6_J-REIT

以下のJ-REITから配当金支払いがありました。

東海道リート 8,012円
エスコンジャパンリート 7,715円

今月のJ-REITからの配当金支払いは全て終わったと思います。

昨年より多く、一昨年と同じ額でした。

今月はあと日本株1銘柄の配当金がある予定です。

いよいよ4月も大詰めです。まだまだ、年度変わりで、いろんな意味でドタバタしています。

新NISA成長枠が残り27万円となりました。

成長枠は一年でMAX240万円ですので、210万ほど投資したんだなぁと思いました。今回は定期満期分を投資資金にまわしましたので、早めの消費になりました。

通常であれば、配当金で昨年ベースだと75万円、給与から月5万円とすると60万円、約140万くらいは枠を埋めるのに使えそうですが、残り100万円は、ボーナスがもしくは、預金から回す必要があります。

基本的には預金は、定期が満期になったら、また定期に預ける方針ですが、このNISAの拡充で、その方針が早くも今年揺らいでしまいました。来年は満期になる定期が多いので、誘惑が多そうです。

さて、どうなることやら、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

以下のリートを購入しました。

8966 平和不動産リート 1口

決算月が近く、4.5%から5%の近い配当利回りで、保有銘柄も含めて、あまり1銘柄の保有金額が多くならないように、と言う条件で、資金ができたら、あまり株価が割安、割高を考えずに購入しています。

割安、割高をみだしたら、自分の性格では購入できなくなってしまうので、何度か配当金貰えば、多少割高でも良いかなぁと思うようにしています。

かなりざっくりな購入方法で銘柄分析などあまりしていません。ただ、ブログで他の人もなるべく保有している銘柄を購入するようにはしています。

こんなざっくりで最近は購入しています。こんな感じならば本当はETFの方が良いのでしょうけど、、、。痛い目、みないとわからないでしょうね。みても、わからないでしょうね。

いろいろ銘柄を購入したら、数銘柄は失敗もあるかなぁという気持ちに最近は少しはなっているかもしれません。昔なら、株価が下落や配当が悪くなると、即売りに走っていましたので、、、。

今のやり方が良いかどうかわかりませんが、最終的に良い形になれば良いなぁと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

日本株、下げてますね。

下げが1000円超えると、少し驚きますが、最近は800円前後の上げ下げは普通ですからね。

日本株については、株価は低く、配当金は多くのパターンが良いですね。成長株へ投資していないので、、、。

米国株、全世界株の場合は、インデックスETFや投資信託への投資なので株価は着実に成長してもらはないと困りますね。

全世界株を購入しているので、日本株の割合を確認してみると、オールカントリーはアメリカの62.3%に続いて日本は2番目に多い5.6%。

5.6%ならば、株価が安い方が良いです。

と、勝手な自分都合の話でした。

下記のリートから配当金支払いがありました。

サムティ・レジデンシャル投資法人 6,897円

今月の配当金も残り僅かになってきました。

4月も明日から下旬です、あっという間に時は過ぎていきます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

以下のリートから配当金支払いがありました。

ヘルスケア&メディカル投資法人 5,285円
イオンリート投資法人 6026円

イオンリートは最近買い増ししたため、前回より配当金が多くなっていました。

最近リートの株価は回復傾向で、少し前と比較するとそれほど割安ではない状況です。

まだ購入できそうな資金までお金がたまっていませんので、現状では問題ないのですが、お金がたまった時に、割安で買えると良いなぁと思います。

安くなるまで待つという辛抱強さはなく、資金があれば、購入してしまいます。

あまり株価変動を意識しすぎると、なかなか買えないので、投資信託の積立投資ではないですが、買える時点で購入する方がシンプルだと思っています。

ブログなどみてると、この金額になったら購入するなど、戦略的な方が多いですが、自分はお金があれば何かしら買ってしまうので、効率の良い買い方はできていないですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

以下のリートから配当金支払いがありました。

スターアジア不動産投資法人 10,931円

先日、池上彰さんのテレビを見ていたら、株価の上下動が大きいのはAIによる投資判断が要因と言われてました。

現在、生成AIはますます勢いをまして、google検索でもAIで、記事をまとめた結果を出してくれており、かなり便利です。

この検索が今後の主流になることは間違い無さそうです。

どんどん加速的に進化するので、初めは先駆者でいても、直ぐに追いつかれ、追い越される状況で、AIは年末には特別でもなんでもない物になっていそうです。

それだけで稼げてもすぐに稼げなくなる、今はそうゆう厳しい世界です。

株価の動きも激しいですが、円安もかなり進み1ドル153円です。

今後どういう世界が待っているのかわかりませんね。

いろんなことをAIで対応していくと、そのうちに、AIに踊らされる世界が近くに、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

4月も中旬になって初めて米国ETF以外で配当金支払いがありました。

iFreeETF東証REIT指数 14,949円

リートのETFです。最近はリートもETFではなく、個別銘柄へ投資しています。

リスクを考えるとETFの方が良いのですが、配当利回りを優先して、以前散々懲りたのに個別銘柄へ投資しています。

痛い目みても、すぐ忘れてしまうので、仕方ないですね、、、。

日本株は高騰し過ぎて怖いので、リート購入が最近はメインです。

本当は、過去の自分のブログへの投稿を読んで痛い目を見たことを思い出した方が良いのですが、また、同じこと(株価が下がった時点で損切り)を繰り返すか、それとも我慢して保有できるか、、、。その時が来ないとわからないですね。

日本市場もまだ上がると言う人もいれば、バブルだから投資しては駄目と言う人もいて、誰もわからないと言うことだと思います。本当は定額で全世界インデックスを長い期間やるのが(経験からも、実績からも)一番とは思いますが、面白みがないので、どうしていろいろ手を出す方になります。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

桜が満開、チューリップも咲いて、春真っ盛りです。

今月は日本株かセキスイハウスから配当金が予定されてます。

先日、リートで新たに購入した銘柄も積水ハウスリートです。やはり日本人が一番お金を使うのは住宅、その次は車ですからね。

リートも今月支払い配当銘柄が多くあります。ただ、ほとんどは配当金自体はそんなに多くないのでトータル金額はあまり期待できません。

今後、利回りさえ良ければ買い増ししていきたいと思います。

リートについては、そんなに多くの銘柄もないので、平均的に買い増ししていくことも多くなると思います。ただ、利回りが多いかと言って、銘柄を絞るとリスクがあるので、分散して平均的な買い増しをしていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

昨夜、今日と日米株価か下落中です。

そんな中、リートを購入しました。

3309:積水ハウスリート 2口

昨日購入しましたが、今日リートは下落していますので、少し早まった感覚があったかなぁ、、、。とは言ってたら、ずっと購入できないので、良しとしたいと思います。

購入は決算月を意識して配当金を早く貰える銘柄、後は配当利回り、分散投資のため新銘柄もしくは保有資産が少ない銘柄を買い増し、を意識して行ってます。

1月、2月は3月決算の日本株を中心に、3月は4月決算のリートを優先に、、、とこんな感じで、当面はリートを購入、日本株が下がれば日本株も視野に入れたいと思います。

株価の変動はありますが、資金ができたら淡々と購入を進めて行こうと思います。

高配当銘柄投資、配当金の高配当銘柄への再投資、投資信託の毎月積立(➕新NISA積立枠への移行)の投資方法で当面はいきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

下記のJ-REITから配当金支払いがありました。

東京インフラ・エネルギー投資法人 10,072円

今月のリートの配当金はこの銘柄が最後でした。

トータル5万3千円でした。昨年実績で毎月の配当金額を見てみると、リートは毎年3月と同じ銘柄の配当月9月が一番多い月になってました。昨年より3千円ばかり少なかったです。多少の変動は仕方ないですね。

今年はリートにも投資しようとしていますので、どの月が多くなるかは現時点で分かりませんが、トータル的には増えると思っています。

昨年のリートの全体における配当金の割合は21%でした。日本株が16%、米国ETFが63%でした。

コロナ以降、投資を米国ETFを中心にした結果、米国株の割合が多くなってきているので、少しでも日本やリートの割合を増やしたいと思っています。

それにしても、まだまだ寒いですね。風も強く、花粉もとんで、週末は雨模様なので、当分、気分も晴れなさそうです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

以下のリートから配当金支払いがありました。

CREロジスティクスファンド 6,234円

また、配当金と先月の給与分から以下の銘柄を1口購入しました。

8972 KDX不動産

新規で購入しています。最近はずっと日本株を購入していましたが、今回はリートを購入しました。

米国ETFに比べ、リートの個別銘柄を購入しようとすると、ある程度まとまった金額が必要になるため、なかなか簡単には購入できません。

地道に投資して、半年後くらいに配当金が入ってくるのを楽しみにしたいと思います。

新NISA成長枠も今年の枠は残り57万円となりました。今年は満期になった定期預金を使って埋めましたが、来年以降はどうするか、悩みどころです。

来年2025年は定期預金が満期になるものが多いですが、ある程度はリスク資産でない現金化できるお金も残しておかないといけないので、、、。

いつもどの程度、投資以外のお金をもっておくか悩むところです。といいながらズルズルと預金を投資にまわしてしまっているのが現状です。

現在は、現金は21%、個人年金や確定拠出年金は12%、投資信託は6%、株は61%です。

確定拠出年金も一部は投資ですので、70%は投資になってます。

まだまだ期間はありますので、ぼちぼち考えようと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村