5_株主優待,9_その他

最近の話題と言えば、楽天モバイル0円廃止、オリックス株主優待、2つに共通する企業として、KDDIが注目です。

楽天モバイルは0円で回線保有できる代わりとしてauのpovo2.0(0円とは言ってもauはある程度の期間で何らかのプランを購入しないと保持できないので、私的には全然違うと思っています。まあ、緊急用回線として保持したいと言うニーズには応えられるとは思いますが)

オリックスの話題は、同じ高配当でカタログギフトの優待があるKDDIが優待廃止にならないか?と言う話題です。こちらも時を同じくして話題となりました。

 

私のスマホ通信費は、メインがUQモバイル、サブは楽天モバイルです。ただ、ここ最近、UQモバイルの通信がスムーズにいかない場合があります。なんか引っ掛かる感じです。5Gへの移行の関係か、ユーザーが増えて遅くなったのか、よくわかりませんが、回線の使い勝手がここ一週間くらいでかなり悪化しています。何が原因か、、、。このままだと、別の事業者にしたくなってしまいます。楽天も電波状況はプラチナ周波数がない関係でつながりが悪いですが0円だったため、無料期間の1年が過ぎても1G以内におさえ電話中心に使っていましたが、魅力的がなくなりました。

スマホ通信料や株主優待の消費者からすると良くない方向への見直しも今後進むのかもしれません。物価高、エネルギー資源の値上げ、お得な施策の廃止、ポイント制度の改悪、、、なかなか良いことはありません。

収入が増えず、支出が増えるばかりです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

5_株主優待,9_その他

先週は、楽天モバイル0円、オリックス優待廃止のダブルパンチを受けました。

楽天モバイルは1ギガまでに抑え電話だけ無料で使用していました。まさに、楽天モバイルで言う不要なユーザです。さて、最近はUQモバイルMプラン(60分無料通話オプション)+楽天モバイルでやってきましたが、どうするか、、、。楽天0円ユーザーをゲットしにくる事業者もあるかもしれないので、少し他社の動向も見つつ考えることにします。

オリックス優待廃止、配当も高いので、文句も言えませんが、KDDIと並び、おいしい株でしたが、一角は崩れました。カタログギフトだけでなく、オリックスの利用の優待もなくなるようで、使ったことはありませんが、、、。やっと最近、保有年数が増え、カタログギフトのグレードアップをしたのに残念です。。。

今回のことといい、最近の物価高と言い、良い話はありませんね。本格的に各企業で株主優待制度が見直しされるかもしれませんね。

 

これ以上、お得な施策がなくならないことを祈るばかりです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

コメダ珈琲から配当金支払いがありました。

コメダホールディングス 2,072円

今年、NISA終了年でしたがロールオーバーしませんでしたので特定口座になり、配当金に税金がかかるようになりました。

コメダは年2回の優待1000円×2もあります。コロナ禍で優待改悪や減配する企業がある中、持ち堪え、優待や配当金が悪くなるようなことはありませんでした。

業績は2023年2月期の連結純利益が前期比9%増の53億6千万円になるとの見通しを発表した。過去最高となった20年2月期(53億7千万円)に並び、新型コロナウイルス禍前の水準に回復。年間配当も1円引き上げ、1株あたり52円。

ただ、コーヒーの値上げもあり、今後、どのように影響していくかは不安が残るところです。最近、自販機のカップコーヒーも値上げしたので全体的に値上がりしていると言えばそれまでですが、物価高は消費者の立場になると気になります。

株価も業績に比例して好調ですね。
yahoo.co.jpより

これからも、どんどん値上がりしていき、それが外食産業にどう影響してくるか気になるところです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

吉野家から株主優待が到着しました。

先日、幹部が非常識な発言をして、違った意味で話題になりました。

今回から100株保有ですと、300円×10枚が、500円×4枚と改悪されました。

最近は赤字経営ですので、仕方なしと、考えるしかないのか、、、。

yahoo.co.jpより

決算状況は、

2022年2月期連結決算は、純損益が81億円の黒字(前年は75億円の赤字)に転換。黒字は2年ぶり。値上げやコスト削減、営業時間短縮に対する協力金の収入もあり、損益は改善。

すき家、などはコロナ禍でも上手く乗り切っていたようですが、吉野家は負け組になってしまっていましたが、なんとか、今回は黒字転換したみたいです。

これから、

最近の物価高の影響で、原材料やエネルギーの価格高騰、円安進行による影響が出ると思うので、またまた、周りの環境は良くない方向に向かっています。今回は上手く乗り切ってもらいたいものです。

 

さて、吉野家を購入するきっかけになった寿司の持ち帰りができる京樽でしたが、なんと、売却していたようで、優待券が使えなくなっていました。

売上高は子会社だった京樽の売却が響き、9.8%減の1536億円。

外食産業は苦しい状況が続きましたが、やっとコロナ禍もwithコロナになりそうです。ここからはコロナを理由にできない状況になり、各企業の真価が問われそうです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

久しぶりに、すかいらーくから配当金がありました。

すかいらーく 957円

2020年の3月を最後に配当金の支払はありませんでした。コロナウイルスなどもあり、配当金は今後もでない物と思っていましたが、、、。

優待の方は、かなり前に100株、半年3000円が2000円に改悪されていますが、そもそも大盤振る舞いでしたので、こちらは致し方なしと思っています。

yahoo.co.jpより

ホームページには「

2021年は年間を通して新型コロナウイルスの影響を大きく受けた1年でした。度重なる緊急事態宣言の発出による時短・アルコール提供自粛の要請に従い、店内飲食の売上高は低位に推移した一方で、需要が膨らんだデリバリー・テイクアウトは順調に売上を伸ばしました。2021年度通期の業績は、売上高2,646億円(前年比-239億円)、営業利益182億円(前年比+412億円)となりました。継続したコスト削減に加え、時短協力金の貢献もあり大幅な増益となりました。

」と記載があり、テイクアウトが好調とコスト削減、時短協力金について書かれていました。

購入した当初は、株主優待もあり、配当金も出ると言うことで、なかなかない株でしたが、最近は、どんどん悪化していましたが、回復を願いたいものです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

5_株主優待

すかいらーくの株主優待で、「から好し」で唐揚げをテイクアウトしました。揚げ方や味も気に入っています。

少しは落ち着いてはいますが、今は唐揚げブームです。いろんな唐揚げ屋があります。基本はテイクアウトの店が多いですが、から好しのように、店内で食べることができる店もあります。ころもの味付けが店の特徴となります。

すかいらーくの優待券は、100株保有で半年毎に2000円の優待券が送られてきます。

以前は、しゃぶ葉でしゃぶしゃぶや、ガストで使っていましたが、ここ最近は基本テークアウトで唐揚げ購入に使ってます。最近はガストでも、から好しの唐揚げがテイクアウトできます。

さて、すかいらーく自体は、コロナの影響を受けて芳しくありません。また、株価も下げています。

yahoo.co.jpより

以前、優待を3000円から2000円にしていますが、あまり業績が芳しくないと、更に改悪される可能性もあります。

まんえん防止中ですと、店の営業時間にも影響が発生し、どうしても売上は減りますが、優待がこれ以上減らないように、なんとか踏ん張って欲しいところです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

5_株主優待

明けましておめでとうございます。

本日は、続けている優待株と売却した優待株について書きたいと思います。

〈売却した優待株〉

山喜(カッターシャツ)、イオン、ヤマダ電機、キャンドゥ(100均)、プレナス(ほっともっと)、イオン北海道

 

〈続けている優待〉

オリックス、KDDI、アトム、すかいらーく、コメダ、吉野家

 

売却理由、続けられる理由は、辞めるにあたっては当然優待改悪、株価暴落などという引き金などはありますが、一番は自分の生活圏内で利用するのに無理なく利用できるかが判断要素です。

優待券を使うために時間が犠牲になったり、無理やり感が出ては意味がありません。楽しんで優待を利用できるのが一番です。カタログギフトなども内容にバリエーションがあれば、使い勝手が良いものを選ぶことができますので、それも重要な点です。

優待地獄に落ちないように、よく考えて優待株は買うことが重要だと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。本年も宜しくお願いします

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

5_株主優待

外食産業の優待株を保有していますが、今はちょうどほどよい感じで使えています。まだ、働いていますので、使えるのは休みの日ですし、あまり同じものを食べたくはないので今の感じがベストです。だいたい半年毎に優待をもらえますが、以下保有株と半年分の内容です。

アトム 2000円

すらいらーく 2000円

吉野家 3000円

コメダ珈琲 1000円

最近は、アトムは「にぎりの徳兵衛」、すかいらーくは「から好し」、吉野家は「京樽、吉野家」、コメダ珈琲はモーニングで使っています。

月に1カ所くらいいく、感じです。

このぐらいがちょうど良い感じです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

吉野家から始めて配当金をもらいました。

吉野家 399円

吉野家は優待券狙いで、最近、購入しましたが、配当金は始めてもらいました。

優待券は前回、3000円分をもらっています。ただ、次回からは、100株保有は解約され、2000円となるようです。

保有した早々に改悪とは、、、。また、1枚あたりの金額も300円から500円と変わり、微妙に使いづらいのではと、思っています。

ただ、有効期限は長く、1年あるので、その点は慌てなくて使えるところは良いです。

私が保有している外食系の優待株は、

コメダコーヒー 半期1000円、1年2000円

すかいらーく 半期2000円、1年4000円(こちらも少し前に3000円から改悪されました)

アトム 半期2000円、1年4000円

現状はこんな感じです。あまりあっても休日しか使えないので、今はちょうど良いくらいです。優待券を使うのに四苦八苦したら意味がないですからね。

これ以上、改悪されないことを祈るばかりです。

 

本日は最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

5_株主優待

昨日、吉野家の優待が改悪されることを聞きました。

これまで100株保有ですと、年2回、300円✖️10枚、の優待が送られてきましたが、今後は、500円✖️4枚と言うことです。

年間6000円から4000円となります。また、300円券が500円券と、微妙に使いづらくなるような気もします。新たに200株保有の枠もでき、その場合は、500円✖️10枚✖️2回と言うことですが、私自信が吉野家で年間1万円も使うとは考えにくく、、、。

現在株価は、2157円と100株、20万円以上と高額ですので、このまま保有するか、それとも含み益がある間に売却という手もあります。

最近、それほど、優待株を注目していなかったため、少し情報把握が遅くなりました。

コロナ騒ぎもあり、今後も、他の企業含め、悪くなることはあっても良くはならないかなぁと思ってしまいます。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村