2_米国株

WBK(ウエストパック)から配当金支払がありました。

ウエストパック銀行はオーストラリアの大手銀行。創業は1817年でオーストラリア最古の銀行で、現在は4大銀行の一つ。ニュージーランドでも大手銀行の一角を占める。個人・企業向け銀行業務、投資銀行業務、富裕層向け資産運用を中心に広範な銀行・金融サービスを提供。オーストラリア、ニュージーランド、太平洋諸国を中心に事業を展開。本社はシドニー。 ADR銘柄で、配当は米国企業の四半期毎ではなく、半期毎になります。

配当金は210株保有で税引き後、108.38ドル(108円換算で11705円)でした。

 

業績、株価推移は以下のとおりです。

WBK業績

WBK株価推移

 

株価下落に伴い、7万円近くの含み益です。

株価は20190710現在、19.44ドル、配当利回りは6.71%です。

株価下落、含み損も気になりますが、利回りも良いため気長に保有したいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

毎月配当のVCTLから分配金支払がありました。

200口保有で税引き後、47.1ドル(108円換算で5086円)でした。(一部NISA保有あり)

 

同じく毎月分配金があるPFFと合わせて、まずは2万円の分配金を目標にしていますが、このVCLTの株価(基準額)が上昇中で割高感があり、買い増しできない状況になっています。

株価推移は以下のとおりです。

VCLT株価推移

 

分配利回りは株価上昇で4%を割り、3.99% 経費率0.07%です。

株価上昇で評価額もプラスになっており嬉しい事ではありますが、買い増しは買い時になるまでは、このままの状態でいこうと思います。

 

分散投資していきたいと考えいますが、こんな状況のため、PFFを先日少し買い増ししました。
投資額が大きくなり、ある程度、投資銘柄が決まってくると、どうしても1つの銘柄に対する投資額も増えていきます。
今後のクリアしないといけないハードルだと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

ボーナスと6月分給与、配当金で購入した銘柄について書きたいと思います。

配当重視、株価が割高になっていないものを選択したら以下とおりになりました。

〈J-REIT〉
3308 日本ヘルスヘア
3472 大江戸温泉

〈日本株ETF〉
1489 日経高配当株50

〈米国株ETF〉
PFF

新しい銘柄はなく全て、買い増しになります。

やはり、配当金と言えば、J-REITです。
これは、毎月の配当金を上乗せすることを考えると外せません。
現在、J-REITは株価が上がり保有株も含み益があるものが大半になりました。それは結構なことですが、購入となると割高に感じて、購入ができません。保有銘柄でも、含み損やそれほど株価が変わってない銘柄を選択して、上記2銘柄を購入しました。

日本株ですが、現在高配当株を個別銘柄で購入するにはリスクが高いと思っています。そのため利回りは下がってしまいますが、ETFを購入しました。
楽天証券で購入しましたが、「1489 日経高配当株50」は手数料無料(後日キャッシュバック)で購入できます。

最後は米国株ですが、こちらは定番のPFFです。
最近、米国株は上昇を続けており、他のETF銘柄は購入しづらい状況です。
どんどん成長する判断をすれば購入できるのですが、2018年の推移を見ていると信じられず、、、。また、個別銘柄の高配当株ですが、先日、ABBVを購入していますが、予定通り含み損になり、個別銘柄恐怖症が再発して今回は定番PFFにしました。

 

現在201907の配当利回りは下記のとおりです。

〈J-REIT〉
3308 日本ヘルスヘア    4.76%
3472 大江戸温泉      5.52%
〈日本株ETF〉
1489 日経高配当株50   3.96% 経費率0.28%
〈米国株ETF〉
PFF            5.77% 経費率0.46%

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

ARCCから四半期に一度の配当金支払がありました165株保有で税引き後49.72ドル(107円換算で5320円)でした。

私が保有している、日本株、J-REIT、米国株の中で、一番配当利回りが高い銘柄になります。
以前、さらに上をいく、米国株センチュリーリンク(CTL)を保有していましたが、業績悪化で減配したため、売却しています。

 

一時期は配当利回りが10%近くありましたが、現状は株価が上がり、配当利回りは約8.8%となっています。
30万円ほど購入していますが、株価高くなっていることと、配当利回りが高い分だけリスクもあると思いますので、買い増しはしていません。
もう少し安くなり、割安になったら、もう20万円くらいなら購入しても良いかなぁと思います。

 

エイリス・キャピタル(Ares Capital Corporation)は専門金融会社であり、米国中小企業などに投資など行い、債務と株式投資を通じて利益と資本増価を生成する企業です。

 

株価推移は以下のとおりです。

ARCC株価推移

現在(20190708時点)株価は、18.12ドル、配当利回りは8.83%です。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

米国株のETFでは、S&P500は定番ですが、そのうちの一つVOOを保有していますが、そのVOOから四半期に一度の配当金支払がありました。

 

42口保有、税引き後41.79ドル(107円換算で4471円)でした。

私が、唯一、配当株でなく、成長株として保有している銘柄になります。

 

最近は、米国株も調子がよく、NYダウも27000ドルに届く勢いです。
私も一時期は含み損だったものが、現在は含み益が出ています。
配当利回りは、1.96%と低く配当狙いで購入する銘柄ではないため、そういった面では、私としては微妙な銘柄です。
ただ、1つくらいは成長系の銘柄があっても良いかなぁと思っていますので、買い増しはしませんが、このまま保有し続けるつもりで今はいます。

VOO株価推移

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

5_株主優待

先日の配当金に続いて「☆人気薄?高配当「オリックス(8591)」からの配当」、オリックスから株主優待カード「ふるさと優待カタログ」が到着しました。

オリックス優待

オリックス優待カードは使う機会もありませんが、優待カタログは、全国の名産から選べます。KDDIのカタログギフトと観点はよく似ています。
品物は当違います。

オリックスのカタログギフトはグルメだけではなく、以下のようなものもありました。

オリックス優待

 

先日、KDDIでは近江牛を選び、既に到着しています。まだ、食べてはいません。
今回は、どれにするか迷うところです。
KDDI、オリックスとも食べるもの中心のギフトですので、好きなものを選べば無駄にはならないので、優待としては良いと思います。

優待カードの方は、ホテルの宿泊割引や野球観戦、レンタカー割引などです。
よく優待にホテルの割引などありますが、当然ホテルが特定され、値引きも、各種比較サイトの最安より安くなるかと言うと疑問です。
中には特典にメリットを感じる人は当然いると思いますが、皆んなが喜べる優待品がベストなような気がします。

KDDI、オリックスとも、配当利回りも高く、優待もありますので、その点では美味しい株には違いはありません。
このような株が他にもあれば、購入候補ですが、なかなか、そのような美味しい株はありませんね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

投資法人みらい(3476)とトーセイリート(3451)からの分配金支払がありました。

◯投資法人みらいは8口保有、税引き後9,157円
◯トーセイ・リート投資法人は3口保有、税引き後9,688円

 

みらいは約40万円、トーセイリートは約35万円の投資額です。
ほぼ、1万円ずつの分配金です。

現在20190703時点で、分配利回りは、
みらいは、5.82%
トーセイリートは、5.84%

となっており、J-REITの中でも高配当銘柄になります。

月最低5万円、目標10万円の達成額に対して1万円クラスの配当金は力強く感じます。

もっと口数を多くすればと思ってしまいますが、リスク分散のためには、他の銘柄、日本株、米国株へも分散は必要と感じてしまいますので、難しいところです。

トーセイリート

 

みらい株価推移

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

A_その他(ブログ)

1.はじめに

今年の2月中旬からGoogleの検索ロジック見直しの影響で減り始めた、Google検索アクセスですが、6月はどうだったでしょうか、状況を見ていきたいと思います。

2.ブログの状況

<1ヶ月合計>
05月:ブログ村等からの全アクセス: 1496 検索アクセス:56
06月:ブログ村等からの全アクセス: 2330 検索アクセス:292
07月:ブログ村等からの全アクセス: 5852 検索アクセス:2409(バズりあり)
08月:ブログ村等からの全アクセス: 3854 検索アクセス:1415
09月:ブログ村等からの全アクセス:16869 検索アクセス:4526(バズりあり)
10月:ブログ村等からの全アクセス: 7946 検索アクセス:3899(バズりあり)
11月:ブログ村等からの全アクセス:25028 検索アクセス:6871(バズりあり)
12月:ブログ村等からの全アクセス:13333 検索アクセス:6012(バズりあり)
01月:ブログ村等からの全アクセス: 8418 検索アクセス:4378
02月:ブログ村等からの全アクセス: 7241 検索アクセス:3040
03月:ブログ村等からの全アクセス: 5583 検索アクセス:1803
04月:ブログ村等からの全アクセス: 5395 検索アクセス:1105
05月:ブログ村等からの全アクセス: 5952 検索アクセス:1013
06月:ブログ村等からの全アクセス: 7637 検索アクセス:1148

<1日平均>
05月:ブログ村等からの全アクセス: 48 検索アクセス:1.8
06月:ブログ村等からの全アクセス: 77 検索アクセス:9.7
07月:ブログ村等からの全アクセス:188 検索アクセス:77
08月:ブログ村等からの全アクセス:124 検索アクセス:45
09月:ブログ村等からの全アクセス:562 検索アクセス:150
10月:ブログ村等からの全アクセス:256 検索アクセス:125
11月:ブログ村等からの全アクセス:834 検索アクセス:229
12月:ブログ村等からの全アクセス:430 検索アクセス:193
01月:ブログ村等からの全アクセス:271 検索アクセス:141
02月:ブログ村等からの全アクセス:258 検索アクセス:108
03月:ブログ村等からの全アクセス:173 検索アクセス:58
04月:ブログ村等からの全アクセス:179 検索アクセス:36
05月:ブログ村等からの全アクセス:192 検索アクセス:32
06月:ブログ村等からの全アクセス: 254 検索アクセス:38

※バズったのは、いづれもGoogleChomeの「おすすめ記事」によるものです。

 

3.分析

6月は、ほぼ先月と変わらない状況でした。
検索アクセスも2月を境に減り続け現状は回復見込みは、このブログのような書き方ではなさそうです。
最近のGoogle検索は、上位に広告、その下に企業のHP、後はしっかり書けているブログなどが続いているような感じです。

 

4.まとめ

とりあえずは、ぼちぼち無理なく続けいきたいと思います。ブログをやめてしまえば、企業業績のチェックや株価状況もあまり確認しなくなってしまうと思いますので、、、。

最近は書き方のスタイルもあまり意識せずに、フリーな感じて書いています。
今後も、いろいろ思いついた形で、文字数など気にせず書いていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

7月に入り、初めての配当金、PPLから配当金支払がありました。

95株保有で税引き後28.21ドル(107円換算で3018円)でした。

 

PPLは米国の北東部と西部で発電および売電、ペンシルベニア州と英国で配電を手掛ける企業です。

 

業績ですが、19年12月期第1四半期業績は、売上高が前年同期比2.2%減の20億7900万ドルに落ち込む一方、純利益が同3.1%増の4億6600万ドル。
減収にもかかわらず総費用が1.8%増の12億9800万ドルとなり、営業利益は8.2%減の7億8100万ドルとなった。
営業利益率は前年同期の40.0%から37.6%に低下し。
ただ、その他利益が5200万ドルのプラス転換(前年同期は4300万ドルのマイナス)したことから、税引き前利益は4.0%増の5億9200万ドル。

と言うことみたいですが、売上減、利益増と言うことで、微妙な状況ですね。

20190703時点で1株30.79ドル、配当利回りは5.39%です。

 

評価損益は、ほんの少しプラスでした。
株価推移は以下のとおりです。

PPL株価推移

配当利回りも良いため、継続して保有していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

5_株主優待

先日、ヤマダ電機の配当と業績について書きました「☆業界で唯一調子が悪いヤマダ電機(9831)からの配当金」が、そのヤマダ電機から株主優待券が到着しました。
優待内容の詳細も「☆業界で唯一調子が悪いヤマダ電機(9831)からの配当金」で記載しています。

100株で3月末分ですので、500円券×5枚の2500円分でした。
ただし、500円券を使用するには1000円以上の買い物が必要です。
2500円分使い切るには、最低でも5000円の買い物をする必要があります。
12月までが有効期限となっており、少し期間も短いのであらかじめ買うものを決めておく必要があります。
今回は冬になったら「石油ファンヒータ」を購入する予定でいます。

ヤマダ株主優待券

※写真は前回の優待券です今回は有効期限が2019年7月~12月末となっています

 

話は変わりますが、先日、KDDI優待ギフトの話をしました「☆KDDI(9433)からの株主優待「カタログギフト」が到着」が、結局今回は、ソーセージセットではなく、「近江牛」にしました。

KDDI優待ギフト

私は「ふるさと納税」でも実用的なものしか購入していないので、今回は少しチャレンジです。
ちなみに今回の「ふるさと納税」は既に以下の物を購入しています。

・トイレットペーパ
・ティッシュペーパー
・焼き海苔
・味付け海苔
・めんたいこ各種

6月から制度見直しがあるということで、6月までの済ませました。
ふるさと納税はいつも楽天市場で行っています。
通常の買い物同様にポイントが付与されますので、付与されたポイントで次の品を買う形にしています。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村