☆せっかく投資するならと、欲張ってしまう気持ち、、、

リートETFから配当金支払いがありました。

iシェアーズ・コアJリートETF9,244円

リートのETFは3銘柄保有しており、支払い時期がそれぞれ違い四半期支払いのため、毎月配当になります。だいたい平均すると8千円前後です。

先日の米国ETFの7万円弱と合わせて、7.5万円くらいは毎月配当として計算できると思います。

最近はETFは購入せず、個別銘柄を購入していますが、ETFの良いところは、まとまったお金がなくても、少額から購入できるところです。

リートは1口単位ですが、1口が高いため、個別銘柄はある程度まとまったお金が必要になります。その点、ETFは2000円から1万円ですので、少しお金が貯まれば購入できます。

ただ、ETFは、リスクは分散効果で軽減できますが、利回りは1%くらい悪くなるので、最近は、欲をかいてますので、ETFは買えていません。

投資するなら、少しでも多く増やしたり、貰えたり、したいと思うのは仕方ないことだと思います。安全に行くなら、預金しておけば良いのですから、、、。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村