9_その他

かなり寒くなりました。最高気温のプラス温度より、最低気温のマイナスの方が値が大きいと、数値だけで寒くなります。

雪も降って、これから冬、寒さ本番の2月に向けて、恐くなります。

寒さもそうですが、寒いと暖房器具も使いますが、いつもより設定温度を高くしないと暖かく感じないので、気温と設定温度差が開けば、自ずと光熱費が膨らみます。

筆頭はガス代、ガスレンジとお風呂。お風呂は毎日ですので、プロパンガスとあいまって過去最大級にお金がかかりそうです。

次は電気代、エアコン、ホットカーペットになります。朝晩、休みの日は寒ければ日中も入れます。ガスほどじゃないにしても、いつもの倍くらいかかりそうです。

後は灯油です。ファンヒーターですが、キッチンはエアコンがないのでファンヒーターです。瞬時に暖かくなりますが、ガソリン同様、灯油も高い、更に買いに行く手間、時間がかかります。高いガソリンを使って車で買いに行き、タンクを運び、寒い中並んで待って、灯油を買い、また、重いタンクを家まで運ぶ必要があります。

なるべくファンヒーターは使わないように心がけてます。

配当金が増えても光熱費の高騰に使いたくない、、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

1週間ほど前に確定申告した米国株の2重課税の還付金が税務署から振込されました。

ほぼ1週間で処理され、振込されました。昨年も早かったですが、今年も即処理されました。

還付金は、

82223円

でした。昨年が、46000円でしたので、かなり増えました。

これを昨年の配当金に反映されると、月平均、13万7千円が14万4千円になりました。

かなり目標の15万円に近づきます。

早く確定申告しなくても良いようにしてくれるとありがたいですが、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

毎日、1銘柄500円、トータル5銘柄2500円、月約5万円を積立投資していた投資信託を解除しました。主に米国株のインデックスでした。

コロナ禍で株価が上昇し、自分で買い時を決めきれないと判断して、積立していましたが、配当金を増やすことを目的に解除しました。

クレカで全く同じ投資信託に投資している月毎の積立5万円はそのまま続けます。

この月5万円の原資は日本株とJ-REITの配当金でした。

今後は、この月5万円の配当金を少しでも増やすように日本株とJ-REITのETFも含む高配当銘柄に投資をしていこうと思います。

500円の単価を減らして継続することも考えましたが、残金がどれだけ必要かも計算しきれないので、すっぱり辞めました。

とりあえず、今回は、J-REITのETFへ投資しています。

今後は、SBI証券で日本株が1株から購入できるようになりましたので、単位株にこだわらず購入することも、一つの投資方法かなぁとも考え、いろいろ考え投資していきたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

7_月毎の配当金・分配金額

1.はじめに
2023年の始まりです。2022年の月平均の配当金は13万円でした。今年は15万円を目指しています。可能であれば6月までに達成したいと思っています。
さて、1月はどうでしたでしょうか?

2.1月支払があった全銘柄と配当金

<日本株>

合計 0円

<J-REIT>

トーセイ・リート 8,698 円
投資法人みらい 8,371円
NTT都市開発リート 2,222円
スターツプロシード投資法人 4,759円
ダイワ上場投信-東証REIT 6,193円

合計 30243円

<米国株>

PFF 150.87ドル(130円換算で19613円)
VCLT 49.15ドル(130円換算で6389円)

VOO 92.43ドル(130円換算で12015円)
VTI 24.1ドル(130円換算で3133円)
QQQ 16.45ドル(130円換算で2138円)

SDIV 12.61ドル(130円換算で1639円)
DIV 20.27ドル(130円換算で2635円)

QYLD 119.52 ドル(130円換算で15537円)
XYLD 34.76ドル(130円換算で4518円)
JEPI 63.09ドル(130円換算で8201円)

合計 75818円

総合計 106061円

3.2023年の月平均配当金

2023年01月 106061円
2023年合計 106061円

1ヶ月平均 106061円
昨年 135718円

4.これまでの配当金

2017年合計 8368円
2018年合計 503081円
2019年合計 1022283円(月平均85190円)
2020年合計 1137049円(月平均94754円)
2021年合計 1136416円(月平均94701円)
2022年合計 1628618円(月平均135718円)
2023年合計 106061円

還付金 2018年 29297円
還付金 2019年 42226円
還付金 2020年 130468円
還付金 2021年 60144円
還付金 2022年 22385円

外国税控除 2021年 46000円

総合計 5872395円

◇これまでの損切り額
2018年約15万円
2019年約21万円
2020年約65万円
2021年約30万円
2022年約14万円

約145万円

+442百万円

5.まとめ
1月は昨年も10万円に達していませんでしたので、少しですが増えて10万円に達したと言うことで良しとしたいと思います。
目標は15万円ですので、もう少し上乗せできれば良かったですが、なかなか難しいですね。
来月2月は更に少ない月です。昨年は一番少ない月で6万円台でした。今年も同じような金額になると思いますが、どこまで昨年より上乗せできるか、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

勉強し、投資は頭では分かっていても、いざ、始めると理想通りにはいきません。また、いろいろな方が書かれていることも自分が経験しないと本当の意味で理解はできないです。

更に、分かっていても、失敗しそうなことに手を出したくなります。

本当の意味で資産形成していれば、それも制御できるかもしれませんが、半分趣味で投資をしていると、怖いもの見たさに、脇道に外れてしまうことは多々あります。

また、経験して良くない、自分には合わないと分かっていても本来の性格から同じ道を歩んでしまうことがあります。

そう言う意味では、人生と同じですね。

分かっているけど、できない。同じ失敗を何度か繰り返す。

何だか虚しですが、それが人間なのでしょうね、、、。

今年に入っても、株価も上がっては下がり、下がっては上がりを繰り返し、なかなか右肩上がりになりません。成長株への不安や不満が出てきてしまう状況です。ほったらかしにできれば良いですが、なかなか難しいところです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

まだ1月も3分の2ありますが、1月最後の配当金支払いとなりました。

スターツプロシード投資法人 4,759円

最後はリートでした。今月は先月の四半期末に比べ日本株の配当金はなく、米国株の四半期支払いの遅れ銘柄が余分にあるだけで、少し寂しい月です。

リートは先月は少なかったですが、今月は5銘柄配当金支払いがありました。配当金の金額が2千円台から8千円台と開きがありました。

今年は日本株やリートもテコ入れして、もう少し配当金を増やしていきたいと思いますが、原資をどうするかを悩んでいます。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

6_J-REIT

リートから配当金支払いがありました。

少し前に買った銘柄で2度目の配当金です。前回に比べると少なかったので調べましたが、前回が多かっただけで、今回が普通のようです。買った当時意識があったか不明ですが、まあ、こんなもんです。

NTT都市開発リート 2,222円

リートの個別銘柄であれば4%以上の配当利回りがなければ魅力がなく、3%台であればETFを購入した方がリスクが軽減されるので、良いと思っています。

そうなると今回の銘柄はギリギリのところになります。

1660 MAXIS 高利回りJリート上場投信 3.73%
1488 ダイワ上場投信-東証REIT指数 3.63%
1476 iシェアーズ・コア Jリート ETF 3.62%

ETFの利回りは上記のとおりです。経費率は単純に利回りから引いています。

最近少しリートの株価が落ちてるので、だんだんと買いやすくなっています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。、

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

いろんなサービスが改悪、値上げされるなか、まだ自分としてはお得なサービスについて書きたいと思います。

まずは、これです。

ピッコマ

ピッコマは少年漫画/少女マンガ/青年まんが/女性コミックが「待てば¥0」で楽しめる漫画アプリです。とアプリの紹介のとおり、他のアプリに比べ段違いに良いです。

初めはYahooやLINEの漫画を読んでいましたが無料で読める部分が少なく、このピッコマに巡り合ってからは、他のサービスは使うのをやめました。段違いの充実度です。

他のアプリ、サービスが存続しているのが不思議なくらいだと思います。

次は、

Amazonプライム

です。いろんなサービスが受けられますが、何と言っても動画ですね。年間プラン4,900円(税込)で月408円になります。

最近の円高でも価格が変わっていないのは、奇跡です。このままでいてくれると良いですが、それだけが心配です。

最後は、

楽天マガジン

です。楽天モバイル契約なら年額2772円です。月231円です。まあ、他の読み放題サービス同様、雑誌によっては全て読めない雑誌も多いですが、それにしても231円は格安だと思います。読み方が「だだくさ」になってしまいますが、、、。

このまま、現状維持でいてくれることを祈るばかりです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

米国ETFの配当金は全て、米国ETFを購入するため、再投資しますが、日本株とJ-REITについては、昨年、一昨年と、投資信託の積立資金にしました。

昨年の配当金の1年の金額が約63万円、年間の投資信託の積立金額が約月5万円で年60万円になりますので、丁度、金額的にはピッタリでした。

投資信託の積立にしたのは、株価がコロナバブルで割高になり、個別銘柄にしろ、ETFにしろ、自分で判断して購入できないと思い、最初に設定すれば何もしなくて良い投資信託の積立をすることにしました。

ただ、投資信託に回すことにより、配当金が増えない、投資信託もほぼ米国株のインデックスのため、米国への投資比率が大きくなると、手間無しとは言えデメリットがあります。

最近、J-REITのETFが下がってきているため、投資信託でなく、そちらに投資しようかと迷っています。

日本株や日本のETFはSBI証券で積立設定はできないため、自ら判断して購入する必要が出てきます。また、クレカで同じ銘柄を同じ5万円積立投資しているとは言え、今のタイミングで投資額も半額にすることも、これまで高い基準額の時に買ってしまっており、ここ2年から基準額が安くなっている今、半額にしてしまうことに迷いがあります。

後は投資信託の出口戦略が自分は取れるかも性格的に心配で配当金の方が使いやすいのではとも思っています。

もう少し悩んでいきます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

今年もこの土日で米国株の二重課税対策として確定申告をe-taxで実施しました。

昨年、初めて実施しましたが、今回2回目、1年に1回のため、もう、どう金額を表に投入したのか忘れてしまっています。

そもそも前回も正しくできているのか分かりません。

いろいろやっている方のブログを確認したり、YouTubeでアップされている方の動画を見たりしますが、やり方がバラバラで、コレと言うのはありませんでしたが、とりあえず、米国株の還付金をもらわないといけませんし、ふるさと納税も確定申告するためワンストップ納税は無効になりますので、やり切らないと駄目ですので、微妙に前年と違いますが、申告しました。

税務署まで行かなくても、パソコンでできるのはありがたいですが、いろいろわからずにやっているので心配になります。

ちゃんと、ふるさと納税は還付されるのか、米国株の還付はされるのか、よもや貰うどころか、余分に税金が取られるとこがないか、、、。

確定申告自体を根本的に分かっていれば、ちゃんとできるのでしょうが、ピンポイントで恩恵を預かろうとしているので、なかなか、難しいところです。

後は、米国株は還付金が振り込まれ、ふるさと納税は、今年の住民税から引かれているか確認しないといけません。

米国株はある程度金額があった2年分くらいにはやってなかったので、もったいことをしたと思っています。遡ってできるのですが、ふるさと納税も再度申請したり、いろいろややこしいので、、、心残りはありますが、遡りは昨年しませんでした。

これからも面倒くさい、難しいと思わず、貰えるお金があれば申請はいていきたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!