3_米国ETF

毎月配当、以下のカバードコール米国ETFからの配当金支払いがありました。

 

XYLD 34.2ドル(1ドル130円換算で 4446円)
QYLD 131.05ドル(1ドル130円換算で17036円)

 

finviz dynamic chart for QYLDfinviz.comより
finviz dynamic chart for XYLDfinviz.comより

月初の米国ETFの配当金は、最近、上記の2銘柄から始まります。

配当利回りは、QYLD15%、XYLD12%ですが、株価も下がっていますので、当然、利回りも良くなります。

株価低迷により、カバードコール銘柄は含み損がマイナス15〜20%くらいあります。いくら配当金をもらっても、含み損を毎月の配当金で穴埋めしているイメージです。

まあ、あまり含み損は考えず、保有を継続して配当金を積み上げていくしかなさそうです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

米国株、最終的に週末、下げて、株価は右肩下がりでした。評価損益額も、毎日、下げていました。

以下は保有銘柄の株価です。

finviz dynamic chart for QQQfinviz.comより
finviz dynamic chart for VOOfinviz.comより
finviz dynamic chart for VTIfinviz.comより

finviz dynamic chart for HDVfinviz.comより
finviz dynamic chart for VYMfinviz.comより
finviz dynamic chart for SPYDfinviz.comより

finviz dynamic chart for QYLDfinviz.comより
finviz dynamic chart for XYLDfinviz.comより
finviz dynamic chart for JEPIfinviz.comより

finviz dynamic chart for PFFfinviz.comより
finviz dynamic chart for VCLTfinviz.comより

finviz dynamic chart for DIVfinviz.comより
finviz dynamic chart for SDIVfinviz.comより

見事に全て右肩下がりです。

今週は、どうなることやら、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

8_投信信託、その他投資

投資信託を楽天証券からSBI証券に移管した手数料(5銘柄✖️3300円=16500円)がキャッシュバックされました。

この手数料のキャッシュバックがなければ、投資信託を移管する手続きはしなかったと思います。

16500円ですから、自腹で1650円であれば考えますが、流石に16500円は割が悪すぎます。

楽天クレジットから、三井住友カードに切り替え、SBI証券での5万円の積立は、先月8月1日から開始してます。ゴールドカードではないため、0.5%の250ポイント還元されました。

また、保有で貰えるポイントは、8月では、まだ移管分を含んだ還元にはなっていませんでした。こちらはpontaポイントにしています。pontaポイントはaupayに変換した時点で、じぶん銀行と紐付けしていますので、現金化されるように設定しています。

とは言っても、ほんの僅かなポイントだと思います、、、。ただ、楽天証券はそれはなくなりましたので、SBI証券の特権です。(今のところは、、、)

数百円くらいのことで、ちまちまやってますが、庶民ですので、それに喜びを感じています。また、それで良いと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

9月のトップバッター、ブリヂストンから配当金支払いがありました。

ブリヂストン 6,774円

9月は、少しだけ日本株の配当金の支払いがあります。

配当金は前回と同額でした。コロナで落ち込みましたが、持ち直しています。

ただ最近のブリヂストンの業績は、

2022年1~6月期の連結決算は、継続事業ベースの純利益が前年同期比10%減の1175億円。ウクライナ情勢の悪化で輸出や生産を停止中のロシア事業の損失(168億円)が重荷。

22年12月期の同純利益は前期比9%減の2800億円と従来予想から100億円下方修正。

と言うことで、ウクライナ危機の影響を受けてます。また、タイヤも値上げがされてますので、なかなか、戦争の影響は今後も続きそうです。

同じ業種の住友ゴムも保有していますので、同じような流れになりそうです。こちらは購入より株価が下がり、好調日本株の中で含み損になっています。同様に配当金があると思いますので、業績等はその時に確認していきたいとと思います。

今後の9月配当金にも期待していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

実際にコロナに感染した訳ではありませんが、7月から身近で感染者が発生し、7、8月とコロナウイルスに翻弄され、あっと言う間に夏が終わりました。

猛暑の夏ではありませんでしたが、最近の夏の傾向のはっきりしない天気が続く夏でもありました。

コロナウイルスは、あまりにも感染者数が増え、コロナ禍になって3度目の夏でしたが、自主規制を強いられる一番影響を受けた夏でした。

株価は、上昇、下落を繰り返し、落ち着かない状況、安定しているのは円安の為替相場くらいでしょうか⁈

大きなところで言えば、楽天クレカの還元率低下に伴い、投資信託を楽天証券からSBI証券に移管したこと、積立も楽天クレジットカードの楽天証券積立から三井住友カードでSBI証券積立へ変更しました。

後は、日本株を久しぶりに購入、狙いは連続増配株をターゲットにしました。

さて、米国株は連日下げています。それを受けて日本株は揉み合いの状況です。9月の株価はどうなるでしょうか⁈

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

以前は、配当株オンリーでしたが、コロナ禍以降、成長株、主に米国ETFやインデックス投資信託にも投資を行なっています。

コロナ禍以降、株価が上昇し、配当利回り率の低下で買い時が難しくなったのが要因で、投資はしたいけど割安でない株は買いたくないと思い、何も考えずインデックス銘柄に強制的に積立する形式を選択しました。

クレカによるインデックス投資信託の積立やETFを決まった日に積立する米国ETF積立を実行中です。

今では配当株よりも、成長株への投資が多くなったため、配当金はあまり増えなくなりました。その代わりに、配当株の評価損を成長株で補い更にプラスになり、以前の配当金命から資産を増やすことについても様子見している状況です。(ただ成長株投資が完全に腹に落ちているわけではありません。一旦、現金で貰える目先の配当金をどうしても有効だと思えてしまいます。)

現在は、高リスク高リターンのQYLDなどのカバードコール、PFFなど、マイナスになっていますが、それをVOOなどのプラスで相殺している感じです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

良く資産を増やす条件として、家を買わない、車を持たない、などが定型のキーワードになっています。

通常の買い物とは違い、家であれば何千万円、車は何百万円、更に維持費もかかります。

家や車を買っても、資産にほとんど影響がない、お金持ちもいると思いますが、一般大衆であれば、特に家の方は影響が大きいです。

私も家は購入していませんが、車は何度か購入しています。最近は5年の車検前、少し前は3年の車検前に、買い替えをしていましたので、車にかけたお金は大きいです。

もし乗り潰すくらいにして、車にそれほどお金をかけてなければ、1000から1500万円くらいは資産が増えていたと思います。

とは言っても、そのことで、ストレスなど解消できた部分も多いと思いますので、後悔はないです。

現在はスバルのレヴォーグです。ダーボ車、四駆には乗ったことがなかったので、一度は乗りたかったのと、運転支援アイサイトを試してみたかったのが理由です。最近はトヨタのプリウスを3代に渡って乗っていましたので燃費の面では半分以下になってしまいましたが、それは覚悟の上でした。最近までリコールのオンパレードで嫌になっていたところもありましたが、今は満足して乗っています。

ちなみに、凄くワクワクして買った訳ではありません。そこが、もっと喜べるような気持ちになれれば、お金も有意義な使い方となり良いのですが、ある意味冷めていますので、なかなか難しいところです。

さて、いろいろ計算すると車を購入し、維持していこうとすると、買う車の価格にもよりますが、購入費用、メンテナンス代、駐車場代、保険、ガソリンなど計算すると、毎月5万円は必ず使っている計算になりました。

家賃に匹敵するお金です。いまの車(レヴォーグ)で計算すると家賃より金額が大きいかもしれません。週1回数時間乗る車が毎日長い時間過ごす部屋より高いのはなんとも言えないですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

週末に米国株が大きく下げ、NYダウは1000ドル超えの下落になりました。

評価損益額も1日で50万円マイナスとなり、改めて、株価の影響がもろに反映される投資内容だと認識しました。まだ、投資信託には反映されていないので、月曜日に反映されれば、更にマイナス額は大きくなる形になると思います。

また、日本株も最近は米国株の影響がそのまま反映されることは少なくなりましたが月曜日にどうなるか、、、。

ですので、あまり一喜一憂しても仕方ないですし、評価損益額がプラスと言って、結局は利益確定するまでは、暫定ですので、そのことも意識しておく必要があります。

 

いよいよ、今週、中盤には9月になります。22年度上期も大詰めです。中間決算の話も徐々に出てくる時期になりました。

コロナ騒動であっと言う間に、8月も終わってしまい、季節は既に少しずつ秋めいてきています。

今週はどんな相場になるでしょうか?

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

1_配当計画

少し前に月の投資にまわすお金について書きました。

投資信託(クレカ)5万円〈原資給与〉

投資信託(現金)5万円〈原資配当金〉

米国ETF(現金)10万円〈原資給与〉

米国ETF(現金)5万円〈原資配当金〉

日本株とリートの円の配当金は投資信託へ、米国ETFのドルの配当金は米国ETFへ再投資してます。

月25万円の投資、年300万になります。この内、120万円は配当金の再投資です。

ただ、配当金も更なる配当金を産む、再投資でなく投資信託や成長系のETFへの投資額が多いので、どんどん配当金が増える形にはなっていません。

ただ、投資信託や成長系の銘柄は、いづれ売却した時には利益が出ると思いますので、それが配当金の変わりと思えば、即貰えるお金と自分が必要な時にもらうお金と考えればと同じことです。

配当金をもらって、そのお金で株を買い、少しですがまた配当金が増える、その繰り返しを地道に行い、地味に配当金を増やしていく、投資信託にその形にはなりませんが、その分、基準額が増え資産が増えると信じて、積立を行なっていきます。

単純計算では月25万円上乗せ、年300万円の上乗せ、3年で900万円ですが、配当金増加、株価の上昇によって、3年で1000万増加を目指していければベストですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

コロナ感染者が増えている中(数値的には減っているような話もありますが、身近な感覚では増えていると、、、)、総理の対応が物議をよんでいます。

当初は、この第7波が収まったら、いろいろ見直しを行うような話をしていたのに、一向に減らない感染者数に我慢しきれず、全数把握しないと言い出し、混乱を招いています。

数を把握することにより、医療に影響が出でいるのであれば、やめた方が良いですし、そうでなく、減らないことに対して印象が悪いと言う本音なら、これまで続けてきたことを途中で止めると言うのはいかがなものでしょうか?

多くの人が、その数を目安に自主的に行動を規制していたと思いますので、そう言ったことも考慮せず、止めることは、問題があるような気がします。

ここにきて、宗教がらみの問題も出てきて、支持率も急降下、、、。

なんか、駄目そうな雰囲気が強くなってきましたね。

物価高など、いろいろ問題山積みなので、目先の対応でなく、いろんなことについて、将来的なはっきりとした方針を示して欲しいところです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!