2_米国株,3_米国ETF

以下の銘柄から配当金支払がありました。

エイリス・キャピタル(ARCC) 51.66ドル(110円換算で5682円)
HDV 179.38ドル(110円換算で19731円)

とは言って、3月の配当金の遅れもような気もしますが、いつもこんな感じですので、こういうものなんでしょうね。

エイリアスキャピタルは唯一、まだ保有している米国個別株です。HDVは四半期毎の配当金銘柄の最後の支払になりました。2万円近い配当金ですので、今月の配当金に寄与してくれそうです。

HDVは、毎月1口だけですが積立していますので、今後少しずつでも配当金が増えると嬉しいです。

以下は今回の四半期支払のETFの支払状況です。
VYM 13647円

HDV 19731円

SPYD 42091円

VIG 42円

VOO 5693円

VTI 854円

合計約8万円になります。1ヶ月平均にすると2万6千円。毎月配当金の米国ETFの現在の実力は約2万円。もう少しで、米国株だけで月5万円の実力になりそうです

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

2021年度になりました。幸先良く、配当金支払がありました。

VOO 51.76ドル(110円換算で5693円)
QYLD 64.85ドル(110円換算で7133円)
VTI 7.77ドル(110円換算で854円)

毎月支払のQYLDと四半期毎支払のVOO、VTIからです。いずれも、毎月、積立ています。VOOは1口3万円以上になり、かなり積立するにはハードルが高いですが、なんとか積立を継続しています。

投資信託でS&P500のものであれば、100円から積立できますので、お手軽ですが、なんと言ってもVOOは分配金がもらえますので、その点は良いです。使わずに再配当していますので、自動的に再配当にまわる投資信託の方が、税金分お得なのですが、一旦手元にお金が入ってくるのは、投資して良かったと実感がわきます。

VTIの方は、最近積立し始めたばかりですので、保有口数も少ないため、分配金も僅かです。

毎月、積立ている銘柄が、もらうたびに配当金が僅かでも増えるとモチベーションが上がるので、対象銘柄の組込企業には頑張ってもらいたいものです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

早いもので、楽天モバイルを使い出して、約2ヶ月が経ちました。今月はまるまる1ヶ月使いましたので、状況を書きたいと思います。

結論から言いますと、速度は特に問題はありません。ただし、プラチナバンドがないせいで、通勤電車の移動中、ビルの奥まった場所では、電波が届かず、圏外になってしまいます。

その場合は、回線切り替えをしています。現在はiphoneでモバイル通信の主回線は楽天モバイル(esim)、副回線をワイモバイルにしていますので、主と副を切り替えしてます。そのまま、切り替え忘れて主を使うことも多いです。

電話は、番号の関係からワイモバイルを主に使い、一部のみ楽天モバイルを使用しています。ワイモバイルでも10分は無料ですので、あまり困りませんが、長電話の際は楽天モバイルを使うようにしています。楽天モバイルは、少し音質が悪いです。

3月の使用状況は、

楽天モバイル 3.4G

パートナー(au)回線使用 1.2G

ワイモバイル 1.1G

通信容量はいつも6Gくらいですので、トータルそれぐらいですので、いつもと変わらない感じです。

今月からワイモバイルはプラン変更して、2Gですので、気をつけて使わないと駄目です。

4月から、3社で新しいプランが始まりました。このまま、電波状況が悪い楽天モバイルをメインにはできないので、7月にはワイモバイルの更新月がきます、ワイモバイルを真ん中のプランに戻すと料金が3社のネットプランよりも高くなります。最終的にどうするか考えないとダメですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

2021年の3月はどうでしたでしょうか?2021年、3ヶ月が過ぎました。今年の配当金の1ヶ月平均も出して確認したいと思います。

2.3月支払があった全銘柄と配当金

〈日本株〉
ブリジストン 4782円
住友ゴム 2789円
大和高配当40 1046円
ヤマハ発動機 4782円

合計 13,399円

〈J-REIT〉
iシェアーズ・コアJリート 5380円
マリモ地方創生リート 8723円
東京インフラ・エネルギー 5313円
フロンティア 10448円
インヴィシブル 1332円

合計 31,196円

〈米国株〉
PFF 9474円
VCLT 4047円
QYLD 6349円
VYM 13647円
SPYD 42091円
VIG 42円

合計 75,650円

総合計 120,245円

1月、2月が5万円程度でしたので、今月は目標16万円でしたが、全然届きませんでした

 

3.2021年月平均

これまで6カ月平均で確認していましたが、これからは年平均で見ていきたいと思います。ちなみに、これまでのここ最近の月平均は8万円から9万円くらいでした。ちなみに配当計画の目標は月10万円です。

2021年01月 53149円
2021年02月 46079円
2021年03月 120245円

3カ月合計 219473円
1ヶ月平均 73157円

少なくとも8万円くらいは欲しかったですが、個別銘柄からETFに変更し、1万円から1万5千円くらいは、配当金が少なくなりました。

 

4.これまでの配当金

2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2017年合計  8,300円

2018年01月  3900円 2019年01月  72568円
2018年02月  12100円 2019年02月  41343円
2018年03月  28800円 2019年03月  116729円
2018年04月  24000円 2019年04月  83003円
2018年05月  18560円 2019年05月   57176円
2018年06月  65055円 2019年06月  111296円
2018年07月  47958円 2019年07月  81814円
2018年08月  50149円 2019年08月  70669円
2018年09月  57933円 2019年09月  82608円
2018年10月  68837円 2019年10月  121277円
2018年11月  31914円 2019年11月  64814円
2018年12月  90056円 2019年12月  113538円
2018年合計 499,262円 2019年合計 1,017,465円

2020年01月 100343円
2020年02月  49748円
2020年03月 94853円
2020年04月 132005円
2020年05月 76389円
2020年06月 136599円
2020年07月 74093円
2020年08月 63706円
2020年09月 99226円
2020年10月 92605円
2020年11月 56956円
2020年12月 160526円

2020年合計 1,137,049円

2021年01月 53149円
2021年02月 46079円
2021年03月 120245円

2021年合計 219473円

還付金 2018年 29297円
還付金 2019年 42226円
還付金 2020年 130468円

総合計 3092244円

配当金が300万円を超えました。と喜びたいところですが、今月は24万円くらい損切りしています。今年の配当金合計21万円より多いですね

 

5.まとめ

投資方針変更により、なかなか厳しい現実が見えてきましたが、米国ETFの積立で、今後少しずつでも増えてくれることを願って、頑張っていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

これまでの投資内容は、主に日本高配当銘柄、日本高配当ETF、J-REIT、J-REIT ETF、米国高配当株、米国高配当ETFでした。

コロナウイルスにより個別銘柄へのリスクに耐えきれなくなり、1年くらい前からは、個別銘柄はやめて、日本高配当ETF、J-REIT ETF、米国高配当ETFを主にしました。

ここ1年で投資信託の積立も始めました。最近は、米国ETFの積立も始め基本的には、この2つが全てになっています。日本のETFは積み立てができないこと、株高で割高感があり、スポット購入では、割高で自分自身で買いきれないことも要因です。

また、銘柄も高配当銘柄だけでなく、成長銘柄が半分以上になっていますので、配当金はあまり増えない状況です。更に投資信託、米国ETFとほぼ銘柄は米国中心となり、唯一、投資信託の毎日300円投資している「ひふみプラス」のみが純粋な日本株になります。

そんな感じで、月10万円目標の配当計画も遠ざかっている状況になります。また、今後、日本高配当ETFやJ-REITを購入するとなると資金が不足してしまうため、現在、積立に集中している資金も見直しが必須です。ただ、積立はやめてしまうと、意味がないので、金額を多少、少なくしても続けていきたいと思っています。

相変わらず、投資方針はブレブレですが、投資は続いていきたいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

aupayとpaypayで3月を中心に繰り広げられた、QR決済のキャンペーンが終わりました。
最近には珍しくpaypayも大掛かりなキャンペーンでした。

4月からは今のところわかりませんが、20%以上のキャンペーンだったため、当面は大々的なものはないような気がします。
私も20%だからと、買いだめ含め、大盤振る舞いしたので、財布の紐をしめていかないと、浪費してしまうので、気をつけていきたいと思います。

習慣というのは、良いものを、悪いものも、ついてしまうとなかなかやめられません。
シェア争いというのもあると思いますが、習慣付けの意味合いもあると思いますので、無駄に使わないようにしていきたいと思います。

いよいよ、今週中から4月、年度がかわります。
コロナウイルスもはっきりしませんが、企業は、コロナウイルスありきで、新年度に向けて動き出すことになります。
まずは、オリンピック、いろいろ問題はあると思いますが、とりあえずは開催しそうですので、どんな盛り上がりを見せるか⁈

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

以下の米国ETFから分配金支払がありました。

 

VIG 0.39ドル(109円換算で42円)
VYM 125.21ドル(109円換算で13647円)

VYMは、SPYDに続いて高配当ETF、2 銘柄目です。残すはHDVですが、今月配当金目標の配当金16万円は少し厳しいような気がしてきました

 

さて、VIGは初の配当金ですが、1口のみですので、42円です。最近、またまた悪い癖で、いろんな銘柄に手を出して、VIG、米国増配株式ETFも積立設定してしまいました。ただ、利回りは1%台ですので、高配当と言うことではありません。どちらかと言うと、成長系のETFになります。

また、毎月配当と言うことで、米国社債のETFもいくつか積立に加えました。そのうち、分配金支払が発生してくると思います。こちらも現在は1%、2%台で、同じように毎月1口積立ですので、あまり分配金は期待できません。

 

と言う感じでどんどん銘柄を増やしていってますが、管理ができなくなっている状況です。EXCELで管理しているのですが、売買が激しく記載できない状況です。全体的にはMoneyForward で管理していますが、配当金管理や損益管理はEXCELで行っていますが、管理しきれていない状況です。とりあえず配当金が出たときに、配当金だけでも管理していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

タイヤ銘柄から配当金支払がありました。

ブリヂストン 4,782円
住友ゴム工業 2,789円

コロナウイルスによって不調な状況でしたが、徐々にですが回復し、なんとか配当金がそれなりに出ました。

住友ゴムは前回は無配、ブリヂストンは以前と比べると2/3くらいに減っています。なんとか車業界も世界的に回復しタイヤ需要を回復してもらいたいです。

今年になって車の買い替えを行いましたが、まだまだ、新しい車の良し悪しはわかっていません。ちなみに新しい車のタイヤメーカーはヨコハマタイヤで保有銘柄とは違いました。

コロナの影響もあり、遠出も控えていますので、あまり乗れていませんが、今後、コロナウイルスが収まって、遠乗り出来る事を楽しみにしたいと思います。

 

3月の配当金もそろそろ大詰めになってきました。来週で3月も終わりです。コロナウイルス騒動で自分の時の経過速度は更に加速して、どんどんと時が経ってしまいます。

仕事、投資、ブログをもう一つ柱にしたかったですが駄目でしたので、代わりに柱が欲しいところです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF,6_J-REIT

今月の配当金支払の本命から支払いがありました。

SPYD 386.16ドル(109円換算で42091円)

一挙に4万円の配当金です。
なんとなく嬉しくなります。給与よりも嬉しいかも、、、。
コロナウイルスで一時はかなりの含み損もありましたが、現在はかなり復活して、評価損益でも、現在は少し安心しています。また、いつ下落するかわかりませんが、、、

 

インフラファンドから以下の分配金支払がありました。

東京インフラ・エネルギー 5,313円

インフラファンドも太陽光発電の買取価格の関係で下落していた株価が、逆にコロナ禍では、元に戻り、更に高値をつける銘柄もありました。一部の銘柄は損切り銘柄とのバーターで利益確定してしまったものもあります。分配金を考えるともったいないような気もしますが、何年間分の利益確定ができるくらい含み益があると、株価の値下がりはあっても値上がりはあまりない、高配当株では迷うところです。

3月も大詰めです、どこまで配当金が伸びるか!
これまでの2ヶ月の配当金を考えると目標は最低16万円です。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

最近は、日本の個別株も売却したものも多いため、個別銘柄からの配当金が少なくなっていますが、久しぶりに配当金がありました。

ヤマハ発動機 4,782円

ヤマハ発動機は先日、株主優待のギフトカードが届いたばかりですが、配当金支払もありました。
2020年の配当金は、半期0円、期末60円となっており、今回は60円分の配当金が税引きされ100株分支払があったことにはなります。
それ以前は、90円あったようで、コロナウイルスの影響が出ています。

当初は、高配当と株価優待のダブルの恩恵を預かろうと思い購入した訳ですが、二兎を追う者は一兎をも得ずになってしまっていましたが、なんとか半期分は以前より少ないですが、配当金があって良かったです。
二兎を追う者は一兎をも得ず銘柄は、すかいらーくが無配、優待改悪になっています。JTは優待は継続、ただ配当は減配して株価は低迷で保有していた株は売却しました。
相変わらず健闘中なのは、KDDI、オリックスでしょうか。

なかなか、高配当、株主優待のダブルで都合の良い銘柄はなかなかありませんが、魅力的な銘柄には食指が動きますね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村