1_配当計画

全てがコロナウイルスを中心に動き出しました。
特に日本は、経済的には、夏のオリンピックに向けて、ウイルス拡大ストップと収束を早めに図ることが優先されています。
中止にもなれば、経済には大打撃になります。

企業も自主的に対策を打ち始めていますが、企業状況によっては、そんなことを言ってられない企業も多くあると思います。
出張中止、在宅勤務、一定期間休業など、財政的に余裕がある企業は良いですが、そうでない企業など、死活問題になってしまいます。
そこを政府が支援してくれるかと言うと、そんな訳には行きません。

コロナウイルスだから仕方ないと言う訳にはいかないのが現状です。しかし、コロナウイルスが蔓延したら、更に取り返しが付かないことは明確です。

株価は、どんどん下落していっています。
保有銘柄も、日毎にマイナス銘柄が増えていきます。
評価損益を見ると怖くなってしまいますが、投資の道を歩み始めた以上は、仕方ないことです。

マイナス銘柄は静観するより仕方なく、ETFは購入できるお金があれば、買い増ししていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

3_米国ETF

コロナウイルス株価が下がるなか、NISA枠を使いきりました。

購入したのは、

米国ETFのHDVになります。
6口買い増しです。

ETFは、VYM、SPYDも保有していますが、一番下げていたHDVを買い増ししました。

NISA枠も使いきりました。
売却して購入したところもありますが、とりあえず早めにNISAで節税していきたい思っていましたので良かったです。

日本株含め、どこまで下がるかわかりませんが、わからないので、購入資金があれば、そのタイミングで購入していく方針を2020年はとっていきたと思います。
2019年後半は株価が上昇が続き買いのタイミングを逃し、結局はさらに高くなったタイミングで購入してしまっていますので、あまりタイミングは考えず、平均的な購入を心掛け、時間分散投資をしていきたいと思います。

 

コロナウイルスも現状は拡大方向で収束方向ではありませんが、3月中旬にどんな状況になっているかが今後を図る目処のような気がします。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに

現在は月平均10万円の配当金を目標にしています。1年の中でも配当金支払が一番少ない、2月分の配当金支払を見ていきたいと思います。

 

2.2月支払があった全銘柄と配当金

<日本株>
日経高配当株50             1890円

<J-REIT>
阪急リート                    2532円
大江戸温泉                     9623円
タカラレーベンインフラ   8321円
合計                           20,476円

<米国株>
PFF                  10130円
VCLT                  5326円
PM                       360円
AT&T                  6849円
ABBV                  4717円
合計                 27,382円

総合計            49,748円

可能であれば8万円近くまでと思っていましたが、最低目標ラインの5万円にも届きませんでした。

 

3.6カ月平均

6カ月平均で配当計画の目標、月10万円にどの程度近づいているか見ていきたいと思います。

2019年09月    82608円
2019年10月    121277円
2019年11月      64814円
2019年12月  113538円
2020年01月  100343円
2020年02月    49748円

6カ月合計    532328円
1ヶ月平均    88721円
前月の平均        92208円 -3487円
先月は9万円代にいきましたが、今月は8万円代に戻りました。
まだまだを実感します。

 

4.これまでの配当金

2017年11月  6500円
2017年12月  1800円
2017年合計  8300円

2018年01月  3900円 2019年01月  72568円
2018年02月  12100円 2019年02月  41343円
2018年03月  28800円 2019年03月  116729円
2018年04月  24000円 2019年04月  83003円
2018年05月  18560円 2019年05月   57176円
2018年06月  65055円 2019年06月  111296円
2018年07月  47958円 2019年07月  81814円
2018年08月  50149円 2019年08月  70669円
2018年09月  57933円 2019年09月  82608円
2018年10月  68837円 2019年10月  121277円
2018年11月  31914円 2019年11月  64814円
2018年12月  90056円 2019年12月  113538円
2018年合計 499262円 2019年合計 1017465円

2020年01月 100343円
2020年02月  49748円
2020年合計  150091円

還付金 2018年  29297円
還付金 2019年  42226円

総合計  1,752,316円

 

5.まとめ

今月は配当金が少ないことはわかっていましたが、思ったより少なく、また実際の金額を見ると改めて現実を思い知らされます。
なかなか2月支払いの金額を大きくアップすることはできないと思いますが、少しでも多くなるようにしていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

6_J-REIT

保有銘柄一覧も最後です。最後は、J-REITの保有一覧について書きます。

毎月配当の柱はJ-REITと言っても過言ではありません。様々なJ-REITの保有で毎月、配当金、分配金支払をもらうことを実現しています。

日本個別銘柄の株では、支払月が偏りますので、毎月安定した配当金支払の実現は困難です。

赤字は評価損益がマイナスです。

JーREIT

現状は唯一、いちごホテルがマイナスになっています。分配金が業績が冴えないため、予定よりも少なくなる発表がされていることもあります。また、コロナウイルス関連で観光客が減り、他のホテル系リートも徐々に下がってきており、分配金に影響が出ることは間違いなさそうな気がしています。

 

2019年、リートは全般的に、株価は上昇しましたが、この後、オリンピック後、どう分配金も含め、推移していくかが、ひとつポイントになりそうです。

とは言っても、今後、割安感が出れば、買い増ししていきたいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a

1_配当計画,2_米国株

今回は、米国株の保有一覧について書きます。
米国企業の株は概ねプラスですが、ADRについては、含み損が多くあります。

ロイヤルダッチシェル、アルトリア、ウエストパックバンキングは20%を超えるマイナスです。
含み損は心配ですが、今は、あまり気にしないようにしています。

赤字はマイナスです。

米国株

以前は、これ以外にも、米国企業の株を保有していましたが、売却してETFを購入しています。

現在も、高配当の米国個別株が良いのか、利回りは悪いがリスク分散できているETFが良いのか、自分の中では固まっていません。

日本株もそうですが、個別銘柄はリスクがありますので、最近は高配当ETFを買い増しを中心に行っています。

ただ、現在の個別銘柄を売却して、ETFに移行する判断もできていません。
最近は、投資信託にも手を出していますので、2年半経っても、なかなか、投資方針は固まらないままです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a

3_米国ETF,4_日本株・日本ETF

先日、日本株の保有一覧について書きましたがが、今回は、日米のETFについて、現在の保有銘柄一覧と評価率を確認していきたいと思います。

赤字はマイナスです。

日本ETF

まずは、日本のETFからですが、マイナスが多いですね。現在の株価よりも概ね高い時に購入していることになります。
大和高配当40は今年から購入しました。
日経高配当50とは支払時期が1ヶ月ずれるので、毎月配当には良いバランスです。

 

次は米国ETFです。

米国ETF

最近購入した、HDV以外はプラスになっています。
PFFとSPYDが、全ての保有銘柄の中で、突出して投資ウエイトが高くなっています。

ただ、米国市場の株価が下がるとあっという間にマイナスになり、その額は結構なものですので、その時は、あまり気にしないようにしています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a

4_日本株・日本ETF,8_投信信託、その他投資

2020年も早いもので、もうすぐ二ヶ月経とうとしています。
ここで、現在の保有銘柄一覧と評価率を確認していきたいと思います。今回は日本株です。

赤字はマイナスです。

キャノン、JTは相変わらず、マイナスです。
キャノンは、次も業績がはかばかしくないと、配当金も危うくなりそうです。
タイヤ系も不調ですね。住友ゴムは中国関係でしょうか。
最近購入のヤマハ発動機も早速、マイナスでショックです。
ソフトバンク以外の通信系は好調ですね。
株主優待系のイオン、すかいらーく、コメダ、アトムなどは頑張ってますね。
伊藤忠商事が33%と言うとこで現在はトップです。

日本企業も四半期毎に好不調の波がきたりしますので、一喜一憂せずに長い目でみていきたと思います。

最後に、投資信託です。
最近ポイント投資したものです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a

8_投信信託、その他投資

来月から、楽天クレジットカードで投資信託の積み立てをするようにしました。月5万円としました。

以前、少しの期間、投資信託の積み立てをしましたが、数ヶ月積み立て、最終的には、全て解約して、高配当株を購入しました。短期でしたので、損切りしてます。
その頃はすぐ結果が欲しいことが先行しており、どんどん評価額が下がる銘柄をじっと見守ることはできませんでした。

今回は、もう少し方の力を抜いて、積み立てを始めることにしています。
当然、積み立て以外のお金は配当金も合わせて、これまでどおり高配当銘柄に投資するつもりです。

投資信託は、預金がわりの位置づけで、老後のお金で必要になった時には、必要な分を解約していきたと思っています。
日本株と違うのは、必要な分だけ解約できるところも特徴です。

解約する時に、取得平均額より下回っている可能性もあると思いますが、長い目で見て、いきたと思っています。

高配当銘柄で、毎月配当金をもらいつつ、投資信託で中長期に成長することを期待していきたいと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a

2_米国株,3_米国ETF,4_日本株・日本ETF,6_J-REIT

2月もあと1週間になりました。
配当金の少ない2月ですが、支払金をまとめてみました。

日経高配当株50             1890円

阪急リート                     2532円
大江戸温泉                     9623円
タカラレーベンインフラ    8321円
合計                            20,476円

PFF             10130円
VCLT            5326円
PM                 360円
AT&T           6849円
ABBV           4717円
合計          27,382円

総合計       49,748円

やはり少ないですね。
状況と言いつつ、これ以上、増えない予想です。

さて、世間は、コロナウイルス一色です。
インフルエンザと同じように、暖かくなれば、解消されていくとは思っていますが、当面はこの状況が続くのは間違いないと思います。
大袈裟なのか?妥当なのか?、もっと危機感が必要なのか?みんなよくわからなくなっている状況ではないでしょうか。

イベントは中止され、中国からの観光客は無くなり、部品や製品も滞る状況で、日本企業の業績にも大きな影響が出るにも関わらず、株価は、下落するでもなく、不気味な状況になっています。
そのうち、大きな下落がありそうな予感がするのは私だけなのでしょうか?

そう言えば、1ドル112円近くになりました。最近は108円付近でしたので、久しぶりの円安方向になりつつあります。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a

1_配当計画,9_その他

今年に入り誕生日がきて50才になりました。
ブログのプロフィールに40代と書いていますので、修正が必要なことに気づきました。

人生100年時代からすれば半分過ぎたことになります。
が、100年は大げさですね。70~80年くらいでしょうか。

会社に入ったころは、お金をためて40歳くらいには会社をやめてのんびりしたいと思っていました。
その40歳から10年経ち、50歳になりましたが、会社は辞めず、なんとなく毎日出社しています。
のんびり暮らせるだけのお金もまだありません。

自分なり、のんびり暮らしたと思える時代は、大学生の時でしょうか。
時間を気にせず、ゲームをしたり、アルバイトのお金でパソコンを買ったり、時間を気にせずテレビを見たり、漫画を読んだり。
今でも、連休はありますが、その頃に比べたら、制約は当然多く、心からのんびりできるものではありませんし、やがて来る出社を意識してしまいます。

限りある時間は、取捨選択して、使う形になりますが、結局は、大したことを(疲れることは)やらず、テレビやネットで、終わることがほとんどです。
もしかしたら、大量に時間があっても同じかもしれません。

のんびり暮らすためには、まずはお金が必要です。
最低でも月20万円、それなりに我慢せず、暮らすようにするなら月25万は必要でしょうか?
時間があるとお金も使ってしまう状況が現状は多いため、生活スタイルも変える必要があるでしょうね。
月25万円ならば、年300万円、10年で3000万円、年金もらえる15年先までは4500万円必要です。
当然、今リタイヤすれば年金は減りますので、そのあとも20万円くらいは必要かもしれません。
65才までで4500万、75才までとすると6500万円、85才までで8500万円。
現状、1億円くらいあれば、贅沢な暮らしをしなければ、会社を辞めて、のんびり暮らせそうな気がします。

ただ、お金がどんどん減っていくのは、あまり気持ちが良くなる、不安になるものです。
できれば、お金が減るのを最低限におさえつつ、暮らしていければベストです。
そこで配当金です。
現在、月の目標を10万円としていますが、クリアできれば、次は月15万円を目標にしていきたいと思いますが、クリアしていないうちに先走った目標ですね。

これから、まず1年、次がきたら、また1年と働き、どうにか、はやめに、のんびり暮らせたらと思います。
暇は逆に健康に良くないこともあると思いますが、そんなこと言っていたら、のんびり暮らせる日はこないので、、、。

 

話は変わりますが、配当・分配金支払いがありました。

ABBV(アッヴィ)43.28ドル(109円換算で4717円)
阪急阪神リート投資法人 2,532円

2月はやはり配当金が少ないです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村</a