2_米国株

最近行っている米国高配当個別株からETFへの移行の一貫で以下の銘柄を売却しました。

NGG:ナショナル グリッド ADR 85 株
PM:フィリップ モリス インターナショナル 36 株
PPL:ピーピーエル コーポレーション 95 株

 

3銘柄で約10万円の損切になります。前回、損切、利益確定含めプラス4万円くらいですが、今回の損切で少し足が出てしまいました。
なかなかタイミングも難しので、損切額が少ないものを今回ばっさりいきました。

 

残る銘柄は、以下のとおりです。
T:AT&T -50,451円 -8.50%
ARCC:エイリス・キャピタル -48,720円 -16.04%
BP:BP ADR -64,165円 -38.39%
MO:アルトリア グループ -87,042円 -27.92%
RDSB:ロイヤル ダッチ シェル ADR -266,245円 -53.03%

次回はTが狙い目です。
ARCCはとりあえずは、このままにしておこうと思っています。
後は原油系とたばこ銘柄ですので、株価復活は短期には難しそうです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF,4_日本株・日本ETF

ここ最近で売却した資金で以下の高配当ETFを買い増ししました。

1476:シェアーズ・コアJリートETF 10口
1488:ダイワ上場投信-東証REIT指数 30口
1489:日経平均高配当株50指数連動型上場投信 1口
1577:野村日本株高配当70連動型上場投信 2口
1651:ダイワ上場投信-TOPIX高配当40指数 20口

一度に買わずにぼちぼち購入する予定です。

 

また、米国ETFは積立設定ができますので、以下の銘柄を積立設定しました。

HDV 1口
VYM 1口

0と5のつく日を、購入日にしました。5、10、15、20、25、30日
売却した購入資金がなくなったら積立を見直す必要があります。
配当金や分配金でまかなえれば良いですが、少し難しそうです。

 

日本のETFも、積立設定できれば良いですが無理のようです。
積立は投資信託をターゲットにしているんでしょうね。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資,9_その他

厚生年金以外の年金については、会社で行っている確定拠出年金があります。
開始した当初は投資信託も行っていましたが、株価が不調になった際、すべて元本保証型に切り替えてしまい、投資に目覚めた2018年から毎月の掛け金は投資信託に切り替えました。あの時、続けていれば、、、。と思っても後の祭りです。

 

状況は以下のとおりです。

〇確定拠出年金(DC)
保険(元本確保型) ニッセイ利率保証年金(10年保証/日々設定) 約516万円 +5万円
外国債券型 日興インデックスファンド海外債券ヘッジなし(DC専用) 約18万円 +9千円
外国株式型 DIAM外国株式インデックス 約68万円 +6万円
合計 約602万円 +約12万円

ほとんどが元本保証です。これはこのままにしておこうと思います。
保険(元本確保型) 86%
外国債券型 3%
外国株式型 11%

 

年金としては、20代の頃に生命保険会社の個人年金に入っています。
毎月1万円の掛け金です。60歳まで振り込みで、以下のとおりです。

〇個人年金(保険会社)
10年確定年金(定額型)
年金年額:80万円(月6.6万円)
年金開始年齢:60歳
70歳までの受取年金累計額: 800万円

後、10年支払が必要です。

まだ、個人年金を始めた時点は60歳定年のイメージでしたので上記のとおりです。

 

あと10年で60歳、その後5年働くのが世間では当たり前になっていますが、あまり先を見ても仕方なので、可能な範囲で頑張り、仕事も支払も、ぼちぼち、やっていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,2_米国株,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

最近、かなりの銘柄を売却したので、一旦、整理したいと思います。
果たして、相殺するとプラスなのか、マイナスなのか?

まずは、損切り銘柄です。

キャノン マイナス16万
WBK マイナス21万5千円
GSK マイナス1万5千円
マイナス合計 39万円

次は利益確定銘柄です。

イオン 約6万5千円
ABBV プラス11万5千円
CREロジスティックス プラス8万5千円
GLP プラス7万円
ラサールロジポート プラス14万5千円
プラス合計48万

最終的には、プラス9万円となりました。

少しプラスがあるので、もう少し、マイナス銘柄を整理しても良いかなぁと思いました。

米国株分は既にVYM等のETFを購入しています。
日本株は、徐々にETFや投資信託に投資をしていきたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画

コロナウイルスにより、企業業績が悪化、また、コロナウイルス発生後の世の中のニーズも変わりました。最近、第二波がきて、更にその流れは明確になりつつあります。

これまで、続けてきた高配当の投資方法も、リスクが顕著化し、特定企業では、株価の下落、配当金の無配、減配と言うことが、更に高配当株の株価を下げる要因となっています。
コロナウイルスが解消されたとしても、前と同じようには戻らないことを、もう皆がはっきりと気付き始めた頃です。

どの企業がコロナウイルスを逆手にとって成長し、どの企業が落ちぶれていくかは、私にはわからない状況です。

 

最近は、私が見て将来性がない復活できそうもない企業は株価を売却、また利益確定して多くの利益があげれるならば売却、米国個別株は、わからないことが多いため売却しています。

購入の方は、高配当ETF、リートもREITのETFへ移行しています。ETFによる企業分割によるリスク軽減と、毎月買う事によるドルコスト平均法効果を意識して投資を続けるつもりです。
また、高配当だけでなく、インデックス投資信託の積立により資金形成をしていこうと考えています。

配当利回りは、これまでの4%から5%から、2%から3%くらいまで減るのではと想像しています。

まだまだ、始めたばかりです。当然、急に方向転換はできませんので、売却は売り時を意識して、購入は時間をかけ、資金を平均的に投資できるようにしたいと考えています。

なかなか先がわからない状況で困りますが、冷静で地道にやっていければと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2_米国株,3_米国ETF

現在、米国個別銘柄からETFへの移行を進めていますが、現状残っている米国個別株はすべて評価損になっています。
可能な限り、損切は避けたいので、タイミングを見計らって売却していきたいと考えています。

GSK(グラクソ・スミスクライン)はほぼトントンでしたので売却しました。

<現状の保有銘柄>
NGG :ナショナル グリッド ADR:-3.47%
T :AT&T:-8.08%
PPL :ピーピーエル コーポレーション:-10.40%
PM :フィリップ モリス インターナショナル:-11.21%
ARCC:エイリス・キャピタル:-14.04%
MO :アルトリア グループ:-27.47%
BP :BP ADR:-39.34%
RDSB:ロイヤル ダッチ シェル ADR B:-53.39%

もう少し頑張ってもらえれば、売却できそうな銘柄は、NGG、T、PPL、PMあたりになります。
原油系は、当面無理そうです。無理して損切する必要はないと思っていますので気長に構えていきたいと思います。

 

さて以下の銘柄から配当金支払いがありました。

VCLT 51.83ドル(107円換算で5545円)
PM:33.56ドル(107円換算で3590円)
MO :30.81ドル(107円換算で3296円)
GSK:33.39ドル(107円換算で3572円)

また、以下のETFを買い増ししています。

VYM:バンガード 米国高配当株式ETF:5口

今後はVYM、HDVを中心に買い増ししていくつもりです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1_配当計画,6_J-REIT

先日、一部物流系REITを利益確定しましたが、今回、更に3銘柄利益確定しました。

 

3466:ラサールロジポート投資法人 1口 +約7万円 +68%
3487:CREロジスティクスファンド投資法人 2口 +約9万円 +42%
3281:GLP 2口 +約9万円 +41%

 

評価損益がプラスになっている銘柄が少ない中、プラスになっている銘柄を売却してしまうと評価損が際立ちますが、ホテルやオフィス系のREITが沈むなか物流系REITは絶好調のため、分配金はもらえなくなりますが、数年分の分配金が利益になりますので、利益確定するのも選択のひとつと思っています。

以前、REITではありませんが、今はかなりの含み損になっている三井住友FGが、すごい額の含み益になっているときがありました。
そのときは配当が欲しかった(そもそも高配当株は配当をもらうために購入したと言う気持ちがあり)ので売却しませんでしたが、後から考えたら、一旦売却して利益確定すべきだったと後悔しました。

 

今後も、利益確定できる銘柄があれば、利益確定していきたいと思います。
整理したい個別銘柄も、大きく損をしない程度のところで売却していきたいと考えています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8_投信信託、その他投資

最近、「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」から「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」に積み立て銘柄を変更しましたが、またまた気が変わり、現在スポット購入のみで積立している「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」に積立銘柄を再度変更しました。

リスクが低い「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」にした訳ですが、面白みがないので、1ヶ月で気が変わり銘柄の変更しました。(気の変わりようは、ほとんど病気です)

また、現在、すこし利益が出ているので、これまで積み立てた「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」は売却しました。

これで、今後は以下の銘柄を積み立てることになりました。

<楽天証券:楽天クレジットカードによる毎月積立>
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 2万円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 1万円
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 1万円
<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド 1万円

<SBI証券:毎日積立各500円>
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

これで気持ちが安定してくれると良いですが、、、。

 

話は変わりますが、Tポイントでスポット購入しました。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 2,000 円(うち
Tポイント利用1258pt)

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

とうとう、キャノンを損切しました。すでに100株は以前、損切していましたが、残りの100株も損切しました。
個別銘柄からETFへの移行もありますが、将来性が?のため思い切りました。

7751:キヤノン 約16万円のマイナスです。
評価損益率はマイナス43.17%でした。

 

また、帳尻合わせではないですが、物流REITの株価が好調で、今後の分配金はなくなりますが、何年か分の利益確定ができるため、売却しました。

3466:ラサールロジポート投資法人:1口:プラス7万円
評価損益率はプラス68.40%でした。

今後も50%近い、物流REITは一旦利益確定するつもりです。
配当がもらえなくなりますが、何年分からの配当額分が手に入りますので、こういう場合は今後も利益確定していくことにします。

 

今回の売却金の一部で以下のETFを買い増ししました。

1476:iSJリート:10口
1488:大和Jリート:10口
1577:野村日本株高配当70連動型上場投信 2 口

かなり利回りが悪くなりますが、個別銘柄のリスクを減らしていきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

3_米国ETF,7_月毎の配当金・分配金額,8_投信信託、その他投資

以下の銘柄から分配金支払いがありました。

VCLT 41.06ドル(107円換算で4393円)
PFF 105.74ドル(107円換算で11314円)
投資法人みらい 9,952円

VCLTは株価はコロナウイルスでもびくともせず、好調をキープしていますが、今月分配金は少し減りました。円換算してるので、為替変動の影響はありますがだいたい5000円くらいだったのが、4000円ちょっと下がりました。PFFは今月は影響を受けていないようですが、来月以降、注目してみていきたいと思います。

 

J-REITの分配金が出ましたので、以下の投信信託をスポット購入しました。

大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 10,000 円(ポイントなし)
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 1,000 円(うちTポイント利用 328 pt)

NASDAQ100インデックスは先日から毎日500円積立していますが、ベースがまだ1500円と少ないので、10000円分スポット購入しました。
先進国株式インデックスはTポイントを利用して、少しだけスポット購入しました。
クレジット払いの楽天ポイントがまだ入っていませんが、今週入ると思いますので、入り次第、楽天ポイントでも先進国株式インデックスをスポット購入するつもりです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村