4_日本株・日本ETF,5_株主優待

オリックス(8591)とヤマダ電機(9831)の株主優待が届きました。

オリックスは「ふるさと優待」でカタログギフトから選ぶものです。株主カードもありますが、使用用途が限定されます。私自身は使う場面はないと思います。

前回紹介のKDDI「☆KDDIから株優待の全国47都道府県グルメのカタログギフトが届きました。」の優待によく似ていますね。

オリックス優待1

オリックス優待2

食べ物に以外もあり、「タオルや水族館の年間パスポート、ぬいぐるみ」もあります。

 

まだ、KDDIのギフトも選んでいませんので、選ぶのを迷って、頼むのを忘れないようにしないといけないです。

ヤマダ電機からは500円分×2の優待券です。ただし1000円以上で1枚使用できると言う少し癖のある優待券です。(※ヤマダ電機の株は既に売却済みです)

 

現在(201807)の株価と配当利回りは以下の通りです。

オリックス  1721円 4.06%

ヤマダ電機  543円  3.13%

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

6月に配当を頂きました、VTホールディングス、日産から株主優待が届きました。

VTホールディングスは、ホンダベルノ東海が前身の会社で現在はホンダ・日産等の新車ディーラー、Jネットレンターカーを営んでいます。
優待券は、新車中古車3万引き、車検1万円引き、レンターカーは20〜10%引き5枚でした。
場所がホンダは愛知、岐阜、日産は長野、静岡など限定されますので、店舗を利用している、利用できそうな人なら、有効に使えるとは思います。とは言っても、全体としてみれば、地域や車は限定的ですね。

VTホールディングス優待券

 

日産も「株主様紹介特典制度のご案内」が送られてきました。
紹介票の記入用紙があり、本人と紹介者を記入すると、株主本人は5000円ギフトカード、紹介車は5000円のカタログギフトがもらえます。紹介者は本人でも、大丈夫のようです。
こちらは、日産車を購入するならば使えます。

どちらにしても、そんなに頻繁に車を買う状況は発生しませんので、頭の片隅に置いておくのが良いですね。

配当利回りはどちらも高いので、それだけでも満足できると思います。

現在(20180702)は、

VTホールディングス(7593)
株価563円
配当利回り3.55%

日産(7201)
株価1053円
配当利回り5.41

です。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

7_月毎の配当金・分配金額

6月が終わりましたので、6月に頂きました全配当金を整理しました。

当初予定どおり、日本株のまとまった配当金により、これまでの配当金額の過去最高になりました。

201804配当

総額の半分が日本株の配当金になっています。REITは今月は少なめでした。

7月は日本株の配当もほとんどなくなりますので、かなり目減りすることは間違いないですが、米国個別株やREITに期待したいと思います。

これまでの毎月の配当金です。

2017年11月 6500円
2017年12月 1800円
2018年01月 3900円
2018年02月 12100円
2018年03月 28800円
2018年04月 24000円
2018年05月 18560円
2018年06月 65055円
合計    160715円

なるべく毎月平均的にもらいたいですが、四半期末に偏るのはしかたないと思っています。

今後も保有銘柄の動向を監視し、なるべく割安な高配当株に投資していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

保有している日本株で、配当利回りもまあまあ良く、更に私自身が無理なく使える株主優待があるお得でおすすめな株について、今日は紹介します。

 

2.高配当利回り、お得な株主優待の両方を兼ね備えた株

いずれも定番ですが、
1.KDDI(9433)
 3031円 3.30%
 3000円相当の選べるギフト

2.すかいらーく(3197)
 1639円 2.32%
 6000円分の優待

3.コメダ珈琲(3543)
 2179円 2.29%
 2000円分の優待

4.オリックス(8591)
 1752円
 3.99%
 ふるさと優待ギフト
 施設が割引になる優待カードもありますが利用が限定されると思いますので、除外します。

5.JT(2914)
 3095円
 4.85%
 1000円相当の自社製品

いずれも20180629現在で、100株で1年未満保有の場合です。

と、なります。

 

3.総括

他に株主優待が良いものも多々あると思いますが、配当利回りまで良いものは貴重な銘柄だと思います。
今のところ、2つをクリアするお得なものは、なかなかありませんが、今後、そのような銘柄が出ることを期待しています。
また、2つを兼ね備えている株は株価も安定すると思っています。

企業の業績だけは注意が必要ですね。その場合は、連動して優待の改悪や配当も悪くなると思います。その際は売却判断が必要だと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

3_米国ETF

海外ETF「IFGL(iシェアーズ 先進国(除く米国) 不動産 」から配当をいただきました。
150口保有で、35.26ドル(110円換算で3878円)になります。

IFGLの構成は以下のとおりです。
日本   22.87%
香港   16.91%
イギリス 10.74%
オーストラリア  10.06%
ドイツ  9.12%
フランス 7.70%
カナダ  5.67%
シンガポール 4.80%
スウェーデン 2.99%
スイス  1.97%

日本のJ-REITは個別銘柄でいろいろ保有していますので、ETFで更に保有するのも微妙ですが、日本の割合は20%くらいですので許容範囲と思っています。

利回りは4.91%、経費率は0.48%、配当月は3、6、9、12月になります。

高配当(分配)利回りも、経費率が高いので微妙ではありますが、保有中の海外REITはこの銘柄だけですので、割安に購入できるタイミングがあれば、買い増ししても良いかなあと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

2_米国株

☆5%以上の高配当利回り米国株「NGG(ナショナルグリッド)」「RDS.B(ロイヤル・ダッチ・シェル)」を購入しました。

先日のREITに続き、当初から予定「☆今後の高配当株・高分配REITの購入候補について」していました5%以上の高配当利回り米国株NGG(ナショナルグリッド)」「RDS.B(ロイヤル・ダッチ・シェル)」を購入しました。

以前アップ「☆今後の高配当株・高分配REITの購入候補について」しましたとおり、配当狙いの株は、毎日5万円配当を目標(年30万円 税引き後の配当利回りが3%以上になるように)に、税金も考慮して以下の配当・分配利回り徹底して最近は購入しています。

 

日本株/REIT ・・・約3.8%
米国株    ・・・約4.3%

 

.数%セントでも、上記数字より低い購入を良しとしてしまうと達成出来ないためです。

それにしても2018年2月の米国株価の下落以降、NYダウも2万4千から2万5千ドル前後を行ったり来たり、6月ももう直ぐ終わりで今年も半年経ちますが、残り半年もこんな感じなのでしょうか?やはり、ここ数年の右肩あがり相場を続けてきた米国株も2018年で流れが変わるのですかね。

現在(20180628)の株価と配当利回りは、以下のとおりです。

NGG(ナショナルグリッド)

55.3ドル 7.43%

RDS.B(ロイヤル・ダッチ・シェル)

72.5ドル 5.19%

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF

6月配当金も大詰め三井住友FG(8316)とヤマダ電機(9831)から配当いただきました。

ヤマダ電機 は税引き後 1300円、三井住友フィナンシャルグループ は税引き後 7172円になります。いづれも100株です。

三井住友FGは株価も高いので、当たり前ですが、配当金も7000円と多く、1銘柄で高額の配当金は嬉しいですね。
ヤマダ電機は配当金は頂きましたが、既に売却しています。売却に至った経緯は以前アップしています。
「☆株式投資にいたるまで・・・その4(優待株売却へ)」

現在の株価と配当利回りは、

三井住友FG(8316) 1株 4295円 3.96%

ヤマダ電機(9831) 1株 543円 3.13%

※20180628時点です。

また、ヤマダ電機には株主優待もあり、100株ですと3月末に500円×2、9月末に500円×4の優待券があります。有効期限は6カ月。また、1000円毎に500円利用可能と、少し使いづらい条件があります。また長期保有特典もあり、1年以上、2年以上で優待券の枚数が増えます。

一瞬良さそうに思えましたが、1000円毎で500円利用可ということと、頻繁にヤマダ電機で買い物をする訳でないため、使い勝手の観点から自分には性質が合いませんでした。

 

三井住友FGは、以前、含み益がすごい時があり、売却も考えましたが、タイミングを逃し今に至っています。その記事はこちらに「☆現在の評価額と配当額について(三井住友ファイナンシャルグループの株売買)」アップしています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

2_米国株

何度かブログで取り上げました、配当利回りが9%以上米国株エイリスキャピタル(ARCC)を購入しました。
以前アップした内容は以下のとおりです。

「☆エイリス・キャピタル (ARCC)について」
☆今後の高配当株・高分配REITの購入候補について
☆毎月の5万円の配当金をもらうための計画

当然、ハイリターンと言うことはハイリスクでもありますが、チャレンジしました。

エイリスキャピタル(ARCC)はいつもの購入しているSBI証券では購入出来ないため、今回、楽天証券に口座を開き購入しています。

とりあえず、米国個別株は現状20万円前後をベースに分散していますので、今回110株を購入しています。

現在(20180628)、

エイリスキャピタル(ARCC)の株価は16.53ドル、配当利回りは9.18%

超高配当利回りです。

エイリスキャピタル(ARCC)は、管理投資会社で米国にある中規模企業の債券および株式を中心に投資することで、収益および資本の増加を目指す企業です。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

6_J-REIT

利回り5%以上の高配当REITを複数銘柄購入しました。

以下の6月、7月確定5%以上の高配当(分配)利回りREITを集中的に購入しました。
インヴィンシブルのみ2口、後は1口の買い増しです。

マリモ地方創生リート(3470)
株価 117700円
配当(分配)利回り 5.8%
配当月 6月/12月
総合型(住居+商業施設中心)

インヴィンシブル(8963)
株価 50400円
配当(分配)利回り  5.4%
配当月  6月/12月
総合型(ホテル+住居中心)

サムティ・レジデンシャル(3459)
株価 96100円
配当(分配)利回り 5.5%
配当月  1月/7月
住居特化型

日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)
株価 108900円
配当(分配)利回り 5.8%
配当月  1月/7月
インフラ

※株価は20180625時点のものです。

やはり日本円で安定的に配当金を頂くためにはJ-REITは欠かせません。
今回は身近に確定月が迫っている銘柄を購入しました。
また、分配利回りが5%以上のものをターゲットとすることに徹底させました。

 

今回の購入で概ねREITと日本株の保有比率が同じくらいになったと思います。
米国株は別として、今後、高利回りのREITを続けて購入するか、利回りは下がりますがリスク分散のため日本株も購入していくか検討していきたいと思っています。

秋頃に頂ける分配金が楽しみです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

4_日本株・日本ETF

日産自動車から配当を頂きました。100株保有の税引き後、2113円です。

現在(20180625)の株価は1067円、配当利回りは5.34%です。

株主優待もあり、日産自動車の紹介や購入でギフト券があります。

日産自動車と言えば日本株の中でも高配当中の高配当で現在では5%以上もあります。
営業利益は不正検査問題もあってか、減益になっていますが、配当は増額しています。
国内ではe-power(※)が人気となり、電気自動車とならびに日産の代名詞になっています。
ただ、日産は売れ筋の車種がほとんどなくなっている状態で、ノート、セレナ、エクストレイル、後は軽自動車(デイズルークス)と言う感じになってしまっています。
今回のe-powerもその3台に装備されましたので、今後、その3台の売れ行きと、更に売れ筋車種を増やせるかに、国内はかかっていると思います。

※エンジンを発電機として、車を動かすのはエンジンでなくモーターで動かす仕組み

 

今回の配当により、目標としていた月5万円の配当を始めてクリアしました。ただ、日本株の配当が今月支払いに偏っているため、一旦目標達成しただけで、また来月は目標未達成は確実です。
現在、米国株やREITをバランスよく投資しようとしていますので、なるべく平均的になるようにしていきたいと思っています。
6月配当の詳細は全て出揃ったところで、アップしたいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。