9_その他

ゴールデンウィークも終わりました。

さて、連休が続くと、仕事で困ることが、あります。

それは、パソコンの画面に焦点が合わないことです。

毎日、続けて仕事をしていれば良いですが、休みが続くと、パソコンのディスプレイの距離感にピントがあいません。

特に今日のような天気が悪いは、特にです。

休みは、スマホやテレビなどの機器の焦点距離が多いため、その中間距離のパソコンディスプレイの字がきついです。

何を言ってるのかという人も多いと思いますが、仕事柄、パソコンでの仕事ですので、焦点が合うまでは、なかなか苦痛です。

まだ、何年かは、仕事をしていくと思うので、パソコンの字がしっかり見えないのは致命的です。

65、70、70超えでも、働く必要がある時代ですが、こういった不都合もあります、、、。

遠近両用メガネもかけてますが、なんか良いものが開発されると良いのですが、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

とうとうゴールデンウィークも最終日ですね。

明日からは7月までは祝日もないので、ぼちぼち頑張らないと。

休み中は、経済的な話題も金融もストップするので、のんびりした感じになります。

大リーグの大谷選手の話題がニュースを独占します。いろいろありましたが、気持ちも安定していないと思いますが、成績を残すところは、すごいところです。これが本当のプロなんでしょう。

いろいろ感情に左右される自分とは大違いです。当たり前ですが、、、。

いろいろ大事な物はありますが、強いメンタルは、今の世の中で生きていくうえでは一番大事な物かもしれません。

お金のことも重要ですが、いろんなことに動じないメンタル、これからはこれを身につける必要がありそうです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

以下の米国ETFから配当金支払いがありました。

XYLD 47.87 ドル(152円換算で7276円)
QYLD 134.35ドル(152円換算で20421円)

為替水準も最近の150円ちょっとのところまで戻しています。

いよいよゴールデンウィークも今日の午後と明日となりました。

あっという間に時間は過ぎていきます。

5月の配当金は、米国ETFはいつもの毎月配当の銘柄からしか配当金はありません。

日本株は高配当ETFの配当金、リートは個別銘柄、ETFとも配当金があります。

いまのところは、米国ETFしか配当金はありませんので、休み明けからが本番です。

先月は、米国ETFの現地源泉税還付(あまり内容はよくわかりません、、、)がありましたので、予定外に金額が多かったです。

今月も頑張ってくれると良いですが、、、といつも他人だのみです。

投資や配当金は、そんな物ですよね。

自分の稼ぎでは限界があるので、お金を貸して、稼いでもらう、うまく稼げるかどうかは、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

5_株主優待,9_その他

今日はデニーズにモーニングに行きました。

デニーズはクオカードが使えますので、株主優待などでもらったクオカードを使います。

パン、サラダorゆで卵、トースト、ドリンクバーで約500円です。

ドリンクバーなので、いろいろ飲まなければと、ドリンクでお腹がふくれます、、、。

ガストも、すかいらーくの株主優待を使えますが、車でいく必要があることもあって、モーニングでは行きません。最近は、もっぱら、から好しの唐揚げをテイクアウトしています。

ジョイフルは、ジェフグルメカードが使えるので、こちらも車でいく必要がありますが、たまに行きます。ここは、モーニングが他のファミリーレストランと比べるとかなり安いです。パンはイマイチですが、、、。

後はコメダコーヒーは優待で年2000円もらえますので、半年に1回モーニングに行きます。

行っても雑誌を読んだりすることもできるところもありますが、楽天マガジンなど雑誌はみてるので、それほど読むものもないので、食べたらすぐに出てしまいます。

モーニングは、たまに少し気分を変えて、朝ごはんを食べる、と言うイベントですね。

優待なども気軽に使えるのが一番ですので、使うのに負担にならないことが必要です。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

ゴールデンウィーク後半が始まりました。天気も良いスタートです。

適度に体を動かして、食べ過ぎず、不摂生にならないようにしないといけないです。と連休の注意事項、、、。

突然ですが現在の資産の割合は、以下のとおりです。

預金 20%

年金 12%

投資信託 6%

株式 62%

いつのまにか、株式と投資信託で投資額は70%くらいになっています。年金も株へ投資していますので、70%以上、投資の割合があります。

投資を始めた7年くらいで、当初は、2割くらいと思っていましたが、それが5割、今では7割になっています。

まだまだ投資の誘惑があるので、これからも投資割合が増えそうです。

投資額の評価益が増えていること、更に投資で得た配当金による割合増加もあるので、一概に良い悪しは言えませんが、それにしてもハマりました。

一番怖いのは株価の暴落ですが、そこは、どうしようもないです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

0_株式投資にいたるまで,3_米国ETF,9_その他

5月になり初めての配当金支払いがありました。

DHS 31.11ドル(155円換算で4822円)

1ドル158円になり、介入して153円まで円高になりましたが、既に156円近くと、ドルが戻しています。

政府日銀のドル売りで何兆円利益が出たような話題も出てましたが、介入にも限度があると思いますので、根本的な対応ができなければ、即、戻ってしまいますね。

日本株やリートも購入していますが、投資信託は全世界、S&P500のインデックスを5万円、ETFでも、VTやVOOを定期購入していますので、約10万以上は毎月その2つのインデックスに投資している形になってます。

当然、為替により、かなり影響が出ていると思います。

当初株を本格的に始めた2017年頃は、1ドル110円前後でしたので、その頃から考えると約1.4倍になってます。

日経平均は2万円、今は3万8千円で1.9倍

米国ダウは2万4千ドル、現状3万8千ドルで1.6倍

約6年でこの変化は一言では言えないですね。

この先、5年経ったらどうなっているのでしょうか?

AIもそうですが、いろいろなことが 目まぐるしく変わってくるので、先のことは予想できないですね。

とAIに聞いても、具体性はなく、ありきたりな回答しかできません。それだけ、わからないと言うことだと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

今日はゴールデンウィークの中日?です。天気はどんよりしています。雨がさえ降らなけらば、凄く暑くなるよりはいいです。

今日から5月です。慌ただしい4月もなんとか終わりました。

後、1日出勤すれば、休みなので、多少は気が楽です。ただ、その後は、疲れそうです。5月病というやつですね。

現在の投資は、投資信託、米国ETFの定期積立、お金が貯まったら日本株もしくリートを購入する形ですので、手動で購入するのは、多くて月1回、下手したら2ヶ月に1回くらいしか株の購入はしませんので、基本暇です。

やっていることと言ったら、資金が貯まったら、どの銘柄を買うかの検討くらいです。

後は、配当金が振り込まれないか日々確認することです。

投資家でもない限り、ほとんどの人は、そんなに始終、売り買いもしないと思いますし、そんなに潤沢に資金がある人もいないのかぁと思いますので、定期積立とあとはお金ができた時に株を購入する形かなぁと想像してます。

株のブログをみていると、いろいろ売り買いしている人もいますが、それは、全体の中で考えれば、稀な人たちだと思っています。

ただ、今回の新NISAでニュースや本も出ていますので、興味を持って、始めた人もいるのかなぁとは思いますが、いきなり預金で、いろんな株を買いあさることもないと思いますので、積立投資をしたり、優待株を買ってみたりしているのでしょうか?

基本、周りでもあまりお金の話はしないので、わかりませんし、ニュースや記事は大袈裟に書くことが多いので、過大解釈されがちです。

今後も、あんまり焦らず、ゆったりと投資はしていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

今日はゴールデンウィーク中の平日で通勤電車も少し人が少ないような気がしました。10連休の会社もあるのでしょうか?

連休は、場所を選んで行かないと、車の渋滞などに巻き込まれて、身動きできず時間だけが過ぎるようなことにならないようにしないと、、、。

休みを自分なりに過ごすことができるようになることが、何年か後に訪れる退職後のためのリハーサルですね。

別に何もしなくても良いとは思いますが、ある程度は体や頭を使わないと健康的な生活は送れませんので、そこは重要なところです。その上で、自分なりに、有意義に過ごすようにする必要も心の健康のためには必要です。その点は、人それぞれです。

外出してないと気が済まない人、テレビをみたい人、寝てたい人、、、その人が満足すれば良いと思います。ただ、自由な時間なのに、何かやらないと、と思うような休み方は疲れますし、長続きしないので、今のうちに考え方も変えていく必要もあります。

休みがあるのも考え物ですが、働くばかりでは駄目で、リフレッシュも必要ですし、同じ繰り返しでなく、時にはアクセントも必要だと思いますので、仕事に行くように、自由になった時間を自然に過ごすせるようにしたいものです。

取り留めのない文書になりましたが、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,8_投信信託、その他投資

保有銘柄、今回が最後です。

投資信託と米国ETFをまとめて買います。

赤字が現在定期的に積立投資している銘柄です。

 

投資信託
<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS NASDAQ100インデックス

<購入・換金手数料なし> ニッセイNASDAQ100インデックス ファンド

大和-iFreeNEXT FANG+インデックス
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

 

米国ETF:債券:
VCLT:バンガード 米国長期社債 ETF

米国ETF:成長:
VOO:バンガード S&P 500 ETF
VT:バンガード トータル ワールド ストックETF

米国ETF:高配当
DIV:グローバルX スーパーディビィデンド米国低
SDIV:グローバルX スーパーディビィデンド世界株
HDV:iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
PFF:iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF
SPYD:SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF
VYM:バンガード 米国高配当株式ETF
DHS:ウィズダムツリー米国株高配当

米国ETF:高配当(カバードコール)
JEPI:JPモルガン エクイティ プレミアム ETF
QYLD:グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF
XYLD:グローバルX SP 500 カバード コール ETF

昨年の初め頃は、ETFについては全銘柄を毎月積立していましたが、今年に入り、日本株やリートへも投資したいため、赤銘柄に絞りました。

基本的には、これまでカバードコール銘柄中心だったところを、ある程度カーバドコール銘柄の配当金がそれなりの額になったため、リスク軽減できる株価上昇が見込めるVOO、VT、HDV、VYMをメインにしています。

最近、ドル高でドル転が厳しくなってきたので、もう少し絞り込みしても良いかなぁとも思っています。

投資信託は、積立枠を利用したいので、それが対象の銘柄にして、こちらもいろいろな銘柄に投資していましたが、全世界とS&P500に今のところは絞っています。

今後も、その場の状況(市場や自分の方針)に合わせて、投資内容は変えていきたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

昨日は曇りの天気でしたが、今日はかいせいですね。

保有銘柄一覧の第2弾です。今回はリートです。

赤字の銘柄が最近新NISAで購入した銘柄になります。

J-REIT:ETF高配当
1476:iSJリート
1488:大和Jリート
1660:MXS高利Jリート

JーREIT:
2971:エスコンジャパンリート
2972:サンケイリアルエステート
2979:SOSiLA物流
2989:東海道リート
3292:イオンリート
3309:積水ハウスリート
3451:トーセイ・リート
3453:ケネディクス商業
3455:HCM
3459:サムティレジ
3466:ラサールロジポート
3468:スターアジア
3470:マリモリート
3476:投資法人みらい
3487:CREロジ
3488:ザイマックス
3492:タカラリート
8956:NTT都市開発R
8958 グローバル・ワン
8961:森トラスト
8964:フロンティア
8966:平和不動産リート
8972:KDX不動産
8977:阪急阪神
8979:スターツPR

JーREIT(インフラ):
9284:カナディアン・ソーラー・インフラ
9285:東京インフラF
9286:エネクスインフラ
9287:JIF

かなりリートの数も増えました。1銘柄に金額を集中しないように、銘柄数を多くして、1銘柄あたりの金額を少なくしています。

本当は、ETFにすれば、そんなことも考えなくても良いですが、配当利回りに目がいき、どうしても個別銘柄を最近は購入してしまっています。

日本株は配当金が6月と12月に集中しますが、リートは銘柄によって配当金支払い月はバラバラですので、月々平均的な配当金を得るためには重要な投資先です。

まだ、新NISA枠は少しありますので、この枠でリートを購入しようと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村