万
米国株内で    75.10% 1000万

ほとんどが米国株になります。
多くをしめるのが、SPYD、PFFになります。
日本株は、最近集中的に行っていましたので、20%になっていました。リートは、最近始めたばかりですので、わずか7%でした。

現時点では、当面はETFに投資していくつもりです。また、個別銘柄からETFに移行する可能性もあります。
配当利回りは悪くなりますが、個別銘柄の不安定さが、少し怖いですので、様子を見ながら、投資を行っていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

先般、同様のタイトルで記事を書きました。
嫌なニュースとは無配や減配のニュースになります。

前回は、以下のとおりでした。

・ロイヤルダッチシェル
1株あたり配当金を3分の1に減らすと発表。減配は第2次世界大戦の時期以来で、戦後初。
・インヴィンシブル投資法人(8963)
1口あたりの分配金は1812円と予想していたのを今回30円に。当初の予想に比べると98%減。
・丸紅
1975億円と上場以来最大の赤字を計上したことを受けて、今期(21年3月期)の年間配当を前期比20円減の1株当たり15円を下限にするとの見通しを発表
・オーストラリアのウエストパック銀行(WBK)
上期(2019年10月-20年3月)利益は、前年同期比70%減少。不良債権引当金の急増が背景で、マネーロンダリング(資金洗浄)防止法違反で豪史上最高額の制裁金支払いの可能性に直面する同行としては少なくとも10年ぶりの低調。
上期の現金利益は9億9300万豪ドル(約677億円)に減少し、配当支払いを実施するかどうかの決定を経済見通しがはっきりするまで先送り。

 

今回の新たな、嫌なニュースですが、

・SUBARU(スバル)
2020年3月期の連結決算は売上高が前期比6.0%増の3兆3441億円、本業のもうけを示す営業利益は15.7%増の2103億円、最終利益も7.9%増の1525億円と、主力の北米市場で新型コロナ感染拡大の影響が3月中旬以降と限定的だったことから増収増益を確保。
しかし、期末配当を予想の72円から前の期実績に比べて約6割減の28円とすると発表。

・すかいらーくホールディングス <3197>
20年12月期第1四半期(1-3月)の連結税引き前損益は8.1億円の赤字(前年同期は41.7億円の黒字)に転落。併せて、従来の通期業績予想(連結税引き前利益は175億円)を取り下げ、未定に変更した。
同時に、従来9円を計画していた今期の上期配当を見送るとし、従来10円を計画していた下期配当を未定に変更。

 

ちなみに、上記銘柄の私の2019年の配当金額ですが、

・ロイヤルダッチシェル   19114円
・インヴィンシブル投資法人 26681円
・丸紅           6894円
・オーストラリアのウエストパック銀行 23627円
・SUBARU ※新規購入のため実績なし
・すかいらーくホールディングス 3100円
合計 79416円

でした。
これがほとんどなくなると思うと、、、。
まだ、これは序の口で、今後も同じような無配・減配企業が出てくると思うと、、、配当計画は、、、。
計画などたてては、いけなかったんですかね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

5月給与が支給されましたので以下の銘柄に投資(買い増し)しました。

1577 (NEXT FUNDS)野村日本株高配当70連動型ETF 1口
1746 iシェアーズ・コア Jリート ETF 7口

HDV  2口
SPYD 6口

 

最近新たに追加購入した「日本高配当ETFの70銘柄」のものと、こちらも新たに購入し始めたJ-REITのETFになります。
また、米国株もドル転して、高配当ETFのHDVとSPYDを買い増ししました。こちらは定番です。

 

購入タイミングをいろいろ考えると買いそびれますので、長いスパンで見ればあまり変わらないと割り切り、淡々と購入することを今年の自分の中のルールにしています。

緊急事態宣言解除をうけて、現在の経済状態と別に日経平均はどんどん上がっていますが、反動がないか心配なところです。
上がっても、下がっても心配するのが、投資の微妙なところです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT,8_投信信託、その他投資

今月から、給与から給与で、給与と配当金再投資で1ケ月で投資した内容を確認していこうと思います。最近は、細かくETFや投資信託を買い増しし、どのくらい投資したのかよくわからなくなっているためです。
今回は、2020年4月給与から5月給与が出るまでの期間です。

〈米国株ETF〉
SPYD 14380円
VYM 8233円
HDV 52008円
PFF 7346円
小計81967円

〈日本株ETF〉
NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信 26600円
NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信 35500円
ダイワTPX高配当40 39860円
小計101960円

〈J-REIT ETF〉
ダイワ上場投信-東証REIT指数 33050円
iシェアーズ・コア Jリート ETF 20908円
小計53958円

〈投資信託スポット〉
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 15,325円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)  10,000円
小計25325円

〈投資信託積立〉
<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド 10,000円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 20,000  20,000円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 10,000円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 10,000円
小計50000円

合計 313210円

投資信託のスポット購入は、3月末に支給された前払退職金によるものです。
4月の配当金は13万2千円と過去最高でした。
米国株にももう少し投資したいと思いますが、円相場によってドル転するタイミングがないとなかなか、給与分を米国株にまわすことが難しくなり、日本株中心になってしまいます。

今日は、5月の給与日です。
今月も淡々と投資していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

4_日本株・日本ETF,6_J-REIT,8_投信信託、その他投資

緊急事態宣言が解除され、徐々に外の様子も変わりつつあります。閉まっていた店が開き始め、がらんとしていた電車や店にも人が戻りつつあります。
月曜日からは、通勤電車もいつもどおり人が戻ってくるのでしょうか?
いつも生活に戻れる反面、コロナウイルスで空いていた電車や不要な会議や打ち合わせがなく良かった面もありました。シンプルな世の中になれば良いと思いますが、2ヶ月くらいの期間ではそこまでは期待できそうもないですね。

 

さて、以下の配当金支払がありました。いずれもリートの分配金です。

タカラレーベン不動産投資法人 8,830円
GLP投資法人 4,278円

少し投資資金ができましたので、以下の銘柄に投資しました。

ダイワ上場投信-TOPIX高配当40指数 1651 10口
iシェアーズ・コアJリートETF 1476 2口

また、楽天ポイントがつきましたので、以下の投資信託を買い増ししました。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
579円(楽天ポイント579ポイント)

 

最近、イネ科の花粉が飛んでいるようで、花粉症に悩まされています。コロナウイルスでも季節はどんどん変わっていき、もう5月も中盤です。
コロナコロナと言っていて、月日がよくわからないようになって4月なのか5月なのか錯覚することがあります。
いろいろ起きていようが、いまいが、時はどんどん過ぎていきます。
時間も大切にしていかないと、、、。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

4_日本株・日本ETF

今回のコロナウイルスによって世の中は、どのように変わっていくのでしょうか?
緊急事態宣言が解除され、当面は今のような状況は続くと思いますが、徐々に忘れて以前の日常に戻るものもあるでしょうし、今回のことで今後も習慣化することも出てくると思います。
ある意味、最低限の省エネ生活になり、今回のことで不要なことや必要なことも、一人一人、人との関係、また企業、また社会で整理されたような気がします。
ざっくりした言い方になってしまいますが、それはそれぞれの人の環境でも変わってくると思いますので一概には言えません。

まだ、世界全体では、まだ収束には、時間がかかりそうです。

さて、以下の高配当ETFから分配金支払いがありました。ETFの支払タイミングは日本株の個別銘柄と月がずれるので、毎月平均的な配当金額を目指す私にとっては良い形になっています。

1489 NF日経高配当株50 4,535円

 

また、以下の銘柄も購入しました。こちらも上記と同じ高配当ETFですが、支払タイミングが上記の銘柄とはずれますので、そう言う意味では2名柄保有していることは良い形に貢献しています。

1651 ダイワTPX高配当40 20口

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

4_日本株・日本ETF,6_J-REIT,8_投信信託、その他投資

以下の配当金支払いがありました。

コメダホールディングス 2,600円(NISA枠)
日経平均高配当株50指数連動型上場投信 8,162円

 

この配当金を以下に再投資しました。

1476 iシェアーズ・コア JリートETF 4口

 

また、楽天ポイントが500ポイント以上になりましたので、楽天証券でポイントを利用し以下の投資信託を購入しました。
500ポイント以上利用すると、楽天市場でのポイント還元率が+1倍になります。(とは言っても、楽天市場を利用する予定はありません)

スポット購入 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
注文金額 662円(利用ポイント数 662ポイント)

 

最近は、ポイントや配当金があれば、数百円から数千円で投資していますので、日々とはいきませんが、週に何度か投資している状況です。

購入銘柄(保有銘柄)や投信株数・口数などをEXCELでその都度、管理していましたが、不可能な状況になっています。
配当金だけは何とかEXCELに投入し管理しています。
トータルは管理出来ますが、毎月投資額は、よくわからない状況になっていますので、毎月、いくら投資したのか整理した方が良さそうです。

 

コロナウイルスも一息つけそうなところまできました。なるべく早くもとの状況になることを祈りたいです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT,8_投信信託、その他投資

GWも終わりました。
GW中も米国市場はやってましたが、少し下落傾向でしょうか。日本市場はどうなるでしょうか?

さて、今回は、今後の当面の投資銘柄の整理をしていきたいと思います。
コロナウイルスの中、投資するので、リスクを分散するためにもETFを購入していきたいと思い、3月頃からは個別銘柄は購入していません

〈日本株〉
1651 ダイワ 上場投信-TOPIX高配当40指数
1489 NEXT FUNDS 野村日本株高配当50
1577 NEXT FUNDS 野村日本株高配当70

先日1577を始めて購入しました。株価の状況を確認して、平均的に3銘柄を買い増ししていきたいと思います。

 

〈J-REIT〉
1488 ダイワ上場投信-東証REIT指数
1476 iシェアーズ・コア JリートETF

上記は、まだ、購入していません。
全くJ-REITへ投資しないのも、と思い上記のETFを今後購入することにしました。

 

〈米国株〉
iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF HDV
バンガード 米国高配当株式ETF VYM
SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF SPYD
iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF PFF

上記4銘柄を、買付余力や株価の状況に応じて購入していきます。

 

〈投資信託〉
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド

上記は毎月の定期積立です。当面、積立投資を継続していきます。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

上記は、貯まったTポイントや楽天ポイントで購入する予定です。あまり投資はできないと思いますが、ぼちぼち、投資していきます。

 

当面は、こんな感じで、配当金の再投資、給与からの投資を行っていきます。

早くコロナウイルスがおさまりますように、本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

4月給与で投資を行いました。

先日、新たに高配当ETFの保有銘柄に「1577 NEXT FUNDS 野村日本株高配当70」を追加してましたので、今回は、現在保有中の3つの日本株高配当ETFにそれぞれ以下のように投資を行いました。

1651 ダイワ 上場投信-TOPIX高配当40指数 20口
1489 NEXT FUNDS 野村日本株高配当50 1口
1577 NEXT FUNDS 野村日本株高配当70 2口

 

株価変動は最近上昇傾向にありますので、少し下がった時にという思いもありますが、昨年それで、結局高い時に買う羽目になりましたので、今年はそんなことはあまり考えず、投資できるお金がある時に、投資するルールを自分に設けています

また、最近はETFや投資信託のみ購入していますので、小額から購入できますので、今年のルールには適している銘柄になります。

 

まだ、少し給与は残っていますので、どこかのタイミングで配当金含めて同じように購入していきたいと思います。

また、少しですが、今回は投資信託もスポット購入したいと考えています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村