9_その他

昨日、6月の配当金について投稿しましたが、カテゴリ毎の半年のそれぞれの金額は、

日本株 21.5万 月平均3.5万

リート 25.4万 月平均4.2万

米国ETF 68.6万 月平均11.4万

合計 115.7万 月平均19.2万

でした。

現在米国ETFの積立をしており、配当金で不足分を給与で補い、残りを日本株、リートの購入にあてています。

現状の毎月の米国ETFの購入資金は、1058ドル、約17万円必要です。6万はドル転して米国ETFの資金にして、残り4万円を日本株やリートの購入に充てるお金になりますので、昨年は10万円全て米国ETFにまわしていましたので、そこから考えるとかなり日本株にまわしていますが、本当は配当金だけで米国ETFの積立ができれば良いですが、まだまだです。

もう少し定期買い付けする内容を見直し、7万くらいを日本株やリートを購入するところにまわせると良いなあと思います。

配当含め14万くらいを米国ETFの資金、日本株とリートは配当で7.7万円、7万を給与から約15万くらいにあるといいなかぁと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

6月の配当金が出揃いました。タイトルどおり、これまでの月の最高額でした。年初めから、新NISA枠で日本株を購入した成果が出ました。

2.6月支払があった全銘柄と配当金

<日本株>

iFreeETF高配当40指数 16,021円
稲畑産業 6,500円
アステラス製薬 3,500円
LIXIL 4,500円
丸紅 10,400円
SPK 4,303円
三菱ケミカルグループ 2,550円
オリックス 8,893円
日本特殊陶業 6,694円
ソフトバンク 3,427円
三菱HCキャピタル 4,543円
SBIホールディングス 10,360円
NECキャピタルソリューション 5,180円
KDDI 5,578円
三井物産 6,774 円
日本電信電話 260円
住友商事 9,961円
三菱商事 8,367円
リコーリース 5,977円
日本エスコン 9,600円
上新電機 73円
いすゞ自動車 4,900円
武田薬品工業 7,491円

合計 145,599円

<J-REIT>

グローバル・ワン不動産投資法人 7,075円
iシェアーズ・コアJリートETF9,244円

合計 16,319円

<米国株>

XYLD 40.24ドル(156円換算で6277円)
QYLD 126.87ドル(156円換算で19791円)
DHS 31.52ドル(156円換算で4917円)
VCLT 52.17ドル(155円換算で8086円)
JEPI 49.25ドル(155円換算で7633円)
PFF106.66ドル(155円換算で16532円)
SDIV 9.84 ドル(156円換算で1535円)
DIV15.93 ドル(156円換算で2485円)
HDV 217.36ドル(156円換算で33908円)
VT 54.41ドル(156円換算で8487円)
VYM 222.17 ドル(156円換算で34658円)
SPYD 323.3 ドル(156円換算で50434円)
現地源泉税還付 iS優先株&インカ 39.62ドル(156円換算で6180円)

合計 200,923 円

総合計 362,841円

3.2024年の月平均配当金

2024年01月 108496円
2024年02月 111525円
2024年03月 195211円
2024年04月 206668円
2024年05月 172899円
2024年06月 362,841円

2024年合計 1,157,640円
1ヶ月平均 192,940円

2024年1ヶ月平均 167442円(外国税控除前)

4.これまでの配当金

2017年合計 8368円
2018年合計 503081円
2019年合計 1022283円(月平均85190円)
2020年合計 1137049円(月平均94754円)
2021年合計 1136416円(月平均94701円)
2022年合計 1628618円(月平均14436円)
2023年合計 2009299円(月平均167442円)
2024年合計 1157640円

還付金 2018年 29297円
還付金 2019年 42226円
還付金 2020年 130468円
還付金 2021年 60144円
還付金 2022年 22385円
還付金 2023年 0円

外国税控除 2021年 46000円
外国税控除 2022年 72923円 (修正)
外国税控除 2023年 80631円

総合計 9,086,827円

◇これまでの損切り額
2018年約15万円
2019年約21万円
2020年約65万円
2021年約30万円
2022年約14万円
2023年約0万円
合計約145万円

+763百万円

5.まとめ

月平均額が、19.2万円と目標にしていた18.2万円を大きく超えてくれました。

ここ最近の6月、12月の配当金は、昨年の6月が26万円、今年の3月が32万円、今回が36万円でした。新NISA枠も今年分はなくなり、まとまったお金での投資も予定していないため、12月に向けては、それほど上昇は期待できませんが、月平均が20万円を目標にしたいと思っています。

7月、8月は配当金はかなり落ち込みますので、少しトーンダウンしますが、ぼちぼちやっていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

米国ETFから配当金支払いがありました。

VT 54.41ドル(156円換算で8487円)
VYM 222.17 ドル(156円換算で34658円)
SPYD 323.3 ドル(156円換算で50434円)

先日のHDVに続いて、四半期支払いの銘柄からの配当金です。

毎月1口ずつ買い増ししていますが、配当金も多くなったり少なくなったりしますので、どんどん増えていると言う感覚はあまりありません。

現在、1ドル160円超えですので、換算の1ドルあたりの円をいくらにしようかと思いましたが、介入もあるかなぁと思い控えめにしておきました。

HDVとYMD、SPYDで配当金が約12万円です。四半期でなく毎月これくらいあると良いですが、、、。

これでVOO以外、全ての配当金が出揃いました。

今日は週末、6月の営業日も今日でおしまいです。あっと言う間の6月でした。

今日から本格的に雨振りです。通勤は大変ですが、雨も適当に降らないと、いろいろ影響が出るので、仕方ないです。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

いよいよ、日本株の配当金もこれで最後となりました。

いすゞ自動車 4,900円
武田薬品工業 7,491円

いずれも、今年に入って新NISA枠で購入した銘柄です。

今月の日本株の配当総額は、14.5万円となりました。

昨年の6月は8.4万円、12月が10万円でしたので、投資効果があり、増えました。

現状は日本株も株高もあり購入仕切れておらず、リート購入になっていますが、今後9月に向けて購入できれば、少しでも日本株を購入していきたらと思っています。

今月、残るは配当金は米国ETFの四半期支払いが銘柄です。

6月の配当総額がどうなるか楽しみです。7、8月は、グッと配当が少ない2ヶ月になりますので、今月、喜んでおきたいと思います。

そういえば、2日くらい前に、ふるさと納税にポイント付与禁止になるのではと話題でしたが、本当に、お得なことやサービスが、どんどんなくなって行くような気がします。

東京オリンピックのワードで、「おもてなし」と言う言葉が流行りましたが、たぶん今は、おもてなしを受けるためには、基本メニューではなく、お金を払わないとおもてなしを受けれないことが多くなったと思います。

本日も最後までお読み、いただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

ボーナスは、

38% 投資

38% 車の費用(点検、税金、買替資金)

12% 旅行他、余暇費

12%  保留

としました。

投資の方は自分の定番ですが、リート個別銘柄を購入しました。

車は、欲しい車はないのと、今年車検を受けたので、来年になったら、どの程度費用をかけるのか、どんな車にするのか、考えることにしています。

欲しい車があれば、迷いもないですが、前回、SUBARUレボーグを買った時とは気持ちが違い、あまりお金かけても仕方ないかなぁと「今は!」思っています。気持ちはこの先どうなるかわかりません。ただ、どんどん車も値上がりしているので、安い車はないですけど、、、。

旅行やこの機会にキープしておくお金はいつものとおりです。

あとは、投資か?、他に使うところがあるかもと、一旦、保留するお金としました。これまではマックス投資にまわしましたが、、、。最終的にはそうなる可能が大です。

早く次のボーナスこないかなぁ、、、。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

以下の日本株から配当金支払いがありました。

日本エスコン 9,600円
上新電機 73円

いづれも今年、購入した銘柄です。

上新電機は1株のみ購入しました。単位株で購入していない銘柄は、この銘柄のみです。

優待目当てで購入しています。とは言って優待を使うかどうか、、、。1株購入をしてみたかったと言うのもあります。

これで、予定では日本株の配当金は、残すは1銘柄となりました。

寂しですが、いよいよ配当祭りも終わりが近づいてきました。

配当金だけでなく、優待もポイントやカタログギフトなど送られてきましたので、祭りの後は寂しくなりそうです。

残す大物は米国ETFの配当金です。

なかなか梅雨入りしましたが、雲は多いですが、雨は降りません。ジメジメして蒸し暑いですけど、、、。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

いつの頃から、スマホで広告見たり、くじを引いたりして、ポイ活してます。

広告は見れば、ポイントを1(円)もらえますが、くじは当たらなければもらえません。

朝、20から30分くらいはやっていて、たぶん無駄な時間?、数円もらえるから無駄ではない?、など問答しながら続けています。

一番良いのは楽天、広告見るだけで朝3、昼1、夜1ポイント。あとは毎日でないですが、楽天銀行現金プレゼント、月12円くらいでしょうか。今はVポイントでも必ず当たるくじで1円もらえますね。広告も1だと効率良いですが、2つや3つ見ないとダメな物もあり、それは非効率です。ただ、次のくじよりは確実に貰えるので、まだ、良いのかもしれません。

後は、くじなので、当たる確率が高いものから低いものまでありますが、Yahoo、au、ponta、dポイントなど、ローソン、ファミマなど、日計算で全部合わせて3円くらいでしょうか?

そうするとたぶん1日10円、月300円くらいですね。

日に30分かけているとしたら、月に15時間くらいに使っているので、、、。

本当はやらないか、確実にもらえる物だけやれば良いのでしょうが、無駄と思いながら、なかなかやめられないです。

いつかは卒業しないと。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

新NISA枠ですが、積立枠は給与から5万円、これまで積立した特定口座から5万円解約して、合わせて10万円をクレカ投資積立しています。最短の5年で枠を埋める予定です。

成長枠ですが、今年は既に枠を使いきりました。こちらも5年で枠を埋めるつもりです。年間240万円。成長枠は日本株、リートを今年は購入しました。今後もその方針ですと、240万円の資金について考える必要があります。

今年は定期預金が満期になった100万を当てましたが、今後もその形にすると400万円が預金からリスク資産にシフトしてしまいます。配当金を充てる場合、この半年の日本円の配当金は、まだ6月は終わってませんが、約45万、年間で90万。給与から毎月7万円くらいは使えるとして年間90万、配当金と合わせて180万。60万円くらいは足りなさそうです。

以前、2000万円問題があり、元本保証の預金は2000万円くらいあれば良いかと思いましたが、最近では物価高で4、5000万とも言われることもあります。

となると、これ以上の預金から投資へのシフトもなかなか難しいかなぁと思ったりします。

ボーナスなども使えば、届きそうな気がします。

今回は、たまたまタイミングよく満期になったことと、新NISAスタートの勢いで預金を当てましたが、来年以後は、そんなタイミングもないと思いますので、ぼちぼち、やっていって、途中で状況を確認して手をうつ形にしたい思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

下記の日本株から配当金支払いがありました。

リコーリース 5,977円

あと、日本株の配当金も予定でいくと、残り2銘柄です。

年明けにいくつか新NISAで購入したおかげで、配当金も当然ですが少し増えてます。

いよいよ梅雨して、明日からはずっと雨、、、。既に首が痛くなり、天候による不調の兆しが出始めました。またゲリラ豪雨や台風による通勤への影響もあるため、要注意な季節です。

天候、公共交通機関、健康は、お金では解決できない物ですので、忍耐力や気にしない心持ちが重要になります。

お金だけでなく、心の持ちようも、幸せのためには重要な要素です。

心の持ち方しだいで同じ事が楽しくも苦しくもなるもの

心の持ち方を、良い方向にできるように、意識していきたいと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

下記の日本株から配当金支払いがありました。

住友商事 9,961円
三菱商事 8,367円

6月も最終週を残すのみとなり、大詰めです。

後、日本個別株が数銘柄、米国ETFの配当金も来週あると思います。

また、来週は給与とボーナス支給もあります。

貰えるものは、貰える時に全ていただき、配当金増額の礎としたいと思っています。

減税もあると思うので、どんな感じになるのでしょう?!

ただ、その分、物価高もあるので、喜んでばかりはいられません。

今のところ大きな物を買う予定もないので、着実に資産形成したいと思います。(欲しい物がないと言うのも寂しですけど、、、)

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村