2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

昨夜は、NYダウは1000ドル違い大幅な下げでした。

以前であれば、少しは驚いたかもしれませんが、最近は、あまり驚きもせず刺激はありません。

資産も2日前くらいに比べると80万くらいマイナスですが、投資額が大きくなるとそのくらいは下がっても不思議ではありません。

また、投資信託はタイムラグがありますので、来週頭には下げが反映されると思いますが、月曜日の同行でまた全体としては変わってくると思います。

ひたすら積立をすると決めているので、上げ下げにを許容できているのかもしれませんが、株高すぎて、気持ちの中ではまだまだ下げると思っているからかもしれません。

下がったからと言って購入することもないので(資金もありません)、落ち着いたものです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

ここのところリートの配当金の話ばかりですが、4月支払最後のJ-REITから配当金支払いがありました。

エスコンジャパンリート投資 11,453円

1万円超えですので、やはり嬉しいですね。

前回の配当金と比べると、大差はないです。

今月はリートで5万8千円の配当金でした。コロナ禍以降、ほとんどの購入は、米国ETFと投資信託ですので、なかなか日本円でもらえる配当金は増えません。

特に日本株は全く購入していません。本当は、分散投資のためにも、日本株やJ-REITにも投資したいのですが、好調とは言えない日本経済の割には株高で配当狙いの投資としては、利回りが悪く割高感があります。

そうなると成長性が高い米国株にどうしても投資してしまいます。

米国株購入に際して、最近は、日々、円安が進むことにおびえながら為替を見ている状況です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

続々とリートからの配当金支払いです。

サムティ・レジデンシャル投資法人 6,842円
日本再生可能エネルギーインフラ投資法人 8,263円

2銘柄も前回とあまり配当金の変化はありません。

利回りは、それぞれ4.68%と6.23%です。インフラファンドの利回りはかなり高く、全てインフラファンドにしたいところですが、それですとリスクが高くなるので、分散しています。

現在ないですが、インフラファンドのETFがあっても良さそうですが、、、。

調べましたが、指数は2020年に作られた見たいですが、やはりまだETFは無さそうです。書いているうちに、思い立ち、以前購入した「エネクス・インフラ投資法人」を1口買い増ししました。

4月も終盤です。配当金支払いも予定では、後1銘柄となりました。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

今月はリートの配当金支払いの銘柄が多い月です。以下の銘柄から配当金支払いがありました。

ヘルスケア&メディカル投資法人 5,296円

現在ほ利回りは、4.18%です。株高でリートにしては、利回りはあまり良くありません。

 

yahoo.co.jpより

配当金だけ考えると、J-REITは最良の選択のような気がします。

まずは4%から5%台の銘柄が多い、ある程度、安定して配当金がもらえる。ただ、今回のコロナウイルスではホテル系リートはかなりの影響を受けました。

支払い月が銘柄によってまちまちで、組み合わせである程度支払いがバラバラになる。

米国株の配当金でなく、日本円のため、扱いやすい。

自分の性格からすると、リートは一番あっていると思います。本当は、リート中心の投資でも良いのですが、世間的にはあまりメジャーではない、集中投資するとリスクがあるようや気がする。この2点から、少し躊躇するところがあります。

もう少し株価が割安になり、5%台の利回りが中心になってきたら、投資を増やしていきたい思いはあります。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

イオンリートから配当金支払いがありました。

イオンリート投資 2,648円

配当金は良くも悪くもなく、少し増えましたが、ほとんどこれまでの金額と変わりません。

イオンの建物か主ですので、基本的にはイオン自体の業績と関係性はあるとは思いますが、極端に悪くなり店舗を大量に廃止等しない限りイオンリートはこんな感じなのだと思います。

yahoo.co.jpより

利回りは4.34%となります。リートの中では、それほど良い部類には入りませんが、安定はしていると思ったため購入しました。

イオンの株も優待狙いで以前保有していましたが、ほとんど店舗に行かないため、あまり有益でなかったため、利益が出ているところで売却しています。それ以降、更にイオンには行っていません。

近くにイオンモールが建設中で秋頃できるようです。私はあまり行く機会はないと思いますが、発展はしてもらいたいものです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

久しぶりに配当金支払いがありました。J-REITです。

 

スターアジア不動産投資法人 10,600円

 

yahoo.co.jpより

 

前回と同様、前々回より少ない配当金でした。今月はリートからの配当金支払銘柄数は多く、後5銘柄ある予定です。

これまでを見ると、J-REITは4月(10月)の配当金が一番多い月でした。これから期待したいと思います。

J-REITはあまり人気はないですが、配当金投資には欠かせないカテゴリです。最近は個別銘柄はリスクが怖くてあまり購入していません。ETFの購入が中心です。

今、割高で購入しづらいですが、先日も10万円ほど「MAXIS高利回りJリート」を購入しました。今後もタイミングをみて、買い増ししたいと考えています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

以下のJ-REIT ETFから配当金支払いがありました。

ダイワ東証REIT指数 12,998円

J-REITのETFは四半期に配当金支払いがあり、それぞれ異なった配当金支払い月の銘柄を3つ購入することで毎月配当金が貰えます。

3つとは以下の銘柄になります。

iシェアーズ・コア Jリート

yahoo.co.jpより

ダイワ上場投信-東証REIT指数

yahoo.co.jpより

MAXIS高利回りJリート

yahoo.co.jpより

 

本当はもっと買い増ししたいですが、株高で割高になり利回りが悪く、3%台前半と言うことで、なかなか買い増しする気が起こりません。

もう一段くらい下がると買いやすいのですが、なかなか日本株もなんだかんだいって持ちこたえています。

あまり高望みしていたら、いつまでも購入できないので、少しでも買い増しできる機会があれば、買い増しし、配当金アップを狙っていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

インフラファンドから配当金支払いがありました。

東京インフラ・エネルギー投資法人 5,532円

 

先日、地震と寒さにより、停電の危険があるということで、節電が叫ばれ、観光施設などでは、節電対策をしました。

最近は、原油高騰に更にウクライナ危機とエネルギー資源が改めて日本が海外に頼っているか浮き彫りになりました。

今に始まったことではありませんが、国内で自給自足することをもっと考える必要があるのではないかと思います。それが原子力発電だったのかもしれませんが、その路線は厳しですので、別のエネルギーを探す必要があります。太陽光発電にプラスして、なんらかの有益なエネルギーを生み出すものを地道に検討してほしいところです。

これで、今月のリートの配当金も終わりました。3月も後わずか、頑張っていきましょう!!

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,6_J-REIT

ウクライナ危機、円安と全ての物の値段が上がる要因が揃ってきました。ロシア、ウクライナからの輸入品が世界中で輸入できなくなり、更に円安で日本円が安くなって、、、。エネルギー資源も高くなるので製造業、輸送業も高くなるのは必至です。

このまま行くと光熱費や物の値段も、1.2倍から1.5倍になりそうです。既に電気代やガス代、ガソリン代は上がり、更に上がるでしょう。ありとあらゆる物の値段が上がり、更に支出が増えそうです。

単純に月に光熱費や食費などで7万円くらい使っていると仮定し、生活スタイルを変えなければ1.2倍で8.4万円、1.5倍で10.5万円になります。私の場合ですと最大3万5千円の負担になります。

いくら配当金を増やしても追いつかなくなります。月3万5千円の配当金を貰おうとすると、税抜きの配当利回り3%で1400百万円の資産が必要になります。

ガソリン代の多重課税の話が出ていますが、もうそれどころでは無さそうな状況になりそうです。

と言うことで、地道に配当金をもらう必要があります。以下のリートからの配当金支払いがありました。

CREロジスティクスファンド 2,878円

まずは戦争をやめてもらうことが一番です。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

日本高配当、J-REIT ETFからの配当金支払いがありました。

ダイワ上場投信-TOPIX高配当40指数 1185円

iシェアーズ・コアJリートETF 5,738円

どちらも四半期毎の支払いですが高配当株の方は、ほとんどでない月の方で1000円くらいしかありません。日本株の高配当ETFはこんなに少ないなら、4回から2回支払いにした方が良いような気がします。

現在保有中の日本高配当、J-REITのETFは以下のとおりです。

日経高配当株50

yahoo.co.jpより

日経高配当株70

yahoo.co.jpより

大和高配当40

yahoo.co.jpより

 

iシェアーズ・コア Jリート

yahoo.co.jpより

ダイワ上場投信-東証REIT指数

yahoo.co.jpより

MAXIS高利回りJリート

yahoo.co.jpより

最近、リートは少し下落傾向にあります。ただ、まだまだ割高感はありますので、買い増しするには至っていません。

もう少し割安感が出れば購入したいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村