3_米国ETF

日本株は日々、上がった、下がったと話題になってます。とは言え一般の人にはあまり関係がないことで、一部の人がいろいろ市場を動かしているのだと思いますが、、、。また、金利も絡み.為替も変動して、少し円高傾向にあります。

海外の投資が日本に向けられていると言うことだと思いますが、日本と海外の格差がそれだけあると言うことなのだと思います。ただ海外の人が全て景気が良いかと言うと、サイトなどの記事を見ると、それも一部で格差があると思いますが、、、。

その弊害で、一部の日本人には住みづらい状況になっています。観光関連仕事の人は恩恵があって良いですが、そこに住む人、日本人でホテルを利用したい人など、混雑や値上がりで、自国なのに暮らし辛い状況が続いています。

お金では解決できない事態やお金が多少増えてもカバーできない値上げなど、問題は多そうです。

ただ、いつまでも、同じ状況は続きませんので、そのうち、変わるのでしょうけど。。。

いつもの毎月配当の米国ETFから配当金支払いがありました。

VCLT 46.83ドル(148円換算で6930円)
JEPI 39.98ドル(148円換算で5917円)

今月は、日本株が数銘柄、リートも数銘柄の配当金がありますが、現状はまだありません。

来週以降、続々?と配当金支払いあることを楽しみにしています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資

クレカ枠が拡大してから月10万の積立と考えていましたが、なかなかアナウンスもないため、とりあえず、現金で5万円分を積立しようと思い、3月からクレカ5万円、現金5万円で新NISAの積立枠の設定、積立を見直しました。

こうなると1、2月分に積立しなかったことが気になり、ボーナス設定を使い5+5の10万円分を積立しました。(本当は、こう言うところはほっておけば良いのですが、気になってしまうので駄目ですね。ここが今後の自分自身の課題です。)

この現金投資分は特定口座の投資信託を解約してお金を工面しています。今後も、前もって月々5万円ずつ解約して、そのお金では新NISAで積立する予定です。

ですので、積立枠600万の半分300万円は特定口座からの移行と言うことになります。

クレカ投資が10万円になれば、クレカ引き落としに変更します。

5年後にこの600万円がどの程度増えているのか?または、、、。

とりあえず、1日1日なのですが、5年間頑張ろうと思います。今のところはですが、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

穏やかな気持ちでいられるようにすることが、心身ともに必要だと思っています。

体が健康であることは前提ですが、穏やかな気持ちを常時キープするためには、どうすれば良いのか、とよく思います。

外部要因が大きく影響してきますが、その外部要因に振り回さず穏やかな気持ちでいるためにはどうすれば良いのか!?

育った環境などで、元来、穏やかな人もいると思いますが、そんな人は稀だと思います。

些細なことを気にしたり、そのことで感情か良くない方向に行くのが今の現状です。

確かにお金の上では配当金も増え、そう言った面では、余裕がある気持ちになれますが、まだまだ、常時、穏やかな気持ちとは、程遠い気がします。

そうなるとお金の問題以外の、自分の気持ちの持ち方を変えていく必要があります。

一歩外へ出れば、常識外れな人、自分と考え方が違う人、極端な人では誰かに危害を加えようと思うような人もいると思いますので、そのような人と遭遇しても、平常心を保てるような、気持ちや対応が必要になってきます。

そう言う人と離れるのが一番ですが、世の中で生きていくためには、回避できないことの方が多いですので、自分の考え方や気持ちの制御をする必要が出てきます。

誰しも、多少お金があるからと言って、解決できる問題ではありません。逆に多少お金を持っているからと言って、自分自身が傲慢になってもいけません。

もう少し謙虚な考え、広い心を持つことが必要かもしれませんが、なかなか聖人にはなれませんね。

取り留めのない内容になりましたが、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

新NISAになり、積立枠の投資信託はS&P500と全世界の2つにしようと思い、積立を始めました。

米国ETFも含み、2のインデックスにどの程度投資しているか確認したいと思います。

まずは投資信託から

S&P500 158万

全世界 92万

次にETFは、

VOO 644万

VT  160万

ついでにS&P500のカバードコールETF

JEPI 129万

XYLD 99万

トータルでは、

S&P500 1030万

全世界 252万

今後も積立設定しているので、保有資産のパーセンテージも含め増えると思いますが、なんとかショックがきて、株価全体が低迷しないことを祈るばかりです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

とうとう日経平均が午前で大台4万円を超えて、未知の領域になりました。日経平均もほんの数年前と比べると倍になっています。

保有している資産も3ヶ月くらいで1千万近く増え、1年で2千万くらい増えています。

先日も書きましたが、この上昇は、自分のお金でなく幻想なような感じが益々増します。気持ちがついていけない現象です。

ただ、急すぎるのか、時代が変わったからなのか、以前のバブルのように派手な印象がないところが不気味なところです。

米国株も日本株には及びませんが順調に上昇して、投資信託の費用率は70%となっています。

高配当など投資せず、インデックス投資だけやっていたら、とんでもない資産はとんでもない額になっていたと思います。(性格的に、実際には絶対そんなこと(投資信託オンリー)はできませんが、、、。)

それにしても、本当にいつまで上昇するのでしょうね、、、

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

1月、2月と配当金は他の月と比べると低調ですが、この四半期末の3月からがいよいよ2024年のスタートと言うところです。まずは、以下の銘柄から配当金支払いがありました。

XYLD 41.09ドル(150円換算で6163円)
QYLD 138.09 ドル(150円換算で20713円)
DHS 21.23ドルドル(150円換算で3184円)

いつもの毎月配当銘柄の米国ETFからの配当金支払いです。

今月のメインは、四半期配当金支払いの米国ETF、そして、日本株の個別銘柄も2銘柄配当金があります。リートは多くもなく少なくもない月です。

今月は少し楽しみに配当金支払いを待ちたいと思います。

あっと言う間に3月も終わると思いますが、そうなるといよいよ2024年度になります。学生や会社員はやはり、年度がわりの4月は気持ちが違います。長く働いていても、また、一年始まるなぁと言う感じです。気持ちでは、ぼちぼちやっていこうと思ってます。と言うか自分に言い聞かせています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

9_その他

昨日は日経平均4万円に届くかと思いましたが、もう一歩足りませんでした。どこまで行くのでしょうか、、、?

投資資金はないので、淡々と株式市場を見ているだけですが、遠い存在になったような気がします。

やはり身近なところからかけ離れていくと、いろんなものがリアルと思えない感じになります。自分資産にしても、ある時から、単なる数字になっています。

とは言え、現実に戻り過ぎるのも困りますが、もう少し気持ちの準備ができるくらいのペースなら良いのにと思います。

いよいよ3月になり、年度末です。まずは2024年の第一四半期の配当金はどんな結果が出るでしようか?!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

今では、当たり前になった、投資や配当金ですが、もし投資してなかったら、買ったり、やったりしていないことについて考えて見ました。

少し余裕があるからこそ、できていることです。

まずは、最近打った帯状疱疹ワクチンは、配当金をもらってない状況ならうってないですね。なんと言って44000円ですので、流石に健康に少し不安があるくらいでは、賃金だけでは、なかなか思い切った判断はできなかったと思います。

後は旅行に行った時の宿を少し高い宿にすることもできていないと思います。旅行でのお金の使い方も、お土産や乗り物、入場料など、少しくらい、いいかと思って使う場面もあったと思います。

後は、コンビニや自販機での買い物も、最近は、昔ほどシビアではないと思います。とは言え、プラス1つ余分に購入するくらいのものですが。

いずれも、配当金や投資してなくても、十分、やれたり、買えたりするものではありますが、「もったいない」との気持ちになり、結局やめてしまうことが、「少しだけ」、まぁ、いいか、これくらいならと思えるようになりました。

そこは少しのことですが、大きく違う部分だと思います。

今後も少しだけ気持ちを楽にお金が使えればと思います。

本日より最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

花粉の季節で、目が痒くなってます。

最近は、スギ花粉では目が痒く、ヒノキは鼻水、のパターンです。

秋も花粉症になるので、ほんと年中、花粉症といく言葉がなかった子供のときから、花粉症のような気がします。

いつも鼻炎カプセルは持ち歩いています。

今更ですが、子供頃よく、中耳炎で耳鼻科に通っていたのは、花粉症の影響だったかもしれませんね。

今は鼻水が出るなら、すぐに薬を飲むようにしています。鼻水をすすっていると耳が痛くなりますから、、、。

コロナ、インフルなど、いろいろ気をつけないといけないことが多いので、疲れます。強靭な体が欲しいものです。

最終的には身体が資本、「元気があればなんでもできる」。

猪木さんの言うとおりだと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資

特定口座にある投資信託をNISA口座へ移行しようと思います。

仕組み上はできませんので、自分流のやり方です。

現在、新ニーサの積立枠は、自分の資金上、毎月5万円までしか無理ですが、これまで特定口座で積立したお金を定額解約で5万円ずつ解約する設定をしました。

その解約した5万円で、残りの新ニーサ積立枠を利用して、3月から積立をしようと思います。少しのタイムラグはありますが、売値と買値はだいたい一致するので良いかなぁと思っています。

まだ、クレカの最大額は5万円のため、とりあえず口座から5万円の引き落としとなりますが、クレカ10万円になれば、設定を見直したいと思います。

新ニーサの積立では、とりあえず全世界とS&P500の2本でいくつもりです。

とりあえず最短の5年でニーサ枠を埋める予定です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村