9_その他

昨日とは打って変わって秋晴れの一日です。

最近は雨降りでなくても雲が多い日がほとんどだったので、今日は本当に良い天気です。

今年も後2ヶ月を切りました。今年は新NISAも始まり、積立枠では全世界、S&P500の投資信託の積立、成長枠は日本株やリートを購入しました。

また、先ごろ、米国ETFの積立から、投資信託の米国ETFもどきの購入へチェンジしたところです。

来年も同じ形で投資を継続する予定です。

これまで年をとった人が中心だったニッチな投資も、ここ数年で若い人も預金でなく投資を積立する形になってきて、10年20年後には日本人の投資イメージは変わっているのでしょうね。

その時多くの人が積立を始めた、全世界インデックスはどんな感じになっているのでしょうか!?

私も、その頃には切り崩し初めていると思うので、恩恵に預かっていると良いのですが!!

1年はもうすぐ過ぎますので、とりあえず、後4年、Nisa枠を埋めることを目標に頑張りたいと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

今日も昨日に続き雨です。明日からは晴れるようですので、今日は我慢ですね。

今年最後の3連休、先週は旅行に行ったので、少し休みながら調子を整えたいと思います。

株価は昨日日本株が大きく下げたので、円安もあり評価益も久しぶりに上昇してましたが、少し下がってしまいました。まあ、それほど評価損益は気にはしていないですが、今はありませんが、ぐっと下がれば気にするんでしょうね。

最近は投資額が大きくなり、銘柄数も増えたので、あまり細かいことは気にしなくなりました。

以前は、少しでも株価が下がったり、配当が悪くなると損切りしていましたが、今はほとんどそう言うことはなくなりました。良いのか、悪いのかは別に、ちょっと落ち着いた投資ができていると思います。

損切りを繰り返すようでは、投資で利益は出ないですからね。

今後も気長にいきたいと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

現在の話題と言えば、政治、大谷翔平選手でしょうか?

政治はどこが主権を握るか?はたまた、兵庫県知事の話題。

大谷選手は怪我をしてしまい出場するも活躍できず。

これからはアメリカ大統領選挙もあります。

自民党の大敗、大谷選手の怪我、いつどうなるかわからないですが、ある程度は予測の範疇の部分もあります。

物価上昇での裏金問題、シーズンからのスリリングな盗塁。

災害はともかく、他の問題は、可能性からしても、なるべくしてなった部分が大きいです。

予期できる部分があっても、なかなか、気づいていても、対処までできないのが、人間です。

前触れがあったら、そこで対処して、それを必ず繰り返す。毎回できない訳ではないですが、いろんな要因が重なりできない場合も出てくる、そこで問題が発生する。そこで反省して、また、新たな気持ちで、始める。この繰り返しです。

切羽詰まった状態がやっぱりまずいので、いかに余裕を持つようにできるかが必要です。

時間、お金、健康、切羽詰まった状況にならないように、心がけして、生活したいですね。

本日も最後までお読み、いただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

2024年度下期のスタート10月も終わろうしています。

会社のいろいろイベントがありましたが、なんとか終わっています。次回は4月です。

もう少し身構えずにいたいですが、何をする訳でもないのに、意識してしまいます。

なかなか肩の力を抜いて、いろいろ物事にあたるのは難しそうです。

人でしょうし、ボーとしたい人は、わざわざ、そんな面倒な記事を書いたりはしないと思いますので、よくよく考えてた方が良いと思います。

日本人はいろんなことを真面目に考えすぎるので、人にさえ迷惑をかけなければ、もっと自然体でも良いような気がします。

こうあるべきや、世間体や、知らないうちに埋め込められた自分を見直しすることも必要なのかもしれませんね。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

SBI銀行がカードでのATMで手数料がかかるようになります。スマホを使って、セブンイレブンかローソンATMで処理すれば無料とのことです。

2つのコンビニに限られるのは、いざと言うことに選択肢が狭まるので、不便になります。

せめてファミリーマート、イオン銀行や郵貯ATMも、同じようなことができるのであれば、困ることはほぼないと思いますが、、、。

まあ、現金を使うことも限られるので、あらかじめ用意しておくことを意識するしかなさそうです。

便利なのか、不便なのか、よくわからないのが、最近のデジタル化ですね。

セキュリティ対策のために、いろんなガードがあるので、デジタル化で簡易化されると思いきや、処理するまでにいろんな工程が増えます。

スマホの生態認識、アプリへパスコード入力、ショートメッセージやメールにワンタイムパワスワード送信、送信されたパスを投入して、初めて使える形になるとか、、、。

いろいろ手続きが多くて、皆、使いこなせるとは思えませんね。

誰かやってもらった時点で、セキュリティ対策は意味を持たない物になるので、、、。

便利になる一方で、ひとつ歯車が狂うと融通が効かず、問い合わせや誰かに教えてもらったり、やってもらったりと手間がかかることが増えます。

また、やり方も企業やアプリ毎にまちまち、ややこしい世の中になりました。

まぁ、ボケ防止にはなりますか???

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

選挙、終わりましたね。

なんだかんだで、自民かなぁと思っていましたが、違いましたね。結論は、自民だけはNGと言うことだったと思います。

それぞれの党首が、判断を迫られることになりますね。

とは言え、反自民で選挙を戦っていたなら、自民よりに行くのは、有権者を騙すことになるので、、、。

どんな連立政権が出来上がるのでしょうね。

ずっと政権を握るのは、やはり問題があるので、どんな結果になるにしろ、一旦は、政権交代した方が良いですね。

当分は目が離せませんね。

株価への影響も不透明です。もうすぐアメリカ大統領選挙もありますので、今年も後僅かになりましたが、いろいろ波乱がありそうです。

あまり変わったことをやらず、淡々と積立投資するのが良さそうです。

やっと秋らしい感じになってきましたが、ぐずついた天気の日が多く、カラッとした、秋晴れとは、なかなか、なりませんね。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

投資で少しだけ贅沢に。

今週末は久しぶりに旅行です。
前回は6月に熊野古道に行きました。
今回は城崎温泉に行きました。
道中は、出石城跡付近、玄武洞、城崎温泉外湯めぐりです。
泊まり、湯村温泉です。
城崎温泉は以前訪れて、ロープウェイに乗ったり街並み探査はしていますが、温泉には入っていなので、今回は温泉に入りに行きました。
本当は、宿を城崎温泉にすれば良いのですが、なかなかお値段も含め、ピンとくる宿がなかったので、外湯めぐりにしました。
熊野古道もそうでしたが、海外の人も多くいました。
今日は曇りの天気でちょうど良い感じで外を歩くことができました。
外湯めぐりは、予想通り、服を脱いでは温泉に入り、また服を着て次の温泉にと、汗をかく湯めぐりでした。まあ、城崎温泉に入ることができて良かったです。
最近は物価高で、なかなか普通の買い物も大変になり、お宿も以前に比べると高くなりましたが、まあ、貯めてばかりでも良くないので、ほどほどの(中くらいの)宿を予約して泊まれれば良いなぁと思っています。
旅行と少額な買い物は、あまり細かいお金は気にせず、食べたい物は買う、この二点はせっかく配当金をもらっているので、やろうと思っています。

配当金がなければ、多分、お金の使い方はしびやになっていたと思っていますので、今のところは投資で少しの余裕は出たかなぁと改めて思うところです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

1.はじめに

10月の配当金も出揃いましたので、恒例の配当金一覧です。今月は日本株の配当がありませんでした。

四半期末ではありませんが米国ETFの四半期支払い分の一部の支払いがありました。

2.10月支払があった全銘柄と配当金

<日本株>

合計 0円

<J-REIT>

iFreeETF東証REIT指数 14,503円
スターアジア不動産投資法人 11,447円
産業ファンド投資法人 9104円
サムティ・レジデンシャル投資法人 6,508円
ヘルスケア&メディカル投資法人 5,331円
イオンリート投資法人 6023円
東海道リート投資法人 7,852円
エスコンジャパンリート 7,751円

合計 68519円

<米国株>

HDV 291.11ドル (142円換算で41337円)
VOO 114.17ドル(142円換算で16212円)

DHS 33.99ドル(142円換算で4826円)
QYLD 140.97 ドル(142円換算で19735円)
XYLD 50.8 ドル(142円換算で7213円)
VCLT 51.57ドル(148円換算で7659円)
JEPI 54.69ドル(148円換算で8094円)
PFF 108.08ドル(148円換算で15995円)
SDIV 9.94 ドル(148円換算で1471円)
DIV 15.92 ドル(148円換算で2356円)

合計 124498円

総合計 193017円

3.2024年の月平均配当金

2024年01月 108496円
2024年02月 111525円
2024年03月 195211円
2024年04月 206668円
2024年05月 172899円
2024年06月 362,841円
2024年07月 130687円
2024年08月 114082円
2024年09月 226655円
2024年10月 193017円
2024年合計 1822081円
1ヶ月平均 182208円(半年6月時点192940円)

2023年1ヶ月平均 167442円(外国税控除後174161円)

4.これまでの配当金

2017年合計 8368円
2018年合計 503081円
2019年合計 1022283円(月平均85190円)
2020年合計 1137049円(月平均94754円)
2021年合計 1136416円(月平均94701円)
2022年合計 1628618円(月平均14436円)
2023年合計 2009299円(月平均167442円)
2024年合計 1822081円

還付金 2018年 29297円
還付金 2019年 42226円
還付金 2020年 130468円
還付金 2021年 60144円
還付金 2022年 22385円
還付金 2023年 0円

外国税控除 2021年 46000円
外国税控除 2022年 72923円 (修正)
外国税控除 2023年 80631円

総合計 9751268円

◇これまでの損切り額
2018年約15万円
2019年約21万円
2020年約65万円
2021年約30万円
2022年約14万円
2023年約0万円
合計約145万円

+830百万円

5.まとめ

今月は、今年に入って購入したリートの効果で昨年よりも少し配当金が増えました。

平均配当金も前月よりもマイナスにならなかったのが良かったです。

後、今年も11月、12月の2ヶ月、早いです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

先日、米国株の高配当投資について、米国ETFの積立から、以下の投資信託へ変更しました。

SBI-SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型) 【VYM】

SBI−SBI・SPDR・S&P500高配当株式インデックス・F(年4回決算型)【SPYD】

SBI-SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)

 

タイトルの配当額のおおよその把握は、スマホアプリ「配当管理」(iphone)で管理してます。購入時や買い増し時は、手作業で入力が必要ですが、配当月や配当額、評価損益は自動で計算され、大まかな額は把握できます。

今回、投資信託はインデックスの配当がない銘柄は保有していましたが、配当系で初めて投資信託を購入しました。

配当管理は投資信託にも対応しており、今回、投入したところ、

米国高配当株式 2、5、8、11月 それぞれ268円(2.7%)

SPDR・S&P500高配当株式 2、5、8、11月 それぞれ 393円(3.95%)

と表示されて、ここまで対応できるとは便利なアプリだと改めて思いました。

全世界高配当株式

については、まだ配当実績がないためか、表示はされませんでした。

このアプリで高配当投資の配当金の数値を見ると、

年間217万円 配当利回り3.35%(税引き後) 取得額ベースでは3.96%と表示されます。

外国税額控除をした場合の額も表示でき、227万円と表示されました。

ある程度の値を確認するには、優秀なアプリだと思います。

手入力の部分は手間ですが、NISA、特定口座分も分けて管理でき、日本株、米国株、投資信託まで、管理でき、日々、株価や為替を反映して表示されますので、かなり優秀なアプリだと思います。

と言うことで、今回は配当金の予測を把握するアプリの話しでした。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他,A_その他(ブログ)

薄曇りの日が多い秋です。気温も朝は寒く、日中から夕方は暑く、夜は寒い、と言う感覚です。はっきりしない日が多い秋です。

最近、ブログのgoogleアドセンスがどんどん減って行く感じです。

続ける要素として2つあります。

1つ目は、アドセンスでサーバーレンタル代が支払いできること。

2つ目は、自分が他の方の投資ブログ(ブログ村)を見ること。

投資を始めた当初は、いろいろなブログを参考にして投資を模索していましたが、最近はあまり投資方針を変更しないため、見ることが少なくなってきました。また、ブログからYouTubeへ移行した人も多いので、ブログでの情報が薄くなっているところもあるかと思います。

また、新NISAにより、いろいろな情報もいろんなところで入手できるようになりましたので、昔と違いブログは投資情報を見ると言うより、日記的な感じの物を読んでいる形になっています。

今よく読んでいるブログの方が撤退すれば、読む物もなくなるので、自分自体も書くのを辞める形になると思います。

そう言った時が、少しずつ近づいているのかもしれません。

ブログを開始したのが、2018年、約6年続けましたが、、、。

時代の流れだと思うので、仕方ないことだと思っています。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村