9_その他

現在の資産における投資の割合は約55%になっています。残りの45%にも確定拠出年金の投資分も少しあるので、60%が投資でしょうか?

資産に占める投資の割合が大きいと、日々の株価変動により、数十万円、変動が大きいと100万円以上変わってきます。月にすれば、何百万と変わりますので、資産合計については金銭感覚が麻痺します。

とは言っても普段使うお金の金銭感覚がそれによって変わる事はありません。

ただ、下落傾向の時には、いくら投資しても増えませんし、逆に減ったりしますし、上昇傾向の時は、何もしなくても増えたりします。当然と言えば当然ですが、あまり頻繁に資産合計を見ていても、増えているのか減っているのかわからない感覚にもなります。

特に自分は給与は全て投資に回していますので、黙々積立して、結果は後からついてくるくらいの気持ちで見ています。

それとは別に、配当金は細かく毎月見ているのは、このブログのとおりです。

地道に通帳を見て、少しづつ増えるのを見て、働く糧にしている人は、もしかしたから投資は向かないかも知れません。

それなりに給与をもらって将来も困らなさそうな人は私は無理して投資は進めないです。

逆にもう少しお金が欲しい、少しリスクがあっても良いと言う人には、勧めたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

週末、円安が進み117円台まできました。ウクライナ危機も良い方になかなか進展がなく株価もジリ貧で徐々に下がっている状況です。

大きな国の独裁者による終わりがない政権は問題がある事がわかります。自国だけの影響であれば良いですが、大きな国は世界中の国を巻き込んで影響を及ぼします。

コロナウイルスに始まり、今回の騒動、いろいろありながらも、少し落ち着いていたところに、世界を揺るがす出来事が起こります。

まだまだ人間の力が及ばないことや、化学が進んでも人の気持ちや心の制御は昔と変わらないと言うことでしょうか、、、。

今週も、厳しい状況が続きそうです。

来週、3回目のワクチン接種の予定です。感染者は激減しておらず高止まりの状況ですが、まんえん防止は解除されそうです。また、GO TOの話も出てきました。来年度に向けとどうなることやら、、、。

取り留めのない話になりましたが、本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

久しぶりに、すかいらーくから配当金がありました。

すかいらーく 957円

2020年の3月を最後に配当金の支払はありませんでした。コロナウイルスなどもあり、配当金は今後もでない物と思っていましたが、、、。

優待の方は、かなり前に100株、半年3000円が2000円に改悪されていますが、そもそも大盤振る舞いでしたので、こちらは致し方なしと思っています。

yahoo.co.jpより

ホームページには「

2021年は年間を通して新型コロナウイルスの影響を大きく受けた1年でした。度重なる緊急事態宣言の発出による時短・アルコール提供自粛の要請に従い、店内飲食の売上高は低位に推移した一方で、需要が膨らんだデリバリー・テイクアウトは順調に売上を伸ばしました。2021年度通期の業績は、売上高2,646億円(前年比-239億円)、営業利益182億円(前年比+412億円)となりました。継続したコスト削減に加え、時短協力金の貢献もあり大幅な増益となりました。

」と記載があり、テイクアウトが好調とコスト削減、時短協力金について書かれていました。

購入した当初は、株主優待もあり、配当金も出ると言うことで、なかなかない株でしたが、最近は、どんどん悪化していましたが、回復を願いたいものです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

この冬は特に寒い日が続き、暖房器具がここ数年に比べるとかなり使っています。

そこに来て、電気代、ガス代、灯油代も最近になく値上がりし、光熱費のために働いているのではと思ってしまう状況になっています。

先日もガス基本料値上げのお知らせがきました。

現在のおおよその金額は、

プロパンガス代 10000円

電気代 8000円

灯油代 4000円

田舎なのでプロパンガスも響いてます。ちなみにガスは風呂を沸かすのがメインです。1回のお風呂で約300円と言うことになります。

電気代はエアコン、ホットカーペットです。灯油は買いに行くのが面倒なので基本エアコンです。台所のみ石油ファンヒーターを使って月18リットル2回程度です。

ここに水道代が5000円で、3万円近いです。

なかなか3万円稼ごうと思ったら大変です!増えた配当金もこのために使うのでは、、、。

通信費は安くなっても、今度は、光熱費メインで働く日も近そうです、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

ご存じとおり、私は毎月配当銘柄、命で投資しています。

今回も定番の毎月配当銘柄から配当金支払がありました。

VCLTドル38.7ドル(115円換算で4450円)
JEPIドル39.07ドル(115円換算で4493円)
PFF 76.34ドル(115円換算で8879円)

 

毎月配当銘柄は他にも、QYLD、XYLD、DIV、SDIVも保有、積立して、合計7銘柄となっています。いずれも毎月5000円の配当金を目指しています。今の5千円超えは、QYLDとPFFしかありません。

当然、毎月配当になれば月当たりの金額も少なくなりますが、年2回などの配当金ですと気長に待たない配当金支払いはなかなか来ませんが、毎月であれば、あっと言う間に次がきます。

楽しみは多い方が良いですので!!

今後も、毎月配当銘柄への投資と銘柄の組み合わせで、毎月安定した配当金を貰えるように、投資したいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

昨日の評価損ランキングに続き、今回は評価益ランキングです。株価は一進一退の状況ですが、利益が出ている銘柄を見て安心したいと思います。

まずは、評価益率ランキングです。

8031:三井物産:87.89%:143,700円
8002:丸紅:83.03%:179,100円
9433:KDDI:47.81%:122,300円
8058:三菱商事:44.99%:129,300円
8979:スターツPR:38.93%:63,187円
1651:大和高配当40:37.64%:141,450円
VYM:バンガード 米国高配当株式ETF:35.16%:65,079円
VOO:バンガード S&P 500 ETF:33.07%:749,182円
2979:SOSiLA物流:30.23%:70,792円

上位はなんと、日本の商社が独占しています。少し前にバフェットが目をつけたと言うことで注目されましたね。あとは、米国ETF定番のVOOやVYMが入っています。

 

次は、評価益額ランキングです。

VOO:バンガード S&P 500 ETF:749,182円:33.07%
VYM:バンガード 米国高配当株式ETF:713,476円:28.96%
HDV:iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF:616,896円:22.75%
SPYD:SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF:563,517円:18.81%
1489:NF日経高配当50:189,514円:23.34%
8002:丸紅:179,100円:83.03%
1577:NF日本高配当70:170,126円:25.40%
8031:三井物産:143,700円:87.89%
1651:大和高配当40:141,450円:37.64%
8058:三菱商事:129,300円:44.99%
9433:KDDI:122,300円:47.81%

こちらも率の方とあまり変わりありませんが、投資額から米国ETFのHDVやSPYDがランキングされ、日本株の高配当ETFもランキングされました。

昨日は、日本株は大きく下がり、夜の米国株は少し持ち直しました。ウクライナ危機のロシアの動向で株価は激しく上下しますので、ある程度落ち着く状況にならないと、株価も落ち着いてはこないと思います。

日々、状況が気になるところですが、見守る他ないので、どっしり構えていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

昨日も週明け早々に株価が大きく下がりました。現在の含み損銘柄について確認したいと思います。

ちなみに昨日の分反映できておらず、先週末時点です。

まずは、評価損率ランキングです。

5110:住友ゴム:-45,100円:-29.46%
3472:大江戸温泉:-101,340円:-23.20%
8961:森トラスト:-21,190円:-13.24%
QYLD:グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF:-128,491円:-10.18%
QYLD:グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF:-49,901円:-6.25%
JEPI:JPモルガン エクイティ プレミアム ETF:-12,671円:-5.88%
XYLD:グローバルX SP 500 カバード コール ETF:-20,836円:-5.79%
1660:MXS高利Jリート:-40,040円:-5.43%
JEPI:JPモルガン エクイティ プレミアム ETF:-29,272円:-5.07%

住友ゴムが筆頭ですね。なかなか購入以降さえません。大江戸温泉はコロナ禍で影響して、後はナスダックの激下がりでQYLDや最近購入したものは株価が下がっていますので、致し方なしでしょうか⁈

 

月は評価損額ランキングです。

QYLD:グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF:-128,491円:-10.18%
PFF:iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF:-101,542円:-4.28%
3472:大江戸温泉:-101,340円:-23.20%
PFF:iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF:-54,042円:-4.81%
QYLD:グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF:-49,901円:-6.25%
5110:住友ゴム:-45,100円:-29.46%
1660:MXS高利Jリート:-40,040円:-5.43%
JEPI:JPモルガン エクイティ プレミアム ETF:-29,272円:-5.07%
8961:森トラスト:-21,190円:-13.24%
XYLD:グローバルX SP 500 カバード コール ETF:-20,836円:-5.79%
3492:タカラリート:-15,162円:-4.15%
9281:タカラインフラF:-13,824円:-4.03%
JEPI:JPモルガン エクイティ プレミアム ETF:-12,671円:-5.88%

先ほどの評価損率ランキングで保有額が多いものが上位にきます。また、PFFも保有額が多いので出てきました。こちらも最近株価が下落気味です。

昨日も大きく下げたので、更に上記銘柄は含み損が増えたでしょう!本当に戦争はやめてほしい物です、、、。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

コロナウイルスと戦争、脅威はどちらでしょうか?

コロナウイルス防止のため、マスクや外出を控えてたり、ワクチンを打ったりと世界中で対策して、死者を出さないように対策しています。こんなことを2年以上、3年目に入りました。

そんな状況の中、戦争を始めるところも出てきました。簡単に人の命を奪い、築き上げた物が破壊されていきます。

未知のウイルスも脅威ですが、それ以上に人の心の方がやはり脅威だと、思い知らされる出来事です。

威嚇ミサイルを打つ国もいます。現代ではサイバー攻撃という一見、他人事のようなことに思えますが、狙う場所によっては、経済だけでなく生命にも影響します。

指導者が全て常識的な人とは限りませんし、国によっても常識がそれぞれ違うのかも知れません。平和ボケという言葉もありますが、最近はあまりそう言うことに巻き込まれずにいれましたが、今後は日本もどっちつかずではいられない場面が多く出てくるのではと考えてしまいます。

今週も、まんえん防止は延長され、ウクライナ危機も引き続き緊張する場面が続きそうです。株価もマイナス要因の方が多そうですね。身近なところでは、原油価格や光熱費がどんどん高くなるのは勘弁してほしいです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

以下のJ-REITから配当金支払いがありました。

フロンティア不動産投資法人 10,972円

yahoo.co.jpより

前回の配当金と比べると、ほぼ変わっていないです。株価は一時期に比べると下がり気味ですが、最近は株価下落でREITも同じように下落しています。とは言ってもコロナ以前に比べれば、まだまだ高値ですけど。

一万円超えの配当金はやはり嬉しいです。それだけ投資額も多いということですが、1銘柄1万円は全体の中で爆発力があります。保有しているJ-REIT銘柄で1万円超えになる銘柄は3つのみでした。

個別銘柄で大きな金額を投資することはリスクになるので、追加投資はせず、現在はETFに投資しています。個別銘柄の方が配当利回りも良く、配当金を多くする近道ですが、配当金の減配や株価の大きな下落があると、全体の資産や配当金に与える影響が大きく、自分自身の精神的なダメージも大きいため、現在はETF投資が中心になっています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

今日は昨年の月々の配当金から、月毎のランキングにしてみました。今年も昨年とあまり変わらない銘柄ですので、おおよその参考になると思います。

 

〈2021年配当金ランキング〉

2021年02月 46079円

2021年01月 53149円
2021年08月 54674円
2021年05月 65378円
2021年07月 68558円
2021年11月 74,573円

2021年04月 114774円
2021年10月 115,376円
2021年09月 118284円
2021年03月 120245円
2021年06月 148739円
2021年12月 156587円

 

昨年、配当金が少なかった1月、2月は済んでいますので、今年は期待してしまいますが、最近は毎月配当銘柄に地道に積立していますので、大きく配当金が増える月はないと思っています。それとは別に地味に毎月の配当金が少し増える形ではないかと予想しています。

こうやって見ると、やはり米国ETFの四半期毎の配当金支払いがある四半期末月が10万円超え、その他の月は少し低調気味です。

少しでも上乗せして今年は月平均10万円超えを達成したいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村