6_J-REIT

J-REITから配当金支払いがありました。今月は米国ETFの毎月支払い銘柄とJ-REITのみなので、リートがどの程度あるかによって今月の配当金が決まります。

トーセイ・リート 8,861円

さて、一月も早いもので中旬です。あっと言う間に時は過ぎます。とりあえず、株価が爆上がりして、先日高配当株を新規購入しましたが、今購入するのは高つかみしないか、心配になります。

下がれば買えるかと言うと今度はもっと下がるのではと心配になって買えないので、結局はなかなか購入は難しいですが、、、。性格的に。

多分、全世界のインデックスを積立しているのが、性格的にあっているのですが、物足りないないんですよね。

まあ、こう迷いながら、今後も投資を続けていくのだなぁと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT,9_その他

日本株が日々上昇を続けています。

波に乗れと言う人もいれば、バブルだからやめた方が良いと言う人様々です。

政府の思惑どおり、動いていなかったお金が投資にまわっているのであれば喜ばしいことです。

NISA枠もありますし、資金の限界もあるので、無限に購入できる訳でもありませんので、個々の人から見れば、ぼちぼち購入するしかありませんが、そういう人が多く出たり、株価が上がることを期待して機関投資家が購入するれば、盛り上がりそうな気がします。

高齢化が進む日本ですが、個々の家にある預金などは多いと思いますので、そう言ったお金が市場にまわれば、、、後はそれを利用して企業がより良い成果があげれるかという事になります。

お金があっても、効率よく利用できないのであれば、意味がありませんので、、、。

今年初めて、米国ETF以外の配当金支払いがありました。

iFreeETF東証REIT指数 6,694円
投資法人みらい 7,746円

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

やはり我慢できず、以下の日本株とJ-REITを購入しました。

ラサールロジポート 3口

LIXIL 100株
稲畑産業 100株
日本エスコン200株
日本電信電話 100株

一時期は日本株も売却して、ETFへシフトして、なるべく個別銘柄は買わないようにする方針でしたが、ETF自体も割高になり、また、米国への投資割合がかなり高くなり、最近の株高にのせられて、以前、個別銘柄で痛い思いをしたことも記憶から遠のいたこともあり、日本株の個別銘柄も増えてきました。

これで、配当金改悪や株価が下落、業績悪化など、いろいろ心配毎が増えました。が、最近は、少しはほったらかしができるようになってきたため、大丈夫かと思っていますが、辛抱強く、損切りせず、いきたいと思っています。

弱い心なので、、、自分自身が心配ですが、、、。

今後も、極端に恐れず、なるべく分散投資に心がけ、長い目で見ていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

高配当日本株とリートのETFから配当金支払いがありました。

iFreeETF高配当4011424円

iシェアーズ・コアJリート 8,782円

いよいよ配当金の支払いも終盤になってきました。

後は米国ETFの四半期支払い銘柄くらいになりました。

現在のところ配当金は約18万円です。

最近どうも体調がはっきりせず、今一、いろんなことにやる気が出ません。

やっぱり、いろんなことが、健康あってのことです。

体調が悪いと投資やお金がどうこうなどと考える余裕もありませんので、、、。

今日は寝てたので投稿が遅れました。

元気が一番、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

久しぶりに配当金支払いがありました。月初めはどっと日本株と米国ETFの毎月配当型の配当金支払いがありましたが、その後は、めっきり配当金支払いがありませんでした。

☆グローバル・ワン 7,264円

今回の配当金はリートで、最近購入したため、初めての配当金でした。今月はリートの配当金は少ないです。日本株の配当金があるので、今月はなくてもリートは他の月で配当金があれば良いと思っています。

いよいよ12月も中盤で残りの目玉の配当金は米国ETFの四半期支払いの配当金になります。

どの程度配当金があるのか、、、。円高になってきたので、今後配当金のドルを円に換算することも少し影響があるかもしれません。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

配当金を増やすために、配当金の再投資でJ-REITを購入しました。

3488 ザイマックス

1口約12万円です。

配当金を12万円貯めるのはかなり時間がかかります。そのため、以前は少額で購入できるJ-REITのETFを購入していましたが、やはり個別銘柄より、利回りが1%以上下回りますので、最近は個別銘柄にシフトしています。

ただ、欠点なのが、まとまった金額にならないと買えないと言うことです。昨年の日本円でもらった配当金額は60万円です。月割りにすると5万円になりますが、5万円の場合、先ほど話したETFを購入するくらいしかできません。

個別銘柄を買おうと思うと、銘柄にもよりますが、20万から50万円くらいは必要になりますので、下手すると1年に1銘柄しか購入できないことになります。

それですのと、つまらないので、3ヶ月くらいで、金額が少なくても購入できる銘柄を購入する形になってしまいます。

なかなか難しい状況です。今月から、給与から5万円は日本株、リート購入資金にまわしますので、多少は購入できる機会が増えると良いと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

11月も後半に差し掛かったところですが、今月の配当金支払いは下記のリート銘柄で終了しました。

MAXIS高利回りJリート 8,785円
Oneリート 5,436円
ザイマックス・リート 5690円

いつも月中で配当金の支払いがだいたい終わりますので、月の下旬はなんとなく寂し感じです。

特に11月は四半期中ですので、目立った大きな配当金もありませんのでなんとなく寂し月になります。やはり米国株の四半期支払いがある3月、6月、9月、12月はテンションも上がり、特に6月、12月は日本株の配当金もありますので、更に特別な月です。

とは言え、配当金の支払月を考えて投資すると、銘柄選定があまくなってしまいますので、昔はその考えもあり、実践もしてましたが、現在は支払月は考えておらず、購入はあくまで銘柄内容が中心の選定です。

配当金が出揃いましたので、また整理して、総括していきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

J-REITから配当金支払いがありました。

森トラストリート投資法人 4,064円

前回よりちょうど倍に増えていましたので、自分自身忘れていますが、1口買い増ししたようです。

来年からの新NISAで何を購入するか、いろいろ考えました。

最近は現行NISAで米国ETFを買う機会が多かったように思います。カバードコールも購入していると思いますので、配当利回り10%くらいで配当金に20%の税金がかかっていませんので、大きな金額となります。

ただ、米国10%の外国税控除の申請は対象外となりっています。

新NISAでは、日本株、J-REITを購入するとなると、まず、利回りは4から5%くらいに下がります。

計算すると、

米国ETFで10%の利回りで100万円購入すると、配当金は10万円。

そのうちの30%の税金のうち、20%は免除されますので、手取りは9万円

日本株やJ-REITで5%の利回りで100万円とすると、配当金は5万円。手取りも5万円となります。

逆に米国ETFの10万円の外国税控除ができたとすると、最大1万円の還元となります。

と言っても10%利回りの手取り9万円には5%の配当金、6万円では到底追いつかないですね。

なかなか悩みます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

今月最後の配当金支払いがありました。まだ、10月は10日ばかり残っていますが。

東海道リート投資法人 7,990円

最後はリートです。今月はETFも含めて、日本株の配当金支払いはありません。

今月は、15万円超えとなり、これまでの平均額を超えましたので、少し平均額をあげることができました。

ただ、上期で15万円の目標はクリアしたので、下期は通期で18万円を目標としてきましたが、そのために11月、12月で配当金が63万円必要なことが計算でわかり、とても無理そうです。平均額の母数を下期だけにすると48万円。こちらも難しいそうです。

今年の目標達成は難しいそうなので、来年の上期には、と思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

以下のリートから配当金支払いがありました。

ヘルスケア&メディカル投資法人 5,357円
イオンリート 2,676円

これで、10月の残りの配当金は後1銘柄となりました。

現在、米国ETFの配当金は米国ETFの再投資、日本株やJ-REITの配当金は同じように日本株やJ-REITの再投資に使いたいですが、米国ETFは1口あたりの金額が低く買いやすいですが、日本株は1株から買えるようになったとは言えまだそれほど一般ではなく、J-REITは1口あたりが高額な銘柄が大半で、なかなか再投資ができないのが現実です。

さらに給与は米国ETFへ投資していますので、どんどん米国ETFと日本株やJ-REITとの差が広がるばかりです。

現時点で配当金の割合は、米国ETFが64%、日本株とリートが36%となっています。

給与分を少しは日本株やJ-REITに回すことを考えた方が良いかなぁと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!