高配当日本株のETFから配当金支払がありました。
野村日本株高配当70連動 2,271円
日経平均高配当株50指数 3,443円
今回は、年に配当金が4回あるうちの、2回ある少ない回の方です。ただ、昨年、一昨年の2月よりも少なくなっています。
各企業の配当金は増えていますので、銘柄の組み換えで、今回配当金分の銘柄の組み換えがあったのか、、、。まあ、調べるのも面倒ですので、、、。
今月の日本株は上記銘柄に加えて、投資信託の「Tracers日経平均高配当株50」からも配当金がありました。この投資信託はETFと違い、配当金の調整をしているようで、毎回、同じ配当金額になるように平均的に支払しているようです。
投資信託は、そういった手が入っています。良いのか?悪いのか?、自分的には平均的な配当金の方が良いので、投資信託の方が好きですが、、、。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。