3_米国ETF,4_日本株・日本ETF

6月になりました。半期末になります。

勝負の月です。今回、6月で配当金が23万円あれば、月平均15万円の目標を半年でとりあえずクリアできます。

ちなみ昨年の6月は19.5万円でした。なかなかプラス3.5万円は難しいところですが、期待はしています。

まず、日本株の連続増配という事で購入した下記の銘柄から配当金支払いがありました。

昨年にはなかった銘柄ですので、まずはプラス要因です。

SPK 3,825円

また、米国ETFからも配当金支払いがありました。こちらも昨年には保有してなかった銘柄です。

DHS 36.5ドル(139円換算で5073円)

合計で9千円近くになりますので、幸先は良いです。

この調子で、6月、どんどん行きたいですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

今月最後の米国ETFから配当金支払いがありました。

SDIV 11.16ドル(135円換算で1506円)
DIV 18.77ドル(135円換算で2533円)

DIVは毎月1口買い増ししていますが、SDIVは買い増ししていません。

株価か下がったりして、あまり良い感触でないため、あまり積極的には投資していません。売却すれば、損切りになりますので、放置しています。

DIV 評価損益率マイナス18%

SDIV 評価損益率マイナス33%

ほぼ買い増ししていないため、配当金が増えない2銘柄となります。約毎月4000円、円高になれば減りますが、とりあえずは、このまま放置して配当金はもらうつもりです。

今までなら損切りするところですが、先般も書いたとおり、損切りしていては本末転倒なので、淡々と月4000円貰って、我慢しようと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

ゴールデンウィーク明けに、米国ETFから一斉に配当金支払いがありました。

VCLT 49.74ドル(135円換算で6714円)
PFF 109.41 ドル(135円換算で14770円)
JEPI 50.23 ドル(135円換算で6781円)
XYLD 42.68 ドル(135円換算で5761円)
QYLD 130.93 ドル(135円換算で17675円)

一斉に支払いがあったので、米国ETFは今月はDIV、SDIVのみとなりました。

5月は残るは、J-REITの4銘柄、日本株は3銘柄の予定です。昨年の5月の配当金は、約11万円でした。

昨年の5月配当金の大きなところは日本株の高配当ETFの配当金で約4万円ありました。

今年は、月目標15万ですので、13万くらいまで目指して、なんとか6月で15万円を達成し、2023年後半では新たな目標をたてて目指したいところです。

5月も中旬になります。これからの配当金に期待したいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

今回は、米国株の保有銘柄一覧です。

とは言っても、個別銘柄は保有していませんので、全てETFです。

まず、成長株。

米国ETF:成長:
VOO:バンガード S&P 500 ETF
VT:バンガード トータル ワールド ストックETF

先日まで、QQQ、VTIも積立、保有していましたが、高配当株に集中したいと思い、売却し、現在は、積立も保有もVOO、VTのみです。

米国ETF:社債
VCLT:バンガード 米国長期社債 ETF

次は、最初の頃から投資している社債です。コロナ禍はかなり株価が上昇しましたが、現在は株価は下落傾向です。毎月配当銘柄のため、積立もしつつ保有しています。

 

米国ETF:高配当
DIV:グローバルX スーパーディビィデンド米国低
SDIV:グローバルX スーパーディビィデンド世界株
HDV:iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
PFF:iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF
SPYD:SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF
VYM:バンガード 米国高配当株式ETF
DHS:ウィズダムツリー米国株高配当

定番の銘柄、HDV、VYM、SPYDから、ちょっと高配当に釣られて購入し、後悔しているDIVやSDIV、最近購入し積立もしているDHS、そして最初の頃から投資しているPFFになります。SDIVは売却こそしていませんが株価下落が止まらず、怖くて積立はやめています。その他の銘柄は毎月、1口積立しています。

 

米国ETF:高配当(カバードコール)
JEPI:JPモルガン エクイティ プレミアム ETF
QYLD:グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF
XYLD:グローバルX SP 500 カバード コール ETF

最後はカバードコール銘柄です。かなり含み損がありますが、超高配当のため、懲りずに積立もしています。

米国ETFは、私の投資のメインです。今後も米国ETF中心の投資は当面は変わらないと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

米国ETFから配当金支払いがありました。

DHS 12.64ドル(136円換算で1719円)
QQQ 12.97ドル(136円換算で1763円)

QQQの配当金は先日売却したため、今回の配当金が最後です。

DHSは、QQQの売却金額を使って、買い増ししました。

DHSの配当金は、先月までは、数十円、数百円でしたが、買い増しで1000円台となりました。それでも少ないですが、毎月配当ですので、12分割されますので、仕方ないところです。毎月、少ないですが買い増しはしていきますので、当面は2000円を目標にしたいと思います。

毎月1700円でも凄いことなのですが、全体の金額からすると僅かですので、少なく感じてしまいます。

あまり欲をかかないようにしないと駄目なんですが、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

米国ETFの毎月配当銘柄から配当金支払いがありました。

SDIV 11.94ドル(133円換算で1576円)
DIV 18.73ドル(133円換算で2491円)

これで今月の米国株(ETF)からの配当金支払いは全て終わりました。

米国ETFだけで10万円に届いて欲しかったですが、残念ながら、届きませんでした。

残る配当金はリートの個別銘柄と日本株の1銘柄の支払いがある予定です。目標としている月15万円はギリギリどうかと言う感じです。

これまでの年毎の配当金推移は以下のとおりです。

〈配当金推移〉
2017年 4,184円
2018年 44,365円
2019年 88,709円
2020年 105,626円
2021年 99,713円(個別株からETFへ)
2022年 137,584円(米国ETFのカバードコールへ投資)

2021年足踏みしましたが、2022年から今年にかけて投資方針も高配当ETF中心の投資と、それほどブレはありません。

今年2023年は還付金等を考慮せずに15万円を目標といています。可能であれば6月にクリアできればと思っています。クリアできれば、次は18万円くらいを目標にするつもりです。なかなか、うまくはいかないと思いますが、、、。複利効果に期待したいです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

4月も中旬になりました。上旬の配当金支払いは米国株中心にありました。

今回も米国ETFです。

VCLT 51.4 ドル(131円換算で6733円)
JEPI 52.22 ドル(131円換算で6840円)

2銘柄とも毎買い増しているので、少しは配当金は増えて思っています。

ただ、円換算して金額を見ており、毎月の為替によって計算していますので、そもそも買い増しも僅かで、そんなに大きく金額が増える訳ではないので、なんとも言えないです、、、。

本当は毎月の買い増し金から将来的な配当金もわかってしまうと思いますが、そうすると残念な結果になると思うので、なんとなく増えていく感じで良いと思って、いっさい細かい計算はしていません。

投資は資産形成と言うより、趣味なので、白黒はっきりさせることなく、楽しみに配当金をもらっている感じです。投資できるお金や配当利回りから、将来的な金額が分かってしまえば、夢がないですからね。

ぼんやりしているのが、ちょうど良いと思っています。

今後は、リートの支払いがされると思いますので、楽しみに待ちたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

米国ETFの毎月配当銘柄から配当金支払いがありました。

DHS 2.35 ドル(131円換算で307円)

 

前月より、多くはなりましたが、まだまだです。ただ、先日、QQQとVTIを売却したお金でまとまった口数を購入しましたので、次回くらいから、もう少し多くなると思います。

毎月配当の良いところは、当然、毎月配当金が貰えるところもありますが、購入した結果が時間をおかず配当金に反映されるところも一つあります。

とは言え、毎月配当ですので、12回分に分割されますので、毎月の金額はどうしても少なくなります。

今回の買い増しでどの程度配当金が増えてくれるか楽しみです。

計算すればわかりますが、楽しみのため1ヶ月後にとっておきます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

4月の配当金支払いが始まりました。

XYLD 38.88ドル(132円換算で5132円)
QYLD 127.28 ドル(132円換算で16800円)

HDV 233.28 ドル(132円換算で30792円)
VOO 85.74 ドル(132円換算で11317円)

いつもの毎月配当銘柄のカバード・コール銘柄と四半期支払い銘柄の遅れ分です。

先日、QQQとVTIを売却して、他の銘柄に移行しましたので、現状の米国ETFの割合を確認します。

SPYD 14%

HDV 13%

VOO 13%

VYM 13%

PFF 11%

VCLT 7%

QYLD 7%

DHS 4%

VT 4%

JEPI 3%

XYLD 2%

DIV 2%

SDIV 1%

こう見ると、銘柄は上手い具合に分散されていますね。業種は配当中心の銘柄選定ですので、分散はされていないと思います。

4月の配当金も期待していきたいと思います。

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

先般、書きましたが、米国ETFの積立銘柄に対して資金が不足している問題について、保有銘柄と積立銘柄を見直しました。

売却ならびに積立停止銘柄

QQQ、VTI

ナスダック総合指数インデックスと全米株インデックスをやめました。1口あたりの基準額も高いですので、資金不足にも効果はあります。

売却は、少しだけ損切りになりましたが、僅かです。本当は、成長株で利益を上げる計画でしたが、、、。なかなか、浮気性で続けられませんね。また、投資信託の方でも積立しているので良しとします。

売却したお金で購入した銘柄と積立を増やした銘柄は、

DHS、VT

毎月配当銘柄のDHSは投資資金が少ないため、毎月の配当金も僅かでしたので、少しは増えると思います。VTは、VTIよりは配当利回りが良いため、選択しました。

これにより積立口数も少し見直しています。

今回組み替えで僅かかもしれませんが、配当金が増えるかぁと思ってます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!