4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

先日、ヤマダ電機から株主優待券2500円分をいただき、早速利用しました。
今回、購入したものは「オーブンレンジ」になります。今までは、レンジ機能だけのものでしたが、今回、オーブンとスチーム機能があるものにしました。

ヤマダ電機優待

 

2.ヤマダ電機の株主優待と企業業績について

ヤマダ電機の株主優待と企業業績については、先般12月に優待が到着した際に「☆ヤマダ電機の株主優待券到着」で詳しく記事を書きましたので、参考にしてください。
100株保有で年2回優待券がきますが、今回12月には2500円分の優待券をいただきました。
ただ、注意点があり、優待券は500円単位ですが、500円を使用するのには、1000円の買い物が必要になります。2500円を使うには5000円の買い物が必要です。今回はオーブンレンジで、約3万円ほどでしたので、全て使用できました。

 

3.ヤマダ電機店頭での買い物

優待券はヤマダ電機のネット通販では購入できませんので、店頭での使用になります。
どこの家電でも同じですが、ヤマダ電機もネット価格と店頭価格は違います。
ただ、ヤマダ電機のネット価格を調べて、提示すれば、少ないとも同価格にしてくれます。ただ、ネット購入と同条件になり店頭表示のポイントや特別な長期保証などは付きません。
今回はネット価格と店頭価格には1万円以上差がありました。
わざわざ店頭に出向くのは手間がかかりますが、優待券で2500円も安くなるのであれば、それだけの価値はあります。

 

4.まとめ

ヤマダ電機株は、一旦、売却し再度購入しました。
当初は、そんなに家電を購入することはないと思っており、また店頭へ出掛けるのも面倒なため売却しましたが、その後、電機製品を購入する必要がままある事に気づき、店頭でもネット価格と同価格にしてくれることがわかりましたので、再購入しました。
ただ、業績はいまいちで、優待内容もこのまま大丈夫とは言い切れませんが、株価は安価ですので、100株であれば、それほどリスクはないと思っています。

20190202の現在の株価と配当利回りは下記のとおりです。

536円 配当利回り2.43%

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

本日は「コメダ」「すかいらーく(夢庵)」の株主優待を利用しました。
コメダコーヒーでは定番のモーニング、すかいらーくについては、これまで、ガスト、しゃぶ葉を利用しましたが、今回は「夢庵」で始めて利用しました。
食事の模様は、こんな感じです。

コメダモーニング

夢庵ランチメニュー

夢庵ランチ

 

2.株主優待内容について

コメカ

《コメダコーヒー株主優待 100株》
毎年8月末日(中間期末)および2月末日(年度期末)現在の株主名簿に記載された1単元(100株)以上の株式を保有される株主様(1名義ごと)

全国のコメダ珈琲店およびおかげ庵で利用できる株主優待電子マネー1,000円分で、半期で1,000円、年間で2,000円の電子マネーを贈呈されます。

中間優待毎年12月1日に株主優待電子マネーがチャージされます。(新規株主様には11月下旬にKOMECAが送付されます。)
期末優待毎年6月1日に株主優待電子マネーがチャージされます。(新規株主様には5月中旬にKOMECAが送付されます。)

《すかいらーく株主優待 100株の場合》
(年間合計) 6,000円
(6月末日基準日)1,000円カード×3枚
(12月末日基準日)1,000円カード×3枚
6月末日基準日の株主様への優待カードは、9月中旬に郵送

すかいらーく優待券

 

3.株価と配当利回りについて

コメダ(3543)2043円  2.45%
すかいらーく(3197) 1798円  2.11%
※20190116現在

株主優待がある銘柄は配当金はあまりでないところが多いですが、2銘柄とも株主優待はありますが、配当金もそれなりに出ています。

 

4.まとめ

株主優待については、あまりに金額が多かったり、利用場所が離れていたりすると、使い勝手が悪いものになり、逆に利用することが苦になってしまうケースもありますので、そのあたりも考慮に入れると良いと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに(株主優待内容)

ヤマダ電機から株主優待券が到着しました。

ヤマダ株主優待券
1000円で、500円分の優待が使えると言う特殊な形態のものですが、2000円分(500円×4枚)いただきました。
使い勝手が特殊と言うことと、なかなかヤマダ電機で定期的に買い物しない、また業績が悪化していることから一旦売却しましたが、なんだかんだで、半年に1度くらいは小物も含めて電化製品が必要になることがわかり、再度購入しました。
ちなみに次回半年後の優待は、1000円分にります。
また、1年以上の保有で優待券はプラスされます。

〈詳細〉
※1枚500円分
○100株以上
<3月末基準>
2枚 1年以上:+3枚 2年以上:+4枚
<9月末基準>
4枚 1年以上:+1枚

○500株以上
<3月末基準>
4枚 1年以上:+3枚 2年以上:+4枚
<9月末基準>
6枚 1年以上:+1枚

○1,000株以上
<3月末基準>
10枚 1年以上:+3枚 2年以上:+4枚
<9月末基準>
10枚 1年以上:+1枚

○10,000株以上もありますが割愛します。

※有効期限は6ヶ月と短いです。

 

2.業績について

以下はHPから抜粋したものです。

増配を計画していましたが、業績が悪くこれまでと同額。業績もマイナス修正しています。

ヤマダ業績

ヤマダ業績

 

 

3.まとめ

ヤマダ電機は業務拡大を狙った住宅系参入も、上記の業績からもあまり芳しくありません。
正念場を迎えている状況です。
このままの状況では、配当や株主優待の悪化も避けられない状況になってくると思います。
頑張ってもらいたいものです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

5_株主優待

1.はじめに

株投資は高配当株が中心ですが、株投資の楽しみとして、自分が利用できそうな優待がある銘柄については、「利回りが悪くても投資額があまり多くない。」もしくは「投資額は大きいがある程度の利回りがある」に絞って購入しています。
本日は、今年の株主優待生活を振り返ってみたいと思います。

 

2.優待生活

4月 すかいらーくの優待券で「ガスト」でモーニング
5月 アトムの優待券でステーキの宮でランチ
7月 コメダの優待でモーニング
   イオンの優待オーナーズカードでイオンラウンジでコーヒータイム
   アトムの優待券でステーキの宮でランチ
   KDDIの優待ギフトで海苔をいただく
8月 ヤマダ電機の優待券でプリンタ購入の一部資金に充当
9月 オリックスの優待ギフトでお米5kgを頂く
10月 すかいらーくの優待券で「しゃぶ葉」でランチ
    JTからの優待でレトルトお米とカップ麺を頂く
    イオンのキャッシュバック金(購入額3%)をいただく
11月 JTからカレンダーをいただく

その他、売却していますが、キャンドゥ(100均)、山喜(カッターシャツ)、
ビックカメラ・BS11(ビック優待券)、イオン北海道(優待券)など頂きました。

株主優待についての詳細は以下に書いています。
「株主優待ページ」
参考にしてください。

 

3.まとめ

外食関連がやっぱり多かったです。後は、ギフト関連です。私の優待株を選ぶ条件は、やはり身近にあるところで使えるのがベストです。
わざわざ、遠いところまで行かないと使えないのは、長期で保有することを考えると、使うこと自体が大変になってしまいますから。
ギフトも選べるものが多いと、選ぶこと自体も楽しくなります。
QUOカードの優待株はないですが、であるなら配当利回りが高い株を選べば良いような気がしています。
今後も、楽しく株主優待が使えれば良いかなぁと思っています。
リタイアしたら、もっと優待券など使える時間も多くなると思いますので、優待株も増やしていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

5_株主優待,6_J-REIT

1.はじめに

阪急阪神リートで応募しました「宝塚カレンダー」が当選し、送られてきました。
かなり、大きめのダンボールの詰め込まれおりました。
中のカレンダーもかなり立派なカレンダーです。

 

2.カレンダー

阪急阪神リート宝塚カレンダー2019

 

3.阪神阪神リートについて

20181213現在、1口 144,700円  分配利回りは、4.14% です。

阪急阪神リートは、商業用施設、事務所用施設及び複合施設に投資し、ポートフォリオ全体の投資額合計における商業用途区画への投資額を50%以上とし、関西圏への投資比率を全体の投資額の50%以上としています。

阪急阪神リート分配金

 

3.まとめ

かなり立派なカレンダーで、宝塚のファンでもない私がもらっても宝の持ち腐れ感が満載です。
阪急阪神リートは、保有しているREITでは、分散利回りが悪いですが、カレンダーも当たったので、安定銘柄として保有を続けて行きたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

 

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

JTの2019年カレンダーが届きました。希望があった株主に届くものです。もらえるものはすべて頂く方針ですので、希望しカレンダーを頂きました。

JT2019カレンダー
これまでのJTからの頂き物は、以前の記事を書いています。
「☆JTから贈り物と日米たばこ株(PM、MO)の現状」
「☆JT(2914)から株主優待品が届きました。」

 

2.株主優待変更

先般、ネットでJTの株主優待が変更されると記事が載っていました。
変更内容は、以下のとおりです。

現行制度では6月30日及び12月31日基準日の株主様を対象として年2回株主優待を実施しておりましたが、今後は12月31日基準日の株主様を対象として年1回の実施とすることとします。
また、株主優待対象の株主様を1年以上継続保有された株主様とさせていただき、贈呈商品の相当額を増額します。

増額内容ですが、現在100株ですと、1000円相当の品物を2回が、2500円相当1回となっていました。

保有が1年以上、回数を2回から1回と言うのは、最近の優待制度の変更では良くあるパターンですね。優待狙いの人が必要時に売り買いすることもあると思いますので、長期保有の私としては良い変更とは思います。回数が減るのは、経費削減とは思いますが、回数は多い方が嬉しいですが・・・。

 

3.業績について

2018年度第3四半期決算は、JTグループの営業利益は、海外たばこ事業と医薬事業の増益が、国内たばこ事業等の減益を上回り前年同期比9.2%増の5,307億円となりました。営業利益の通期見込についても、海外たばこ事業における追加的な単価上昇効果を織り込み、上方修正し、6.6%増を見込んでいます。
一株当たり配当金についても、当初予想から変更なく年間で150円を予定しており、期末配当金は75円の支払予定ということです。

 

4.まとめ

たばこ業界は、健康問題もあって、先進国にとっては引き続き厳しい環境が続くことか想定できますが、高配当には違いなく、高配当である限りは、保有していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

1_配当計画,2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,5_株主優待,6_J-REIT,8_投信信託、その他投資

1.はじめに

今回は久しぶりに、ポートフォリオで投資の割合を確認していきたいと思います。
また、現状の評価損益についても確認していきます。

 

2.投資先の割合確認

確認方法として、日本株、米国株、J-REITの割合とそれぞれの損益を見ていきます。

割合的には、まあまあ自分として良い感じになっていると思っています。

ただ、米国株の損益がすごいことになっています。日米とも株安で全滅です。

1.日本    -37440円  21%
2.米国  -422599円   56%
3.J-REIT  -28144円  24%
総計          -488183円 100%

 

次に、高配当株と成長株、優待株の割合と損益額を確認します。

日本株の優待株は優秀です。やはり株主優待があるとなかなか手放さないのでしょうか?

1.高配当 -538773円 76%
2.成長    -132410円 20%
3.優待     183000円   4%
総計         -488183円 100%

 

3.全資産中の投資割合について

先程は、投資のなかの割合でしたが、その他預金、個人年金等を加え、全資産中の投資割合をみていきます。

預金   44%(定期、日本国債)
年金   14%(個人年金、確定拠出年金)
株      42%

こちらもバランスとしては、自分としてはよさそうです。ただ最近は、年金は別として株投資が多いので、今後、割合が大きくなると思っています。

 

4.まとめ

今回、ポートフォリオを見ましたが、バランスとしては良かったです。ただ、改めて含み損が大きくなっていることが明確化し、少しショックです。今までマイナスをカバーしていました米国成長株(IT株)がここにきてマイナスになってしまい、優待株以外は全滅の結果となってしました。

日本高配当 -220440円   17%
日本優待   183000円   4%
米国高配当 -290189円   36%
米国成長  -132410円   20%
J-REIT      -28144円 24%
総計    -488183円  100%

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

コメダ(3543)から配当がありました。
11月に配当金がいただける貴重な銘柄になります。

 

2.配当金について

100株保有で2500円でした。
コメダはNISA扱いのため、20%の税金は取られていません。

 

3.コメダの業績について

以下が、ホームページで掲載している業績になります。外食産業が人件費や食材高騰に悩み業績が悪化する中、現在のところは順調に成長しています。
ただ、いつ他の企業と同じような状況となるかわからないところもありますので、完全に安心はできないとは思います。

コメダ業績1

コメダ業績2

 

4.株主優待について

コメダは株主優待があり、100株で、半期で1,000円、年間で2,000円がコメダの電子マネー「KOMECA」にチャージされます。
タイミングは6月1日と12月1日に株主優待電子マネーがチャージされます。

 

5.現在の株価と配当利回りについて

2285円 2.19% となります。
※20181121現在です。

 

6.まとめ

日本株が低迷するなか、コメダは保有株のなかで貴重な含み益がある銘柄になります。
今後も業績を伸ばしてもらい、コメダで美味しいコーヒーを飲みたいものです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

5_株主優待

1.はじめに

今回は保有している株主優待株について紹介したいと思います。
いろいろ株主優待株も購入しましたが、自分の生活スタイルに合わず、売却したものもあります。

 

2.売却した株主優待株

以下は、これまでで購入し売却した株主優待株です。

BS11            ビッグカメラ金券
ビッグカメラ  ビッグカメラ株主優待券
キャンドゥ     キャンドゥ株主優待券
イオン北海道  イオン株主優待券
山喜              カッターシャツ購入優待券

上記はいづれも自分の生活スタイル合わず、店舗が身近にない、優待券が使いづらい、優待内容が改悪されたため、売却しました。
購入する方は、自分が使用するイメージや使用に伴う条件を確認した方が良いと思うます。

・身近に店舗がない、
・もらっても買うものがない・使いきれすない、
・使うにあたって条件がある(いくら以上でないと購入できないや期間が短い)

など、いっけん魅力的に見えても、使うイメージを想像した方が良い思います。
一番は無理なく使えるものでないと、逆に自分の生活の足かせになってしまい本末転倒になります。

 

3.現在保有してる株主優待株について

ヤマダ電機  優待券 500円×2、500円×4(1000円以上で1枚利用可)
アトム    優待株 2000円×2
コメダ    優待券 1000円×2
すかいらーく 優待券 3000円×2
プレナス   優待券  500円×5
KDDI   カタログギフト
オリックス  カタログギフト
JT     自社製品レトルト食品
イオン    買い物代金3%キャシュバック

プレナスは先日購入したばかりで、1年経過しないともらえないので、ずっと先で、忘れた頃に、きますね。
こうやってみると、外食の優待券が多いです。あとは、カタログギフトになります。
だた、これ以上、優待券が増えても現状では使いきれないと思います。時間が自由になるリタイア後は、外食系の優待が多いと助かるような気がします。
QUOカードのようなものもありますが、私は保有していませんが、そうであれば配当金(配当利回り)が多い方が良いと思っています。

 

4.保有株主優待株の株価と配当利回り

ヤマダ電機(9831)   537円 2.42%
アトム(7412)   1017円 0.20%
コメダ(3543)   2292円 2.18%
すかいらーく(3197)1770円 2.15%
プレナス(9945)    1925円 3.12%
KDDI(9433)    2527円 3.96%
オリックス(8591) 1797円 4.23%
JT(2914)          2818円 5.32%
イオン(8267)       2684円 1.27%
※20181117現在

 

5.まとめ

株主優待についての詳細は以下に書いています。
「株主優待ページ」
また、参考にしでください。

高配当株とは違った喜びがありますので、自分の生活スタイルに合ったものを今後も探していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

イオンから株主優待の「キャッシュバック」のお知らせが送られてきました。
イオンの株主優待はオーナーズカードが送られてきて、それをレジで出すとカードを読み取り、半年単位で買い物総額の3%がキャッシュバックされます。
今回2回目です。キャッシュバック率は保有株数によってアップしていきます。
よくイオンで買い物される方は、保有数が多いほど、お得な株主優待になると思います。

100株以上 3%
500株以上 4%
1000株以上 5%
2000株以上 7%

 

2.今回のキャッシュバック金額

買い物した額の3%(100株保有)がキャッシュバックされますが、今回は約500円でした。
前回は約600円でしたので、前回より少なかったです。
あまりイオンで買い物をしていませんので、キャッシュバックも少ないです。
受け取り方は簡単で送られてきた以下の書類を店舗のサービスカウンターにもって行けば、現金で貰えます。

イオン優待キャッシュバック用紙

 

3.含み益がある優秀な保有優待株について

桐谷さんのおかげか?、日本株の中でも有益な株主優待のある銘柄は人気があるようで、私の高配当日本株の数ある含み損を、数銘柄の優待株の含み益でカバーしてくれています。
以下が優秀な銘柄です。(20181016現在)

イオン(8267) +83300円
コメダ(3543) +50500円
KDDI(9433) +39250円
アトム(7412) +24000円

 

4.まとめ

すべての優待株が含み益ではないですが、業績が安定していて有益な株主優待がある銘柄は人気があり、株価も安定しているような気がします。含み益が出ているため、株主優待内容より売却した方が良い場合も多いと思いますが、なかなか売却できないですね。それが、他の人も同じでプラス要因なのかも知れません。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村