以下のリートから配当金支払がありました。
MAXIS高利回りJリート 9,968円
今月は後、リートの個別銘柄が数銘柄と投資信託の米国ETF系の配当金がある予定です。
今後は、米国ETFは四半期末が中心でしたが、中間月でも投資信託で配当金がある予定です。ただ、投資信託は、まだ投資額が少なくので、まとまったお金になるのは、まだまだ先になると思います。
今年の投資のマイブームは、配当系の投資信託(米国と日本株の高配当)ですね。
近年のマイブームは、一昨年は米国ETFカバードコール、昨年は日本個別株と個別株のリートでした。
思えば、毎年、世の中の動きや自分の気持ちによって、いろいろ変わります。
株主優待がある銘柄だったり、インデックス型投資信託だったり、高配当日本株ETFだったり、インフラファンドだったり、、、。
やはり自分にとっての投資は、資産形成と言うより、趣味なんでしょうね。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。