いろいろ迷った挙句、以前から悩んでいた以下の米国ETFを売却しました。
DIV、SDIV
DIVはまだ良かったですが、SDIVは購入後も下落を続け、ドル換算では-30%以上の評価損でした。
最終的には、購入時円高で、現在の為替で円換算でDIVも含めるとマイナスにはなりませんでした。
2024年 DIV、SDIVの配当金合計が
51000円(特定口座)
となっていました。この売却した資金で以下の銘柄を購入しました。
Tracers日経平均高配当株50 95口購入
ここらか年間配当金を計算すると
配当予想 1口100円*6奇数月=600円 95口
年間57000円(NISA) 予定
「もし特定口座、米国株なら税引き後 約40000円」
こんな感じです。高配当だった2銘柄には敵わず、なんとか新NISA枠で購入することにより、同じような金額を貰えそうです。
購入を失敗した米国ETFの銘柄でしたが、これで、スッキリしました。。。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。