5_株主優待,9_その他

今日はデニーズにモーニングに行きました。

デニーズはクオカードが使えますので、株主優待などでもらったクオカードを使います。

パン、サラダorゆで卵、トースト、ドリンクバーで約500円です。

ドリンクバーなので、いろいろ飲まなければと、ドリンクでお腹がふくれます、、、。

ガストも、すかいらーくの株主優待を使えますが、車でいく必要があることもあって、モーニングでは行きません。最近は、もっぱら、から好しの唐揚げをテイクアウトしています。

ジョイフルは、ジェフグルメカードが使えるので、こちらも車でいく必要がありますが、たまに行きます。ここは、モーニングが他のファミリーレストランと比べるとかなり安いです。パンはイマイチですが、、、。

後はコメダコーヒーは優待で年2000円もらえますので、半年に1回モーニングに行きます。

行っても雑誌を読んだりすることもできるところもありますが、楽天マガジンなど雑誌はみてるので、それほど読むものもないので、食べたらすぐに出てしまいます。

モーニングは、たまに少し気分を変えて、朝ごはんを食べる、と言うイベントですね。

優待なども気軽に使えるのが一番ですので、使うのに負担にならないことが必要です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

ゴールデンウィーク後半が始まりました。天気も良いスタートです。

適度に体を動かして、食べ過ぎず、不摂生にならないようにしないといけないです。と連休の注意事項、、、。

突然ですが現在の資産の割合は、以下のとおりです。

預金 20%

年金 12%

投資信託 6%

株式 62%

いつのまにか、株式と投資信託で投資額は70%くらいになっています。年金も株へ投資していますので、70%以上、投資の割合があります。

投資を始めた7年くらいで、当初は、2割くらいと思っていましたが、それが5割、今では7割になっています。

まだまだ投資の誘惑があるので、これからも投資割合が増えそうです。

投資額の評価益が増えていること、更に投資で得た配当金による割合増加もあるので、一概に良い悪しは言えませんが、それにしてもハマりました。

一番怖いのは株価の暴落ですが、そこは、どうしようもないです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

0_株式投資にいたるまで,3_米国ETF,9_その他

5月になり初めての配当金支払いがありました。

DHS 31.11ドル(155円換算で4822円)

1ドル158円になり、介入して153円まで円高になりましたが、既に156円近くと、ドルが戻しています。

政府日銀のドル売りで何兆円利益が出たような話題も出てましたが、介入にも限度があると思いますので、根本的な対応ができなければ、即、戻ってしまいますね。

日本株やリートも購入していますが、投資信託は全世界、S&P500のインデックスを5万円、ETFでも、VTやVOOを定期購入していますので、約10万以上は毎月その2つのインデックスに投資している形になってます。

当然、為替により、かなり影響が出ていると思います。

当初株を本格的に始めた2017年頃は、1ドル110円前後でしたので、その頃から考えると約1.4倍になってます。

日経平均は2万円、今は3万8千円で1.9倍

米国ダウは2万4千ドル、現状3万8千ドルで1.6倍

約6年でこの変化は一言では言えないですね。

この先、5年経ったらどうなっているのでしょうか?

AIもそうですが、いろいろなことが 目まぐるしく変わってくるので、先のことは予想できないですね。

とAIに聞いても、具体性はなく、ありきたりな回答しかできません。それだけ、わからないと言うことだと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

今日はゴールデンウィークの中日?です。天気はどんよりしています。雨がさえ降らなけらば、凄く暑くなるよりはいいです。

今日から5月です。慌ただしい4月もなんとか終わりました。

後、1日出勤すれば、休みなので、多少は気が楽です。ただ、その後は、疲れそうです。5月病というやつですね。

現在の投資は、投資信託、米国ETFの定期積立、お金が貯まったら日本株もしくリートを購入する形ですので、手動で購入するのは、多くて月1回、下手したら2ヶ月に1回くらいしか株の購入はしませんので、基本暇です。

やっていることと言ったら、資金が貯まったら、どの銘柄を買うかの検討くらいです。

後は、配当金が振り込まれないか日々確認することです。

投資家でもない限り、ほとんどの人は、そんなに始終、売り買いもしないと思いますし、そんなに潤沢に資金がある人もいないのかぁと思いますので、定期積立とあとはお金ができた時に株を購入する形かなぁと想像してます。

株のブログをみていると、いろいろ売り買いしている人もいますが、それは、全体の中で考えれば、稀な人たちだと思っています。

ただ、今回の新NISAでニュースや本も出ていますので、興味を持って、始めた人もいるのかなぁとは思いますが、いきなり預金で、いろんな株を買いあさることもないと思いますので、積立投資をしたり、優待株を買ってみたりしているのでしょうか?

基本、周りでもあまりお金の話はしないので、わかりませんし、ニュースや記事は大袈裟に書くことが多いので、過大解釈されがちです。

今後も、あんまり焦らず、ゆったりと投資はしていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

今日はゴールデンウィーク中の平日で通勤電車も少し人が少ないような気がしました。10連休の会社もあるのでしょうか?

連休は、場所を選んで行かないと、車の渋滞などに巻き込まれて、身動きできず時間だけが過ぎるようなことにならないようにしないと、、、。

休みを自分なりに過ごすことができるようになることが、何年か後に訪れる退職後のためのリハーサルですね。

別に何もしなくても良いとは思いますが、ある程度は体や頭を使わないと健康的な生活は送れませんので、そこは重要なところです。その上で、自分なりに、有意義に過ごすようにする必要も心の健康のためには必要です。その点は、人それぞれです。

外出してないと気が済まない人、テレビをみたい人、寝てたい人、、、その人が満足すれば良いと思います。ただ、自由な時間なのに、何かやらないと、と思うような休み方は疲れますし、長続きしないので、今のうちに考え方も変えていく必要もあります。

休みがあるのも考え物ですが、働くばかりでは駄目で、リフレッシュも必要ですし、同じ繰り返しでなく、時にはアクセントも必要だと思いますので、仕事に行くように、自由になった時間を自然に過ごすせるようにしたいものです。

取り留めのない文書になりましたが、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

少し停滞したいるとは言え、日米株は好調です。

そんな中、保有銘柄の評価損益を確認したいと思います。

好調とは言っても全ての銘柄が全てプラス、なんてことはありません、、、。

何がマイナスなのかを中心に書きたいと思います。

まずは米国ETF、

プラス16306ドル、約245万

保有額が多い銘柄が目立ちますが

プラスなのがVOO、HDV、VYM

マイナスはQYLD、PFF、VCLT

代表的なインデックスはプラス、カバードコールや高配当ETFはマイナスです。コロナ時はPFFやVCLTがプラスの時もありましたが、最近はいつものように?低迷してます。

投資信託は、

プラス256万円。これが一番優秀です。投資信託は先進国や米国インデックスなので、投資金額は他のカテゴリに比べるとかなり少ないですが、66%増ですので、いうことなしです。全てこれにつぎ込んでいれば、、、。

日本株、リートは、

プラス710万円。

一部のリートでマイナスがあります。また、今年から新NISA成長枠で投資した高配当日本株も少しマイナスになっています。

と、こんな感じです。

欲張った銘柄はマイナス、少し欲を抑えて地道に投資した銘柄はプラスと言うことが結論です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

お金は人と比較しても仕方ありません。

いくら貯めても、年収があって、しっかり投資して貯めている人には、並の年収では太刀打ちできません。また、今は貯めてなくても、その気になって貯めれば、すぐ追い越されるでしょう。種銭のベースが違うというのは、なんともし難いことです。

投資も重要ですが、一番いいのは、稼げる人になることだと思います。

やはり投資額はどうしようないハンデです。

よほど投資に集中している人で運良くいけば別かもしれませんが、それは特殊なケースです。

ですので、他の資産をうらやんでも、そもそもベースが違うので、比べること自体が無駄なことなのでです。

やはり、自分にとって、いくらあれば良いか、が必要な考え方になります。

いくらでもあった方が良いのは当然ですが、何かの時のために投資するのは保険と同じなのでは?!

極端にお金をつぎ込むのは、いろんな保険を契約することと同じ行為なような気がします。

最終的にお金を使わず死んでいく、何かのために保険に入り何もおきなった。は同じような気がします。

保険は無駄で投資は有効。それは投資したお金を有効に使えたら言えることではないでしょうか!!

何かに使える人が幸せな気がします。お金を増やす前に、使える対象を見つけるのが必要な気がしました。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

今月はブログのgoogleアドセンスの金額がこれまでの半分になってます。これまでで一番少ないような気がします。

そもそも、毎日コーヒーも買えない金額ですが、それが半分くらいになっていますので、アクセス数は変わらないと思いますので、広告費が少なくなっているんでしょうかね、、、。

サーバ代を一年契約で約13000円くらい払っていますので、そのくらいは、どうにか稼ぎたいところです。

ブログも2018年のちょうど今くらいから始めていますので、丸6年たったことになります。内容はこんな感じですが、よく続いたものだと思います。

あまり、苦痛にならない程度に日記形式で続ける形ですので、続けていられると思います。ただ、内容は投資を中心に買いてますが、ブログなのか?怪しところはありますが、、、。

今週はまあまあ春らしい天候でした。ただ、黄砂なのか晴れてても、もやがかかった感じです。

来週は、あまりぱっとしない天気が続きそうです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF,9_その他

現在、米国株はETFで定期積立をしています。

最近は、株高、円安で、定期積立の設定で必要となる金額も設定当時と比べると増えていると思いますので一度確認したいと思います。

設定当初は、日本円で毎月約15万円分くらいで買える範囲で設定していました。

10万円が米国ETFの配当金、残り5万円は給与をドル転するような形です。

現在の必要な金額を確認してみたところ、1098.15ドルでした。現在の為替は、約155円、約17万円必要ということで2万円アップしていました。

購入資金としては、少し余裕を持たせて定期購入前にドルが20万円になるようにしていますが、危うくなってきています。

それぞれ銘柄を代表的なところでみていくと、

VOO 462.76ドル(約7.2万円)

VT 105.99ドル(約1.7万円)

VYM 114.91ドル(約1.3万円)

HDV 105.85ドル(約1.6万円)

VOOは高くなりました。そのおかげで、評価益は増えていますが、1口買うとなると大変な金額です。

投資信託のように100円から購入できれば良いですが、、、。

配当金が欲しいとETFになってしまいます。

配当金が賄ってくれれば良いですが、そのうち設定も見直さないといけない時が近づいているような気がします。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

先般、SBI証券の積立用のクレジットカードの積立を三井住友カードからオリコカードへ変更するため、仲介口座の変更をSBI住信ネット銀行からオリコにする対応が必要になりました。

三井住友カードの積立は今後は積立のみではポイントがつかないと言うことで、そのためには通常0.5%還元のカードを年10万円使う必要があり、自分的にはそれはありえないので、制限がないオリコカードに変更することに決めたのですが、、、。

仲介口座変更はネットでできず、電話のみ。

その電話がお金がかかるナビダイヤルです。

新NISAもあり、問い合わせの混雑しているようで、覚悟の上で電話しましたが、40分近く待ち、つながりようやく変更はできたのですが、かかった費用は、750円と、とんでもない金額になりました。

ポイントのために切り替えましたが、750円のポイントはなかなかつくものではありません。

ポイントに踊らされてこの状況です。

自分でも、踊らされているなぁと思うのですが、性格的に少しでもお得にと思い、こうなってしまいます。。。

ある程度配当金ももらえるようになったので、数百円くらいの、ポイント獲得もそろそろ卒業した方が良いかなぁ、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村