9_その他

最近、テレビのレコーダー(SONYのnasne)が故障しました。
壊れたら録画できないので、修理でなく、新たなレコーダーを緊急で購入しました。(nasneは今は製造中止)
思わぬ出費になってしまいました。できる限り安いものを選択しましたが約4万円になりました。

テレビなど録画しなくても良いと言えばそれまでですが、とったものをスマホに転送して通勤時見ているため、その暇潰しがなくなるので、、、。

 

今後、出費しそうな物は、スマホ(iphone)です。
3年経過で少しバッテリーが弱ってきていますが、こちらは、まだ使えないことはないです。
最近はiphoneも安いものから高いものまで、以前と異なり揃っています。
ただ、安いので我慢出来るかと言うと、今までは、それなりのものを買っていたので、ダウンサイジングできるかと言うことになります。
高いものを選んでしまえば10万円超えになります。10万円はかなり高額で悩みどころです。
明後日くらいに発表されますが、どうなることやら。ただ、指紋認証がなく顔認証だけだと、今のご時世の使い勝手を考えると、今回は購入意欲がなくなるかもしれません。

 

後は、です。最近はだいたい5年の車検前に買い替えています。あと、1年となりました。これが一番の大物です。10年くらい乗れば、一番コストパフォーマンスがいいのは分かっています。
車はいろんな面でお金がかかります。一番は購入費用ですけどね。

 

今後も、いろいろお金がかかりそうです。
投資もしつつ、お金も消費しつつ、、、働いているうちしか、なかなか高額な物は買えないですね。
こう言うところを我慢しないと、働かなくなって収入が僅かになったら、老後破産になりますね。
それか、働き続けるか、、、。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

4_日本株・日本ETF,9_その他

自民党の盤石な政権となり何年も経ちました。野党も不甲斐ない状況で、今回も前の政策を原則継続すると言うことですが、忖度を継承するのは、やめてもらいたいところです。

リーダーの指示の元に一丸となって政策を進めるのは良いですが、間違っていることは間違っていると言える風通しの良い政府を作って欲しいものです。当初話題になった目安箱なる発想も、今まで、風通しが悪かったことをイメージさせます。

 

また、過度の忖度や勘違いの忖度も同様に、禁止してもらいものです。

どんどん世界に差をつけられている日本にあって、どういう風に巻き返していけるか、日本内部の細々としたこともあると思いますが、コロナウイルスで世界に更に遅れをとることがないように、これを機に巻き返しをはかれるように対応していく必要があると思っています。

日本の状況は相変わらずで日本株に投資もなかなかしづらい状況ですが、米国も大統領選に向けて、大統領と候補者が罵り合いと、まるで日本の与党と野党のようですが、揚げ足取りをするのではなく、より良い未来を見せてあげるのが、リーダーの役目ではないでしょうか?!

 

米国ETFから分配金支払がありました。

VCLT 40.97ドル(105円換算で4301円)

だいたい5000円でしたが、今月は少し減りました。コロナウイルスの影響ですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

最近、ニュースを騒がしている「携帯料金値下げ」

私は、1年ほどまでに、auからYahooモバイルへ変更していますが、その携帯料金は安いのか?妥当なのか?高いのか?
当然、ドコモやauやソフトバンクよりは安いです。ただ、格安SIM事業者(MVNO)に比べると高いです。

現在は、真ん中のプランで3980円です。最近まで、最初の1年で1000円値引きがありましたが期間が終わり、現在はSIM契約得点の600円引きがあと1年程度残っています。
通信容量は9G、無料通話は10分以内です。
それより下のプランになると3Gになってしまうので、現状の使い方ではオーバーしてしまいます。5Gであれば丁度良いですか・・・。
(あと頻繁にソフトバンクへの移行を進めるメールや施策を実施していますが、わざわざ安い事業者を選択しているのにそちらに変更することがある訳ありませんので、おかしなことはやめてほしいものです)

さて、この4000円のプランが高いか、安いか?
たぶん、政府的にはこの水準であれば許容されるのだと思います。
同じようなプランはauのUQモバイルもあります。

宣伝もしており、知らないはずはありません、ですので、みんながこちらに移行すれば、良いだけの話で、事業者が悪いというより、加入者が選択して、その事業者を選択しているので、口をはさむ、必要もないような気がします

これまで、安くすると言って小手先の目くらましで、やってきているので、今回も変わらないでしょう

だって、YahooモバイルやUQモバイルで安いプランを出しているのだから、、、。
ドコモはauやソフトバンクのように安い事業者がないため、今回のNTT子会社化で新たな安い事業者を作るのでしょうね!!

 

どちらにしても、安い選択肢もあるのに、高い事業者を選んでいるので、文句を言っている人はいないと思いますが、菅さんも、もっとましな政策を検討してほしいものです。タイミングよく、たまたま、なれただけで、やはり、つなぎ、なんですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

夏休みに、GO TO トラベルで旅行に行きました。
コロナウイルスもあり、車で行きました。
お盆期間でしたが、コロナウイルスの関係もあり、そんなに混雑はしていませんでした。

愛媛まで行きましたが、高速代、ガソリン、宿泊代、観光、食事、お土産代など、おおよそ10万円くらいは使いました。
毎月、それように5000円貯金して、年間6万円、それにプラスαして、旅費としています。

今月、そのクレジット精算が8割くらいありました。
旅行の時くらいと思っており、日頃、それほどお金は使ってないと思っています。

思ってはいましたが、自分では、そんなに使っていないとは思っていても、いろんな雑費が積み重なり、細々とお金は出ていっています。

私は、洋服や外食、お酒などには、あまりお金を使わない、もしくは使ってもなるべく安いものを買うようにしています。
多分、そういった物にも、あまり意識せずに、お金を使ってしまうと、ほとんど貯蓄はできないのではないかと思います。

 

結局、自分よりも年収が多い人でも貯蓄できないのは、いろんなところで同じようにお金を使ってしまうと、いくらお金があっても足りない世の中になっているのだと言うことです。

良い宿
良い服
良い食事
良い住まい
良い車

全てを揃えようとすると、到底お金はあっという間になくなります。ここで良いというのは、5段階(5は最高、1は最低)で5とか4だとして、
自分の状況を自分の観点で判定すると、

宿 2
服 1-2
食事 2
住まい 2
車 4

こんな感じだと思っています。ただ、旅行は度々行くので、2でもトータル金額では4や5に近くなっていると思います。

そうなると、人それぞれですが、我慢するところは我慢して、いくしか、お金はたまらないと言うことなります。
全て良い物に憧れたりしますが、現実を直視して生活していく必要があると思う今日この頃です。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

まだまだ余談は許されないものの、コロナウイルスの第2波も収まりつつあります。

2月頃から始まったコロナウイルスも8ヶ月経とうとしています。
コロナ、コロナと言っているうちに、時間はあっという間に過ぎました。

日常、投資も含めて、コロナウイルスで良かったこと、悪かったことについて書いて残しておきたいと思います。

良かったこと
①仕事の会議、打ち合わせがなくなり精神的に楽
だったこと
②配当金や分配金がわかってはいたが絶対ではないと経験できたこと
③在宅勤務が経験出来たこと(私自身は出勤した方が良い)
④一時期、通勤電車が空いていたこと

 

悪かったこと
①保有株(高配当株、JREIT)が下がりコロナウイルスの影響がなくなっても株価が戻らないこと
②配当金、分配金が減配や無配になったこと
③旅行や外出ができなかったこと
④マスクが必須となり息苦しこと。
⑤風邪っぽくなるとコロナではないかと不安になること
⑥アドセンスが激減したこと

 

まだまだあると思いますが、すぐに思いつくのはこんな感じです。
良かったことは会社の会議が無くなったこと、多分コロナウイルス騒動が収まれば復活するのでしょうけど良かったです。今後再開した時にギャップが心配ですが、悪かったことはやはり配当金や分配金が少なくなり配当計画(月10万円の目標)が遠くなったことですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

特に使い道がなければ、現在は貯蓄(投資)にまわしています。
老後とはいつからのことを言うのか曖昧ですが、普通に考えると働かなくなってからのことだと思っています。
老後資金といいますが、当然それも必要ですが、それを貯めるためだけに働き、貯蓄していては本末転倒です。
体力もそうですが、気力も含め、若い時にしかできないことも多いです。

 

年齢に従ってどうお金を使い、どう先のお金を貯めるか、バランスが大事ですね。
好きなことや、好きなものにお金を使うのは良いことだと思います。
老後のお金は若い時から、負担にならないくらい少しずつ貯蓄していくのが良いですね。
長期の継続より勝るものはありません。
残ったお金は、潤いがある生活に使うのが良いと思っています。

私も50歳ですが、まだまだ先は長いですし、どこかにゴールがある訳ではありません。
毎日を楽しめるようにお金と付き合っていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

ドコモ口座から始まった不正アクセス、ゆうちょ銀行やLINEpay、とどめはSBI証券
確かにSBI銀行のログインに比べるとSBI証券はログインがあまい、IDとパスワードがわかれば安易にログイン可能で、ニュース記事を読む限り、取引や銀行によっては入出もザルだったと言うことなる。
ちなみに楽天証券も同じようにログインは簡易で、銀行に比べると証券は同じお金を預かるにしては、あまいような気がする。

 

少し前に仮想通貨でいろいろ問題があったが、それはもっと複雑だったような気がするが、今回のドコモ口座は、少し前のセブンイレブンのQRコード決済と同じような感じでかなり危険なような気がします。
銀行との連携が、セキュリティ的に問題だらけで、穴を作ってしまった功罪は大きい
これで、今でも安全を信用していないキャシュレスをしていない人は多分始めることは、二度となさそうな気がします。

 

これでは、毎日、銀行、証券会社、キャシュカードなど金融機関の口座や引き落としに不明なやりとりがないか毎日確認が必要ではないかと思ってしまいます

 

これを機に、政府も個々に指導するだけでなく、セキュリティの基準をルール化(法律化)して、それを満たさないものは業務できないようにすることが第一優先なような気がします。

以前の車の不正検査ではないですが、今後も次から次へと、今まで黙ってきたところが、名乗りを上げ始めるのではと思うのは私だけでしょうか?

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

新聞やテレビのニュースをあまり見なくなっていますが、インターネット経由でのYahooのニュースやスマホのsmartニュース、その他のサイトの記事などは良く読んでいますが、本当に話題になっているのか、本当のことなのか、良くわからなくなります。

まず、芸能ニュースは、ほぼ前日にテレビに出演したタレントのテレビの中での発言を記事にしてニュースになっています。さらに読み進めると、ただの番組宣伝というありさまです。

他のニュースも、クイックしてもらいためのタイトルを付与して、記事を読んでみると、たいして内容もないようなものばかりです。一瞬、目を引くようなタイトルをつけて、中身なしパターンが多いのが現状です。

 

テレビの芸能人がやっているニュース番組も同じようなものです。
ちょっとしたことをすごく大袈裟に報道したり、私の番組は、視聴者よりの番組ですアピールが凄くて(視聴者に媚びる)見るにたえない内容です。
でも見ている人がいるんですよね。

 

話題性やインスタ映えしない地味な内容でも、重要なことはしっかりとニュースとして事実として伝えてもらい、コメンテーターや司会者のコメント、記事を書くい人の考えなどは極力おさえるような形にできないものなんですかね。
見ていると真実を自分で判断するのではなく、メディア操作されそうな勢いです。

 

企業の状況もそうです。
いいことばかり言ったり書いたり、頑張ってやっていますや、こんなことをやっています。それは別として、実際の業績はどうなのか、本当に売上・利益に結びつくのか。

「事実」と、「いろんな営み」、その人の「考え」は、明確に分けて、記事や報道をしてもらいものです。
最近、副業でWeb記事などを書く仕事もなどもあるので、それも影響しているのでしょうか?

 

最近気になっていることを書きました。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

先日、格差社会の話を書きましたが、書ききれなかった、お金の使い方について書きたいと思います。
収入に格差はありますが、使うお金の割合は人によって違ってきます。
手取り20万円(手取り年収240万円)の人、手取り50万円(手取り年収600万円)の人、とりあえずボーナスは考えないようにします。
約3倍近い格差がありますが、同じ年齢でもこのくらいの格差は普通にあると思います。

さて、ここで、収入のどれだけを生活費にまわし、どれだけ貯蓄するかによって、収入格差はあっても、生活格差は変わってきます
ここでの生活費は貯蓄(保険含め)以外の全てと考えます。
50万円の人が全て生活費にまわせば、20万円の人はかないませんが、6割は貯蓄にまわし、20万円の人が貯蓄しないならば、生活費は同じです。
貯蓄はありませんが、それだけです。ずっと働く意識があれば、それも一つのスタイルです。

 

お金が使える人と、怖くて使えない、もったいなくて使えない、使い道がない人などのもいると思います。

無駄に使う必要はありませんが、ある程度余裕があるならば、それなりにこころ豊かになるように使っても良さそうですが、できない人もいるような気がします。
使い方がわからなければ、その人より年収が低い人と同じだつたり、それ以下の使い方しかできないことになります。

貯め方と同じように、自分自身が有効な使い方(自己満足できる使い方)を知ることも必要ですね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

9_その他

人は収入とお金の使い方によって生活スタイルが変わってきます。
多く収入があっても質素に暮している人も中にはいますが、収入が多くあり、将来的な収入もある程度安心できる状況にあれば、それなりの生活もできます。
昼休みに、新聞サイトの発言小町を見ていますが、よくお金の話が出てきます。
1ケ月食費だけでも2万円くらいから10万円くらいまでと様々で、衣服や住宅など、本当に使えるお金に人によって格差があることを思い知らされます。

そんなに貰えるところもあるんだと感心します。
起業や副業など、本人の姿勢と行動だけで最近は一発逆転もあり得る世の中ですが、社会人としては、入る会社によって天と地ほど違ってきます。
育つ環境によるところも多く、お金のあるよい環境で育てば、勉強する環境も整って、同じような生活を歩める可能性も高くなります。
また、幼いうちから悟って、将来を考えて行動すれば、トンビが鷹を生む状態も大いにあります。

 

裕福な生活をしている人が幸せかは、別としても、よい住まい、よい食事、よい衣服や車、などなど結婚相手も含め格差はかなり広がっています。
お金の格差もそうですが、昔に比べて、いろいろなことに対するモチベーションの格差、前向きな気持ちの格差もかなり差が発生しているのではと思います。

多分、中国や韓国などは、もっと顕著なのだと思います。よくニュースでドキュメントでやっていますが、日本も同じようなものなので、本当はもっと、ドキュメント化して放送しても良さそうな気がします。
皆んな同じで、格差がないような放送をする傾向があり、もっと現実的なことを言っても良いような気もします。
若いうちから目覚める人もいるかも知れません。

お金があれば幸せとは限りませんが、お金がなくて卑屈になったり、やっかんだりするような人生では楽しくありませんので、、、。

格差社会の話がメインになってしまいましたが、人それぞれのお金の使い方については、また別で話たいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村