1_配当計画,9_その他

リタイア資金に必要な額を確認しました。最近、リタイアが騒がれており、投資におけるリタイア資金の指標が出ています。

FIREを目指す方の間での共通の指標は、年間支出の25倍の資産を準備することが出来れば、年利4%の運用益で生活費をまかなえる。

と言う話です。年間支出の25倍の資産ではなく投資資産をもつ必要があります。その資産の4%を切り崩すせば、基本的には資産はなくならずに生活できると言うものです。

自分の支出を計算すると、以下のようになりました。今は会社勤めで意識しなくても良い、健康保険や国民年金を支払って行かない駄目なところが大きいです。今でも給与の天引き額を見るとびっくりしますが、、、。

も必要となると購入費も月割りすると5万円くらいになり、この部分も大きいです。

家賃    5万7千円
光熱費   2万円
通信費   1万円
食費・雑費・医療費 3万円
健康保険・介護保険料 3万5千円
国民年金 1万7千円
車維持費 5万円

約22万円+余暇費

約25万円

年間 25×12=300万円
300百万円×25倍=7500百万円

とこんな感じです。投資資産で7500万円、少し現金ももってないと不安であれば、やはり1億はないと難しそうです。

現在の私に照らして見ると、FIREに必要な投資原本は7500百万円ということになりますので、現在の投資元本は半分くらいですので、とてもFIREは無理ですね。

生活費を削ったり、車の保有をやめたりすれば、可能性も出そうですが、資産が減って不安になったり、我慢して生活するというのは苦痛になり、破産でもしたら大変ですからね。

とりあえず、働けるうちは働いて、少しでも資産を増やして、いずれくるリタイアの時に備えたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

リタイア後のベストな状態は、配当金と年金だけで生活費が賄えればベストです。

資産を切り崩すのはなんとなく違和感があります。お金はお守りみたいなものです。とは言っても、使わないと言うことはお金を全て残すことになるので、それもあほらしいような気もします。

 

理想は、配当銘柄は配当金のためにできる限り売却せずに保有して、投資信託などを切り崩していければと思います。ただ、投資信託の保有額は現時点では始めたばかりで、老後の資金には程遠い状態ですので、これからどれだけ投資できるかになります。

ベストな状態は以下の感じです。

公的年金+個人年金+確定拠出年金++投資信託(定額切り崩し)+毎月配当金

この形を形成するためには、少なくとも公的年金が貰える年まで働く必要があります。年金を貰えない前にリタイアしてしまえば、どうしても資産を切り崩しをしていかなくてはならず、上記なベストな形は作れません。

配当投資一本から投資信託にも投資を始めたのは、配当金を多くして早期リタイアするということを半分諦めたところもあります。配当金が20万円から25万円くらい安定してもらえれば早期リタイアも夢ではないですが、なかなか月10万円の配当金も超えられない現状では、20万円にするためには、最低でも更に現状の投資資産を倍にする必要があり、収入から考えてとても無理だと判断しています。

現在、投資、貯蓄はしているので、とりあえず働けるまで働き、働けなくなれば、その時の貯蓄状況をみて、いろいろ考えれば良いかと言う考えになっています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,4_日本株・日本ETF,8_投信信託、その他投資

これだけ株高ですと、株が割高に見えて購入できません積立投資で投資信託と米国ETFはしていますが、それ以外で日本株やJ-REITのETFも購入したいところですが、流石に割高すぎて手は出ない状況がずっと続いています

 

幸いに積立の方で、給与や配当金の資金をほとんど使いますので、お金が余って割高な株に手を余裕はないので、その点は良いかもしれませんが、株を購入する楽しみはないところが悲しいところです。

 

今月は日本株や米国ETFの四半期の支払月にあたりますので、その点、少しは賑やかな月ですが、それが終わればまた刺激がない時が続きます。

デートレーダーでない限りは、皆、そんな感じとは思いますが、、、。

 

逆に株高で株を売却して利益確定する手段もありますが、配当金目当ての投資と投資信託は老後資金ですので、売却して一時的な利益は出てもそれでおしまいになってしまい、またそのお金で高くなっている株を購入しても仕方ないので、それもままなりません。

とりあえずは、毎月の配当金と積み立てしている銘柄の株(口)数を見て喜ぶのが当面の楽しみ方です。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,9_その他

たまにネット記事など読んでいると、投資が副業のような書き方をしているものがありますが、副業と言えば、副の仕事だと思いますので、私の場合は、投資は心情的に仕事ではありませんので副業ではありません。ただ、気持ち的に仕事のように投資をしていて利益があれば、それも副業なんでしょうね。

ただ副収入という面では、配当金は副収入ですので、副業はしていないけど、副収入はあるということになります。収入と言える額にも、ある程度は額がないと、あまり収入があるとは言えないので、少なくとも月5万円くらい安定してあれば収入と呼んでも良さそうな感じが私はしています。

 

そう言った意味では、投資は副収入があると言えますが、ブログは何ヶ月も歳月を重ねないと1万円には届きませんので、とても副収入があるなんて、言えません

副業と言えるものが、見つけられ、できると良いですが、なかなか日々何となく過ごしてしまうと、駄目ですね。

とりあえず、本業をそつなくこなして、コツコツ投資をしていこうと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

6月になりました。コロナウイルスが発生してからは、更に時間の進む感覚が早くなりました。2021年も折り返しが近づいたと言うことになります。株価もコロナウイルス発生当初は下落したものの、それ以外はコロナバブルと言って良いほど経済と反比例して株価は上昇し株高で投資しづらい状況は続いています

私は、コロナウイルスが始まった頃から米国ETFと投資信託の積立を行なっており、コロナウイルス前の相場に戻れば、現在の株高で購入しているため軒並み評価損は間違いないところです。そう言った状況に心が耐え切れるか、試される時がいずれくると思っています。

そんな思いもあり、現在の評価益にはあまり興味はありません今の時点で全て売却すれば、これまでの損切り分を相殺してもプラスになり、高級車は買えませんが、それなりの車が買えるくらいのお金が手に入ります。

ただ、今、そんな一過性のお金を手に入れても仕方ないので、売却するとこか、こんな株価高ても更に投資を続けている訳ですが、そう考えると投資は趣味の世界としか言いようがありません。将来的(老後)に必要になるお金かもしれませんが、今、即必要という訳ではないので、そのお金を使って遊んでいるというのが現状なのかもしれません。

ただ、現状はあまりうまく運用はできておらず、高い時に買って、安い時に売る、悪循環になっており、決してこれまでの投資はうまくいっているとは言い難い物になっています。

そんな状況ですので、私の投資はお金がかかる趣味、ストレス解消の手段なのだと思います。趣味でお金が増えたら言うことはありませんが、なかなか難しいのが現状です。さて、最終的にどんな感じで終わるのかは、私自身、想像もつきません。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,9_その他

現在の配当金で、どこまで生活をカバーできるか、考えていきたいと思います。

 

まず、自分の位置付けを確認したいと思います。階級と言うのもおかしいですが、調べるとこんな感じでした。

年収300万円台まで「下流階級」
年収400万円超~900万円台「中流階級」
年収1000万円を超え「上流階級」

よく、社会は平等だとか綺麗事を言いますが、結局のところは、格差社会になっており、それを認めない限りは、個人個人が前に進めないのが日本の現状です。

社会を渡り歩く、必要なスキルは、

「権力、お金、人脈」

でしょうか?(ちなみに世間一般でなく、その人の価値観が、独自の考え方であれば、この考えも当てはまりませんし、それが本来で、本当に必要なことかもしれません。私も本当はこう言う考え方や世界を持ちたいと頭では考えますが、結局は世間一般になってしまい、なかなか難しいです。

3つあれば、最強。少なくとも1つはないと苦しいです。だいたい、権力があればお金はついてくるので、またもろいかもしれませんが、権力がある間は人脈もありそうです。

お金がない人は人脈を作り、人脈を作るのが苦手な人はお金を貯める形でしょうか?

 

横道にそれました、

現在は、ボーナスも加味すると600万円くらいです。ただ、残業代も含まれていますので、なくなると500百万円前後になってしまいます。

なんとか、中流中の中流か、ちょっと下くらいの位置付けでしょうか?

そんな感じですが、現在の大まかな家計は、以下のとおりです。(昔は家賃が2、3万高いところに住んでいましたが、今は以下のとおりです。)

家賃    5万7千円
光熱費   2万円
通信費   1万円
食費・雑費・医療費 3万円

上記をもとに、いくら配当金があったら、どのくらい生活がカバーできるか考えたいと思います。

1万円では、家計の足しにはならず、ちょっとしたおこずかい程度
3万円では、光熱費・通信費くらいは出そうです
5万円では、光熱費・通信費さらに食費の一部
8万円では、光熱費・通信費、食費・雑費・医療費は出そうです。
私の現在の配当力は約8万円ですので、このあたりです。

さらに、
13万くらいあれば、上記に家賃まで払えそうです。

ただここにはを買ったり、維持費(ガソリン、点検、税金)は
含まれていません。たぶん+5万(18万円)は必要です。

さらに旅行や余暇の費用などを考えると20万、もし仮に働いていないと、税金・年金・保険代などが必要になりますので+5万円、25万円くらいは必要になります。

 

毎月25万円の配当金をもらうと思うと、税引き後3%の配当利回りで、
1億円の投資資産が必要です。配当金が年間300万円(月25万円)です。

現在、約3500万円の投資資産で月8万ですので、税引き後利回り3%は
なさそうですが、月25万円の配当金をもらうには残り約3倍(6500万円)の資産が必要です。

多少、現金の資産はありますが、すべて投資というわけにはいきませんので、、、。
すでに50歳を超え、配当金だけの早期リタイアは無理そうです。

可能な限り働き、年金支給年齢までたどり着く、そして補填は、投資信託の切り崩しと配当金で賄い、現金の預金は使わない(お守り)と言うことをとりあえずの目標に。

年金支給年齢前に仕事を辞めた場合は、配当金と預金を切り崩しするしかないです。また、これまでの生活スタイルより、もっと節約側に振っていかないと駄目ですね。また、投資信託は始めたばかりで、現時点ではあてにならず、使い出したらあっと言う間になくなるので、、、。

これから、年金の支給年齢も上がり、年金額も下がると思いますので、なくなることは当然ないと思いますが、年金を100%あてにした考えでリタイアや老後の生活を考えることは危険なような気がします。
可能な限り、プラスαの資金が用意できればと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,9_その他

毎日、プログ村のいろんな人のブログを参考にしていますが、その中で良さそうな新たな資産管理ツールを見つけました。

ちなみに私のブログ村の見ているサイトは、以下のカテゴリと、後は「投資信託」のカテゴリになります。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

投資を始めた最初の頃は、googleでキーワード等を入れて検索したり、特定のブログを見ていましたが、今は投資の情報は、ブログ村のタイトルでピンときた物を見ています。いろいろブログがあり、頻繁に訪れれば、いち早く情報を入手できると思います。YouTubeでもいろいろアップされていますが、見るのに時間がかかったり、必要な情報にたどり着くのが難しい面もありますので、あまり活用はしていません。

さて本題のツールですが、「43juni」と言うツール(サイト)になります。現在の私の資産管理ツールのメインは「MoneyForward」です。こちらも無理の範囲でもかなり優秀で便利に利用しています。

今回、「43juni」の良かったところは配当金、分配金が把握できることです。手順的には、まず、サイトにメールアドレスを登録します。その後、MoneyForwardのように、証券会社の口座番号などを登録すると思いきや、銘柄コードと平均取得単価、保有株数を登録していく、少し手間がかかる形です。証券会社の口座情報を入れなくても良いので、セキュリティ的には安全なのかもしれません。

さて、銘柄登録を米国株と日本株毎に登録していくと、評価損益や月毎の、配当金が表示されるようになります。大括りの管理は、日本株と米国株と言う感じになります。当然、銘柄毎にも把握できます。

日本のETFや米国のETFには対応していました。ただ、一部の日本のETFは、なぜか配当金が0円のままで表示されない銘柄もあり、少し残念でした。やはり一部でも表示されないと、全体把握はできませんので、、、。

一部配当金の計算ができてないものもあり、完全ではありませんが、登録した配当金の年間配当金と配当利回り率の結果は、

日本株 3.3% 55万円

米国株 4% 7500ドル

でした。おおよそ、年間120万円ただ税金があるので、手取りは約100万円、月平均約8万円ちょっとになりますので、おおよそ合っていました

ただ購入(買い増し)するたびに、投入は必要になりますので、銘柄数や頻繁売買する方は、メンテナンスが大変かもしれません。ただ、配当金をざっくり把握したい人にとっては良いツールだと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,9_その他

配当金の使い道ですが、証券サイトの入出金上は再投資に充てていますが、実際は気持ちの持ち方が変わるので、そう言った面では、お金を使う際に多少の贅沢はしているかもしれません。

ちょっとした贅沢というのは、普通だともったいないからやめておこう、安いのでいいやと思うところを、その部分を配当金の一部を使ってと考えれば、今回は、ちょっと贅沢しようと踏ん切れるところはあります。

当然、そう許容するのは、毎回ではなく、月の数回くらいです。ちなみちょっとした贅沢は、パンを購入するとき、いつもは120円くらいのパンだけど、今回は180円にしようとか、その程度の話です。

 

ちなみに、いくら欲しくても、食べたくても、自分で決めた物差しの尺度を外れた物を買っても、満足はできません。

やはり一番満足するのは、高い物を買った時ではなく、妥当な値段で、物が良かったり、美味しかったりした時が、一番、満足感が高いです。いい買い物をした、と言う感じですね。

 

ちょっと横道にそれましたが、少し配当金があるだけで、気持ちに余裕が出で、常時、せせこましい感じでなく、少し余裕を持ったお金の使い方ができるので、そういった面では、お金を使うストレスから少し開放されると思います。

 

日常でお金を使うストレスを少し軽減できるのも配当金をもらうメリットではないでしょうか⁈

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,9_その他

投資に必要なものは?

まずは、お金です。これ無くして投資はできません。普通はお金を得るためには、働くしかありません。

働きたくないから投資する人もいると思いますが、まず、働いてお金を稼がないことには始まりません。

 

では、いくら稼げば良いか?

ここが問題です。当然、投資して、うまくいけばお金が増えたり、配当金が貰えたりします。では、いくらまで、いつまで続ければ良いか?人によって違うと思いますが、投資するような人は、多ければ多いほど良いと考えますので、無限です。終わりはありません。

 

ただ、投資により、凄くお金が増え、資産が何億にもなったり、配当金が月に30万円も50万円もあるような状態ですと、終わりと判断出来るかもしれませんが、配当金が10万円、20万円くらいや、資産1億くらいでは、終わりとは言いづらい状況です。

結論としては、やはり、働いて、投資を続け、もういいと言えるところに、少しでも近づく営みを続けるしかないかなぁと思います。

資産や配当が少なくても、凄く生活を切り詰めて我慢する形もあると思いますが、なかなか習慣化したものは変えれませんし、我慢も難しいと思います。今の生活スタイルのままならば、やはり働くしかないかと思います。

私も、今の収入でなく、凄く収入が良い会社に勤めることができて、今のお金の使い方であれば、凄くお金もちになっていたかもしれませんが、有ればあるように使っていたかもしれません。でも、年収が多い企業に勤めている人は、仕事も大変でしょうけども、羨ましいですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,6_J-REIT

下記のJ-REITから分配金支払がありました。

ザイマックス・リート 5232円

予定でいくと、今月は配当支払がある銘柄は残り1つになります。今月は5万円を少し超える金額になりそうです。

さて、最近、日本株が少しずつ下落傾向にあります。今までの流れでいくと、一時的なものと判断できますが、最近の株価はよく分かりませんので、なんとも言えないところです。

現在は、米国ETFや米国中心のインデックス投資信託の積立はしていますが、日本株は割高のため、日本株の高配当ETFやJ-REITのETFの購入は中断しています。とは言っても、そちらの積立金額に余裕がある訳ではないので、日本のETFに投資するとなれば、米国株の方の投資額を減らす必要がでてきます。

米国株の方は、多少の下げはあっても、上昇傾向には変わりなく、どんどん、株価が上がっています。相変わらず下落の不安な気持ちはありますが、皆同じでしょう。

配当金の方は、個別株を売却して、ETFに移行し、最近は投資信託中心やETFも債券の利回りがあまり良くないものを購入する形なっているため、昨年よりも配当金は少なくなっています。がむしゃらに配当金を増やす投資方針から少し落ち着いた形に変わってきています。今後、どうなるか分かりませんが、投資は続けていきたいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村