4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

イオンから配当金支払がありました。
今回は、株価の状況と株主優待のキャシュバック状況について確認していきたいと思います。

 

2.配当金について

100株保有1,700円でした。
NISA購入ですので、税金はかかっていません。

 

3.株主優待のキャシュバック状況

先日、半期に一度のイオンでの購入金額に対するキャシュバックのお知らせがきました。
残念?ながら、あまりイオンで買い物をしていないため、100株保有で3%のキャシュバックがありますが、結果は以下とおりです。

イオン株主優待キャッシュバック

あまり、株主優待を効率的に活用できていません。
身近にないこともありますが、食料品は近所のスーパーの方が安く、衣料品もそもそもあまり購入しないためです。

一時期、含み損がすごく多い時があったので、売却した方が良かったかなぁと今になって思います。

 

4.株価推移

イオン株価推移

株価推移は昨年の秋を境に下落してしまいました。
株価が最高潮の時、株主優待を有効利用できていないので、売却するべきだったと思っています。
配当利回りだけですと、1.7%程度です。
現状もプラスではありますが、それほど、売却しても旨味がない状況ですので、保有継続です。

 

5.まとめ

株価が上昇を祈りつつ、細々と株主優待の恩恵には預かります。とは言って、割高な品物を買うことはしないですけどね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

先般「☆来季から減配予定「すかいらーくHD(3197)」からの配当と企業状況と株主優待券到着について」で記事をアップしましたが、その株主優待券でランチにいきました。

 

2.しゃぶ葉でランチ

今回は、しゃぶしゃぶの「しゃぶ葉」の以下のランチです。

しゃぶ菜ランチ

しゃぶ菜ランチ

しゃぶ菜ランチ

肉、食べ放題になりますが、なかなか何度もおかわりするところまでいきません。
食べ盛りの子供でもいれば、大きく元を取れそうな気がします。

 

3.まとめ

前回は、和食の「夢庵」でランチで使用しました。
定番は一番身近かな「ガスト」ですが、保有されるなら、それ以外の店舗が身近にないか確認して購入すると良いかもしれません。

すかいらーく株価推移

先般、今年度からの配当が減配されることが発表されましたが、メインの優待券の金額は変わらなかったため、株価は安定しています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

すらいらーくから配当金支払がありました。
決算状況をホームページで確認して、状況も確認したいと思います。

 

2.配当金について

100株保有で2,200円でした。

NISA購入ですので、税金はかかっていません。

 

3.業績について

ホームページの決算資料で以下の確認しました。

◯売上高 3,664億円(前年比69億円増、+2%)
・既存店売上高: 前年比14億円増、+0.4%
・新規出店: 89店舗、前年比124億円増
・デリバリー: 売上215億円、前年比15%増を達成
◯営業利益 229億円・営業利益率6.2%
(前年比52億円減、-19%)
〈減益の主要因〉
・人件費増: 19億円(人件費単価上昇)
・株主優待影響: 34億円
※株主優待による利益影響は今後、対前年比で減少する見込み
・その他コスト増(店舗改修・修繕コスト増)

売上増ですが、人件費や株主優待の影響で利益は前年比19%のマイナスになっています。

 

4.利益減に対する対策

利益減に対する対策としは、以下記載がありました。

社会構造の変化から来るコスト増を、デジタル化によるビジネス基盤の強化と全社生産性の向上、粗利高増加などにより打ち返す

【生産性向上】
IT本部の新設(2018年12月)
・デジタルテクノロジーを駆使し、顧客満足度向上のための戦略策定実行、従業員の生産性向上を推進することがミッション

顧客サービス向上のためのデジタル化
・受注タッチポイントの多様化、QRコードなどキャッシュレス支払い手段の充実により、店舗運営力・競争優位性を向上

ワークライフバランスを整えるためのデジタル化
・従業員の働き方をデータで透明化・可視化、時間の使い方のムリ・ムダを排除

従業員の生産性向上のためのデジタル化
・店舗オペレーションのデジタル化、店舗運営マネジメントシステムの効率化、データマネジメントプロセスの簡素化

【粗利高増加】
・事業本部ごとのメニュー開発体制を廃止し、一元管理によってより効率的なメニュー開発を実現
・内製化食品の種類を増やし、ブランド横断で無駄なく食材を利用
・品質の高い高価格帯の商品を拡充
・商品のレシピ設計の見直し
・店舗でのロスを低減

対策については上記のとおりですが、それぞれの対策がどの程度の効果が現れるかは今後の状況次第ですので、頑張って欲しいものです。

 

5.株主還元について

◯配当方針を「調整後当期利益の30%を配当として株主様へ還元する」に変更
• 2018年:当初予想通り、1株当たり年間38円の配当実施
• 2019年:成長投資に利益の過半を充当したく、今後、「調整後当期利益の
30%」を基本として配当を実施

<第2四半期末 期末 合計 配当性向>
2018年 16円(支払済み) 22円 38円 58%
2019年 9円(予定) 10円(予定) 19円(予定) 30%

※株主優待は現行の制度のままで継続実施

株主優待券はこれまでどおりと言うことです。

ただ、上記の通り、配当金は次回以降は下がる予定です。

 

6.まとめ

売上が上がっても、利益が出ない外食産業が最近多くみられます。
どこも厳し状況ですが、優待は続けてほしいもののです。また、優待券も送られてきました。100株で3000円分です。

すかいらーく優待券

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.JT株主優待内容について

JTから「優待申込はがき」がきました。100株保有ですので、選択商品を見てみると、昨年と変わりがないようでした。

JT株主優待

今回も、昨年同様にレトルトご飯とカップ麺のセットを申込しました。
少しでも優待品があると嬉しいものです。

 

2.JTの業績について

封筒の中には優待申込の他に、総会の招集ご通知ということで、事業報告などの冊子も入っていました。

事業セグメントは下記のとおりです。

また、それぞれの状況ですが、

国内たばこ 割合28.0% 売上-1.4%
海外たばこ 割合52.2% 売上 6.3%
医療関連  割合 5.1%  売上 8.9%
加工食品  割合 7.3%  売上-1.1%

今回の優待品の対象でもある加工食品は利益-23.6%となっており、確認したところ原材料費高騰によるものと記載がありました。
外食産業もそうですが、同じような状況になっています。

 

3.株価について

株価は最近、下記のニュースもあり、下げています。

日本たばこ産業は3月2日、喫煙が健康に与える影響の説明が不十分だったとして、カナダの子会社が、同国ケベック州の住民らに起こされていた訴訟の控訴審で、同州控訴裁判所から約17・7億カナダ・ドル(約1480億円)の損害賠償の支払いを命じられたと発表。JTは「判決内容を精査し、上告も含めてあらゆる手段を検討していく」としている。

現在(20190305)の株価は、2803円、配当利回りは、5.49%です。

 

4.まとめ

米国株でも、たばこ関連(MO、PM)の株を保有して高配当ですが、上記ニュースのように健康問題は永遠につきまとうことは間違いありません。
将来的な保有も、悩むところですが、とりあえず現状は高配当のため、継続していきたいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

先日、ヤマダ電機から株主優待券2500円分をいただき、早速利用しました。
今回、購入したものは「オーブンレンジ」になります。今までは、レンジ機能だけのものでしたが、今回、オーブンとスチーム機能があるものにしました。

ヤマダ電機優待

 

2.ヤマダ電機の株主優待と企業業績について

ヤマダ電機の株主優待と企業業績については、先般12月に優待が到着した際に「☆ヤマダ電機の株主優待券到着」で詳しく記事を書きましたので、参考にしてください。
100株保有で年2回優待券がきますが、今回12月には2500円分の優待券をいただきました。
ただ、注意点があり、優待券は500円単位ですが、500円を使用するのには、1000円の買い物が必要になります。2500円を使うには5000円の買い物が必要です。今回はオーブンレンジで、約3万円ほどでしたので、全て使用できました。

 

3.ヤマダ電機店頭での買い物

優待券はヤマダ電機のネット通販では購入できませんので、店頭での使用になります。
どこの家電でも同じですが、ヤマダ電機もネット価格と店頭価格は違います。
ただ、ヤマダ電機のネット価格を調べて、提示すれば、少ないとも同価格にしてくれます。ただ、ネット購入と同条件になり店頭表示のポイントや特別な長期保証などは付きません。
今回はネット価格と店頭価格には1万円以上差がありました。
わざわざ店頭に出向くのは手間がかかりますが、優待券で2500円も安くなるのであれば、それだけの価値はあります。

 

4.まとめ

ヤマダ電機株は、一旦、売却し再度購入しました。
当初は、そんなに家電を購入することはないと思っており、また店頭へ出掛けるのも面倒なため売却しましたが、その後、電機製品を購入する必要がままある事に気づき、店頭でもネット価格と同価格にしてくれることがわかりましたので、再購入しました。
ただ、業績はいまいちで、優待内容もこのまま大丈夫とは言い切れませんが、株価は安価ですので、100株であれば、それほどリスクはないと思っています。

20190202の現在の株価と配当利回りは下記のとおりです。

536円 配当利回り2.43%

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

本日は「コメダ」「すかいらーく(夢庵)」の株主優待を利用しました。
コメダコーヒーでは定番のモーニング、すかいらーくについては、これまで、ガスト、しゃぶ葉を利用しましたが、今回は「夢庵」で始めて利用しました。
食事の模様は、こんな感じです。

コメダモーニング

夢庵ランチメニュー

夢庵ランチ

 

2.株主優待内容について

コメカ

《コメダコーヒー株主優待 100株》
毎年8月末日(中間期末)および2月末日(年度期末)現在の株主名簿に記載された1単元(100株)以上の株式を保有される株主様(1名義ごと)

全国のコメダ珈琲店およびおかげ庵で利用できる株主優待電子マネー1,000円分で、半期で1,000円、年間で2,000円の電子マネーを贈呈されます。

中間優待毎年12月1日に株主優待電子マネーがチャージされます。(新規株主様には11月下旬にKOMECAが送付されます。)
期末優待毎年6月1日に株主優待電子マネーがチャージされます。(新規株主様には5月中旬にKOMECAが送付されます。)

《すかいらーく株主優待 100株の場合》
(年間合計) 6,000円
(6月末日基準日)1,000円カード×3枚
(12月末日基準日)1,000円カード×3枚
6月末日基準日の株主様への優待カードは、9月中旬に郵送

すかいらーく優待券

 

3.株価と配当利回りについて

コメダ(3543)2043円  2.45%
すかいらーく(3197) 1798円  2.11%
※20190116現在

株主優待がある銘柄は配当金はあまりでないところが多いですが、2銘柄とも株主優待はありますが、配当金もそれなりに出ています。

 

4.まとめ

株主優待については、あまりに金額が多かったり、利用場所が離れていたりすると、使い勝手が悪いものになり、逆に利用することが苦になってしまうケースもありますので、そのあたりも考慮に入れると良いと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに(株主優待内容)

ヤマダ電機から株主優待券が到着しました。

ヤマダ株主優待券
1000円で、500円分の優待が使えると言う特殊な形態のものですが、2000円分(500円×4枚)いただきました。
使い勝手が特殊と言うことと、なかなかヤマダ電機で定期的に買い物しない、また業績が悪化していることから一旦売却しましたが、なんだかんだで、半年に1度くらいは小物も含めて電化製品が必要になることがわかり、再度購入しました。
ちなみに次回半年後の優待は、1000円分にります。
また、1年以上の保有で優待券はプラスされます。

〈詳細〉
※1枚500円分
○100株以上
<3月末基準>
2枚 1年以上:+3枚 2年以上:+4枚
<9月末基準>
4枚 1年以上:+1枚

○500株以上
<3月末基準>
4枚 1年以上:+3枚 2年以上:+4枚
<9月末基準>
6枚 1年以上:+1枚

○1,000株以上
<3月末基準>
10枚 1年以上:+3枚 2年以上:+4枚
<9月末基準>
10枚 1年以上:+1枚

○10,000株以上もありますが割愛します。

※有効期限は6ヶ月と短いです。

 

2.業績について

以下はHPから抜粋したものです。

増配を計画していましたが、業績が悪くこれまでと同額。業績もマイナス修正しています。

ヤマダ業績

ヤマダ業績

 

 

3.まとめ

ヤマダ電機は業務拡大を狙った住宅系参入も、上記の業績からもあまり芳しくありません。
正念場を迎えている状況です。
このままの状況では、配当や株主優待の悪化も避けられない状況になってくると思います。
頑張ってもらいたいものです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

5_株主優待

1.はじめに

株投資は高配当株が中心ですが、株投資の楽しみとして、自分が利用できそうな優待がある銘柄については、「利回りが悪くても投資額があまり多くない。」もしくは「投資額は大きいがある程度の利回りがある」に絞って購入しています。
本日は、今年の株主優待生活を振り返ってみたいと思います。

 

2.優待生活

4月 すかいらーくの優待券で「ガスト」でモーニング
5月 アトムの優待券でステーキの宮でランチ
7月 コメダの優待でモーニング
   イオンの優待オーナーズカードでイオンラウンジでコーヒータイム
   アトムの優待券でステーキの宮でランチ
   KDDIの優待ギフトで海苔をいただく
8月 ヤマダ電機の優待券でプリンタ購入の一部資金に充当
9月 オリックスの優待ギフトでお米5kgを頂く
10月 すかいらーくの優待券で「しゃぶ葉」でランチ
    JTからの優待でレトルトお米とカップ麺を頂く
    イオンのキャッシュバック金(購入額3%)をいただく
11月 JTからカレンダーをいただく

その他、売却していますが、キャンドゥ(100均)、山喜(カッターシャツ)、
ビックカメラ・BS11(ビック優待券)、イオン北海道(優待券)など頂きました。

株主優待についての詳細は以下に書いています。
「株主優待ページ」
参考にしてください。

 

3.まとめ

外食関連がやっぱり多かったです。後は、ギフト関連です。私の優待株を選ぶ条件は、やはり身近にあるところで使えるのがベストです。
わざわざ、遠いところまで行かないと使えないのは、長期で保有することを考えると、使うこと自体が大変になってしまいますから。
ギフトも選べるものが多いと、選ぶこと自体も楽しくなります。
QUOカードの優待株はないですが、であるなら配当利回りが高い株を選べば良いような気がしています。
今後も、楽しく株主優待が使えれば良いかなぁと思っています。
リタイアしたら、もっと優待券など使える時間も多くなると思いますので、優待株も増やしていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

5_株主優待,6_J-REIT

1.はじめに

阪急阪神リートで応募しました「宝塚カレンダー」が当選し、送られてきました。
かなり、大きめのダンボールの詰め込まれおりました。
中のカレンダーもかなり立派なカレンダーです。

 

2.カレンダー

阪急阪神リート宝塚カレンダー2019

 

3.阪神阪神リートについて

20181213現在、1口 144,700円  分配利回りは、4.14% です。

阪急阪神リートは、商業用施設、事務所用施設及び複合施設に投資し、ポートフォリオ全体の投資額合計における商業用途区画への投資額を50%以上とし、関西圏への投資比率を全体の投資額の50%以上としています。

阪急阪神リート分配金

 

3.まとめ

かなり立派なカレンダーで、宝塚のファンでもない私がもらっても宝の持ち腐れ感が満載です。
阪急阪神リートは、保有しているREITでは、分散利回りが悪いですが、カレンダーも当たったので、安定銘柄として保有を続けて行きたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

 

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

JTの2019年カレンダーが届きました。希望があった株主に届くものです。もらえるものはすべて頂く方針ですので、希望しカレンダーを頂きました。

JT2019カレンダー
これまでのJTからの頂き物は、以前の記事を書いています。
「☆JTから贈り物と日米たばこ株(PM、MO)の現状」
「☆JT(2914)から株主優待品が届きました。」

 

2.株主優待変更

先般、ネットでJTの株主優待が変更されると記事が載っていました。
変更内容は、以下のとおりです。

現行制度では6月30日及び12月31日基準日の株主様を対象として年2回株主優待を実施しておりましたが、今後は12月31日基準日の株主様を対象として年1回の実施とすることとします。
また、株主優待対象の株主様を1年以上継続保有された株主様とさせていただき、贈呈商品の相当額を増額します。

増額内容ですが、現在100株ですと、1000円相当の品物を2回が、2500円相当1回となっていました。

保有が1年以上、回数を2回から1回と言うのは、最近の優待制度の変更では良くあるパターンですね。優待狙いの人が必要時に売り買いすることもあると思いますので、長期保有の私としては良い変更とは思います。回数が減るのは、経費削減とは思いますが、回数は多い方が嬉しいですが・・・。

 

3.業績について

2018年度第3四半期決算は、JTグループの営業利益は、海外たばこ事業と医薬事業の増益が、国内たばこ事業等の減益を上回り前年同期比9.2%増の5,307億円となりました。営業利益の通期見込についても、海外たばこ事業における追加的な単価上昇効果を織り込み、上方修正し、6.6%増を見込んでいます。
一株当たり配当金についても、当初予想から変更なく年間で150円を予定しており、期末配当金は75円の支払予定ということです。

 

4.まとめ

たばこ業界は、健康問題もあって、先進国にとっては引き続き厳しい環境が続くことか想定できますが、高配当には違いなく、高配当である限りは、保有していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村