7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

11月の配当金支払いが全てされましたので、まとめました。今年も今月と来月で終わりですので、四半期の中間月ではありますが、少しでも配当金を増やしたいところです。

2.11月支払があった全銘柄と配当金

<日本株>

高配当70連動型上場投信 11,794円
高配当株50指数連動型上場投信 25,618円

合計 37412円

<J-REIT>

森トラストリート投資法人 4,064円
タカラレーベン不動産投資法人 6,257円
MAXIS高利回りJリート 8,785円
Oneリート 5,436円
ザイマックス・リート 5690円

合計 30232円

<米国株>

DHS 21.43ドル(150円換算で3214円)
XYLD 49.01ドル(150円換算で7351円)
QYLD 129.65 ドル(150円換算で19447円)
VCLT 57.82ドル(150円換算で8673円)
JEPI 45.72ドル(150円換算で6858円)
PFF 112.87(150円換算で16930円)
SDIV 10.88ドル(150円換算で1632円)
DIV 20.16ドル(150円換算で3024円)

現地源泉税還付 QYLD 151.68ドル(150円換算で22752円)

合計 89881円

総合計 157525円

3.2023年の月平均配当金

2023年01月 106061円
2023年02月 94205円
2023年03月 181247円
2023年04月 144662円
2023年05月 133998円
2023年06月 260964円
2023年07月 107004円
2023年08月 114994円
2023年09月 213021円
2023年10月 167886円
2023年11月 157525円

2023年合計 1681547円

1ヶ月平均 152868円
2023年上期1ヶ月平均 153523円(外国税控除前)

4.これまでの配当金

2017年合計 8368円
2018年合計 503081円
2019年合計 1022283円(月平均85190円)
2020年合計 1137049円(月平均94754円)
2021年合計 1136416円(月平均94701円)
2022年合計 1628618円(月平均14436円)
2023年合計 1681547円

還付金 2018年 29297円
還付金 2019年 42226円
還付金 2020年 130468円
還付金 2021年 60144円
還付金 2022年 22385円

外国税控除 2021年 46000円
外国税控除 2021年 82223円

総合計 7530104円

◇これまでの損切り額
2018年約15万円
2019年約21万円
2020年約65万円
2021年約30万円
2022年約14万円

約145万円

+608百万円

5.まとめ

今月は、米国ETFのQYLDの税還付が大きく、15万円台と予想以上の金額となりました。後の銘柄は、あまり昨年とは変わっていませんでしたが、結果的には良かったです。

12月を残して、配当金額の年間平均が15万超えとなりましたので、12月でどこまで延ばせるかと言うところです。

当初の目標は今年の配当金を月平均18万を目標としましたが、とても無理なことがわかり、月17万円まで、どうにかいかないかと思っています。

実際の金額を計算してみると、年間204万円が必要となり、残りは36万円、12月にこの金額まで伸びるか?ちなみに前年12月は25万円でした。少し無理っぽいかなぁと言う気もしますが、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!