3_米国ETF

10月が始まりました。四半期末の配当金支払いで先月支払いされなかった銘柄からの配当金支払いです。

VTI 18.86ドル(130円換算で2,451円)

先月は、VT、VYM、SPYDから配当金支払いがありました。

残っていたのは、今回のVTI、後はHDV、VOOがあります。配当銘柄はHDVですが、残りの銘柄も1%台の利回りはありますので、多少は期待してます。

後は、米国ETFですと毎月配当のPFF、VCLT 、カバードコールの3銘柄になります。

日本株は今月は無さそうです。リートは前回以降、売却した銘柄が2銘柄あります。これまでより、少なくなりそうです。

米国株は少し戻しましたが、まだまだ、一時的な状況のような気がします。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

あまり認識がなかったですが、VTから初めての配当金支払いがありました。

VT 1.17ドル(130円換算で152円)

現在の積立口数は、始めたばかりで5口になります。

配当利回りは、2.54%です。成長に期待し、配当金も貰いたいと思いましたが、まだ数口ではなかなか難しいものがあります。

最近は始めた頃より株安になり、含み損が増えますが、こう言う時にこそ、積立を継続して、取得単価を下げる必要があります。

finviz dynamic chart for VTfinviz.comより

今後も地道に積み重ねて、評価損益をマイナスからプラスにしいきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

米国ETF、VYMから配当金支払いがありました。

VYM 157.01ドル(130円換算で20411円)

VYMも毎月1口買い増ししています。

前回の配当金と比較すると、少し減っています。

日本株も大きく下がりました。円安も先週の介入の甲斐なく、かなり進んで145円目前です。

評価額を見るのがこわくなってきましたが、配当金があるので何とか、精神的にはある程度は落ち着いています。

私には、配当株と成長株のハイブリッド投資がやはり重要です。

今週の相場はどうなるでしょうか⁈ロシアの動員もいろいろ不安になります。もう直ぐ2022年度の上期も終わりです。各日本企業の業績、下期の見通しはどうなのでしょうか?

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

3万円超えの配当金!、SPYDからの配当金支払いがありました。

SPYD 261.85ドル(130円換算で34040円)

株価が下落して、資産状況はあまり良い状況ではありませんが、それとは逆に嬉しい配当金です。

これまでの1銘柄の1回の配当金の最高額は2022年の3月、同じSPYDで49036円でした。ただ、その前の12月の配当金が8955円とかなり少なく、この時多かった配当金に回ったとも考えられます。

9月も早いもので、後一週間あまりになりました。残す配当金の米国ETFの四半期支払い物(VYM、HDV、VOO、、、)になります。一部は来月回しになるため、残す銘柄は後1銘柄くらい?かもしれません。

とうとうNYダウも3万ドル割れになってしまいました。このまま、ズルズルと下げるのか、、、。これを受けて日本株もどう動くか、来週以降も見守っていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

今でこそ、カバードコール3銘柄で保有して、保有している毎月配当銘柄も多くなりましたが、米国株を始めた頃は、今回、配当金支払いがあったPFFとVCLTの2銘柄くらいしか保有していませんでした。

PFF 95.36ドル(130円換算で12396円)

最初に配当金をもらったのが、2017年12月でした。もうすぐ5年になります。

これまでにもらった配当金の総額は、確認したところ51万4千円でした。

ちなみに評価額は385万円、評価損益額は残念ながらマイナス52万円でした。ちょうど、配当金と同じ額です。

、、、、。

、、、まぁ、リスク銘柄とは、こんな物なのかもしれません。

最近、PFFは株価下落方向なので、、、。

 

finviz dynamic chart for PFFfinviz.comより

今後は、配当金が上回ることを祈りたいですが、株価は、まだ下がりそうな雰囲気です。

懲りずに、保有と毎月僅かですが買い増ししていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

下記の毎月配当銘柄の米国ETFから配当金支払がありました。

VCLT 45.93ドル(1ドル130円換算で5970円)

JEPI 58.59ドル(1ドル130円換算で7616円)

円安で130円換算とは言え、どちらも5000円超えとは嬉しいです。

換算を130円で行っていましたが、140円超えになってしまったので、今後どうするか悩みます。ドルで把握できれば良いですが、やっぱり、ドルだと感覚がわからないので、円換算になってしまいます。

それにしても株価のように上がるドル、150円も間近なような気もします。

評価損益額も株価と円安で増加します。それは良いのですが、、、。ただ、ますます米国ETFは買いづらくなります。投資信託のように100円単位で購入できれば良いですが、ETFは1口単位なので、またまた、購入口数を調整しないといけないかもしれません。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

毎月配当、以下のカバードコール米国ETFからの配当金支払いがありました。

 

XYLD 34.2ドル(1ドル130円換算で 4446円)
QYLD 131.05ドル(1ドル130円換算で17036円)

 

finviz dynamic chart for QYLDfinviz.comより
finviz dynamic chart for XYLDfinviz.comより

月初の米国ETFの配当金は、最近、上記の2銘柄から始まります。

配当利回りは、QYLD15%、XYLD12%ですが、株価も下がっていますので、当然、利回りも良くなります。

株価低迷により、カバードコール銘柄は含み損がマイナス15〜20%くらいあります。いくら配当金をもらっても、含み損を毎月の配当金で穴埋めしているイメージです。

まあ、あまり含み損は考えず、保有を継続して配当金を積み上げていくしかなさそうです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

毎月配当の米国ETF(DIV、SDIV)からの配当金支払いがありました。

SDIV 14.55(130円換算で1891円)
DIV 19.98(130円換算で2597円)

合計で、4498円です。とりあえず2銘柄で5000円を目標にしていましたが、投資金の不足や特にSDIVの株価下落が止まらないため、リスク回避の為、積立も少なくしてしまいました。

finviz dynamic chart for DIVfinviz.comより
finviz dynamic chart for SDIVfinviz.comより
SDIVは2000円になったら積立はやめようと思います。下落しすぎて、怖いです。

DIVは、SDIVに比べると、まだまともですね。

書いてて2000円と言わず、積立はやめた方が良いような気がしてきました。

とは言っても、毎月1口1300円くらいなのですが、その分、DIVに回した方が良さそうな気もしています。

SDIV 25万円 マイナス334ドル(4万3千円)

DIV 73万円 プラス260ドル(3万3千円)

ん。悩みますね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,5_株主優待,6_J-REIT

今回はマネーフォワードの値を表計算ソフトに貼り付けて保有銘柄を区分毎に分析しましたので、それを投稿します。

まず、各カテゴリの割合ですが、以下のとおりになります。

1.米国ETF 58%
2.J-REIT 19%
3.日本株 17%
4.投信 6%

現在の投資額(評価額)は、5千万ほどです。

米国株が約6割です。日本株は少ないですね。最近は、米国株と投資信託ばかりですので、どんどん差が開きます。

各カテゴリの更に細分化です。

○米国ETF
高配当 59%
成長 20%
カバードコール 13%
社債 8%

成長株もかなり割合が増えました。ETFの1口あたりの金額が高いので、どうしても割合がおおくなります。最近投資しているカバードコールも評価損益額では13%ですが、マイナス銘柄なので、投資額の割合だと20%に近くあるかもしれません。

 

○J-REIT
個別銘柄 55%
ETF 33%
インフラファンド 11%

たまにリートは入れ替えや購入をしています。割合的には、良さそうな気がします。

配当利回りがよいインフラファンドばかりに集中してもいけないので、、、。

○日本株
高配当銘柄 54%
高配当ETF 38%
優待銘柄 8%

日本株も先般のボーナスでは久しぶりに新銘柄を購入しました。ポイントは増配銘柄です。

投資信託は、海外インデックスばかりです。

毎月10万円積立していますので、自分の投資可能額からするとかなり急ピッチだと思います。

さて、評価損益額ですが、NY3万6千ドルの頃よりは少ないですが、昨夜も良かったので最近ではベストな金額になっています。

〈評価損益額〉
合計 646万円
米国 266万円 41%
日本株 193万円 30%
J-REIT 107万円 17%
投信 79万円 12%

こう見ると、日本株や投資信託が成績が良いですね。米国株はカバードコール銘柄の評価損が足を引っ張ています。とは言え、配当金はカバーコールのおかげで多いので、目標達成できているので、一概に悪者にはできません。

1日で谷底に突き落とされることもあるので、いまは調子が良いので、とりあえず幸せな気分を味わっておきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

いつもの毎月配当銘柄から配当金支払いがありました。

VCLT 45.15ドル(130円換算で5869円)
PFF 103.88ドル(130円換算で13503円)

 

finviz dynamic chart for PFFfinviz.comより
finviz dynamic chart for VCLTfinviz.comより

円安もあり、今月はもう少しで2万円に届く勢いでした。

今でこそ、カバードコール銘柄の3つあり毎月配当銘柄も賑やかになりましたが、少し前は、毎月配当銘柄はこの2つしかありませんでした。

そう考えると、カバードコール銘柄の配当計画への影響はかなり大きいです。

2銘柄とも株価が下げており、買い時ではありますが、なかなか先立つお金がなく、利回りが高いカバードコール銘柄を優先してしまっています。

なかなか、上手くはいかないものです。

毎月配当、高配当、とリスクが大きい毎月配当銘柄ですが、毎月お金が入るのは、自分的には何物にも変え難いものがあります。

毎月配当銘柄、万歳!!

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!