0_株式投資にいたるまで

投資を始めたのは、2017年ですが、当初は株主優待株への投資でした。その後、優待券より現金の方が良いのではと、高配当株への投資を本格的に始めたのが2018年からになります。そこから、早いもので丸4年経ちました。あっと言う間です。

 

これまでの配当金が2022年2月までで約420万円となりました。丸々儲けかと言うと、いろいろ投資方針がぶれて、損切りもしました。損切り額は約130万円結果的に290万円のプラスになっています。

保有株の評価損益も、現在は株高のため、プラスになっていますので、今のところは、投資やって良かったですが、株価が暴落すれば、また、180度違ったことを言うと思います。

 

現在は、株価は多少の上下はあるものの、落ち着いてはいますので、割高のため狙っては買えませんが、株価にあまり左右されない積立投資には良い環境ではあります。

今となっては、低金利の銀行預金には戻れませんので、投資を続けるしかありません。これまでの経験を活かして、慌てない投資(狼狽売りしない投資)を続けていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

メインは配当株ですが、コロナ禍以降、成長系ETFと投資信託にも投資しています。

米国ETFは、

VOO、VTI、QQQ

 

投資信託は、インデックスの全世界やS&P500が中心です。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
iFreeNEXT FANG+インデックス
iFreeNEXT NASDAQ100インデックスeMAXIS NASDAQ100インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

 

上記の評価額の資産が、米国ETFが470万、投資信託が250万、合計720万になります。

今、売却して税引き後配当利回り3%の配当株を購入すれば、年間21万円、月約1.8万円です。微妙な感じですね。

毎月5万円くらいなら良いですが、まだまだ、積立続けないと、その領域は程遠いです。

働いているうちと、リタイアしてからは、投資の仕方も変わりますしね。どうも、投資信託でも、徐々に切り崩すと言うのは、資産が目減りしそうで違和感が、、、。

生きているうちにお金を使えず、、、にはなりたくないですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

投資は将来のためか?、今のためか?と言われると、お金の面では将来のためですが、気持ちの面では今(今日)のため、です。

気持ち面と言うのは、投資は、将来に備えてと言うこともありますが、現状考えると、ほとんど趣味になってます。このブログを書いている時点で、老後資金のためではなく、趣味の領域です。ある意味、一番お金を使う趣味という事になりますし、ほとんど給与を趣味に費やしている事になります。

お金に余裕があることは、気持ちにも余裕がでます。少なくともお金がなくて、気に病むことにはなりたくないです。(まあ、凄く株価が暴落したらそうなるかもしれませんが、、、)

特に凄くお金を貯めて欲しいものがある訳ではありません。ただ、自分の中でコストパフォーマンスを判断して欲しくなったものは、気兼ねなく買いたいと思っていますし、そうしています。気兼ねなくにあたる部分が投資で得られた配当金になります。

月々約10万円の配当金ですので、例えば、旅行やスマホなども、気兼ねなく(少しは気兼ねはありますが)、それにお金を使います。使う時もコスパは意識しますので、無造作に最高級は選択せず、あくまでお金とグレードを天秤にかけて選択しています。

そんな感じでお金は貯めるばかりでなく、日々使っています。使えるのは配当金があるからです。全て使うわけではないので、配当金は再投資がメインです。再投資したお金からも、配当金がてますので、倍々ゲームです。

今後、倍々ゲームで、どんどん配当金が増えることを夢見ていますが、そんな都合よくいかないことは、これまでの経験でわかっています。

地道に投資して、長い時間をかけて増やしていきたいです。ただ、今を一番に考えることには変わりありません。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

投資は将来のためか?、今のためか?と言われると、お金の面では将来のためですが、気持ちの面では今(今日)のため、です。

気持ち面と言うのは、投資は、将来に備えてと言うこともありますが、現状考えると、ほとんど趣味になってます。このブログを書いている時点で、老後資金のためではなく、趣味の領域です。ある意味、一番お金を使う趣味という事になりますし、ほとんど給与を趣味に費やしている事になります。

お金に余裕があることは、気持ちにも余裕がでます。少なくともお金がなくて、気に病むことにはなりたくないです。(まあ、凄く株価が暴落したらそうなるかもしれませんが、、、)

特に凄くお金を貯めて欲しいものがある訳ではありません。ただ、自分の中でコストパフォーマンスを判断して欲しくなったものは、気兼ねなく買いたいと思っていますし、そうしています。気兼ねなくにあたる部分が投資で得られた配当金になります。

月々約10万円の配当金ですので、例えば、旅行やスマホなども、気兼ねなく(少しは気兼ねはありますが)、それにお金を使います。使う時もコスパは意識しますので、無造作に最高級は選択せず、あくまでお金とグレードを天秤にかけて選択しています。

そんな感じでお金は貯めるばかりでなく、日々使っています。使えるのは配当金があるからです。全て使うわけではないので、配当金は再投資がメインです。再投資したお金からも、配当金がてますので、倍々ゲームです。

今後、倍々ゲームで、どんどん配当金が増えることを夢見ていますが、そんな都合よくいかないことは、これまでの経験でわかっています。

地道に投資して、長い時間をかけて増やしていきたいです。ただ、今を一番に考えることには変わりありません。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

一月に続き早々と2月の配当金も以下の銘柄からの配当金で最後となりました。

タカラレーベン・インフラ 8,499円
阪急阪神リート 2,319円

 

yahoo.co.jpより

yahoo.co.jpより

2月はリートが5つの銘柄から支払いがありました。夏、秋と比べると、かなり株価も下がりました。

日本株は安定した毎月の配当金はあてにならないので、米国株とリートを組み合わせて、なるべく毎月安定した金額がもらえるようにしています。

コロナウイルスも収束しているとははっきりとは言えない状況で、まだまだ、県によっては過去最高の感染者数を出しています。

日本内は以前と比べるとゆるい感じではありますが、海外との行き来は相変わらずハードルが高いものになっています。外国観光客相手の商売はもうあてにはしていないのでしょうね。コロナウイルスが騒がれてから約2年経ちました。2年経っても収束せず、まだまだ大変な状況は続きそうです。重症化する株が出ないことを祈るばかりです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

下記のリートETFから配当金支払がありました。

MAXIS高利回りJリート 3,547 円

 

yahoo.co.jpより

J-REITのETFになります。REITのETFは日本の高配当株のETFと違い、企業の決算月がアメリカと同様にバラバラのため、毎回、同じような額の配当金があり、波はありませんので、日本株の高配当ETF銘柄に比べると安定感があります。

また、同様にリートの以下のETF銘柄と組み合わせることにより、毎月配当が実現します。

iシェアーズ・コア Jリート

yahoo.co.jpより

ダイワ上場投信-東証REIT指数

yahoo.co.jpより

今回の配当金があったMAXIS高利回りJリートは株価が上昇してから割高で購入しており、また他の銘柄と比べ保有額も少ないため、もう少し割安感が出たら、他の銘柄並みに保有額を増やしたいと思っています。

2月も支払い予定の銘柄の配当金支払いが、残りあとわずかです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

現在、投資している銘柄は、保有銘柄とは別に、下記のとおり、米国ETFと投資信託になります。ほぼ、米国が中心です。

〈米国ETF〉

(SBI証券)
DIV 14000円
HDV 12000円
JEPI 41000円
PFF 12000円
QYLD 14000円
SDIV 17000円
SPYD 0 積立停止中
VCLT 0 積立停止中
VYM 13000円
XYLD 33000円
小計156000円

VOO 46000円
VTI 25000円
QQQ 40000円
小計111000円

合計267000円

高配当株に投資しているつもりですが、成長系のVOO、VTI、QQQの1口あたりの金額が高額になりすぎて、高配当投資ができなくなっている状況です。

〈投資原資〉

給与10万円ドル転
配当金6500 ドル(115円換算で747500円、月62000円)
合計約16万円プラスボーナス残り?

投資原資は、給与と米国配当金になります。ただ、それだけでは15万円くらいですので、賄えないため、ボーナスや売却金を少しずつ出して購入している形になっています。

 

〈投資信託〉
SBI証券 月約50000円(毎日1銘柄毎500円)
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
iFreeNEXT FANG+インデックス
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

楽天証券 月50000円
<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
eMAXIS NASDAQ100インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

投資信託は、楽天クレジットとSBI証券で同じような、米国、全世界のインデックス投資信託へ投資しています。まだ初めて2年弱ですので、保有割合は少ないです。

 

〈投資原資〉

給与5万円投資信託
日本株とリート570000円、月47500円
合計約10万円

10万円の原資は、給与と日本株やリートの配当金です。こちらは、それで賄えています。

米国株がほとんどで、株価も調子が良いので、大幅下落した際には、含み損が大変なことになるんだなぁと、不安はありますが、当面はこの形で投資を続けていきたいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

既にSBI証券から配当金支払がありましたが、同様の銘柄を楽天証券でも保有しておりますので、そちらの方から配当金支払いがありました。

1489 日経高配当50 854円

先般も書きましたが、年4回ある配当金支払いで今回は少ない2回の月の方です。

 

yahoo.co.jpより

 

現在は株価高騰のため、ここ数年は購入していません。そのため配当利回りも悪くなりました。とりあえずは、保有を続け配当金をもらおうと思っています。

同様に70指数、40指数も保有していますが、同様な状況ですので様子見の状況です。

yahoo.co.jpより

yahoo.co.jpより

株価は下がって欲しくはないですが、下がらないと買えないと言う矛盾がつきまとうのが投資ですね。

個別銘柄ですと、投資できる銘柄もあると思いますが、個別銘柄はリスクがありますので、よほどでない限りは手を出さないようにしています。

最近は、損切りなどせず、損しない投資を目指すことを第一としています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

毎月配当の米国ETFから配当金支払いがありました。

DIV 14.93ドル(115円換算で1716円)

finviz dynamic chart for DIVfinviz.comより

米国株の高配当株のETFになります。他の高配当株ETFよりも、更に高配当利回りで5%以上です。そのかわりにリスクが高い銘柄の集まりになっています。

先般、更に高配当で全世界の高配当銘柄を集めたSDIVについても積立を開始したと書きましたが、こちらは8%近い配当利回りで更にリスクが高い銘柄になります。

finviz dynamic chart for SDIVfinviz.comより

こちらは、株価も下がり気味で、それも利回りの高い原因と思われます。今が底なら良いと思いますが、ある程度、投資したら、あまり投資を集中しないようにしていきたいと思います。

現在の米国ETFの配当金投資は、

一般的なVYM、HDV、SPYD

カバードコールのQYLD他

そして更に高配当のDIV、SDIV

と言う構成です。投資割合は昔から投資している一般的なSPYDなどが多く、昨年あたりから今年も集中的に投資しているカバードコールが続きます。

当面は、毎月ぼちぼちと積立していく予定です。現在は毎月2000円弱ですので、毎月3000円くらいを当面の目標としたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

新たな毎月配当銘柄の積立を始めました。

SDIVです。これまでDIVの積立をしていましたが、SDIVは世界の高配当株をターゲットにした米国ETFになります。

 

finviz dynamic chart for SDIVfinviz.comより

DIVよりリスクが高いため、保有するのをためらっていましたが、高配当利回りにつられて、積立を始めました。

ただ、まとまったお金は用意できないため、一からの積立になり、当面、配当金は少ないと思いますが、まとまったお金ができれば、一度はまとまった金額の購入をしようと思います。とは言っても、10から20万円くらいですが、、、。

相変わらず、ほったらかしにはならず、いろいろ手を出していますが、ETFなんで分散されており、ある程度、リスク軽減できていると思い込んでいます。

米国株は週末下げましたが、今週は、どうなるでしょうか?

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村