☆保有株2023年2月配当金一覧!
1.はじめに
2月の配当金が出揃いましたので、いつものようにまとめました。今月は一年で一番配当金が少ない月になります。逆に今月が一つの指標にもなります。
2.2月支払があった全銘柄と配当金
<日本株>
野村日本株高配当70 2,359円
日経平均高配当株50 4,160 円
合計 6519円
<J-REIT>
阪急阪神リート 2,407円
SOSiLA物流リート 4,373円
エネクス・インフラ 10,386円
ジャパン・インフラ 10,418円
MAXIS高利 ...
☆2023年1月保有銘柄配当金支払について
1.はじめに
2023年の始まりです。2022年の月平均の配当金は13万円でした。今年は15万円を目指しています。可能であれば6月までに達成したいと思っています。
さて、1月はどうでしたでしょうか?
2.1月支払があった全銘柄と配当金
<日本株>
合計 0円
<J-REIT>
トーセイ・リート 8,698 円
投資法人みらい 8,371円
NTT都市開発リート 2,222円
スターツプロシード投資法人 4,759円
ダイワ上場投信-東証REIT 6,193円
合計 30 ...
☆2022年12月保有銘柄配当金一覧!!
1.はじめに
今年、最後の月の配当金です。日本株の中間配当の支払月、米国ETFの四半期支払い銘柄の支払月になりますので、期待もふくらみました。また、6月ごろに、日本株の個別銘柄も購入していますので、配当金支払いが初めての銘柄もありました。
2.12月支払があった全銘柄と配当金
<日本株>
三菱商事 6,136円
住友商事 9,164円
丸紅 8,966円
三井物産 5,180円
ソフトバンク 3,427円
KDDI 5,180円
オリックス 6,822円
三菱ケミカルグループ 2,39 ...
☆2022年11月保有銘柄配当金一覧
1.はじめに
早いですが11月に配当金支払いがあった銘柄一覧です。11月はあまり配当金が多い月ではありませんが、10万円超えになりました。日本株の高配当ETFの配当金が貢献しています。
2.11月支払があった全銘柄と配当金
<日本株>
吉野家ホールディングス 399円
日経平均高配当株50指数連動型上場投信 26,966円
野村日本株高配当70連動型上場投信 11,204円
合計 38599円
<J-REIT>
タカラレーベン不動産投資法人 7,191円
ザイマックス・リート ...
☆2022年10月の保有銘柄全配当金
1.はじめに
まだ10月もあと少しありますが、保有銘柄の配当金は全て出揃いましたので、いつものようにまとめいます。
2.10月支払があった全銘柄と配当金
<日本株>
合計 0円
<J-REIT>
スターアジア不動産投資法人 10,586円
サムティ・レジデンシャル投資法人 7,373円
イオンリート 2,615円
ヘルスケア&メディカル投資法人 5,491円
ダイワ東証REIT指数 13,611円
合計 39676円
<米国株>
QYLD 120 ...
☆2022年9月保有銘柄配当金一覧!
1.はじめに
9月も終わりました。恒例の配当金一覧です。今月は四半期末と言うことで米国ETFの配当金もありますので、通常月より多くなりました。また、日本株も数銘柄配当金があります。
2.9月支払があった全銘柄と配当金
<日本株>
ブリヂストン 6,774円
住友ゴム工業 1,594円
ヤマハ発動機 4,583円
積水ハウス 4,144円
ダイワ高配当40指数 1672円
合計 18764円
<J-REIT>
フロンティア不動産投資法人 11,117円
CREロジス ...
☆2022年8月保有銘柄配当金一覧!
1.はじめに
8月の配当金が出揃いました。
8月はこれまであまり配当金が多くない月でしたが、最終的には10万円には届きませんでしたが、それに近い金額でしたので満足しています。昨年が5万円そこそこでしたので、それを考えれば上出来です。
2.8月支払があった全銘柄と配当金
<日本株>
日経平均高配当株50指数 5,079円
野村日本株高配当70連動 2,242円
合計 7321円
<J-REIT>
大江戸温泉リート 6,061円
SOSiLA物流リート 4,220円
阪急阪神リ ...
☆7月保有銘柄配当金一覧!
1.はじめに
まだ、7月も下旬になったばかりですが、7月に支払いがある銘柄の配当金を全ていただきました。いつもの保有銘柄の全配当金です。
2.7月支払があった全銘柄と配当金
<日本株>
合計 0円
<J-REIT>
トーセイ・リート投資法人 8,507円
NTT都市開発リート投資法人 3,232円
スターツプロシード投資法人 3,761円
投資法人みらい 8,078円
ダイワ上場投信-東証REIT指数 6,304円
合計 29882円
<米国株> ...
☆2022年6月配当金について(過去最高額更新)
1.はじめに
7月になりました。既に6月後半から真夏のように蒸し暑く、、、。さて、6月の保有株の配当金一覧です。今月はタイトルにもありましたとおり、これまでの最高額でした。
円安でドルの配当金を円換算する際に130円としていましたので、それによる部分も大きいと思います。
2.6月支払があった全銘柄と配当金
<日本株>
吉野家ホールディングス 399円
三菱ケミカルホールディングス 2,391円
オリックス 7,427円
丸紅 8,727円
ソフトバンク 3,427円
三井物産 4,782円 ...
☆2022年5月配当金について
1.はじめに
まだ、5月は終わってはいませんが、保有銘柄からの全て配当金をもらいましたので、いつものように支払いされた配当金を整理しました。
2.5月支払があった全銘柄と配当金
<日本株>
コメダホールディングス 2,072円
日本株高配当70連動型上場投信 13,475円
高配当株50指数連動型上場投信 26366円
合計 41913円
<J-REIT>
タカラレーベン不動産投資法人 7,459円
ザイマックス・リート 7002円
MAXIS高利回りJリート上場投 ...