4_日本株・日本ETF

9月になりました。早速、配当金支払いがありました。

ブリヂストン 7,969円

今回は今までで一番配当金額が多かったです。

ブリヂストンと言えばタイヤですが、車の納期も半導体不足でトヨタなどは凄く長くなっていましたが、最近は少し短縮傾向にあるとも言います。

なかなか、売れるのに売れないとは、営業担当泣かせなことです。

流石に1年も待っていたら、運転支援系など、いろんな技術も進歩しますので、納車したときには、最新のものではなくなってしまいます。そんなのは我慢できませんので、コロナ前の納期に戻って欲しい物です。

今はガソリン車ですが、最近のガソリンの価格だと、燃費が良いハイブリッドにしないと毎回の給油が大変です。

今月は後の配当金は日本株では、積水ハウス、ヤマハ発動機、が予定されています。

「すかいらーく」も配当金があれば対象月ですが、最近は配当金は払われないので、、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

日本株の高配当ETFからは配当金支払いがありました。

日経平均高配当株50 2,984円
野村日本株高配当70 2,065円

今回、50指数の方がいつもよりかなり少なくなってます。四半期毎に配当金があり、今回は少ない回ですが、前回や昨年と比べてもかなり少なくなってます。

組み込み銘柄の配当金が少なかったのか?支払い時期が変更になったか、組み込み銘柄を変更した影響か、、、。

米国のETFも同じようなことはあるので、あまり気にせずにいたいと思います。

ただ、今回、いつもより配当金が少ない銘柄が多いので、、、。

なかなか思うようにはいかないですね。投資とはそんなものかもしれません。

休みに入ったのは良いですが、少し体調がすぐれません。とりあえず、ゆっくりします。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

先般、書きました保険解約金で以下の日本株高配当銘柄を購入しました。

武田薬品工業(4502)
日本特殊陶業(5334)
NECキャピタルソリューション(8793)

保険解約金は結局、投資してしまいました。

最近の投資のMyルールは、減配をしない、長期間増配企業です。武田薬品やNECはそうなのですが、日本特殊陶業は、ルールから外れてしまいました。

日本株は高くなっており割安ではありませんが、なるべく高配当な銘柄を選択しました。

一旦はリスク回避で個別銘柄を整理してETFへ移行しましたので、同じ轍(減配そして株価下落で損切り)を踏まないように銘柄選択をしたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

 

4_日本株・日本ETF

日本株の配当金支払いも以下で最後になります。

住友商事 9,164円
三菱商事 8,208円
リコーリース 6,375円

商社2銘柄とリース会社です。

商社は、株価も爆上がりで、住友商事は評価益率87%、三菱商事は評価益率143%となっています。

リコーリースは、連続増配の実績で購入しています。

日本の企業も良いと思っても気を抜くと即業績悪化したりするので注意は必要です。

先はわからないと言えども、なるべく安定した企業に投資したいのは当然ですので、株価はともかく経営が安定し、配当金をずっと安定して出してもらえる企業に投資をしたいと思っています。

ボーナスでどの銘柄を購入するのか、まだ決めきれていません。日本株も株価高騰で割安な銘柄は少なく、やはり困った時のJ-REITにしようかと思っています。

とは言え、予算がそんなある訳ではなく、株価によりますが購入できる銘柄も、そんなに多く買えません。

貴重なお金なるべく長期で保有し配当金がもらえるところを考えていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

久しぶりに配当金支払いがありました。

KDDI 5,578円
三井物産 5,977円

お馴染みの日本株の高配当銘柄です。

KDDIは、優待のカタログギフトも届いており、早速、WEBで申し込みしています。

最近は、優待を辞める企業も増えていますので、高配当で優待ありは貴重な銘柄です。

どんどん日本株も株価が上昇していますので、配当金も増えている好調な銘柄は、株価も好調で、三菱物産が評価損益率251%、KDDIは71%ととんでもない率になっています。

6月の日本株の配当は残すところ後2銘柄となりました。後は四半期支払いの米国ETF銘柄になります。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

日本株の高配当ETFから配当金支払いがありました。

iFreeETF TOPIX高配当40指数 9613円

高配当と言いながら株価が上がりすぎて、利回りは2.1%しかありません。

今の評価損益率は、88%と訳のわからない率です。

配当利回りも、株価(基準額)に合わせて上昇してくれれば良いですが、そう都合良くはいかないようです。

と言う事で、当然買い増しはできる訳も無く、、、。

ここ半月ばかりで日本市場が高騰し、他の銘柄も含め更にその傾向が強くなっています。

評価益は増えて良いですが、贅沢な話しで、微妙な気持ちです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

以下の日本株から配当金支払いがありました。

SBIホールディングス 9,563 円

SBIネット銀行や最近SBIグループになった新生銀行は別で上場していますが、自分の口座も、

住信SBIネット銀行

SBI新生銀行

SBI証券

と開設し、銀行は普段の財布としてメインに使ってますし、新生銀行は定期預金、証券会社もSBIのみで株や投資信託など保有しています。

SBI銀行は当初は定期の金利が良かったので開設し定期預金をしていましたが、今は金利は悪くなり、定期預金はせずに、証券会社とのやりとりと財布代わりに一時的に使う銀行とし利用しています。

大事なお金を預けていますので、健全な企業運営を行っていただけることを願っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

以下の日本株から配当金支払いがありました。

三菱HCキャピタル 4,303円

日本株も株高になり、なかなか購入しづらい状況になってます。

いろいろお金があれば日本株も購入したいですが、米国ETFや投資信託の積立でいっぱいいっぱいで、まとまったお金が必要な日本株まで手が出ません。

1株単位で購入できるようになってきてますので、単位株でなくても良いのですが、どうも抵抗感があるようです。

日本株の購入価格として、だいたい20から50万くらい必要ですが、50万円近くの株は下げた時の影響も大きいので、購入には勇気が入必要です。とは言え、購入額が少なければ、配当金も大したことはないので、微妙なところです。

今の日本株はバブルなのか、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

以下の日本株からの配当金支払いです。

三菱ケミカルグループ 2,391円
ソフトバンク 3,427円

配当金は前回等と変更はありませんでした。

通信会社は、一時期の通信料見直しから、かなり落ち着いた感はあります。現在は自分の契約はauのpovoで3ヶ月分毎に契約しています。月に2000円ちょっとで20ギガですので、まあまあかなぁと思ってます。

後は楽天モバイルを3ギガまでの使用として、通話で使ってます。電波の届かないところはダメですが、楽天リンクの通話は初期と比べると良くなったと思います。また、電波が悪いところはpovoをwifiにして楽天リンクを使うと通話ができます。

楽天モバイルをサブ回線として1000円支払うのは微妙ですが、固定電話もなく、いろいろスマホでするとこも多いため、とりあえず、今のところは、このままいきたいと思います。

たまにpovoのパケ詰まりするようなことが無いわけではありませんが、今のところは許容範囲としています。

楽天モバイルは、auの回線を使う形で6月1日から運用してますが、スマホのギャラクシーがdocomo用で周波数の関係でプラチナバンド領域は恩恵に預かれません。とは言ってもスマホを買い替えるのも、、、。

au(通常プランは高い)、Yモバイル(通信費に割安感がない)、日本通信(昼間に繋がらない)、ahamo(パケ詰まりが多い)とコロコロ変え、現在は、この形に落ち着いているので、当面はこの契約を続けるつもりです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

好調な日本株から続々と配当金支払いがあります。

丸紅 9,683円
オリックス 6,822円

丸紅は前回良い配当金は多くなっています。オリックスは前回と同額でした。昨年の6月に比べるとどちらも配当金は増えてます。

株は好調なのはよいですが、配当金目的ですので、株価が上昇しても売却することはないので、評価額を見て、「にやける」だけです。

また、この2銘柄を買い増しすることは考えてはいませんが、買い増ししたとしても株価が高くなったので割高感があり買えません。

高配当投資の宿命ですね。売却しても、他の銘柄も高騰していますので、買えませんし、、、。

とは言っても株価が下がるのも良くないので、こういう時はインデックスの投資信託を積立するのが、自分的にはベストのような気がしています。

今後の配当金も楽しみに待ちます。本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!