4_日本株・日本ETF,5_株主優待

株主優待は、KDDIが運営する総合通販サイト「Wowma!」から「全国47都道府県のグルメ品」カタログギフトになります。

KDD株主優待

保有株数により、100株 3000円 、5年以上保有5000円、1000株5000円 、5年以上10000円になります。

KDD株主優待

 

私は、100株2年目ですので、昨年と同じ3000円相当のカタログギフトからの選択になります。昨年私は海苔にしました。
KDD株主優待

 

今年はと言うと、海苔はふるさと納税で頂いたものが、まだありますので、今回は別の物にしよう思っています。候補は、ソーセージです。
KDD株主優待

「食べ物」ですので、基本的にどれを選んでも無駄になることあまりないと思います。

カタログギフトは選ぶ楽しみがありますし、ネットで頼めますので、手間がかかりません。
外食の優待券も良いですが、期間もありますので、行きそびれたりしないように気をつける必要もありますので、そう言った面では良い株主優待だと思います。

配当利回りもある程度あり、株主優待もついているKDDIは同じ通信事業者の株の中でも個人投資家には人気が出ますね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

先日、コメダから配当があり、その内容をアップしましたが「☆コメダホールディングス(3543)から配当金支払と業績について」、そのコメダから決算報告と株主優待の案内がきました。

 

2.コメダの優待について

コメダの優待は以下とおりです。

毎年8月末日(中間期末)および2月末日(年度期末)現在の株主名簿に記載された1単元(100株)以上の株式を保有される株主様(1名義ごと)
半期で1,000円、年間で2,000円の電子マネーを贈呈します。
継続株主様には、6月1日に自動でチャージを実施いたします。新規株主様(今回の優待用
KOMECAを受け取られる方)には、5月中旬に空のカードを送付し、6月1日に自動でチャージを実施いたします。

 

3.優待プラスαについて

コメダの優待は上記のとおりですが、毎年、株主総会の議決権を行使する(同封のハガキに賛否に◯をつけて送付する)ことで、更に500円分がプラスされます。

コメダ優待議決権

4.まとめ

議決権を行使するだけで、500円プラスされますので、実質は年間2500円分になります。また、配当金が2500円×2=5000円で、株主優待との合計すると7500円になります。

20190519現在、株価が2032円ですので、優待も合わせた配当利回りは、約3.7%になります。

現在の業績は良く、今後はわかりませんが、現時点ではお得な銘柄です。
また、優待が付与されたら、コーヒーを飲みに行こうと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

アトムの優待を利用し、ステーキ宮へランチにいきました。最近、サラダバーも始めたようです。
今回は、サラダバーは利用しませんでした。
また、少ないですが配当金支払がありましたので、その内容と業績について記載しました。

 

2.ステーキ宮でランチ

前回、ハンバーグとステーキを食べましたが、ハンバーグはイマイチで、ステーキの方が良かったので、今回はステーキにしました。

アトム優待ステーキ宮

と期待したステーキでしたが、少し硬く、前回の方が良かったです。
次回は、チキンにしようと思います。

 

3.配当金と株価状況について

配当金の支払はありませんが、配当はほとんどなく、100株保有で200円の予定です(NISA保有です)

配当利回りは0.21%です。
配当金はほとんど期待できないので、100%優待券狙いですね。

アトム株価推移

 

4.優待内容

株主優待カードのポイント付与
2,000ポイント100株以上
10,000ポイント500株以上
20,000ポイント1,000株以上
※1ポイントで1円相当

 

5.業績

外食チェーンのアトムは8日、2019年3月期の連結最終損益が3億6200万円の赤字(前の期は8億1400万円の黒字)だったと発表した。8億300万円の黒字としていた従来予想から一転赤字となる。不採算の92店舗の減損損失を追加で計上する。

猛暑などの天候不順や18年の北海道地震の影響を受け、売上高は前の期比2%減の519億円、営業利益も32%減の15億円にそれぞれ引き下げた。当初は増収増益見通しだった。

 

6.まとめ

アトムも外食産業の悪いパターンに、はまっています。
優待が悪くなるようなことになれば、保有の意味もなくなってしまいます。
どうにか、挽回してもらいたいものです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

コメダから配当金支払がありました。
配当利回り約2.5%ですが、私は優待銘柄として保有しています。
優待内容は、1000円分のコメダで使える電子マネーが、年2回コメダのカードに振り込まれます。

 

2.配当金について

100株保有で2,500円でした。

NISA保有になりますので配当金に税金はかかっていません。
配当利回り約2.5%です。優待銘柄として保有しています。

 

3.企業状況について

業績は、下記の通りです。

コメダ業績

2019年2月期の連結決算は、純利益が前の期比4%増の51億円。5年連続の過去最高益。沖縄に初出店、台湾に2店出店。

売上高にあたる売上収益も17%増の303億円。5年連続の増収。営業利益は75億円で5%増。フランチャイズ店が一部独自に調達していた食材や資材について、本部で順次、一括手配するように切り替えし、達量の増加や効率化が進み、収益を押し上げる要因となった。

20年2月期は純利益が前期比4%増の53億円、売上収益は8%増の328億円を見込んでいる。

4.まとめ

コメダは、不調な外食産業が多い中、好調さを維持している企業です。配当利回りもそこそこあり、株主優待もありますので、現状では安心して保有できる数少ない日本株です。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

以前、久々に優待株を購入しましたが、その「プレナス」から初めて配当金をもらいました。
業績含め確認していきたいと思います。

 

2.配当金

100株保有で税引き後2,391円でした。

 

3.業績

業績は以下のとおりです。

2019年2月期の連結決算は、最終損益が29億円の赤字(前の期は23億円の黒字)。最終赤字は1993年の店頭公開以来。
売上高は1539億円と6%増えたが、原価率が上昇と人材確保のための費用増加によるもの。

完全に外出企業の悪い方のパターンにはまっています。
購入して初めての決算が、赤字決算で今後が心配です。

 

4.配当金予定と株主優待について

配当金に関しては、赤字ですが、予定も含めてキープする予定だそうです。

中間配当金 期末配当金 年間配当金 連結配当性向
2016年2月期 25円 25円 50円 63.2%
2017年2月期 30円 30円 60円 56.9%
2018年2月期 30円 30円 60円 97.7%
2019年2月期 30円 30円 60円 ―
2020年2月期 30円(見込み) 30円(見込み) 60円(見込み) 956.9%

優待券については、継続保有の条件があり、ハードルが高く、以下のとおりです。

毎年2月末日現在の株主名簿に1年以上継続して記載、または記録された株数に応じて「株主お買い物優待券」を贈呈させていただきます。
・100株以上1,000株未満所有の方
500円分の「株主お買物優待券」5枚(2,500円相当)
・1,000株以上所有の方
500円分の「株主お買物優待券」10枚(5,000円相当)

5月下旬にお届けいたします。(年1回)

 

4.株価状況と評価損益

株価は、20190507現在、1820円、評価損益はマイナス2700円でした。
配当利回りは、3.3%です。

 

5.まとめ

業績は悪化していますが、配当金や優待条件に変更はなく、結果あまり株価はも下がってはいません。
ただ、この状況が続くようであれば、当然、優待、配当条件も変えざるを得ません。
そうならないように頑張って欲しいものです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.到着した優待品について

JTから以前、申し込みしていました株主優待品が届きました。
今回も前回同様に、レトルトご飯、カップヌードルのセットにしています。

JT株主優待品

ちょっとしたことですが、これだけでも嬉しいものです。

〈優待内容〉
100株以上 200株未満保有1,000円相当の当社商品
200株以上 1,000株未満保有の株主様に2,000円相当の当社商品
1,000株以上 2,000株未満保有の株主様に3,000円相当の当社商品
2,000株以上保有の株主様に3,000円相当の当社商品を2点

2020年からは、現行制度では 6 月 30 日及び 12 月 31 日基準日の株主様を対象として年 2 回株主優待を実施でしたが、今後は 12 月 31 日基準日の株主様を対象として年 1 回の実施とすること とします。また、株主優待対象の株主様を1年以上継続保有された株主様とさせていただき、贈呈商品の相当額を増額。
と、変更になってしまいます。

 

2.株価推移と保有株評価損益

JT株価推移

現在、評価損益は、マイナス4万円となっています。
将来性を考えると、今後も、厳しいところです。

 

3.まとめ

株価が下落して配当利回りは、6%近くなっています。たばこ離れが進む中、状況的にも厳しいと思いますが、含み損もありますので、気長に配当を積み重ねていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

イオンから配当金支払がありました。
今回は、株価の状況と株主優待のキャシュバック状況について確認していきたいと思います。

 

2.配当金について

100株保有1,700円でした。
NISA購入ですので、税金はかかっていません。

 

3.株主優待のキャシュバック状況

先日、半期に一度のイオンでの購入金額に対するキャシュバックのお知らせがきました。
残念?ながら、あまりイオンで買い物をしていないため、100株保有で3%のキャシュバックがありますが、結果は以下とおりです。

イオン株主優待キャッシュバック

あまり、株主優待を効率的に活用できていません。
身近にないこともありますが、食料品は近所のスーパーの方が安く、衣料品もそもそもあまり購入しないためです。

一時期、含み損がすごく多い時があったので、売却した方が良かったかなぁと今になって思います。

 

4.株価推移

イオン株価推移

株価推移は昨年の秋を境に下落してしまいました。
株価が最高潮の時、株主優待を有効利用できていないので、売却するべきだったと思っています。
配当利回りだけですと、1.7%程度です。
現状もプラスではありますが、それほど、売却しても旨味がない状況ですので、保有継続です。

 

5.まとめ

株価が上昇を祈りつつ、細々と株主優待の恩恵には預かります。とは言って、割高な品物を買うことはしないですけどね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

先般「☆来季から減配予定「すかいらーくHD(3197)」からの配当と企業状況と株主優待券到着について」で記事をアップしましたが、その株主優待券でランチにいきました。

 

2.しゃぶ葉でランチ

今回は、しゃぶしゃぶの「しゃぶ葉」の以下のランチです。

しゃぶ菜ランチ

しゃぶ菜ランチ

しゃぶ菜ランチ

肉、食べ放題になりますが、なかなか何度もおかわりするところまでいきません。
食べ盛りの子供でもいれば、大きく元を取れそうな気がします。

 

3.まとめ

前回は、和食の「夢庵」でランチで使用しました。
定番は一番身近かな「ガスト」ですが、保有されるなら、それ以外の店舗が身近にないか確認して購入すると良いかもしれません。

すかいらーく株価推移

先般、今年度からの配当が減配されることが発表されましたが、メインの優待券の金額は変わらなかったため、株価は安定しています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.はじめに

すらいらーくから配当金支払がありました。
決算状況をホームページで確認して、状況も確認したいと思います。

 

2.配当金について

100株保有で2,200円でした。

NISA購入ですので、税金はかかっていません。

 

3.業績について

ホームページの決算資料で以下の確認しました。

◯売上高 3,664億円(前年比69億円増、+2%)
・既存店売上高: 前年比14億円増、+0.4%
・新規出店: 89店舗、前年比124億円増
・デリバリー: 売上215億円、前年比15%増を達成
◯営業利益 229億円・営業利益率6.2%
(前年比52億円減、-19%)
〈減益の主要因〉
・人件費増: 19億円(人件費単価上昇)
・株主優待影響: 34億円
※株主優待による利益影響は今後、対前年比で減少する見込み
・その他コスト増(店舗改修・修繕コスト増)

売上増ですが、人件費や株主優待の影響で利益は前年比19%のマイナスになっています。

 

4.利益減に対する対策

利益減に対する対策としは、以下記載がありました。

社会構造の変化から来るコスト増を、デジタル化によるビジネス基盤の強化と全社生産性の向上、粗利高増加などにより打ち返す

【生産性向上】
IT本部の新設(2018年12月)
・デジタルテクノロジーを駆使し、顧客満足度向上のための戦略策定実行、従業員の生産性向上を推進することがミッション

顧客サービス向上のためのデジタル化
・受注タッチポイントの多様化、QRコードなどキャッシュレス支払い手段の充実により、店舗運営力・競争優位性を向上

ワークライフバランスを整えるためのデジタル化
・従業員の働き方をデータで透明化・可視化、時間の使い方のムリ・ムダを排除

従業員の生産性向上のためのデジタル化
・店舗オペレーションのデジタル化、店舗運営マネジメントシステムの効率化、データマネジメントプロセスの簡素化

【粗利高増加】
・事業本部ごとのメニュー開発体制を廃止し、一元管理によってより効率的なメニュー開発を実現
・内製化食品の種類を増やし、ブランド横断で無駄なく食材を利用
・品質の高い高価格帯の商品を拡充
・商品のレシピ設計の見直し
・店舗でのロスを低減

対策については上記のとおりですが、それぞれの対策がどの程度の効果が現れるかは今後の状況次第ですので、頑張って欲しいものです。

 

5.株主還元について

◯配当方針を「調整後当期利益の30%を配当として株主様へ還元する」に変更
• 2018年:当初予想通り、1株当たり年間38円の配当実施
• 2019年:成長投資に利益の過半を充当したく、今後、「調整後当期利益の
30%」を基本として配当を実施

<第2四半期末 期末 合計 配当性向>
2018年 16円(支払済み) 22円 38円 58%
2019年 9円(予定) 10円(予定) 19円(予定) 30%

※株主優待は現行の制度のままで継続実施

株主優待券はこれまでどおりと言うことです。

ただ、上記の通り、配当金は次回以降は下がる予定です。

 

6.まとめ

売上が上がっても、利益が出ない外食産業が最近多くみられます。
どこも厳し状況ですが、優待は続けてほしいもののです。また、優待券も送られてきました。100株で3000円分です。

すかいらーく優待券

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,5_株主優待

1.JT株主優待内容について

JTから「優待申込はがき」がきました。100株保有ですので、選択商品を見てみると、昨年と変わりがないようでした。

JT株主優待

今回も、昨年同様にレトルトご飯とカップ麺のセットを申込しました。
少しでも優待品があると嬉しいものです。

 

2.JTの業績について

封筒の中には優待申込の他に、総会の招集ご通知ということで、事業報告などの冊子も入っていました。

事業セグメントは下記のとおりです。

また、それぞれの状況ですが、

国内たばこ 割合28.0% 売上-1.4%
海外たばこ 割合52.2% 売上 6.3%
医療関連  割合 5.1%  売上 8.9%
加工食品  割合 7.3%  売上-1.1%

今回の優待品の対象でもある加工食品は利益-23.6%となっており、確認したところ原材料費高騰によるものと記載がありました。
外食産業もそうですが、同じような状況になっています。

 

3.株価について

株価は最近、下記のニュースもあり、下げています。

日本たばこ産業は3月2日、喫煙が健康に与える影響の説明が不十分だったとして、カナダの子会社が、同国ケベック州の住民らに起こされていた訴訟の控訴審で、同州控訴裁判所から約17・7億カナダ・ドル(約1480億円)の損害賠償の支払いを命じられたと発表。JTは「判決内容を精査し、上告も含めてあらゆる手段を検討していく」としている。

現在(20190305)の株価は、2803円、配当利回りは、5.49%です。

 

4.まとめ

米国株でも、たばこ関連(MO、PM)の株を保有して高配当ですが、上記ニュースのように健康問題は永遠につきまとうことは間違いありません。
将来的な保有も、悩むところですが、とりあえず現状は高配当のため、継続していきたいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村