1_配当計画,6_J-REIT

2月は1年でも配当金支払が少ない月になります。過去の年をみても5万円いくかいかないかの金額でした。

今回は、日本株の高配当ETFの支払月でしたので期待しましたが支払月と言っても毎回の支払額が安定している訳でなく、年4回あるうちの金額がそれなりにある回は2回くらいで、後の2回は金額的にはあまりないことがわかっています。今月はその少ない方の月にあたりますので、支払はありましたが多くもらえた訳ではありませんでした。

さて、そんか中で支払があったのはREITでした。やはり、安定した毎月の配当金をもらうためにはREITは欠かせません。

阪急阪神リート 2,399円
タカラレーベン・インフラ 8,484円
SOSiLA物流リート 3,896円

 

後は米国個別株も安定した配当金に貢献していましたが、全て売却してETFに切り替えてしまったため、そちらは期待できなくなってしまいました。

想定では、2月の配当金は今回の支払銘柄で終了のような感じです。やはりあまり期待できない2月と言うことになりそうです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,3_米国ETF

現在は積立投資で投資信託、米国ETFへの投資をしています。お金に余裕があれば、日本の高配当ETFを購入するところですが、株高で自分で判断して購入することはできていませんので、何もしていないのが現状です。

です。ただ今株を購入出来るかというと、株価が上がりすぎでとても購入できません。逆に利益が出そうなら売却し利益確定するのも良いかなぁと考えているくらいです。

さて、毎月支払の下記の銘柄から分配金支払がありました。

QYLD 51.46ドル(105円換算で5403円)
VCLT  42.14ドル(105円換算で4424円)

 

今月はまだこれだけしか配当金はありません。よく考えれば2月なので配当が少ない月になります。今月大丈夫かと少し不安になるところです。

コロナコロナと言って1年が過ぎました。これまでなく、あっという間の時間でした。完全に終わるのかも怪しい感じです。コロナ前提で人生を考えないとダメな時期にきています

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

配当金で叶うことは、配当金の金額にもよります。現在、毎月10万円の配当金を目標にしていますが、最近は投資方針の見直しにより、増えるどころか減る形になっています。現状としては、今年の実力は8万円程度ではないかと思っています。

さて、8万円が多いと思う人もいると思いますし、少ないと思う人もいるかと思います。どう言うことに使うかにもよります。これが、アーリーリタイア費用であれば、全然足りません。少なくとも月25万円くらいは欲しいところです。そうすれば、家や車など大型のものは買えませんが、日々の生活費や公的な費用の工面、余暇費用くらいは出ると思います。

3万円であれば小遣い程度、5万円なら家賃、10万円なら家賃と光熱費、15万円なら更に食費くらいは出そうです。あくまで私の生活レベルです。更に20万円あれば公的なお金を払い最低限の生活はできそうです。それ以上は余暇費用となりますので、よりゆとりを持って暮らしたいのであれば、増えれば増えるほど、ゆとりのある生活ができると思います。使わなければ、貯蓄や投資をすれば良いのですから。

今まではアーリーリタイア前提でしたが、働き続けるのなら、基本はどんな風に使っても良いと思います。趣味で全額使うも良し。ただ、ある程度の年で定年でリタイアするのなら、老後の資金を貯めることも視野に入れる必要があります。

 

配当金は、その状況によって使い方はさまざまです。また資金がある意味人質に取られてはいますが、給与とは別の収入ですので、不安定ではありますが、配当金がある程度毎月あると、仕事をしているのと同じように安心感はプラスされます。なかなか難しい時代ですが、20万円、30万円とはいきませんが少しでも上乗せできる時に上乗せしていきたいと思います。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

0_株式投資にいたるまで,1_配当計画

投資は何のためにしているか?と考えると、老後の資金と言う訳でもありません。最終的には老後の資金になるかもですが、始めたきっかけは、定期預金の金利も低いからと言うことが理由です。

 

ではなぜ貯蓄(投資)しているかと言うと、、、。
特に使い先がない、貯蓄は何かと多い方が安心、と言う理由になります。
やはり貯蓄があると、ある程度心の余裕はできます。更に、配当金は、給与の他に収入になるお金ですから、不安定とはいえ、更なる心の余裕にはなっています。

配当金は、再投資でも良いですし、欲しいものを買うときでも、配当金から買うと言う気持ちになれば、少しお金を使うのに楽に、そして少しだけ贅沢なものを買うこともできます。

貯蓄したお金は、老後の資金にもなると思います。
老後の資金は、公的年金と個人年金、会社の確定拠出年金もありますが、個人年金と確定拠出年金だけでは、老後最低必要な2000万円には到達しません。半分くらいですかね。

 

現在は、働いていますので、そのお金で生活しています。当然、それがなくなれば、年金などに頼る必要があります。
現在の給与は、生活費や保険代、レジャー、更には投資や預金にまわしていますので、それがなくなったらと思うと、、、。
私レベルでは、年金を貯蓄にまわすことはできません。多くもらっている人は、年金が使いきれず、貯まる人もいるのでしょうけど、せいぜい、家賃と食費で消えそうな気がします。
それ以外のお金は別から用意する必要があります。

そうなるとレジャーや車など余暇費が、必要な大きなお金になるでしょうか?

と、やはり老後のお金の話になりましたが、元気なうちに使った方が良いこともありますので、そういったことも意識して、貯めながら使う、使いながらためると言う気持ちで、今はやっています。

 

取り留めのない話になりました。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

2021年になり、新たにNISA枠ができました。
マックスの120万円です。
現行NISAは年120万円、トータル600万円で、私は2017年からはじめていますので、最大5年も来年からで今年は特にロールオーバの検討も必要ありません。

 

さて、いろいろ売却もしていますので、現在のNISA枠を利用した資産を確認しました。

日本株 120万円
米国株 220万円

トータル、340万円でした。
今年、枠を全て使い切ると、460万円、残り140万円ありますので、来年もまだマックスまで利用できそうです。

 

さて、どのような銘柄に投資するかです。
ご存知のとおり、NISAは売却利益や配当金に20%の税金がかからないことがメリットです。
私は売却益で利益を上げる投資を行ってはいませんので、配当金にかかる税金を可能な限り少なくし、基本的には売却しない、しなくても良い銘柄を選択する必要があります。

 

高配当ETFについては、日本株も米国株も売却する気はないのですが、あまり株価が高い時に買うと評価損益がマイナスの期間が多くなりあまり良い気持ちはしません。ですので、あまり株価が高くなってない銘柄、高くない時に買うのがベストです。
現在は株価が高くなっていますので、少し様子見をしてタイミングをみて、投資したいと思います。
ただ現状は一定額を積み立て投資していますので、なかなか難しいのでありますが、、、。

現在の保有銘柄の株価状況を確認して、NISA枠をうまく使えるようにしていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

2021年もコロナウイルスから始まりました。
現在の感染状況では、2020年よりも厳しい状況が当面は続きそうです。

ただ、株価は相変わらず好調を保ったままと、世間の景気とは別の動きを見せています。
米国も大統領が交代しますが、コロナウイルスも蔓延して今後の見通しも厳しいものがあります。

このままでは、オリンピックは相変わらず、開催は困難状況で、仮に実施に踏み切っても、中途半端な形になり、成功とは言えない結果になってしまいます。

 

私の投資方針は、昨年の形を継続して、投資信託と米国ETFの定期積立を継続していきます。
気になるところとしては、ホテル系REITが持ち堪えられるかと言うところです。

 

さて、以下の銘柄から分配金支払がありました。

VCLT 42.12ドル(103円換算で4338円)
VOO 53.74ドル(103円換算で5535円)

今年は、損切りせず、配当金を積み上げていきたいものです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

0_株式投資にいたるまで,1_配当計画,9_その他

後、1ヶ月半余りで今年も終わります。

ここにきて、コロナウイルスが猛威をふるい今後の見通しもわからない状況です。
季節がかわり乾燥しているのが原因なのか、、、。世界的にも、猛威をふるい、勢いが収まることのない米国はもとより、欧州でも、また、世界を一周するようなことがあるのでしょうか?

日本では注意勧告と言いながらも、GO TO 系のキャンペーンは継続され、注意しながら行動すれば大丈夫的な形になっています。

 

今年の2月頃から本格的にコロナウイルスが広がり生活スタイルの激変により、一部の企業は大ダメージ、一部の企業は大躍進している形です。

私の保有している高配当銘柄も大きな影響を受けて、無配、減配や株価は半減以上となる銘柄も発生し、現在の株価好調さとは逆光し現在でも大きな含み損を抱えています。

 

そのため、米国株中心に個別銘柄の売却し、投資信託の積立、ETFの購入へ私の投資スタイルも大きく変わりました。

当初目標としていた毎月配当金10万円も目標間近で、遠のく形となりました。
闇雲に配当金だけを追うのではなく、より良い形に持って行けるように、今は試行錯誤を続けています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,9_その他

予定どおりと言うか、初めにウイルスが発生した時に、波は3回あると言われていましたが、流行の波がやってきたようです。

とは言え、数は増えても、何がどうなる訳でなく、良い意味でも、悪い意味でも、騒ぐことなく、とりあえず、マスクと手洗い、消毒しておけば良い的な感じで世間も流れています。

 

経済活動をとめてしまうと、金回りも悪くなり、倒産、解雇など発生し、コロナウイルス以上に悪影響と考えることが体制を締めています

 

後数ヶ月でコロナウイルスも1年近くになります
企業活動や生活スタイルもコロナ禍である程度、固まってきました。
過度に対応するでもなく、影響ない範囲で適当に対策する形が取られていますので、死者が爆発的に増えない以上は、この流れが続くでしょう。

 

以下の銘柄から配当金支払がありました。

PFF 87.86ドル(105円換算で9225円)

 

11月は配当金は寂しい月ですが、11月も上旬が終わり、中旬になりましたが、今のところは今回の銘柄と先に支払があったVCLTのみです。
個別銘柄を売却した影響で、やはりかなり厳しい月になりそうです。

地道に少しずつ投資はしていますが、無配の投資信託などにも投資するようになりましたので、配当金は厳しくなってます。

コロナウイルスもありますが、だんだんと企業の状況も回復はしてくると思いますので、投資先を見定めていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,3_米国ETF,8_投信信託、その他投資

1ドル104円と円安傾向が継続しています。とは言っても、最近は1ドル104円から108円あたりをうろうろしているので、あまり神経質になる必要も無いですが、ただ110円を超えてくると、ドル転もしづらくなるので、ドル転しておいて、米国ETFの積み立て資金にしています。

現在の積立設定は以下のとおりです。

HD 2 口(毎月6回)
PFF  1 口(毎月6回)
QQQ 1 口(毎月3回)
QYLD 3口(毎月6回)
SPYD 2 口(毎月6回)
VOO 1 口(毎月3回)
VTI   1 口(毎月3回)
VYM 2 口(毎月6回)

 

かなりの金額を投資していますが、毎月の給与や配当金では到底賄えず、基本的に売却した米国個別株の資金の中期的にETF購入にまわしています。
資金が尽きたら、口数や回数を減らして、積み立ては続けるつもりです。

現在は、上記の積立に加え、投資信託の積立も行っており、たまにスポット購入で、日本株やREITのETFを購入する形です。

ETFや投資信託投資では、なかなか配当金は増えないですが、リスク分散して、損切りしなくていいような形を、「今は」目指したいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,6_J-REIT

以下の銘柄から分配金支払がありました。

日本再生可能エネルギーインフラ 8,369円
いちごホテルリート投資法人 1,603円

 

タイトルにあるとおり、92%減になったのは、「いちごホテルリート」です。
前期4月に支払された金額は、「19,976円」。
今回は1603円。1000円以上あるので、無配になるよりは良しとしたいと思いますが、、、。

 

以前、1000円以下となったのは、以前支払があった、インヴィンシブル投資法人です。
9月に551円支払があり前回13747円でした。こちらは96%減。

 

コロナウイルスのホテル系リートへの影響は凄まじ状況です。
ここから復活できるかは、企業の対応になると思いますので、注力していきたいと思います。

 

2銘柄とも株価もひどいことになっていますので、復活を待つしかありません。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村