4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

以下の、リートと、ETFの分配金支払がありました。
株価下落のなか配当金は嬉しいですね。

CREロジスティクスファンド投資法人 4,950円
マリモ地方創生リート投資法人 8,674円

ダイワ上場投信-TOPIX高配当40指数 570円

配当金がはいりましたので、ETFを買い増ししました。

 

「ダイワ上場投信-TOPIX高配当40指数」を20口買い増ししました。
このETFは1口単位でなく10口単位での購入になります。

 

昨日は、日経平均も1万6千円台となりました。上昇する雰囲気もありませんね。

とうとうNYダウも2万ドルを切りました、少し前に3万ドル近くなったのが嘘のようです。

 

株価の動きは予想不可能ですので、今後も地道に買い増ししようと思ってます。
当面、評価損もなくなることはないと思いますので、取り戻すようなことは考えず、配当金を高配当ETFの買い増しに回していきます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

逃げてばかりではいけませんので、現実を直視するために保有株の状況を確認しました。

全体で約650万円評価損でした。

車に例えるならレクサス1台分。プリウス2台分。軽自動車3台分、、、。

概ね米国株も日本株もREITも22%くらいマイナスです。
保有比率は米国株50%:日本株21%:J-REIT29%
になります。

 

まだまだ、コロナウイルスの影響を反映するのであれば、下がると思っています。
現状はNYダウが約2万ドル、日経平均が約1万7千円です。
覚悟としては、NYダウ1万5千ドル、日経平均は1万円くらいまで下がる覚悟をしたいと思いますが、最悪もっと下がる可能性も十分あると思っています。

大手企業で倒産するところがでないことを祈るしかなさそうです。

売却はしません(できません)し、株価の状況がどうあれ、ETFの買い増しをしていくつもりでいます。
元の株価に戻るのにどのくらいかかるか?はたまた、戻ることができるのか、、、。

と言うことで、現実を直視したところです。
少し前に、200万円くらいプラスだったのは、夢のようですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF

「ふるさと納税」の品が届きました。
なんと、ドラックストアでは品薄のティッシュペーパーとトイレットペーパーです。
昨年も同じものですので、まだ使い切らないうちに届き、世間とは逆をいってます。

それにしても、コロナウイルスで、マスクや消毒液はともかく、ティッシュやトイレペーパーをこぞって買うとは、石油ショックが遺伝子に組み込まれていそうです。

現在は、手持ちの現金やポイントもないため、株の購入はできません。
配当金がまとまった金額になれば、ちょこちょこETFを購入しようと思います。
給与は、少しまとまったお金になりますので、まとまったお金でないと買えないETFを購入する予定です。

候補は、

米国ETFは、
PFF、HDV、SPYD

日本ETFは、
NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信 (1489)
ダイワ上場投信-TOPIX高配当40指数 (1651)

 

購入にあたっての現時点の最低金額は、

PFF、SPYDは3000円前後
HDV、1651は7000円前後
1489は25000円前後

になります。

少し前は、1651は1万円、1489は3万5千円近くだったのを思うと、複雑な気持ちともに含み損の凄さが大変なことになっていました。

昨夜、また大きく米国市場が下げました。日本株も大きく下げるでしょうね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

3月も中盤です。3月に入って、コロナウイルスの話題ばかり、職場も市場も、、、。

なかなか収束に向かうとも思えず、息苦しい日々が続きます。
身近な場所でもコロナウイルスの感染者が発生したとのことで、だんだんと身近にも迫ってきています。

ふと、配当金のみで生活をしていたら、こんな状況になると今後生活ができるか心配になるのではと思いました。
当然、株価が暴落しても配当金は出ますが、企業が業績悪化になれば、減配や無配になり、目減りします。そうなると、予定した配当金や分配金は入っていませんので、一気苦しくなります。
また、配当金とは関係ありませんが、やはり評価額がどんどん下がりますので、そういった資産の目減りにも耐えることが必要です。精神衛生的に良くない状況になります。

配当金だけの生活は難しいと思ったのは、そう言うことです。配当金は永遠に同じ額出るものではないですし、保証もされません。

配当金をプラスアルファにした余暇分のお金だったりした場合はその限りではありませんが、配当金メインの生活は難しい気がしました。
配当金は、年金などのベースがあり、その上でプラスする方が良いと感じてます。
余程、貰える配当金自体膨大で半分くらいなっても生活できるなら、大丈夫かもしれませんが、、、。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資

毎日、米国株はジェットコースターのような株価変動で、過去最大の下落、過去最大の上昇となっています。
ただ、コロナウイルスの影響は、どんどん首を絞める形になっていることは紛れもない事実で、多くの企業にもよくない影響を及ぼすことは間違いありません。

とりあえず、個別銘柄投資は予想不可能ですので、投資できるお金があれば、高配当ETFへ、積み立て投資は継続、保有株はなんとか売却せずに保有していきたいと思います。

日本株もオリンピック中止が濃厚ですので、まだまだ下がる要因があります。
中長期的な意思を持ち、含み損は気にせず、投資を継続していきたいと思っています。

 

「カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人」から分配金支払がありました6,362円でした。

 

他の配当金も含め、もう少し増えたら日本のETFを買い増ししたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資

楽天クレジットカードの2月分支払いのポイントが入ったので、さっそくポイント投資をしました。
と大袈裟ですが、ポイントは1000ポイントですので、1000円分です。

今後も500ポイントは5万円のクレジットカードの積立投信分で毎月入ってきますので、それを投資したいと思っています。

ポイント投資したのは前から書いています投資信託の「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」になります。
当然、証券会社は楽天証券です。楽天証券での「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」への投資は今回初めてになります。

TポイントはSBI証券で同じく「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」へ投資しています。先日も100ポイントですが投資しました。

現状の結果は散々たるもので、コロナウイルス影響で投資すれば、株価が下がる、と悪循環ですが、躊躇せず、

今年のルール

「投資資金があれば株価の状況に関わらず(ETF、投信信託へ)投資する」

に従っていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

5_株主優待

すかいらーくから株主優待券3000円分が届きました。(100株保有)

今年に入り、アトムグループ(100株保有)で12月に優待があった2000円分で「にぎりの徳兵衛」でお寿司を食べてきました。
コメダの優待も1000円分ついていますが、こちらはまだ使っていません。
お寿司を食べに行ったのは、コロナウイルスがこんなになる前でした。

これだけコロナウイルスが問題になってくると外食も少ししづらくなってきました。
既に、特定の店舗では店員の方が感染していたというニュースもありました。

 

特にそんなこと関係ないと言う気持ちで外食する人にとっては問題はありませんが、できれば避けたいと思っている人の場合、優待を使わないとと思う気持ちもあると思います。株主優待使わないといけない強迫観念です。期限が迫ってくると余計に気になりますね。

 

すかいらーくから、配当金支払もありました。

すかいらーくホールディングス 1,000円(NISA枠)

やっぱり現金が一番ですかね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資

先日、楽天証券から「投信基準額下落メール」が2度もきました。
なんでも、前日と比較して5%以上下落すると届くみたいです。

3月から楽天クレジットで投資信託を積み立てを始めましたが、始めた途端に下落メールです。

以下がその状況です。

「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」が2万円、その他が1万円、「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」は楽天ポイントで500円追加投資しています。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
時価評価額 8,551円
評価損益(率) -1,449円(-14.48%)

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
時価評価額 9,710円
評価損益(率) -790円(-7.52%)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
時価評価額 16,972円
評価損益(率) -3,028円(-15.13%)

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
時価評価額 8,644円
評価損益(率) -1,356円(-13.56%)

5%、10%どころか、15%前後の下げでした。
バランス型だけは、少し下落が抑えられています。
預金代わりで初めてますので、預金にするなら、欲張らずバランス型が良いのかもしれません。

SBI証券で100POINT分投資信託を買い増ししました。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
時価評価額 1,009円 評価損益額 -230円

今後、投資できる楽天ポイント、Tポイントは、その都度、楽天証券、SBI証券で「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 」を購入しようと思っています。

コロナウイルスの影響で日々株価も大きく変動していますが、投資できるお金ができた時点で高配当株、ポイントでの投資信託を続けていきたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

3_米国ETF

PFFから分配金支払がありました。

90.77ドル(102円換算で9258円)

 

今年は、配当金支払あったら買い増しするルールをつくりました。心情的には、下げ止まりしないと、買えない気持ちが強いですが、ルールに従い購入しました。

SPYD 3口

 

以前のように定期が解約されたタイミングでまとまったお金で大量に購入する訳ではなく、日々の配当金や給与からになりますので、いわゆる中長期積み立てのようなものです。

それにしても、今回のPFF、買い増ししたSPYD、どちらも下げ方が尋常でないですね。配当金が多いETFですので、購入前に調べた時に、そう書かれていましたが、そのとおりになりました。

少額ですが、どこまでルールを守りきれるか⁈少し自信がないところもあります。株価は、とんでもない状況になり、2018年の調子のよいとき投資した私の含み損は、怖くて見ていません。
2000万円問題で投資を始めた人も、大半は大きくマイナスになっているのでしょうね。辛抱のしどころです。

政治がらみなどで株価が変動することは予測や覚悟できても、ウイルスによる影響で現在の状況を予測するのは困難ですし、対抗策もないですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

8_投信信託、その他投資

どうしても話題はコロナウイルスになります。

コロナウイルスはとどまることを知らず、拡大の一途をたどっています。
日経平均は2万円を割り込み、2017年夏頃から始めた株式投資の中の最低ラインも割って未知の領域に進もうとしています
為替も円相場 1ドル101円台になり3年4か月ぶりと言うことで、こちらも未知の領域となってきます。
NYダウも時間の問題のような気もします。

株価は自体は評価損はどんどん増える一方ですが、それほど心配はしていません。

問題は、企業の業績です。ほとんどの企業が悪くなり、配当も厳しくなることも想像できます。ここからが一番問題になります。
企業体力がないところが、持ちこたえれず、倒産したりすると、これは致命的です。
保有銘柄がそんなことにならないように祈るばかりです。

後は自分がウイルスに侵されないことも重要です。
とはいっても、宅配や外食チェーンの従業員もコロナウイルスに感染しており日常生活を過ごす上で絶対的に回避することは難しい状況になっています。

収束する状況も見えないまま、日々刻々と過ぎていく状況ですが、十分に気を付けて仕事をするしかなさそうです。仕事自体ができなくなっている人も出てきているので、、、。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村