4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

日本株とJ-REITのETFから配当金支払いがありました。

iFreeETF高配当40指数 1046円

iシェアーズ・コアJリート 8,782円

日本株の方は今回は少ない方の支払いです。年4回の配当金支払いですが、今回は少なく方の2回にあたってます。

これだけ、多い方と配当金が違うなら、年2回で多い方で支払いしても良いのにと思います。

配当金がある月は期待するので、少ないとがっかりするので、、、。

日本の企業がほとんどが3月決算、9月中間決算なのが影響しており、それ以外の企業分と言うことはわからないでもないですが、、、。

それに比べリートの方は決算月がバラバラですので、同じ年4回の配当金支払いでも偏りはほとんどありません。

先週の株式市場は上げ下げして、少し落ち着き始めた感じでした。ただ、週末0金利を辞める動きが出たため、週明けどんな感じになるのやら、、、。

とりあえず、投資したお金を使う時は、投資した期間より下がっていないことを願うばかりです。

使わない時に株価が上昇しても、売り買いしていれば別ですが、将来のためにと投資していれば、購入時が高く、使いたい時に株安ではなんともなりませんからね。

数年間低迷するようなことがあると、、、。

それが日本のバブル期だったのでしょうね。バブルの時に投資して、やっと今バブル超えを果たしましたが、恩恵に預かれる人は長生きした人ですから、そんな風にはなって欲しくないと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

以下の銘柄から、配当金がありました。

すかいらーく 558円

購入した当時は、優待(年間100株で6000円分)もあり、配当(2018年3月は2200円)もあり、と高配当な銘柄でしたが、方針変更やコロナなどもあり、優待も減り(年4000円)、配当もあるか、ないか、と言う状況になりました。

優待がなくなっていれば、売却していましたが、なんとか優待はありますので、保有し続けています。

優待銘柄、配当銘柄は、優待や配当金がなくなってしまえば保有している意味はないので、売却するしかありません。気長に復活を待つ気にはなかなかなりませんね。損切りしてしまいます。

ここが、個別銘柄のリスクになります。人によっては復活を待てる人もいると思いますが、自分は駄目ですね。

性格的には個別銘柄より、やはりETFの方が良いのでしょうね。今は良いですが、そのうち企業の業績が悪くなるようなことで、配当金や優待が、許容できないくらい悪化したら、大変なことになりそうです。最近は個別銘柄ばかり購入していますので、、、。

そんなことにならないように願うばかりです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

日本の高配当株のETFから配当金支払いがありました。

今回は年4回のうち、配当金が少ない回の支払いになります。

日本株高配当70連動型上場投信 2,743円
高配当株50指数連動型上場投信 4,303円

現状は保有しているだけで買い増し等はしていません。以前、購入していた株価より価格が倍以上になり、とても買い増しする気になれません。

以前購入したり、目星をつけて購入しなかった銘柄の株価が、とんでもなく上昇していたら、どうしても買う気にはなりません。ETFであれば今回の銘柄ですし、個別銘柄で目星をつけたが買わずじまいで、とんでもなく株価が上昇したのは「タマホーム」です。

こう言った銘柄は、配当利回りが良くても、気持ちの問題で買えないですね、、、。

割高感やなんだか負けたような気?になりますので、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

日々、日本株が上昇している状況ですが、下記の高配当銘柄を新規に購入しました。

4503 アステラス製薬

配当利回りは約4%です。決算月を意識して購入していきたいと思っています。直近は3月に向けて、購入できそうな銘柄があれば、ほとんどが3月決算の日本株を購入しています。

ただ、先立つ資金は先日購入した銘柄、今回の銘柄と心細い感じです。

今後は、今後出る配当金と給与からまわせる分が購入資金となります。

給与からまわせる資金は、毎月だいたい5万から6万円くらいになりそうです。そうなると後は配当金ですが、昨年の状況で日本円で貰える配当金は、昨年の実績だと

1月3万、2月3万、3月5万、4月6万、5月7万、6月10万、7月3万、8月4万、9月7万、10月5万、11月7万、12月12万

と言う感じです。毎月8万から15万円くらいの範囲になりそうです。個別銘柄となるとなかなか毎月購入と言う訳にもいかなさそうです。

決算月や銘柄の株価の状況も確認しつつ投資していきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

やはり我慢できず、以下の日本株とJ-REITを購入しました。

ラサールロジポート 3口

LIXIL 100株
稲畑産業 100株
日本エスコン200株
日本電信電話 100株

一時期は日本株も売却して、ETFへシフトして、なるべく個別銘柄は買わないようにする方針でしたが、ETF自体も割高になり、また、米国への投資割合がかなり高くなり、最近の株高にのせられて、以前、個別銘柄で痛い思いをしたことも記憶から遠のいたこともあり、日本株の個別銘柄も増えてきました。

これで、配当金改悪や株価が下落、業績悪化など、いろいろ心配毎が増えました。が、最近は、少しはほったらかしができるようになってきたため、大丈夫かと思っていますが、辛抱強く、損切りせず、いきたいと思っています。

弱い心なので、、、自分自身が心配ですが、、、。

今後も、極端に恐れず、なるべく分散投資に心がけ、長い目で見ていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

高配当日本株とリートのETFから配当金支払いがありました。

iFreeETF高配当4011424円

iシェアーズ・コアJリート 8,782円

いよいよ配当金の支払いも終盤になってきました。

後は米国ETFの四半期支払い銘柄くらいになりました。

現在のところ配当金は約18万円です。

最近どうも体調がはっきりせず、今一、いろんなことにやる気が出ません。

やっぱり、いろんなことが、健康あってのことです。

体調が悪いと投資やお金がどうこうなどと考える余裕もありませんので、、、。

今日は寝てたので投稿が遅れました。

元気が一番、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

🙎SBIから配当金支払いがありました。

SBIホールディングス 2,391円

以前は楽天証券でも、株と投資信託を保有、積立していましたが、現在は保有株をSBI証券に移管して、投資信託の積立もSBI証券で行っています。

きっかけはクレカ投資の1%がつかなくなったのがきっかけです。更に保有している時のポイントも付かない形になったので、移管をしています。

最近は、新NISA獲得に向けて、楽天証券も少しサービスを見直ししているみたいですが、まだまだと言うところです。

管理は1つの方がしやすいので、良かったです。ただし、1社のにしたため、リスク分散できていないことが心配です。

クレカ投資も三井住友NLカードのノーマルタイプですので0.5%と物足りないですが、ゴールドにするところまで使わないので、とりあえずはこの形で続けたいと思います。

また保有で得られるポイントは、毎月約200ポイントです

クレカで5万円積立投資で250ポイント、毎月保有ポイントで200ポイントで450ポイントになります。クレカ枠を5万円から10万円にする話もありますので、そうなった時は、また、クレカ投資の増額も考えたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

日本株から配当金支払いがありました。

☆の銘柄は今回購入して、初めての配当金です。

☆NECキャピタルソリューション 5,180円
三菱HCキャピタル 4,303円

今まで配当金があった銘柄数は、この2銘柄含めて15銘柄です。

寂しですが、今月の日本株の配当金支払も残り僅かになりました。

まだ、米国ETFの四半期支払いの配当金支払いがないため、あまり今月の配当金金額は多くはありません。

今後の米国ETFに期待しています。

日本株の株価の増減が激しいですが、とりあえずは来年新NISAで購入しようと思っていますので、今は買わないようにしています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

以下の日本株からの配当金支払いかありました。

オリックス 6,822円

高配当定番のオリックスです。優待のカタログギフトがなくなることで、前に話題になりました。

優待や配当金も約束されたものではないので、景気や時代の流れ、企業の方針が変われば、なくなったり、配当金を重視しなくなったりすると思いますので、そう言うことは、ある程度は意識しておく必要はあると思っています。

そのためにも、分散投資を行い一部の銘柄が思うようにならなくても、その他の銘柄でカバーすることが重要です。

ただ、投資銘柄や投資額が少ないうちは、分散ができなかったり、大きな額の投資ですと、自分の思うようにいかないと、適切な判断ができなくなるため、注意が必要です。

いくつか銘柄が増え、金額も増えていけば、その銘柄のウエイトは全体から見れば僅かな影響になるため、ある程度は落ち着いて判断できるのではないかと思います。

ここは、失敗する経験も必要だと思います。

新NISAで投資ブームがくるのかわかりませんが、初めのうちはこの辺りを気をつけていく必要があると思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

4_日本株・日本ETF

以下の日本株から配当金支払いがありました。

ソフトバンク 3,427円

配当金は増えも減りもしていない状況です。

業績や利益は少しずつ上昇していますが、KDDIのように配当金を増やす方向にはないようです。

来年からの新NISAは日本株やリートを中心としようと思っていますが、どんな銘柄が良いのか?

リートなら優先するのは配当利回りですので5%前後を狙いたいです。日本株は、そこまでの配当利回りは厳しので、4%前後をターゲットに投資できればと思っています。

ある程度は銘柄を絞って置き、購入時点で、株価が買い頃な価格で購入できればと思っています。

良い銘柄でも、株価が高い時に無理して購入しても利回りが悪くなりますので、そこは気をつけていきたいと思っています。

肝心な、先立つもの(購入資金)をまずは用意しておかないと、いけないですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村