4_日本株・日本ETF

新規で購入した日本株から配当金支払いがありました。

SPK 1,594円
リコーリース 5,180円

少し前に購入した銘柄で今回は連続増配で利回り3%以上の銘柄に絞り購入しました。

後一つ、三菱HCキャピタルを購入しています。

高配当銘柄はいくつもありますが、その時その時で毎年安定している物ではないため、今回は少々利回りが低くても、減配しない銘柄、増配中の銘柄をピックアップして購入しました。

今回、初配当金です。

SPKは配当金が少ないので、もう100株増やしても良いかなぁと思いました。

個別株は最近は減る方向でしたので、いろんな銘柄から配当金をもらえるのは嬉しい物です。個別銘柄はリスクもありますので、なかなか思い切って増やせませんが、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

毎月配当の米国ETFから配当金支払いがありました。

XYLD 35.04ドル(135円換算で4730円)
QYLD 121.07ドル(135円換算で16344円)

ずっとドル支払いの円換算は、130円換算で計算していましたが、150円に近くなって安定してそうなので、先月140円換算に変更しました。その途端、140円割れになる状況で流石に今月も140円換算ではいけないと思い、今月は135円にすることにしました。

135円を割ることも多いですが、150円近くの時も130円で計算していましたので、少々、135円を下回っても良いかなぁと思っています。

今年は株価も下がり気味な感じでしたが、為替の動きは株価よりも激しい状況でした。来年は、円高で120円くらいまでいくのか、このまま130円台をキープするのか、、、。どちらか良いかと言われると、評価損益的には円安の方が良いです。ただ、株の購入になると、円安は無くかなりきつい状況で、なんとも言えないですね。この辺りは難しいところです。

今月は、四半期支払いの米国ETFの支払いもありますので、日本株同様期待していきたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

以下の日本株から配当金支払いがありました。

オリックス 6,822円
三菱ケミカルグループ 2,391円
コメダホールディングス 2,072円

オリックスは前回より、少し配当金が少なかったです。後は同額でした。

オリックスは株主優待が廃止になることで少し前に話題でした。配当金をその分出すとのこと、今後に期待したいと思います。

コメダは配当金も優待も安定しています。外食産業のなか、コロナにも負けず、優秀です。

ここまで、商社、通信株と配当金支払いがありました。後、今年になり新規購入した銘柄もありますので、残りの銘柄にも期待していきたいと思います。

先週後半から急に寒くなりました。インフルエンザやかなり増えてきたコロナウイルスにも気をつけて年末をむかえないと、、、。

コロナももうおさまったと思いきや、第8波、そろそろ3年目をむかえますが、なかなか終わりは見えません。年末年始にかけてどうなることやら。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

先般の商社に続き、今回は通信事業者の配当金です。

ソフトバンク 3,427円
KDDI 5,180円

ドコモも保有していましたが、上場廃止し、NTTに吸収されましたので、上記2社となります。

2社とも配当金は前回と同額でした。

さて、私のスマホのプランですが、現在は以下の契約をしています。

メイン au povo2 3ヶ月60ギガプラン

サブ 楽天モバイル 3ギガまで利用

ahamoからpovoにしました。1年間にUQモバイル、ahamo、povoと渡り歩きました。

やはりahamoは職場のビルに電波が弱く、使えませんでした。povoも昼になるとつながりが悪くなります。ソフトバンク系をもう一度試したいところですが、妥当なプランがありません。

povoは3ヶ月プランが月割りにすると以外とお得でした。通話オプションは加入せず様子見してます。

楽天モバイルは、通話用にとりあえず保持しています。

スマホ機器は、iphone13promaxとギャラクシーS20です。ただ、ギャラクシーS20はドコモ版で田舎に行くと楽天の電波が周波数の関係で使えなくなります。au版でないとダメだったようです。

またギャラクシーs20は職場で、HDMI端子をディスプレイにつないで、ギャラクシーのDexモードを使い重宝しています。コスパが良いgoogleスマホにも心惹かれますが、これができないので見送っています。

楽天モバイルの周波数にあったスマホにそのうち乗り換えたいと思っています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

12月になりました。いよいよ2022年も最終月です。

今回は振り返り3回目です。前回は、楽天証券→SBI証券の株、投資信託の移管について話をしました。

今回は、バーコード決済とクレジットカードについてです。

今年は、クレジットカードをかなり作りました。バーコード決済のためとクレジットカードによる投資信託積立のためです。

aupayカード

dカード

paypayカード

三井住友ナンバーレスカード

それぞれお得な場面で使うつもりでいましたが、改悪が続き、aupayカードは残高チャージでポイント0  aupay払いで0.5%、dカードも1.5%から1%とバーコード決済の優位性はなくなりました。クレジットカードで支払った方が良さそうです。

paypayは、当初から通常時は0.5%でしたが、物によってキャンペーンがありますので、限定的に利用は可能です。

三井住友ナンバーレスカードは、SBI証券の投資信託積立の支払いに利用しており、こちらは当初予定どおりです。

最近、LINEpayで月最大500円還元で5%のカードが作られました。月10000円までの支払いで利用できるので、作ろうとかと思いますが、他のカードと同じようにいつまで続くが疑問で踏ん切りがつきません。

物価高、お得施策は廃止、そんな2022年だったような気がします。

2023年はもっと厳しくなりそうです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

4_日本株・日本ETF

12月になりました。日本株の配当金支払いの月になります。

まずは、商社の配当金支払いがありました。

三菱商事 6,136円
住友商事 9,164円
丸紅 8,966円
三井物産 5,180円

ここに伊藤忠商事があれば、良いですが、売却してしまっています。

ウォーレンバフェットが日本の商社株を買い増ししたと少し前にニュースになってました。

商社は、なんだかんだで、あの手この手で儲けることを考えていると思うので、そういった面では、通常の企業に比べると、たくましい印象をもっています。

日本株は、少し前に、新しい株も購入していて、その銘柄からも配当金がありますので、楽しみにしていきたいと思います。

今までの月の最高額を超えるようになれば良いなぁと思っています。

これまでの最高額は、今年6月の19万5千円です。どこまで近づけるか?更に上回ることができるか?上回れば20万円突破になりそうです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

いよいよ12月になりました。本当に1年、あっと言う間です。

後半はウクライナ危機、円安、物価上昇と、地域によっては4月からの電気代の値上げも告知され、今後も更に厳しい状況になりそうです。

これまで、物の値段が抑えられていたところが、一気に吹き出して、給与も上がらず、追随できるか、心配なところです。

そのための配当金ではなかった?のですが、配当金もますます重要度を増しそうです。

とりあえずは、働いているうちは、地道に投資を続けて、配当金、資産を増やしていきたいと思います。

NISAも2024年からの見直し内容が見直され、新たな形になりそうです。これからは少し先のことを決めておいても、その時の状況で変化することが多くなるような気がします。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

3_米国ETF

最近、米国ETFの積立がお金が足りなくて、購入しきれず、追加で資金を投入して購入する状況になっています。

今回も、VOOやVYMが購入できない状況になりました。

現在は、毎月10万円を給与からドル転、後は配当金の再投資になります。

現在の月の購入金額を1ドル140円として確認してみました。

〈米国ETF:債券〉
VCLT:バンガード 米国長期社債 ETF
1口85.76 ドル 12,006円

〈米国ETF:成長〉
QQQ:インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ET
1口291.20 ドル 40,768円
VOO:バンガード S&P 500 ETF
1口374.87ドル 52,481円
VTI:バンガード トータルストックマーケットETF
1口204.22ドル 28,590円
VT:バンガード トータル ワールド ストックETF
1口97.1ドル 13,594円

小計 135324円

〈米国ETF:高配当〉
DIV:グローバルX スーパーディビィデンド米国低
1口21.38ドル 2,993円

SDIV:グローバルX スーパーディビィデンド世界株
1口9.12ドル 1,276円

HDV:iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
1口109.56 ドル15,338円

PFF:iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF
2口35.12 ドル 4916 円 口数分 9833円

SPYD:SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF
1口44.71 ドル6259円

VYM:バンガード 米国高配当株式ETF
1口114.85ドル 16079円

小計 51778円

〈米国ETF:高配当(カバードコール)〉
JEPI:JPモルガン エクイティ プレミアム ETF
2口61.79 ドル 8650 円 口数分 17301円

QYLD:グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF
6口17.96 ドル2514円 口数分15086円

XYLD:グローバルX SP 500 カバード コール ETF
4口43.96ドル 6154 円 口数分 24617円

小計 57004円

総合計 256112円

合計25万円の資金が必要で、給与から10万円、残り15万円を配当金で賄う必要がありますが、現在の米国株の月の配当金は、7.5万円くらいでした。残り7.5万円が不足することになります。

それは買えないはずでした。

1ドル140円換算ですので、130円くらいにしてみても23.7万円となり、月18万円の資金では5から7万円くらい不足していました。

残念ですが、急激な円高や配当金が急速に増えないので、少し投資内容を見直すしかなさそうです。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

先週金曜日、ブラックフライデーが始まりました。ネット通販、各店舗でも、広告の黒い帯が目立ちます。

特に、前もって、この時を狙って欲しい物を買いたいと思っていたこともありませんでしたので、特に何も買わず、終わりそうです。

無駄に買っても仕方ないので、今が安いかも?しれませんが(中には騒ぐだけ騒いでいつもと同じ値段の物もありますが、、、)、自分のペースで欲しい時に、欲しい物を買おうと思います。

限定品、今だと?割引、などなど、言葉に踊らされることもありますが、必要でない物や、なんとなくあったら良い程度では、欲しい衝動には駆られません。

これも、日本の金回りを悪くする要因なのかもしれません。

日本に比べると、アメリカは、もらった給与などのお金をある程度使うようです。

投資してお金を増やしている人も、どんどん使っているかと言うと、中には使っている人もいますが、貯める、増やす話はあっても、お金を使った話はあまり出てきません。

あまり使わない人が多いと、そのうち、預金や株などの保有資産にも税金がかかる時がくるのかも、、、。

そういえば、少し贅沢品が欲しくなってます。ギャラクシーの折りたたみスマホです。なんと25万円くらいします。高くて見送ったipadpro12インチよりも高額で、どう考えても、元は取れません。車でもそうですが、元を取ろうと思っても、高額商品は元は取れませんね。どうも、投資などしていると、買った物、買いたい物が、元が取れるか考えてしまいます。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

9_その他

夏頃からのここ数ヶ月の投資資産推移を確認しました。

月   株   投資信託
7月 4837万円 317万円
8月 4922万円 333万円 ↑
9月 4731万円 328万円 ↓
10月 5036万円 348万円 ↑
11月27日時点 5018万円 362万円 →

5154万円

現時点 合計5380万円(7月からプラス226万円)

現在は、毎月投資信託に5万円プラス配当金5万で10万円、米国ETFに10万円プラス配当金7万で17万円、合計27万円投資しています。

9月は、かなり下がっていますが、その他の月はそれなりに増えています。

6月頃に楽天証券をマネーフォワードの自動連携から外し、また、SBI証券に移行したので、それ以前の楽天証券分の推移がわからなくなっています。

今はSBI証券のみになりましたので、今後は把握しやすくなります。

現在、毎月27万円(内配当金再投資12万円)投資していますので、単純計算で年324万円投資していることになります。配当金が月15万円になれば月30万円になりますので、まず、月15万円の配当金を目指していきたいです。できれば来年クリアしたいですが、、、。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!