2_米国株

MO(アルトリアG)からの配当金支払いがありました。

51株保有、税引き後30.87ドル(108円換算3333円)でした。

頻繁に、電子タバコの規制の話題があがり、株価も下落の一方です。

MO株価推移

 

保有株も9万円近くの含み損で評価損益もマイナス25%を超えました。
下落に伴い、配当利回りも7.8%と、8%に迫る状況です。

最近のニュースとしては、

インドは電子たばこの全面禁止を発表。数日前には、米ジュール・ラブズの製品が中国のオンライン販売サイトから消えており、米国だけでなくアジアでも電子たばこ禁止の動きが広がりつつある。

米トランプ政権はフレーバー付き電子たばこの販売を禁止する方針を明らかにした。10代の若者の間で利用が広がり、原因不明の疾患の報告が多く寄せられている状況を踏まえ、急成長を遂げている電子たばこ業界の監視を強化。

米連邦取引委員会(FTC)が電子たばこメーカー、ジュール・ラブズのマーケティング慣行を調査している。

逆風しか吹いていない状況ですが、配当が悪くならない限りは保有していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

ARCCから配当金支払がありました。

この銘柄はSBI証券では購入できませんので、楽天証券で購入し保有しています。

165株保有、税引き後49.74ドル(107円換算で5322円)でした。

タイトルどおり、超が付く高配当で配当金利回り8.83%になります。
購入時は9%超えでしたが、株価が上昇し8%台に下がっいます。

 

ARCC株価推移

 

このような銘柄に、多く投資できれば、配当金月目標10万円もクリアが近くなりますが、配当利回りが高い=リスクがあると言うことですので、集中投資はできません。
約30万円くらい保有しており、もう少しだけ買い増ししてもと思いますが、株価が高くなりましたので、様子見中です。

エイリス・キャピタルは専門金融会社で、主に米国の中間市場企業に投資を中心に、大小の企業向けの初期段階の投資やベンチャーキャピタルの投資を行なっています。

以下、業績です。
ARCC業績

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

米国株のPPLから配当金支払がありました。

95株保有で税引き後、28.16ドル(107円換算で3013円)でした。

配当利回りは5.39%です。

PPLは、米国の北東部と西部で発電および売電、ペンシルベニア州と英国で配電を手掛ける企業です。

ここ数年の業績は以下のとおりです。
PPL業績

 

以下株価推移です。
PPL株価推移

 

現在の評価損益はブラスマイナス0です。

あまり人気銘柄ではないようで情報も少なく状況もわかりづらいですが、当面保有して配当金を頂きたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

SPYDから四半期に一度の分配金支払がありました。

615口保有で税引き後202.92ドル(107円換算で21712円)でした。

少し前に集中的に投資しましたので、かなり分配金が多くなりました。
1度にもらえる配当金の中で一番大きなお金になりました。

 

米国株は調子が良いですが、高い時に購入していますので、少し含み損があります。

SPYD株価推移

もう少し下げたら、少し買い増ししても良いと思っています。

SPYD「SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF」は、S&P500高配当指数(同指数)のトータルリターン(経費控除前)のパフォーマンスに概ね連動する投資成果を上げることを目標としています。
)同指数は、配当利回りに基づき、S&P500指数の採用銘柄のうち配当支払い上位80銘柄のパフォーマンスを計測することを目標とする指数)

 

分配実績は以下のとおりです。

SPYD分配金履歴

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

先日、配当金をもらいました「☆ ロイヤルダッチシェルRDSBからの配当金」ロイヤルダッチシェルを少し買い増ししました。

先日のABBVに続き「☆懲りずにアッヴィ(ABBV)を買い増し」米国個別株の購入です。
個別株はリスクはありますが、ETFにはない配当利回りの魅力があり、少しだけならと買い増ししました。

RDSB株価推移

 

株価自体はかなり下げ、現在は少し戻している状況です。
保有株自体も含み損が多くありますが、逆に割安時に購入すると思って、今回買い増しを行いました。

米国個別株に最近は避けていましたが、ABBV、RDSBと、ここきて少し買い増ししました。

次回はETFで安全にいきたいと考えていますが、少し株価が下がり買うタイミングがあるといいなぁと思っています。

なんにしても、配当金額を少しでも上積みしていきたいと考えています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

先日、購入してすぐに含み損になったアッヴィ(ABBV)を10万円程、買い増ししました。
先月8月に初めて配当金はもらっています。
最近は少し株価が上昇してきましたが、含み損は変わらずです。

ABBV株価推移

 

他のETFも米国株が現在それなりに調子が良いため、自分的には、あまり買い時とは見ておらず、株価が少し復調に兆しにあるアッヴィ(ABBV)を買い増ししました。

なんといっても、配当利回りが5.8%です。
また、凝りもせず、配当利回りにつられてしまっています。

これまで業績は以下とおりです。

ABBV業績

これだけでは、なんとも言えないところに米国個別株の問題はありますが、日本株でも業績が良くても一寸先は分からないのが現状ですので、分配投資を意識して、個別株は投資したいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

ロイヤルダッチシェル【RDS-B】から配当金支払がありました。

55株保有で税引き後、41.28ドル(107円換算で4416円)でした。

 

株価は購入時から下落して8万円近くの含み損があります。

RDSB株価推移

保有中の米国個別株も日本株と並んで、含み損が多いです。割高な時に買ってしまったのでしょうか?

ちなみに、含み損株は、

ABBV:アッヴィ
MO:アルトリア グループ
NGG:ナショナル グリッド ADR
PM:フィリップ モリス インターナショナル
RDSB:ロイヤル ダッチ シェル ADR B
WBK:ウエストパック バンキング ADR

含み益がある株は、

GSK:グラクソ スミスクライン ADR
PPL:ピーピーエル コーポレーション
T:AT&T
ARCC:エイリス・キャピタル

になります。

高配当株は売却することは考えず、配当金をもらい続ける信念が必要です。
ただ、先日のBTグールプのように、米国の上場廃止になってしまうような状況に見舞われると、なんともしようがないことになってしまいます。

先のことはわかりませんので、分割投資を行いリスクを軽減をしながら投資するようにしていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

BTがNY証券取引所から上場廃止されるとのことで先般売却したBTからの配当金支払がありました。
売却しましたので、これが最後の配当金になります。

売却の際に書きました内容は以下とおりです。
「☆BT売却とSPYD買い増し」

BTは英国の大手通信事業者で、米国のADR株でしたが、配当利回りとADR のため、米国株10%税金がかからないことを理由に、

2018/06/07に130株13.6278ドルで購入
2018/08/14に60株14.5300ドルで購入
2019/08/19に190株10.0600ドルで売却

マイナスは、
1,771.614+871.8=2,643.414-1,911.4=732.014ドル(107円換算で約78,325円)

もらった配当金は、
今回201909は、
97.05ドル(107円換算で10,384円)

これまでは、
201809 67.67ドル
201902 42.06ドル
107円換算で約11,741円

トータル5万6千円マイナスです。

 

今年の損だしと思って我慢しますが、なんともならないから仕方ないです。
こういうことも、株投資に付き物だと勉強しました。

最後に株価推移です。

BTグループ株価推移

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,3_米国ETF

米国株のADR BTを売却しました。

米国株でのADRが廃止されるとの情報と株価は下落する一方。

BT株価推移

やはり、米国株は情報収集が自分でうまくできない。
配当利回りが悪くても、ETFにした方が良いか考えてしまいます。
どうしても、配当利回りの誘惑に負けて、リスクが高い銘柄を選んでしまい、損切りしているようでは、利回りが悪くてもETFにした方がトータルで考えると最終的に良いことになってしまいます。

最近では、ETFは売却したことはありませんので、一度考えてみる必要はありそうです。

売却したお金でSPYDを買い増ししました。
最近、SPYDばかり買い増ししていますので、保有額もPFFに迫る勢いになってきました。
米国ETFの高配当利回り銘柄となると、現在はどうしても、PFF、SPYDとなってしまいます。

他の銘柄もいろいろ見てはいますが、適当なものがない状況です。

なかなか定まらない状況ですが、コツコツと投資していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

高配当NGG(ナショナルグリッド)からの配当金支払がありました。

85口保有税引き後、135.74ドル(106円換算で14388円)です。

NGGは、ADRで英国銘柄ですので、米国のように四半期毎ではなく半年毎の配当金になります。
その分、配当金も多くなっています。

現在、約7万円の含み損です。
ざっと保有個別銘柄の高配当米国株の評価損益を見ていくと、悲しいことに、ほとんど、6万円から10万円近く含み損が中心になっていました。

以下、保有米国株の評価損益です。

アッヴィ ABBV                        -61,459円
BT BTグループ                      -95,470円
グラクソスミスクラインGSK      -23,331円
アルトリア MO                        -68,661円
ナショナル グリッド NGG          -67,704円
フィリップ モリス PM               -10,815円
ピーピーエル PPL                     -13,296円
ロイヤル ダッチ シェルRDSB     -97,905円
AT&T T                                     6,462円
ウエストパック バンキング WBK -86,957円

 

日本株もそうですが、高配当株は、やはり含み損が多いです。そういった面では我慢強く見守る必要があります。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村