3_米国ETF

消去法の結果、配当金での購入銘柄はSPYDを25口買い増ししました。約10万円分です。

今月は、米国ETFなどの分配金支払が多く、そのお金(ドル)でSPYDを買い増ししました。
保有しているSPYDは一時期よりは基準額も下がっており、保有している資産も含み損状態です。

SPYD株価推移

もう少し資金はありますが、まだ下がる傾向もありますので、一括購入せず、分割して購入したいと思います。

2017年後半からは、上がっては下げ、下がっては上げる、傾向になっています。

投資目的は配当金ですので、その点、PFFの次に分配利回りが良いSPYDは、私としては購入しやすい銘柄になります。

現在の分配利回りは4.6%、経費率は0.07%になります。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

毎月分配支払があるPFFから分配金支払がありました。

604口保有で税引き後、85.85ドル(107円換算で9185円)でした。(一部NISAあり)

1万円は欲しいところですが、9千円そこそこで残念です。

少し分配金履歴を確認したいと思います。

PFF配当金推移

昨年もパータンを見ても10月から12月は少し少なくなるようです。

 

基準額推移は、

PFF株価推移

少しずつ上昇していますが、極端な動きはなく、買い増しはしやすい状況です。

現在、分配利回りは5.59%経費率0.46%です。

 

ただ、かなり保有銘柄の中でもウエイトをしめていますので、極端な集中投資はリスクを伴いますので、その点が問題です。他に適当な銘柄がないか探しながら考えたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

3つの選択肢から申込をしていましたJTの株主優待品が届きました。
毎回同じ品物を選択しています。

JT優待品

レトルトご飯とカップ麺のセットです。
実用的ですので助かります。

これまで、年2回だった優待品でしたが、多分、送料削減のため、年1回に変わることがアナウンスされます。内容は、改悪されるわけでなく、1回でこれまでの2回分の内容となる認識です。

また、JTは、申し込めば、「カレンダー」「電子タバコの基本キット」なども貰うことができます。

いろいろ貰え、配当利回りも良い、JTですが、株価は下げる一方です。

JT株価推移

当然、保有株も含み損です。含み損は7万円近くになります。

勇気があれば6.5%配当利回りの買い増しができますが、私には難しそうです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

ARCCから配当金支払がありました。

この銘柄はSBI証券では購入できませんので、楽天証券で購入し保有しています。

165株保有、税引き後49.74ドル(107円換算で5322円)でした。

タイトルどおり、超が付く高配当で配当金利回り8.83%になります。
購入時は9%超えでしたが、株価が上昇し8%台に下がっいます。

 

ARCC株価推移

 

このような銘柄に、多く投資できれば、配当金月目標10万円もクリアが近くなりますが、配当利回りが高い=リスクがあると言うことですので、集中投資はできません。
約30万円くらい保有しており、もう少しだけ買い増ししてもと思いますが、株価が高くなりましたので、様子見中です。

エイリス・キャピタルは専門金融会社で、主に米国の中間市場企業に投資を中心に、大小の企業向けの初期段階の投資やベンチャーキャピタルの投資を行なっています。

以下、業績です。
ARCC業績

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

1ヶ月早いもので、毎月分配金支払があるVCLTから今月も分配金支払がありました。

200口保有、税引き後47.52ドル(107円換算5084円)でした。(一部NISAあり)

 

毎月分配と言うことで、これまでの分配金履歴を確認したいと思います。

VCLT配当金推移

VCLT配当金推移

分配金は、毎月0.30ドル〜0.33ドルで安定しています。最近の分配金も同じような傾向です。

 

基準額の推移を確認します。

VCLT株価推移

相変わらず、好調を維持しており、当面買い増しはできなさそうです。

当面は、毎月約5000円と言うことで、認識しておきたいと思います。

今月は、保有米国ETF(VOO HDV VYM SPYD)の四半期支払の支払月となっています。

ドルの分配金で何を購入するか、そろそろ考えていきたいと思います。

まだ、J-REITの支払はなく、日本円での分配金はありません。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

今回は、現状貰っている配当金でどの程度まで、生活費が補えるか、確認したいと思います。

現在の1ヶ月の配当金平均は先日書きましたとおり「☆2019年9月配当金の結果は?どのくらい目標10万円に近づけたか⁈(全銘柄9月配当一覧)」約81000円です。

さて、1ヶ月にかかるお金ですが、大凡、以下のとおりです。
この中には、大きな買い物(車、家電)と保険は含まれていません。

○1ヶ月の生活費○
家賃     57000円
電気代     5000円
ガス代     8000円
水道代     4000円
通信費     5000円
携帯代     4000円  83000円(累計)

食費・雑費  20000円 103000円(累計)

医療費     4000円 107000円(累計)

自動車関連
ガソリン   5000円
税金     38000円
(年4万5千円)
保険     4200円
(年5万円) 120000円(累計)

交際費     5000円 125000円(累計)

旅行     30000円 155000円(累計)
衣服      1500円 156500円(累計)
(年2万円)

こう見ると現状の生活レベルですと、衣食住の「住(光熱費含む)」の部分ななんとか補そうです。

当面の目標10万をクリアできれば、「食」、後5万円、15万円までくると余暇費用も出る形になります。
本当に生活するのであれば、除外した大型の買い物や計画外の費用、仕事しなくなれば、健康保険なども必要と考えると、後10万円必要でトータル25万円は必要な感じです。

現在8万円、やはり、まだまだ働く必要がありそうです。まずは後2万円プラスして、10万円をクリアしていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

先般のVYM「☆高配当米国ETF定番VYMからの分配金☆高配当米国ETF定番VYMからの分配金」に続き、四半期毎の分配銘柄、HDVから分配金支払がありました。

120口保有で、税引き後74.03ドル(107円円換算7921円)でした。

 

組入れ上位銘柄は以下とおりです。

T:AT&T 9.55%
XOM:エクソンモービル 9.38%
JNJ:ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J) 6.64%
VZ:ベライゾン・コミュニケーションズ 6.59%
CVX:シェブロン 5.76%
WFC:ウェルズ・ファーゴ 5.51%
PG:プロクター・アンド・ギャンブル(P&G) 5.08%
PFE:ファイザー 5.03%
KO:コカ・コーラ 4.07%
CSCO:シスコシステムズ 3.80%

 

また、最近の分配金りは以下のとおりとなります。

HDV分配金履歴

20191003現在、分配利回りは3.33%、経費率は0.08%です。

 

もう少し分配利回りが良いとベストです。
3.3%でも、米国、日本の税金で約30%取られますので、実質利回りはもっと少なくなってしまいます。ただ、個別株よりは分散投資ができてリスクは低いので、チャンスがあれば買い増ししたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株

米国株のPPLから配当金支払がありました。

95株保有で税引き後、28.16ドル(107円換算で3013円)でした。

配当利回りは5.39%です。

PPLは、米国の北東部と西部で発電および売電、ペンシルベニア州と英国で配電を手掛ける企業です。

ここ数年の業績は以下のとおりです。
PPL業績

 

以下株価推移です。
PPL株価推移

 

現在の評価損益はブラスマイナス0です。

あまり人気銘柄ではないようで情報も少なく状況もわかりづらいですが、当面保有して配当金を頂きたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

VOOから四半期に一度の分配金支払がありました。
保有銘柄で唯一成長株扱いで保有してる銘柄になります。一度他の成長株を売却した際、売却も考えましたが、S&P500はこの先も有望と言う様々なブログの声を無視できず、この銘柄だけは保有することにしました。

まず、分配金ですが42口保有、税引き後39.27ドル(107円換算で4201円)でした。
分配利回りは1.99%、経費率は0.03%です。

 

そして、購入時からの状況は、20191003現在、21636円プラスでした。
NYダウは20191002にかなり下げ、26078ドルです。

 

VOOの推移は以下のとおりです。
VOO株価推移

2018年以降は株価がこれまでの状況と異なる形になっているのは事実です。
今回はプラスでしたが、もう少し下げたら、含み損が発生しています。

ここ2年だけでみると最強S&P500は苦しい状況にあります。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF

高配当米国ETFの定番VYMから分配金支払いがありました。

130口保有で税引き後、76.38ドル(107円換算で8172円)でした。

一部NISA あり。

 

株価の推移は以下のとおりです。

VYM株価推移

 

他の保有ETFにも言えますが、2018年に入ってからは足踏み状態です。

経費率は0.06%、分配利回りは3.17%になります。

よく比較される

HDVも保有していますが、経費率0.08%、分配利回りは3.35%になります。

 

VYMの分配金履歴は以下のとおりです。

VYM分配金履歴

 

主な組込銘柄は、

JPM :JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー 3.56%
JNJ :ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J) 3.42%
PG :プロクター・アンド・ギャンブル(P&G 2.98%
XOM :エクソンモービル 2.91%
T :AT&T 2.59%
VZ :ベライゾン・コミュニケーションズ 2.42%
CVX :シェブロン 2.25%
MRK :メルク 2.24%
INTC:インテル 2.13%
KO :コカ・コーラ 2.12%

最近は、どちらかと言うと利回りからHDVを買い増ししていました。
トータルリターンは、同じところを行ったり来たりして、株価が1年半ほど成長していないので安易に比較できない状況です。

買い増しする予定は現状ありませんが、保有は継続し、分配金はしっかり頂こうと思うます。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村