1_配当計画,2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,5_株主優待,6_J-REIT

1.はじめに

今日は、昨年(2017年7月)から株などへの投資を始めてから売却した銘柄について話していきたいと思います。
当初、株を始めたときには、長期保有することを前提に基本的には売却はしないと決めて始めましたが、結果的には自分の中の投資方針の変更もあり、いくつか売却をしてしまいました。
吟味して購入はしたつもりですが、購入時の考慮不足や自分の性格に合わないなどの理由から売却しています。

2.売却銘柄とその理由

(1)日本株

①ヤマダ電機(9831)

配当利回りもそれなりにあり(2%以上あります)、株主優待券もありましたが、優待券が1000円購入で500円分使えるというもので、そんなにヤマダ電機で買い物をするわけではなく、使い勝手が悪く、使わなきゃと言う強制観念が嫌になり、売却しました。また、住宅関連事業がうまくいっていないのも引き金になりました。

②山喜(3598)

こちらも優待狙いで購入しましたが、購入した途端に、優待券の中身が変わり、通常使えるものと、オーダーメイド用に分かれてしまいました。毎回、1枚のカッターシャツの交換を考えていましたが、できなくなった為、配当しました。オーダーメイドの高価なシャツはとても購入する気になりませんでした。配当利回りもあまり良くないので売却しました。

③イオン北海道(7512)

こちらも優待券狙いと、株価が安価のため購入しました。
ただ、優待券が1000円買うと100円分使用できると言うもので、よくイオンを利用する人には良いと思いますが、そんなに使用しないため、持て余してしまいました。また、配当利回りはあまり良くないので、売却しました。

④ビッグカメラ(3048)

こちらも優待狙いで購入しました。こちらは、いくら以上でと言う制限はないため、自由に使用できます。ただ、改めて、使用とすると特にビッグカメラで欲しいものはなく、また、近くにはないため、使用に手間がかかるため、売却しました。
配当利回りはよくありません。

⑤BS11(9414)

こちらも優待狙いの購入です。ビッグカメラの金券がもらえます。
優待券ではないため、お釣りも出ます。売却理由は先程の、ビッグカメラと同様です。配当利回りは、あまり良くないです。

⑥キャンドゥ(2698)

こちらも優待狙いで購入しました。使い勝手は良く、近くにキャンドゥがあれば、利用価値さ高いと思います。自分の周りは、セリア、ダイソーがメインでキャンドゥは近くにはありません。
また、配当利回りもよくないため売却しました。

⑦コニカミノルタ(4902)

こちらは、配当狙いで購入しましたが、日本株が調子の良いときで、あまり良い配当利回りのものがなく、無理に購入した銘柄でした。利回りは2%台で配当計画(税引き後、月5万円の配当)達成のために売却しました。
無理に買っては駄目ですね。

⑧スカパー(9412)

こちらの配当狙いで購入しました。配当利回りは3%以上で問題ないのですが、業績がぱっとせず、将来性に疑問を感じたために売却しました。
購入時は、マルチメディア部門はぱっとしないが、衛星自体に期待を持って購入しましたが、業績の大部分はやはりスカパーの放送と言うことで売却しました。
目先の配当にとらわれず、もう少し適切な判断をする必要がありました。

(2)投資信託、ETF

①上場インデックスファンド海外債券(1677)

こちらは利回り3%くらいの安定した債券で多めの金額を投入していましたが、税引き後の金額は3%に満たない状況のため、売却しました。

②各種投資信託
・UFJ-maxis8資産
・大和iFreeS&P500
・ニッセイトピックス
・楽天全世界株式
・ひふみプラス

こちらは、長期的に毎月積み立てする予定で数ヶ月購入していましたが、毎月地道に投資するのは、面白みがなく性格に合わないため、わずか数ヶ月で毎月投資をやめ売却しました。
銘柄自体は評判が良いものを選択したつもりですので、銘柄自体どうこうと言う問題ではありません。

③ウェルスナビ(WealthNavi)

こちらも投資信託と同じで、毎月積み立てていましたが、資金が増えている間はまだ良いですが、マイナスになるとデメリットばかり気になり始めて辞めて売却してしまいました。
まずは、自分が銘柄選びするわけではないため、つまらない投資になります。ウェルスナビ(WealthNavi)は、基本的には海外ETFを一定の割合(AIが自分が選択したリスク許容度に応じて分散投資)で投資するものですが、手数料が1%となり、調子が良い場合は気になりませんが、資金がマイナス時に手数料を取られると気分的によくありません。
損切りでしたが全て売却して、そのお金で自分で選んだ海外ETFを購入しました。

(3)J-REIT

①プレミア(8956)
②ユナイテッドアーバン(8960)

2銘柄とも、配当利回りが現在購入しているREIT(5%を基準に購入中)より低い理由で売却しましたが、プレミアは4.6%ですので、売却しなくても良かったかなぁと少し思っています。

3.総括

並べてみたら驚くほど多くの銘柄がありました。
中には、今考えるとそのまま保有してても良かったかなぁと思うものもありました。
現在は、1年経過して投資方針「配当計画」もある程度固まり、今後はそれ程は、売却しないと思いますが、これまで書いたことを、思い出し購入していきたいとおもいます。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

1.はじめに

先般から高配当株をいくつか購入しましたが、改めて保有株の配当利回りについて、
現在(20180729)の株価から見た、配当利回りが高いベスト5について紹介していきたいと思います。

日本株、米国株、ETF、J-REITのカテゴリ分けでベスト5を見ていきたいと思います。

2.高配当株(高配当利回り)ランキング

【①日本株高配当利回りランキング】

1.7201 日産自動車 5.50% 1036円
2.2914 JT 4.76% 3149円
3.1928 積水ハウス 4.17% 1896円
4.8053 住友商事 4.00% 1874円
5.8002 丸紅 3.92% 867円

【②米国株高配当利回りランキング】

1.CTL センチュリーリンク 11.76% 18.37ドル
2.ARCC エイリスキャピタル 9.03% 16.84ドル
3.WBK ウエストパック銀行 6.32%ADR 21.79ドル
4.T AT&T  6.13% 31.08ドル
5.PPL PPL 5.83% 28.79ドル

【③ETF高配当利回りランキング】

1.1566 上場インデックスファンド新興国債券 6.12%(0.45%) 48450円
2.PFF iシェアーズ米国優先株式 5.56%(0.47%) 37.60ドル
3.IFGL iシェアーズ先進国不動産(米国除く) 5.42%(0.48%) 29.43ドル
4.VCLT バンガード長期社債 4.11%(0.07%) 88.94ドル
5.HDV iシェアーズ米国高配当株 3.65%(0.08%) 87.40ドル

※ETFは配当利回りとは別に経費率についても記載しました。

【④J-REIT高配当利回りランキング】

1.8963 インヴィンシブル 6.89% 48850円
2.9284 カナディアンソーラー 6.65% 108200円
3.9283 日本再生可能エネルギー 6.18% 103500円
4.9281 タカラレーベン 6.09% 117200円
5.3470 マリモ地方創生 5.97% 114600円

3.総括

日本株は高配当株の定番「日産・JT」そして商社、積水ハウスになりました。ランキングには出てませんでしたが銀行株もランク外に出てきます。商社については先日「☆高配当日本株「住友商事(8053)」購入と商社株について」でまとめています。

米国株は最近新たな銘柄にチャレンジしている銘柄が上位でした。リスクもあると思いますので注意深く見守っていきたいと思います。あとは定番の「WBK・T」です。

ETFはこの配当計画のメイン「新興国債券・PFF」、なぜメインかというと配当月が隔月、毎月となるためです。毎月配当のベースにしています。あとはREIT、社債、米国株高配当とこう見るとバリエーションにとんでますね。

最後に安定感があるREITですが、最近、力を入れて投資しているインフラファンドが大半をしめています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

「住友商事(8053)」購入について

最近は、日産の買い増し以外、購入していませんでした日本株を購入しました。

商社のひとつ、住友商事です。
商社では、丸紅(8002)、三井物産(8031)を保有していますので、今回3銘柄目になります。
配当利回りばかり追いかけると、REITや米国株に偏ってしまうので、今回、分散も兼ねて、購入しました。とは言っても、配当利回りが良い銘柄をターゲットにして選んで、住友商事になりました。少し前から気になっていましたので、それも理由にはあります。

もうひとつ気になっている日本株について

もうひとつ気になっている銘柄があったのですが、こちらは予算の関係上、購入できませんでした。それは、ブリジストン(5108)です。こちらもかなり株価を下げていますのでねらい目のような気がしています。

大手商社は2018年3月決算で軒並み最高益を出し、調子が良い状況でそれを反映しての配当利回りでもあります。日本だけでなく、世界相手の業種のため、今後、どのようになっていくか、注意深く見ていく必要があると思っています。

現在(20180728)の住友商事、また、主要な商社の株価、利回りについて

住友商事  1874円 4.00%

三菱商事  3188円 3.61%

伊藤忠商事 2018円 3.67%

三井物産  1901円 3.68%

丸紅      867円 3.92%

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

昨日は、朝から株主優待で頂いたポイントなどを利用して、株主優待の一日でした。
まずは、朝、コメダ珈琲に行きモーニングを頂きました。
コメダ珈琲は先日、少しコーヒーの値段が上がり400円から420円となりました。
ただ、モーニングのパンが少しだけ厚くなったとのことでした。
今の季節、涼しくところが一番ですので、雑誌を読みながら、のんびり。
今日は平日ですが、休暇をとって仕事は休みです。

コメダコーヒーモーニング

 

その後、イオンに行き、イオンオーナーズカードを出してイオンラウンジで、また、ひと休み。
イオンラウンジでは、トップバリューのお菓子と飲み物が飲めます。10時半から始まるみたいで、大勢の方が朝から来ていて賑わっていました。

 

昼ごはんは、アトム優待を利用してステーキ宮でランチをしました。日替りランチとステーキを注文して、ステーキは美味しかったですね。
一日、コーヒーに始まり、ステーキ宮のスープバーで、充分過ぎる水分を補給した一日でした。

株主優待ステーキ宮

 

現在(20180723)の3銘柄の株価と利回り、優待は以下のとおりです。(優待は100株保有時のものです)

1.コメダホールディングス(3543)  2188円 2.29%

優待:1000円×2回の食事券

2.イオン(8267)  2227円 1.53%

優待:イオン買い物金額の3%キャッシュバック、イオンラウンジ利用

3.アトム(7412)  1015円 0.20%

優待:2000円分×2回の食事券

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

先日、きましたKDDI(9433)からのカタログギフト「☆KDDIから株優待の全国47都道府県グルメのカタログギフトが届きました。」で選びました優待品が届きました。

結局、選択したのは、地味に「海苔」でした。自宅でよく手巻き寿司をするためです。手巻き寿司の材料で海苔は刺身の次に結構値が張りますのでコストパフォーマンスは良いかなぁと思っています。

KDDI優待品

また、食べてはいませんので、どの程度のものかわかりませんが、実用性を優先して選んでしまいました。

ふるさと納税でも、トイレットペーパーやティッシュペーパー、海苔や米という選択をしてしまい。よくある肉や蟹、果物などは選んで選ぶことはできていません。性分ですね。

 

KDDIは、高配当利回り、使える株主優待の2つのメリットがある、おすすめ株です。

現在(20180721)の株価は3154円、配当利回りは3.17%です。

その他の、高配当利回り、株主優待ありの、おすすめ株は「☆おすすめ!保有中で「お得な一粒で二度美味しい高い配当利回りと株主優待を備えた株」についてに以前アップしています。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,4_日本株・日本ETF

7月18日に受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が、オリンピックに向けて、参院本会議で成立しました。多くの人が集まる建物内を罰則付きで原則禁煙とする法律で、東京五輪・パラリンピック開催前の2020年4月に全面施行されるとのことです。

それを受けての保有株のJT株ですが、当然ですが、株価を下げて、

110円安、2924円になりました。配当利回りは5.13%の高配当です。

「たばこ株」は高配当のため、JT、米国株のMO、PMを保有しています。保有していませんが、BTIも高配当です。

現在(20180718)の配当利回りですが、

JT  5.13%
MO  4.88%
PM  5.54%
BTI 5.41%

と言う、全て5%前後の高配当です。私は高配当中心の投資を行っているため、しっかり購入しています。

では、たばこは吸うかと言われると、吸っていません。健康がどうこう言う以前に、煙の匂いが受けません。
自分の周りの環境について考えました。

先日、車の点検にカーディーラーに行きましたが、喫煙コーナーが廃止されていることに気づきました。世の中の流れなんですね。
職場では、喫煙場所があります。その煙が玄関に流れて、臭いです。
アパートでも、ベランダでタバコを吸う人がいて、吸い始めると、風で流れてきて、匂いが部屋の中に入ってきます。また、吸い殻もベランダに一時的に捨ててあるらしく、近くを通ると煙とは別の臭いがします。
駅の外の禁煙エリアで吸っている人、室内から外へ出た瞬間にタバコに火付け、歩きタバコをしているマナーの悪い人もいますね。
今やタバコを吸える場所は、居酒屋、パチンコ屋、喫茶店の喫煙席くらいでしょうか?

ただ、タバコの煙は嫌いですが、高配当のタバコ業界には、頑張ってもらわないと駄目です。都合が良いですが。。。

タバコを吸う人を悪く思う気持ちも特にはありません。ようは、環境整備と吸う方のマナーの問題だと思っています。
さらに下げたところで、JT株を買えれば、本物ですが、ここは、買いも売りもせず、様子を見たいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
​​にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

1_配当計画,2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

7月下旬に、定期預金の満期がきますので、そろそろ次回購入する高配当銘柄を検討しておく必要があります。

現在、考えているところは、一つが高配当REIT「カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)」になります。
現在、インフラファンドは2つ保有していますが、もう一つ「カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人」の購入を検討しています。
太陽光発電は電力の買取価格問題や施設の使用期間の問題などありますが、利回りが高いうちは、購入していきたいと思っています。

米国株では、A &Tが人気がない状態が続き配当利回りが高いため、買い増ししても良いかなぁと思っています。

後は、現在かなりの含み損を抱えているETF、上場インデックスファンド新興国債券(1566)です。米国の利上げをもろに影響を受けている見たいで、株価を下げています。
また、分配金が少しずつ減っている傾向もあるようですが、それでも利回りが高いので、悩みどころです。

それぞれ、現時点(20180716)の配当・分配利回りは、

・カナディアン・ソーラー・インフラ(9284) 108800円 6.62%※

・A &T(T) 31.68ドル 6.32%

・上場インデックスファンド新興国債券(1566)49200円 6.05%

カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人は2017年5月に設立されたばかりですので、少しリスクが高いですが、分配利回りが良いためチャレンジするつもりです。

現在は、こんなところを、検討していますが、更に調べていきたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

イオンの株を優待目的で保有しましたが、あまりイオンでは買い物をしていません。
身近にイオンがないと言うこともありますし、食料品にしても、近所の小さなスーパーに比べるとやはり少し値段が高いということもあります。
100株保有の優待は、オーナーカードを提示すれば半年ごとに3%キャッシュバックされるというものですが、前回、キャッシュバックされた金額は1000円に満たない金額だったと思います。近所の安いスーパーで買い物すれば1000円程度であれば2、3回の買い物で取り戻せてしまいます。また、イオンの店舗のラウンジを利用して、喫茶店のようにトップバリューの飲み物を飲める特典もありますが、身近な店舗は古いためラウンジの施設はありません。あまり活用できていないのが実際のところです。

ただ、イオンの業績は最近回復し、それとともに株価も上がっていますので、現時点は利益が出ていますので株の成長を期待したいと思います。

現在(20180715)のイオンの株価は2204円 配当利回りは1.54%です。

そんなイオンですが、イオン銀行、クレジットカードも利用しています。
イオン銀行は以前は定期預金の利息が0.30%なんていう時代もあり、私の中で預け先No1でしたが、最近は定期預金には力を入れていないようで、高金利のキャンペーンすらありません。
まだ、満期がきていない定期預金がありますので、満期後は投資にまわしていきたいと思っています。イオン銀行の積立定期は現状は0.15%ですので、毎月の給与をすべて投資に回さず、そちらにも分割して少し預けています。

クレジットカードの方は、年会費はかかりませんが、通常使用のポイント還元率は0.5%と悪いため、メインでの使用はしていません。
イオンで買い物するとき、またはコスモ石油で車のガソリンを入れるときに使用しています。コスモ石油はポイントアップ店舗の為、1%になりますし、ガソリンも1L2円引きで給油できるので、お得に使用しています。

J-REIT「イオンリート」も保有しています。
保有している他のREITと比較すると利回りが見劣りしますが、株が好調なのでリートの方も好調にならないか期待しています。

現在、イオンリート(3292)は126300円で分配利回りは4.63%です。

そのような感じで、身近にないスーパー「イオン」で株主優待も有効利用できていませんが、イオン全体としては期待しているお話しでした。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,4_日本株・日本ETF

昨日(7/9)、排ガス不正を発表した日産株の今日の株価ですが、予想に反して、38円1041円でした。

「排ガスや燃費のカタログ値には影響がないく、リコール等で費用が発生する可能性は低いため、販売が大きく減少する可能性は低い」と言うことらしいですが、とは言え、今日(20180711)はどうなるか分かりませんね。

現時点で、5.47%の高配当利回りです。

ありがたいですが、企業活動、利益があってのものですので、信頼回復のため基本的ことを真面目に、本当よろしくお願いしたいです。

 

毎月配当のVCLT(バンガード米国長期社積)から分配金を頂きました。
40口保有で、税引き後、8.78ドル(110円換算で965円)でした。
分配利回りは、4.12%です。

ここ数カ月の配当は、7月8.78ドル、6月9.78ドル、5月8.87ドルでした。

毎月の配当金・分配金の推移は、知らない間に配当が下がっているようですと問題ですので、しっかり確認していく必要があると思っています。
本当はもう少し利回り良い銘柄に切り替えたいところですが、今、売却すると損切りになってしまいますので、機会を伺いたいと思います。

今週は日本株、米国株とも、調子が良いですが、ここ半年くらいの流れですと、、、、。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

先般、買い増しした高配当の日産自動車「☆高配当「日産自動車(7201)」を追加購入しました。」が先般の検査問題に続き、国内の複数の工場で、新車の出荷前に行う排ガス検査の測定値を改ざんしていたことわかったとのこと。

スバルが泥沼の中、日産も同じ状況に陥りそうな状況です。

最近は、コンプライアンスが叫ばれる中、

2017年 9月 日産自動車  無資格検査
2017年10月 SUBARU 無資格検査
2017年12月 SUBARU 燃費データ書き換え

また、それ以前にも三菱自動車 燃費不正、VW 排ガス問題等、いろいろあり、さんざん叩かれ、企業的にもダメージを受けたのにも関わらず、そのようなことを行わないと企業運営が行えない情けない状況になっていると思わざる得ません。

これでは、まだまだ隠していることがあると思われてもしかたない状況です。
自動車業界以外でも、最近は、いろいろな不正問題は出ており、まさに先ほど投稿しました「☆「日本の未来」と未来を見据えた投資先について」ではないですが、日本の企業大丈夫かと思ってします。裏では大丈夫(健全)でない企業が一杯なのでしょうね。

製品仕様、決算書類、いろんな改ざんのオンパレードです。

政府も景気対策だけでなく、こんなことをしないとやっていけない、日本企業の根本的に潜む問題に取り組んだ方が良いですね。

 

この状況を受けて日産の株価は、前日から48円安、1003円。
明日も更に安くなり、900円台になりそうですが、我慢するしかないですね。

まったく、永ちゃんにカツをいれてもらう必要があります。

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村