9_その他

資産と投資の区分毎の比率を確認しました。

株式 62%

投資信託 6%

個人年金、確定拠出年金 12%

預金 20%

 

個人年金、確定拠出年金の28%は外国株のインデックスです。

資産全体の投資比率(変動資産)は62+6+2=70%

と言うことになります。

また、株式投資の割合は、

日本株、リートが40%

米国株が60%

となります。

日本株とリートの割合ですが、久しぶりに比較した結果、新NISAが始まり、日本株へ投資した結果、日本株55%、リート45%でした。以前は、日本株30%、リート60%くらいだったと思います。

と買いて、新NISAへの投資はリートも同じように行っているのて、本来の要因は、日本株の爆上げが要因ですね。

ほぼ変わらないリートの株価に対して、倍くらいになっている日本株ですので、、、。

来月の日本株の配当金に期待したいと思います!!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村